説明

Fターム[2G058CB15]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 試料容器の移送 (1,631) | ラックに複数容器を保持して移送 (592)

Fターム[2G058CB15]に分類される特許

41 - 60 / 592


【課題】検体検査システムにおいて検体容器の数や検体の検査工程が増大しても、大規模なシステム構築を行うことなく検体や核酸検査に関する情報を容易に管理することができるようにする。
【解決手段】容器3を収容する収容部と無線タグ2とを有する容器パレット1と、核酸検査装置12Aと、容器パレット1を定位置に配置するパレット配置部14bと、無線タグ2と無線通信を行って無線タグ2に記憶された情報を核酸検査装置12Aに伝達し検査結果データを無線タグ2に伝達して記憶させるRIFDリーダー・ライター7と、無線タグ2から検査結果データを収集するデータ収集装置と、を備え、無線タグ2は、収容部の位置情報と、容器3を位置情報に関連付けて特定する容器識別情報と、核酸検査の検査条件情報と、容器識別情報に関連付けられた核酸検査の検査結果情報とを記憶する記憶領域を有する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化が図れ、検体ラックの投入順と排出順とが変わらない臨床検査用分析装置を提供することを課題とする。
【解決手段】検体を測定する分析装置1と、検体ラック50の検体容器2をサンプリング位置へ移動する共に、検体ラック50を排出する初検・再検サンプリングレーン200と、分析装置1、初検・再検サンプリングレーン200の駆動を制御する制御手段500とを有し、制御手段500は、全ての検体の初検結果が出るまで、全ての検体ラック50を初検・再検サンプリングレーン200上に待機させ、再検が必要な場合は、再検が必要な検体容器2をサンプリング位置へ移動させて再検を行ない、全ての再検2が終了したならば、全ての検体ラック50を排出する。 (もっと読む)


【課題】 複数の処理ユニットの間を検体ラック搬送ラインで結び、複数の検体への処理を行う搬送システムに於いて、全体での処理効率を上げる。また、処理装置への検体搬送に用いる検体ラックの最小数を計算する。
【解決手段】 検体処理スケジュールとその処理能力をもとに空検体ラックの各処理ユニットからの供給量と各処理ユニットへの排出量を予測計算し、それぞれの処理装置への空検体ラックへの排出量を調整し、各処理ユニットの性能を許容範囲内のばらつきで平準化させ、全体の処理性能を安定させる。またその状態をシミュレートに組み込むことにより、期待する処理性能を維持しつつ、最小の空検体ラック数を予測計算する。 (もっと読む)


【課題】 1種類のラックで様々な種類のマイクロプレートを載置しても、マイクロプレートの種類を認識させることができるラックの提供。
【解決手段】 マイクロプレート10が載置される底面部21と、マイクロプレート10の種類を認識するための少なくとも1個の遮断部品25と、遮断部品25が取り付けられた筐体24とを有する認識部22とを備えるラック20であって、分析計本体部50の収納部70に収納された際には、遮断部品25は、分析計本体部50の収納部70に設けられたセンサ71が検知する検知位置か、センサ71が検知しない非検知位置かのいずれかの位置に配置されることが可能となるように、筐体24に対して移動可能となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であって大量の試料容器を安定して収容するとともに、収容される試料容器の入出庫が容易な試料容器保管を提供すること。
【解決手段】試料を封入した試料容器MTを所望の環境のもとで保管管理する試料容器用保管庫100であって、試料容器MTを入出庫する開閉扉140を複数設けたハウジング110と、ハウジング110内に開閉扉140のそれぞれに対向して奥行方向に配置されて移動自在である複数の無端帯状体120と、無端帯状体120の側面に配置されて試料容器MTを保持する容器支持体130とを備えている試料容器保管庫100。 (もっと読む)


【課題】 従来の問題点に着目し、装置を小型化し、かつ、ハルンカップ供給収容機構と試験管供給収容機構との両方での使用者の作業を容易に行うことができるようにした自動分注機を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る自動分注機は、処理前の親検体容器を収容する処理前親検体容器収容部と、処理済の親検体容器を収容する処理済親検体容器収容物と、処理前親検体容器収容部から処理済親検体容器収容物へ親検体容器を移送する移送手段とを備えた親検体容器供給収容機構と、処理前の子検体容器を収容する処理前子検体容器収容部と、処理済の子検体容器を収容する処理済子検体容器収容部と、処理前子検体容器収容部から処理済子検体容器収容部へ子検体容器を移送する移送手段とを備えた子検体容器供給収容機構とを上下に二段に重ねて設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検体分析装置において、エラーが発生して測定が中断した場合に、ユーザーが、正確且つ迅速にエラー復旧後の測定再開を行うことができるようにする。
【解決手段】検体分析装置は、測定ユニットの動作中に、何らかのエラーが発生した場合に、エラー復帰用アイコン220を装置状態表示エリア202に表示する。測定開始ボタン204を選択するだけで測定再開可能なエラーの場合には、装置状態表示エリア202には測定開始アイコン220bのみが表示され、ラック再セット後に測定開始ボタン204を選択すれば測定再開可能であるエラーの場合には、ラック再セットアイコン220aと測定開始アイコン220bの両方が表示される。 (もっと読む)


