説明

Fターム[2G043HA11]の内容

蛍光又は発光による材料の調査、分析 (54,565) | 光学要素 (6,729) | シャッター (189)

Fターム[2G043HA11]に分類される特許

81 - 100 / 189


【課題】保持器及び転動体における潤滑剤の塗布状態の検査を行う際の撮像処理回数を低減させること。
【解決手段】パレット上のベアリングに対して上方から紫外光を照射し、下方から赤色の可視光を照射した状態で、上方からベアリングのカラー画像を撮像する。ボール上の潤滑剤は紫外光を受けて蛍光を発する。そこでボールにおける潤滑剤の付着状態を、撮像画像における、ボール上の潤滑剤付着領域と非付着領域とを色の違いに基づいて判断する。保持器における潤滑剤が塗布されていない領域は、紫外光による励起光と、赤色の可視光との混色により紫色に映し出される。保持器における潤滑剤の塗布されている領域は、赤色の可視光を透過せず、紫外光を受けて蛍光を発するため青色に映し出される。そこで保持器における潤滑剤の塗布状態を、保持器上の潤滑剤付着領域と非付着領域との色の違いに基づいて判断する。 (もっと読む)


【課題】パルスマルチライン励起またはPMEと呼ばれる技術を提供する。
【解決手段】1つまたは複数の蛍光種を含む試料を分析するパルスマルチライン励起装置であって、各励起線が異なる波長を有する2本以上の励起線を放出するように構成された1つまたは複数のレーザ;1つまたは複数のレーザに結合され、試料から時間相関された蛍光放出信号を発生させるようにタイミングプログラムに従って2本以上の励起線を順次発生するように構成されたタイミング回路;試料から放出された時間相関された蛍光放出信号を収集するように位置させられた非分散検出器;および検出器に結合され、時間相関された蛍光放出信号をタイミングプログラムに関連付けて試料の成分を同定するように構成する。 (もっと読む)


本発明は試料(1)を光操作するための光学装置に関するものである。この装置は、試料(1)を収容する試料ホルダ(2)と、照明装置とを有し、照明装置は照明光源(3)と、試料(1)を光シートにより照明する照明ビーム路とを有する。さらにこの装置は、試料(1)から放射された光を検知する検知装置と、試料(1)を結像ビーム路にある結像対物レンズ(7)により検知装置に少なくとも部分的に結像する結像光学系とを有する。ここで光シートは結像対物レンズ(7)の焦点において実質的に平坦であり、結像対物レンズ(7)は光軸を有し、この光軸は光シートの平面とゼロとは異なる角度で、好ましくは垂直に交差する。この装置はさらに制御ユニット(8)と、試料(1)を光操作する手段も有する。このような光学装置では、光操作する手段が第1の操作光学系を有し、この第1の操作光学系によって、実質的に平坦な操作光シートを形成するために第1の操作光源(10)の光が照明ビーム路に入力結合される。
(もっと読む)


本発明のシステム及び方法は、光学バイオセンサにおけるエバネッセント波無標識光及びエバネッセント波励起蛍光標識発光のデュアル検出のためのものである。
(もっと読む)


【課題】光感受性生物の細胞レベルでの発光観察を長期にわたって安定的に行うことができる光シグナル観察方法および光シグナル観察システムを提供する。
【解決手段】所定の刺激光を予め定めた条件に基づいて光感受性生物へ照射した後、光感受性生物に光を照射しながら光感受性生物の明視野画像を撮像する。明視野画像を撮像してから所定のインターバルを設けた後、光感受性生物からの発光を結像した発光画像を撮像する。インターバルは、光感受性生物の周囲に存在する器材に含まれる燐光の時間変化に基づいて定められる。 (もっと読む)


【課題】 複数の照射光を試料に照射して複数の放射光を計測し分析する光分析装置に於いて、計測データの信号処理負担を増やすことなく、クロストークのない計測データを取得できる装置を提案すること。
【解決手段】 本発明の光分析装置は、試料に複数の照射光を選択的に照射するための光照射手段と、複数の放射光の各々を選択的に検出する複数の光検出手段と、放射光の計測を制御する計測制御手段とを含み、計測制御手段が、複数の照射光のうちの一つを試料に対して出射されるよう選択したときに、光検出許可手段が、選択されている照射光に対応して試料から発せられるべき放射光を検出するための光検出手段のみの放射光の検出を許可することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブを分散させるための分散溶媒や分散手法の評価を行うために有効なツールを提供する。
【解決手段】まず試料(カーボンナノチューブが分散された分散液)に対する全波長領域の励起光走査を行ってフォトルミネッセンスのスペクトルを測定した結果に基づき、カイラリティ分布を作成・表示する(S1〜S3)。その分布上で1乃至複数のカイラリティが選択されると(S4)、該カイラリティに対応した励起光波長、蛍光波長の波長ペアについての受光強度が、設定された測定時間間隔毎に測定され、グラフ上にプロットされる(S6〜S17)。カーボンナノチューブは凝集した状態ではフォトルミネッセンスを発しないため、時間経過に伴う強度の低下状態により凝集化の進行を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光VS画像の作成処理時間を大幅に短縮する。
【解決手段】明視野観察法のもとで作成された標本全体画像を表示して、任意の領域(注目領域#1、#2)を指定させる。そして、蛍光観察法のもとで、この各注目領域毎に、その注目領域内を複数に分割した各小区画毎の顕微鏡画像を取得して、これら複数の顕微鏡画像を繋ぎ合わせることで、各注目領域の蛍光VS画像を生成する。注目領域は例えば腫瘍部などがある領域である。 (もっと読む)


