説明

Fターム[2G045FA34]の内容

生物学的材料の調査、分析 (60,403) | 測定の操作、検知手段(物理的) (4,180) | 電気的なもの (227)

Fターム[2G045FA34]の下位に属するFターム

Fターム[2G045FA34]に分類される特許

101 - 120 / 221


本発明は、臨床診断のための方法およびデバイスに関する。具体的には、本発明は、急性心筋梗塞に罹患した被験体が既存の心筋機能不全にも罹患しているかどうかを診断する方法に関し、該方法は、(a)該被験体のサンプル中のナトリウム利尿ペプチドの量を測定するステップ;(b)該被験体のサンプル中の心筋トロポニンの量を測定するステップ;(c)比(ナトリウム利尿ペプチド/心筋トロポニン)を算出するステップ;(d)ステップ(c)で算出した比に基づいて、上昇したナトリウム利尿ペプチドレベルが既存の心筋機能不全に関連するか、または上昇したレベルが急性心筋梗塞により引き起こされているかを診断するステップを含む。該方法は、個体が、心筋梗塞が生じる前に心筋機能不全、特に心不全に罹患していたかどうかを決定することを可能にする。さらに、本発明は、上述の方法を実施するための診断用デバイスおよびキットに関する。 (もっと読む)


【課題】便を採取することなく、非接触で簡単に排便時の便の腐敗成分濃度を計測することができ、これによって、人の健康状態を知ることができる健康状態測定装置およびその方法を提供する。
【解決手段】排便時に併発されるガス中の所定成分濃度をガスセンサによって測定し、あらかじめ記憶装置に記憶しておいた所定成分濃度−腐敗成分濃度換算データを呼び出し、制御部において、上記所定成分濃度と換算データから便に含まれる腐敗成分であるアンモニア、クレゾールまたはインドールの少なくともいずれか1つの濃度推定値を演算する。 (もっと読む)


本発明は、試験化合物が、神経構造物内のタウタンパク質誘発長期増強低下を緩和することができるか否かを決定する方法を目的とする。本発明はまた、試験化合物が、タウタンパク質による損傷の後で、神経構造物内のシナプス機能を再確立または救済することができるか否かを決定する方法を目的とする。さらに、試験化合物が、タウタンパク質と接触した神経構造物内のシナプス機能を高めることができるか否かを決定する方法、および、試験化合物が、アルツハイマー病または他のタウ障害を対象者で治療することができるか否かを決定する方法もまた本発明に包含される。 (もっと読む)


【課題】高速に汗蒸気中のアルコール濃度検出が可能な高精度飲酒検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハンドル13の一部に配され、掌の汗蒸気を取り込む汗蒸気導入口15と、汗蒸気導入口15に配した透湿膜17と、透湿膜17の表面に設けた一対の接触検出電極と、汗蒸気導入口15に吸気側を接続したポンプ25と、汗蒸気導入口15の奥部に設けた第1、第2アルコールセンサ19、20と、接触検出電極、ポンプ25、および第1、第2アルコールセンサ19、20が接続された制御回路とからなり、制御回路は接触検出電極間の抵抗値が既定抵抗値の範囲内の時にのみポンプ25で汗蒸気を吸引して気化させ、その時の第1、第2アルコールセンサ19、20の出力が飲酒規制値以上であれば運転者が飲酒していると判断するようにしたので、高速、かつ高精度に運転者の飲酒を判断できる。 (もっと読む)


本開示は、ヒト患者から採取した種々の体液中の個別アミノ酸の同定法を提供する。また、種々の年齢群(例えば新生児、乳児、小児、および成人)における種々の体液(例えば血漿、尿、脳脊髄液、および唾液)中の正常アミノ酸レベルに関する基準範囲も提供する。 (もっと読む)


イメージセンサを利用した診断装置及びその製造方法を提供する。本発明によるイメージセンサを利用した診断装置は、複数の光センサを含むイメージセンサが形成された基板と、前記基板の上部に形成された絶縁層と、前記複数の光センサに対応して、前記絶縁層に形成された複数の中空ウェルとを備え、前記複数のウェルには、ターゲット試料との生化学的反応のための基準試料が挿入される。
(もっと読む)