【課題】ニードルによるサンプリング動作が実行されている状態でもバイアルの交換や新たなバイアルの追加を行なうことができるようにする。
【解決手段】オートサンプラは複数のラック設置部26を備えている。ラック設置部26の近傍には、ラック設置部26に設置されたサンプルラック4の移動を制限して取り出されないように固定することができるラック固定機構27が設けられている。各サンプルラック4には、ラック固定機構27による固定を可能にするための係合部30が設けられており、係合部30とラック固定機構27の突起部が係合することでサンプルラック4の移動が制限される。 (もっと読む)


【課題】自動分析装置の試薬分注や検体分注に使用するプローブ等のパルスモータの不良動作や故障を事前に予測し、未然にハード要因となるトラブルを防ぐことで、検査業務に専念することを可能とする。
【解決手段】パルスモータを動作させる際に必要となるパルス情報である駆動パルス量に対し、実際に使用した消費パルス量との差を残パルス量とし、残パルス量が正常な範囲であるかどうかの判定を行う。この判定に基づいて残パルス量によるモータの故障予測を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なる検体容器の栓体の開栓処理と閉栓処理を可能とし、栓体の管理と供給が可能な栓体搬送機構を備えた自動分析システムを提供することが目的である。
【解決手段】本発明は、栓体を有する検体容器を搬送する搬送機構を備えた自動分析システムにおいて、前記検体容器に収容された検体を所定量分注する検体分注機構と、前記検体容器の栓体を取り外す栓体開閉機構と、前記検体容器と当該検体容器の栓体との対応関係を記憶する制御部と、前記検体分注機構での検体分注を終えた検体容器に対し、前記制御部に記憶された対応関係に基づいて、当該検体容器の前記栓体を再度閉栓する栓体開閉機構と、前記栓体開閉機構が、開栓位置で取り外した栓体を、閉栓位置まで搬送する栓体搬送機構と、を備えたことを特徴とする自動分析システム。 (もっと読む)


【課題】検体トレーへの検体容器の設置が容易であるとともに、検体トレーを傾けた場合にも、検体容器の脱落を防止できる検体トレーを提供することにある。
【解決手段】検体トレー1は、枠体1FRと、枠体の上部に固定されると共に検体容器の直径よりも大きな直径の穴を有する上面部1Uと、枠体の内部中央に固定されると共に検体容器の直径よりも小さな直径の穴を有する中面部1Mとを有する。レバー7からなる検出手段は、検体トレー1の下部の一部が設置面から離れたことを検出する。検出手段により、検体トレーの下部の一部が設置面から離れたことが検出されると、パッド5とバネ9からなる保持手段は、検体容器を保持し、検体トレーの下部が設置面に設置されたことが検出されると、検体容器の保持を解放する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記のような問題に鑑み、検体ラックの停滞を解消して検体搬送システムの処理ユニットの不稼働時間を短縮し、システム全体の処理効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明は、検体容器を複数本積載可能な検体ラックが搬送される搬送ラインと、前記搬送ラインに沿って各種のユニットが並ぶ前処理ユニットと、前記検体ラックを搬送ラインに投入する検体投入部を有する検体搬送システムにおいて、前記前処理ユニットや前記搬送ラインにおける前記検体ラックの有無や移動を含む検体ラック存在状況を把握する状況把握機能を有し、前記状況把握機能が把握した検体ラック存在状況に応じて、前記検体投入部による前記検体ラックの投入が制御されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の構造が複雑化するのを抑制するとともに、検査効率が低下するのを抑制することが可能な血液分析装置および血液分析システムを提供する。
【解決手段】検体分析装置は、検体を収容する採血管200を複数保持するラックであって、当該ラックに収容された採血管200の種類を特定する容器種別識別子を含むバーコードを有するラック201を搬送する搬送機構部2と、搬送されたラック201のバーコードから容器種別識別子を読み出すバーコードリーダ3と、採血管200から検体を吸引するピペット33を含む検体分注アーム30と、バーコードリーダ3によって読み出された容器種別識別子に基づいて、検体分注アーム30の動作を制御する制御基板と、吸引された検体を含む測定試料を分析する制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】稼働率が向上する検体ホルダ搬送装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第2搬送路57で搬送される検体ホルダ51の前後の向きを検出する方向検出手段93を設け、制御部は、方向検出手段93の検知結果を取り込み、検体ホルダ51の向きが正しい場合には、検体ホルダ回転機構59を正方向に回転させ、検体ホルダ51の向きが間違っている場合には、検体ホルダ回転機構59を検体ホルダ51の向きが正しくなるように逆方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】多機器臨床作業セルの複数の検体−処理機器の各々と共に使用するようになっている検体−搬送モジュールを提供する。
【解決手段】このモジュールは、作業セル内の関連した機器の検体−吸引プローブに対して相対的に個々の検体−容器ラックを搬送するようになっており、および、作業セルの別の臨床機器に関連付けられている隣接しておりかつ同一である検体−搬送モジュールに、選択された検体−容器ラックを移送するようになっている。吸引のために検体を提供することと、機器の相互間で検体を移送することとの両方のために、同一の搬送システムが使用されるので、従来技術の特徴であるような2つの互いに独立した搬送が不要である。検体−搬送モジュールが、磁力によって支持表面全体にわたって互いに垂直な方向にラックを前進させるためにラック−支持表面の下で動作する磁気X/Y搬送システムを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】システムにおける試験に使用されるサンプルおよび試薬用の処理装置を提供する。
【解決手段】サンプルおよび試薬のキャリア40、42は、このようなキャリアの存在および適正な搭載を検出するプラットフォーム30に搭載される。キャリアは、識別のためにトランスポータ38によりプラットフォームからバーコードリーダ46に移される。試薬の容器は、読み取られる間は回転され、識別を促進する。トランスポータはさらに、識別された試薬キャリアをカルーセルに移動し、このカルーセルで、キャリアが自動的に固定されて格納され、試験における使用を待つ。カルーセルは回転し、選択された試薬の容器は、格納の間、回転するカルーセルで回転する。 (もっと読む)