【課題】分析処理に使用する容器に残存する汚れをさらに厳密に検出できる汚れ検出装置および分析装置を提供すること。
【解決手段】この発明にかかる分析装置1は、単に吸光度測定を行なうのではなく、液体検体中の成分と選択的に反応して光学的特性を変化させる汚れ検出用試薬を反応容器21に投入して、反応容器21に残存する汚れの光学的特性を十分に検出可能である程度まで引き上げてから、汚れ検出用測光部20による反応容器21における光学的特性を測定する汚れ検出用測定処理を行なう。そして、汚れ検出部34は、この汚れ検出用測光部20において測定された測定結果をもとに反応容器21の汚れの程度を検出する。 (もっと読む)


【課題】全ての計測対象である細胞のような微細粒子を計測して全体の分布状況を確認した上で回収対象とする微細粒子を選択して、多くの数の微細粒子から標的とする微細粒子を効率良く探索して選択的に効率よく回収することができる微細粒子のスクリーニング装置を提供する。
【解決手段】計測部14は計測用チップ90の微細粒子Mに光Lを照射して蛍光を発生させ、移動部16は計測用チップ90と回収プレート80を載せて計測部14に対して第1方向と第2方向に移動して位置決めでき、回収部13は垂直方向に移動して位置決め可能な吸引・吐出キャピラリ140を有し、吸引・吐出キャピラリ140により蛍光を発する微細粒子M1を含めた全数の微細粒子Mを選択的に吸引して回収プレート80の所定の位置に排出して回収する際に、光情報の解析結果から解析輝度の下限と上限から成る1つ以上の輝度領域を指定して、回収対象候補のウェルを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】信号読出し時間の短縮により撮像素子の温度上昇を抑制する。
【解決手段】光検出装置は、複数の画素からなる受光面を備えた撮像素子6と、撮像素子6からの信号読出しを制御するCPU19とを有する。撮像素子6が、被検体と基準指標が基板面上に形成されたDNAチップの被検体を受光面により撮像する。CPU19は、受光面の基準指標からの光が入射する部分を含む第1の領域の画素から信号を読出し、該信号に基づいて、受光面上における基準指標の位置を決定する。そして、CPU19は、その基準指標の位置に基づいて、受光面の被検体からの光が入射する、第1の領域より大きな第2の領域を決定し、該第2の領域の画素から信号を読出す。 (もっと読む)


【課題】試料に入射させる励起レーザ光の偏光方向を所定の方向に維持することによって、試料からのラマン散乱光や蛍光などを、偏光特性を制御して検出することができる共焦点顕微分光装置を提供する。
【解決手段】連続発振またはパルス発振する励起用レーザ光源2a,2bと、この励起用レーザ光源2a,2bからの励起レーザ光の試料Sに対する照射を行う照射手段及びこの試料Sからの反射光または散乱光の集光手段となる共焦点光学顕微鏡と、共焦点光学顕微鏡から試料Sに照射される励起レーザ光の偏光方向を調整する偏光子33と、試料Sから発生した散乱光を分光して試料Sの被測定個所の分光スペクトルを測定する分光手段4とを備え、偏光子33は、この偏光子33から試料Sに至る光路上に励起レーザ光の光路を偏向させるミラーが存在しないこととなる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】プラズマ挙動を細かく把握、解析でき、プラズマの安定化技術の向上につながるプラズマ構成元素分析装置を提供する。
【解決手段】プラズマの構成元素を分析するプラズマ構成元素分析装置1であって、プラズマ光を集光する集光レンズ2と、集光レンズ2からの光を2つの光路に分離するスプリッタ4と、一方の光路3aに設けられ、プラズマ光の実像を撮影する第1の高速度カメラ5と、他方の光路3bに設けられ、入力スリットを介したスペクトルを、波長軸および空間軸に関する分光スペクトル画像として撮影する第2の高速度カメラ6と、両高速度カメラ5、6から出力される画像信号を同期化して記憶する制御部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光検出を正確に行うことすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、受光面を備え、基板面上に形成された複数のスポットからなる少なくとも1つのスポットエリアを受光面にて撮像する撮像素子39と、受光面上に付着した付着物を取り除くための清掃部42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受光面上の付着物が蛍光検出の妨げになる場合でも、正確に蛍光検出を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、複数のスポットエリアを撮像する撮像素子39と、撮像素子39から出力される撮影画像上における、各スポットエリアのスポットの位置と撮像素子39の受光面上の付着物の位置とを比較する検出制御部43と有する。検出制御部43は、各スポットエリアの中に付着物がスポットのいずれとも重ならない有効スポットエリアがある場合は、該有効スポットエリアの画像を検査画像として用いる。検出制御部43は、有効スポットエリアがない場合は、少なくとも2つのスポットエリア間で、付着物と重なるスポットを他の対応するスポットで補完して有効スポットエリアを得る。 (もっと読む)