導電性対象物の構造を分析する方法。(i)ある周波数範囲にわたって前記対象物に関する電気インピーダンスデータを得る段階、(ii)得られた電気インピーダンスデータを仮定した電気モデルの伝達関数を用いて分析し、前記対象物の複数の電気インピーダンス特性を決定する段階、(iii)決定された複数の電気インピーダンス特性の中から選択した特性を互いに構成的に組み合わせ、前記対象物に関する少なくとも1つのパラメータインピーダンス値を定める段階、(iv)決定したパラメータインピーダンス値の1以上を画像化する段階、を含む。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】非侵襲的出生前診断方法であって、a.胎児有核細胞を含有する可能性の高い有機流体検体を妊婦から採取する工程と、b.有機流体検体の濃縮を行い、少なくとも1種類の胎児有核細胞を含む少なくとも1つの細胞集団を得る工程と、c.少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離する工程と、d.少なくとも1種類の胎児有核細胞から単離した少なくとも1つの細胞に対して遺伝子解析を行い、診断に適した少なくとも1つの胎児有核細胞の遺伝的特徴を明らかにする工程と、を備える。少なくとも1種類の胎児有核細胞から少なくとも1つの細胞を単離する工程は、その目的用のマイクロ流体デバイスを用いて、単一細胞を個別に選別することにより実行される。 (もっと読む)


【課題】βサブユニットに選択的に作用してBKチャネルを開口するBKチャネル開口薬を提供する。
【解決手段】オキソ−オキソアニオン部を含むオリゴメチン鎖が略同一平面上に存在し、オキソ−オキソアニオン部を構成する2つの酸素原子が前記オリゴメチン鎖に対して同一側に存在する最安定立体構造を構成する化合物又はその生理学的に許容される塩を有効成分として含有するものとする。最安定立体構造におけるオキソ−オキソアニオン部の酸素原子間距離が0.3nm以上1nm以下である。 (もっと読む)


【課題】原尿を直接採取せず、原尿が溜水に混入した後であっても、確実かつ高精度な測定結果を得ることを可能とする尿成分測定装置、尿成分測定装置を備えた便器装置、及び、被検査溶液成分濃度測定方法を提供すること。
【解決手段】便器と、基準物質と、尿混入前基準物質濃度とした測定用溜水を、ボール内に供給する測定用溜水供給手段と、尿混入測定用溜水の基準物質の濃度である尿混入後基準物質濃度を計測する尿混入後基準物質濃度計測手段と、溜水中成分濃度を計測する溜水中成分濃度計測手段と、尿混入前基準物質濃度と、尿混入後基準物質濃度と、溜水中成分濃度とに基づいて、尿中に含まれる特定成分の濃度を算出する尿中成分濃度算出手段と、を有し、尿混入後基準物質濃度計測手段は、溜水中成分濃度計測手段が溜水中成分濃度を計測する計測位置における尿混入測定用溜水を計測対象として、尿混入後基準物質濃度を計測する。 (もっと読む)


本発明は、酸素基準流体引き出し用のアクセスプローブ(9)で突き通せるように作られているシールされた酸素基準流体封入袋(1)と、アクセスシステムと、を備えている基準流体袋アッセッンブリにおいて、前記アクセスシステムは、袋(1)の外側に設けられていて、アクセスプローブ(9)が袋を穿通した時に袋(1)とアクセスプローブ(9)の間に漏出が起こらないようにするシール要素(8)と、袋の内側に基本的に袋の縁に平行に伸張するように設けられていて、袋がアクセスプローブで穿通される時に袋を支持するように作られている長手方向の支持(10)要素と、を備えている、基準流体袋アッセッンブリに関する。 (もっと読む)


本発明は、STIM2活性のレベルを決定するアッセイおよび方法を提供し、それにより、細胞内カルシウムレベルの調節を特徴付け、研究するためのツールを提供する。 (もっと読む)