【課題】試薬処理装置における試薬を装填する装置および方法
【解決手段】装置は、複数の位置がその上に画定されているデッキを含む、その位置それぞれは第1組のアイコンの別個のアイコンによって視覚的に印付けられている。複数のトレイそれぞれは、デッキ上の位置の選択された位置に取り外し可能に固定可能であり、位置の選択されたところを視覚的に印付ける第1組のアイコンの別個のアイコンを含む。複数のトレイそれぞれの上にある試薬レセプタクルは、第2組のアイコンの別個のアイコンによって視覚的に印付けられている。キットは、選択された試薬が入った複数の容器を備える。各容器は、試薬が注がれるレセプタクルを視覚的に印付ける第2組のアイコンの別個のアイコンによって視覚的に印付けられている。検体サンプルおよび試薬を含む液体は、処理の間、試薬が汚染することがあり得る管の上を直接通過するのではなく、管の間を移動される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キャリブレーションの依頼に対し、投入された標準検体の不足等によりキャリブレーションが実施できない場合に、標準検体の分析が成功することを期待し、当該標準検体に続けて連続投入した検体がキャンセルされずに分析されることにより、意図しない試料及び試薬が消費されてしまうことを課題とした。
【解決手段】投入された標準検体の分析可否にあわせて、当該標準検体及び、以降に搬入された検体の分析スケジュールを調整する手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】検体の識別情報を円滑に入力することが可能な検体処理装置を提供する。
【解決手段】検体分析装置1は、搬送ユニット2と、検体容器T内の検体を処理する測定ユニット3と、搬送ユニット2と測定ユニット3の制御を行う情報処理装置4を備えている。測定ユニット3は、検体容器Tのバーコードラベルから検体IDを読み取るバーコードリーダを備えており、情報処理装置4は、入力部41と表示部42を備えている。ユーザは、バーコードリーダによる検体IDの読み取りが行われるまでに、入力部41による検体IDの入力を受け付けるためのマニュアル測定画面を表示部42に表示させることができる。これにより、バーコードリーダによる読み取りと、マニュアル測定画面を介した検体IDの入力とを、適宜選択することができるため、検体の識別情報を円滑に入力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】搬送部間での検体ラックの受け渡しに不具合が生じている場合に、その原因を容易に究明することを可能とする検体搬送システム、検体処理システムおよび制御装置を提供する。
【解決手段】検体処理システム1は、回収ユニット23と、検体並び替え装置24と、前処理ユニット25を備えている。検体並び替え装置24は、外部接続ケーブルC1、C2により、それぞれ、回収ユニット23と前処理ユニット25に接続されている。回収ユニット23と前処理ユニット25は、搬送コントローラ6によって搬送制御されている。搬送コントローラ6の表示入力部には、回収ユニット23と前処理ユニット25が、検体並び替え装置24との間で行う検体ラックの受け渡しに関する通信信号の経時的推移が表示される。これにより、検体ラックの受け渡しに関する状態を容易に把握することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 592