【課題】感温色素と感圧色素が混合されて成る複合分子センサにおける感圧色素の発光データに含まれる温度計測誤差を精度良く補正することができる高性能な複合分子センサを提供する。
【解決手段】感温色素として、[Eu4(μ-0)(L1)10](L1=2-hydroxy-4-octyloxybenzophenone)の構造式を有するEu四核錯体化合物100と、感圧色素としてポルフィリン化合物とから成る複合分子センサを、バインダーとしてフッ素系ポリマー、並びに溶媒としてトルエンを各々用いて複合感圧塗料とする。そして、複合感圧塗料を模型に塗布して、続いて励起照明をあて、CCDカメラで発光画像を計測する。その際、2色の発光を計測するため、CCDカメラを2台使用するか、あるいはCCDカメラの前面に光学フィルタを切り替えることのできるフィルタホイールを取り付けて2色の発光を交互に計測する。 (もっと読む)


【課題】透過光を用いて、細胞などの被観察物の位置制御と蛍光記録ができる顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置1は、被観察物2を載置し被観察物の位置を制御するためのステージ3と、被観察物を透過しその位置を検出する透過用光源4と、被観察物に蛍光を生じさせる蛍光励起光源5と、被観察物へ透過用光源及び蛍光励起光源からの光を入射する入射光学系15と、被観察物を透過する光を検出する第1検出光学系16と、被観察物からの蛍光を検出する第2検出光学系17と、制御部20と、を備え、制御部20は、第1検出光学系16から被観察物の画像情報が入力され、画像情報によりステージ3を被観察物2を追尾するように制御すると共に、被観察物2の蛍光情報の取得を制御する。 (もっと読む)


【課題】試料において発生した蛍光を効率よく集めてより明るい多光子励起蛍光画像を取得する。
【解決手段】超短パルスレーザ光を出射する多光子励起用レーザ光源3と、該多光子励起用レーザ光源3から出射された超短パルスレーザ光を2次元的に走査する光走査部4と、該光走査部4により走査された超短パルスレーザ光を試料Aに集光する対物レンズ7と、試料Aを挟んで対物レンズ7と対向する位置に配置され、試料Aから発生する蛍光を集光する集光レンズ21と、該集光レンズ21により集光された蛍光を検出する光検出器32とを備え、集光レンズ21の開口数および視野数が、対物レンズ7の開口数および視野数より大きい多光子励起レーザ走査型顕微鏡1を提供する。 (もっと読む)


【課題】正常な発現を示した蛍光タンパク質のみを抽出し、正確な導入効率を取得可能な蛍光検出装置を提供すること。
【解決手段】標本2の標本画像と蛍光画像とを連続して取得する空間分解能を有する検出手段8と、前記蛍光画像から蛍光の閾値輝度値を設定する閾値設定手段9、10と、前記蛍光画像から前記閾値輝度値未満の蛍光を発現している第1領域を抽出する第1領域抽出手段9、10と、前記第1領域に対応する前記蛍光画像から蛍光発現量を計測する計測手段9、10と、を有する蛍光検出装置1。 (もっと読む)


【課題】薬剤に対する細胞の応答を計測する細胞応答計測装置及びそのためのチップを提供する。
【解決手段】チップ上に配置した1細胞のみの電気的状態の変化を計測することができる微小電極と、細胞が微小電極上に位置するように電極周囲を覆う細胞非接着性の壁と、細胞培養液が満たされた層と、この細胞培養液を還流し、かつ、必要によって薬剤を添加する手段と、上記微小電極の上方に位置した環状の比較電極と、上記、微小電極と比較電極を用いた細胞電位を計測し記録する手段と、チップ上に配置した1細胞の状態を光学的に計測する手段とからなる細胞応答計測装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 189