【課題】医療診断機器において、試験片に点着した血液が試験片の反応領域で十分に拡散していない状態で血液成分の特性値を算出した場合、誤った特性値を算出してしまうという問題があった。
【解決手段】試験片に点着された血液量を検出する点着検出手段と、試験片の反応領域の血液に励起光を照射する光源と、その励起光によって発光された蛍光を検出し蛍光量の測定値として取得する光検出手段と、その取得した蛍光量の測定値から血液成分の特性値を算出する演算処理手段を有する医療診断機器において、血液の点着量をモニタリングしながら、血液の点着直後の蛍光値と、点着して所定時間経過したときの蛍光値を比較し、その比較結果より、試験片の反応領域に血液が十分に拡散しているか否かを判定する。 (もっと読む)


この発明は、野生型Kv11.1チャネルたんぱく質の残基466及び534に電荷反転置換をもたらすhERG遺伝子の二重突然変異を有する細胞に関する。この二重電荷反転突然変異により、構造的に開放されたKv11.1チャネルが得られる。この細胞は、開発段階にある薬剤及びその他の化合物のKv11.1チャネル遮断活性をテストする方法に用いられる。
(もっと読む)


【課題】
精度よく体液中の白血球細胞の情報を得ることができる血球分析装置を提供する。
【解決手段】
血液を測定する血球分析装置であって、体液測定モードを設定するための測定モード設定手段と、測定開始指示を受け付ける測定開始指示手段と、測定試料に光を照射し、測定試料に含まれる細胞から光学的情報を取得する光学的情報取得手段と、体液測定モードが設定された場合に、測定開始指示手段が測定開始指示を受け付けると、体液と白血球測定用試薬から調製された測定試料から取得した光学的情報に基づいて、測定試料に含まれる細胞を少なくとも白血球と白血球以外の有核細胞に分類し、白血球および白血球以外の有核細胞を計数する解析手段と、を備えた血球分析装置。 (もっと読む)


【課題】血球を測定することにより得られた血球の分布データを臨床検査上有益な情報として提供する。
【解決手段】
血液中の血球を電気的に検出するための第1の検出部と、血液中の血球を光学的に検出するための第2の検出部と、赤血球の体積情報を取得する体積情報取得手段と、赤血球の散乱光強度情報を取得する散乱光強度情報取得手段と、各赤血球の体積情報をパラメータとする第1のヒストグラムを作成する第1ヒストグラム作成手段と、各赤血球の散乱光強度情報をパラメータとする第2のヒストグラムを作成する第2ヒストグラム作成手段と、表示部と、第1および第2ヒストグラムを含む画面を表示部に表示させるデータ処理手段とを備える血球分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】蛍光標識された検体を光学的に検出する従来方式に代わる方式として、反応前後の誘電率の変化を電気的に検出する方法であって、簡単な構成で安価な生化学物質の検出方法を提供する。
【解決手段】プローブ核酸が保持された位置の静電容量を取り出す手段とこの静電容量を用いるLC発振回路と発振周波数の変化をみてターゲットの有無を検出する。 (もっと読む)


本発明は、センサーのような、ナノスケール又はマイクロスケールの対象物の周辺の溶液環境を変える微小流体システム、及びそれを用いる方法を提供する。本発明は受容体を調節、制御、調整、及び検査する方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】マイクロ流体チップによるRNA分子からの分離、洗浄、濃縮、回収などの操作を可能とし、従来の煩雑で毒性試薬を用いる生化学的方法に代替して、RNAなどの生体分子を簡便でかつ迅速に抽出することができる方法を提供すること。
【解決手段】流路に狭小部を有する液体流路に、検体として塊状の立体構造を有する生体分子を変性させた変性生体分子を含む液体を加圧下で流すとともにその液体の流れ方向と逆向きの力を、電界を印加することにより作用させ、狭小部で変性生体分子を捕捉することを特徴とする検体の捕捉方法。 (もっと読む)


【課題】口腔内細菌を、短時間かつ簡便な操作で高感度に検出するための装置および方法を提供する。
【解決手段】基板、前記基板上に配置されたソース電極およびドレイン電極、前記ソース電極とドレイン電極とを電気的に接続する超微細繊維体(例えばカーボンナノチューブ)を含むチャネル、ならびに前記チャネルを流れる電流を制御するゲート電極を有する電界効果トランジスタ;前記電界効果トランジスタに結合された、口腔内細菌(特にう蝕原因菌)に対する抗体を含む、口腔内細菌の検出装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 221