説明

Fターム[2H031AC18]の内容

電子写真における磁気ブラシ現像 (7,905) | 現像剤搬送部の機構と機能 (3,582) | 現像ロール (2,300) | スリーブを有するもの (2,253) | 磁石構成体 (1,090) | 磁石構成体の構造、製造 (233)

Fターム[2H031AC18]に分類される特許

41 - 60 / 233


【課題】 現像部材を小径化した場合でも、磁気力による撓みが抑制され、磁気的特性がより高く維持される現像部材を提供する。
【解決手段】 画像形成装置に設けられる現像装置に用いられる現像部材91であって、可撓性円筒部材で成形される現像スリーブ102と、現像スリーブ102の内部に挿入され、回転不能に固定される磁気部材100と、を備え、画像形成をする幅の範囲で、現像スリーブ102は磁気部材100に接触しつつ磁気部材100の周りを回転可能である現像部材91を構成した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でシャフトに貼り合わせたときに長手方向の磁束密度のバラツキが小さいマグネットピースを安価に成形できる金型等を提供すること。
【解決手段】磁性鋼からなる配向ヨーク17を固定した非磁性鋼からなる第1の金型36と、第1の金型36に対して相対的に移動する全部が磁性鋼からなる第2の金型40とを備え、第1の金型36および第2の金型40を型締めすることによりランナー28の一部および長尺なキャビティ43を形成し、ランナー28を介して溶融磁性材料をキャビティ43に射出して断面扇形状のマグネットピースを成形するマグネットピース成形金型において、配向ヨーク17は、キャビティ43の長手方向の両端面50に対する配向ヨーク17の突出長が5mm以下であって、キャビティ43の両端面50に対する配向ヨーク17の引込長が5mm以下になるように設定した。 (もっと読む)


【課題】出力画像に濃度偏差や濃度低下が生じる不具合等がなく、装置のさらなる小型化が可能な、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体13aに対向して現像剤を長手方向に搬送する搬送部材13b1、13b2と、現像剤担持体13aに担持された現像剤Gの量を規制する現像剤規制部材13cと、を備える。現像剤担持体13aに形成される複数の磁極H1〜H6のうち、像担持体11との対向位置から現像剤規制部材13cとの対向位置に達するまでの間に形成される複数の磁極が、隣接する磁極が同極となる1対の磁極群(H2−H3、H4−H5)を少なくとも2つ具備する。 (もっと読む)


【課題】マグネットローラの反り防止。
【解決手段】磁界発生部材140において、(イ)前記本体部140aの溝底面144a及び溝側面144b、144bが、曲面形状に形成され、(ロ)前記本体部140aの溝底面144bから外周面までの高さについては、前記本体部140aの両端部における高さよりも前記本体部140aの中央部における高さの方が低くされ、(ハ)前記本体部140aの溝144における向かい合う側面間の幅については、前記本体部140aの両端部における幅よりも前記本体部140aの中央部における幅の方が狭くされ、かつ、(ニ)前記本体部140aの溝144と対向する該本体部140aの表面には、微小な凹凸が設けられているものとする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体を小径化することで現像装置全体の小型化を図ることができる現像装置、並びに、これを備える画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置3では、マグネットローラ34bが有する磁極のうち現像スリーブ34aの表面上の現像剤32を保持し得る強さの磁界を発生させる現像剤担持極は、現像スリーブ34aと感光体1とが対向する現像領域Aに磁界を発生させるための現像磁極であるS1極と、供給された現像剤32を現像領域Aへ搬送する磁界を発生させる現像前磁極であるN2極と、現像領域Aを通過した後の現像剤32を現像スリーブ34aの表面から離脱させるために現像前磁極であるN2極との間で現像剤32を離脱させるように磁界を発生させる現像後磁極であるN1極との3つの磁極のみとなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】現像剤の攪拌ムラを抑制でき、画像ムラを発生させることのない現像装置を提供する。
【解決手段】現像スリーブ2に隣接して配置される第一搬送スクリュ5aの下部に攪拌用磁性体11を配置して設ける。攪拌用磁性体11に保持された現像剤を第一搬送スクリュ5aが削ぎ落として搬送し、強制的な攪拌が行われることにより、現像剤が効率よく攪拌され、現像剤中のトナー濃度のムラを無くし、画像ムラのない高品質な現像が可能となる。攪拌用磁性体11の磁束密度をXとし、攪拌用磁性体11と第一搬送スクリュ5a間の距離をYとすると、X/Y≧6とするのが好適である。 (もっと読む)


【課題】ベタ画像の濃度ムラやゴースト、及びキャリア引きや現像剤漏れを発生させず、長期間に亘って良好な画像が得られる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ23は、アルミニウムまたはアルミニウム合金製の現像スリーブ23aの外周面にアルマイト層40が形成されており、アルマイト層40の表面には抵抗調整剤を含有するコート層41が積層されている。また、回転スリーブ22aの外周面には軸方向に延びる多数の溝が形成されており、現像ローラ23と磁気ローラ22との対向部分における現像剤存在量が20〜40mg/cm2となるように設定されている。また、主極35の磁力は100mT以上、主極35と現像ローラ側磁極23bとの磁力差を50mT以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】軸部一体型マグネットローラにおいて、軸部の先端部(先端面)から導通をとるような現像器構成の場合でも、低価格で簡易に軸部より確実に現像バイアス電圧を確保する。
【解決手段】強磁性体粉末と樹脂バインダーとを含む溶融状態の混合物をキャビティに注入し磁場印加し、本体部8と軸部7,9を一体成形したマグネットローラにおいて、少なくとも一方の軸部の外周部と先端部(先端面)に金属製部材10を装着し、かつ前記軸部の先端部と前記金属製部材の先端部内側との軸方向に空隙11を設ける。 (もっと読む)


【課題】成形時の反り及び経時による歪みを防止することができる磁界発生部材を低コストで提供する。そして、前記磁界発生部材を有する現像剤担持体、前記現像剤担持体を有する現像装置、前記現像装置を有するプロセスカートリッジ、及び、前記プロセスカートリッジを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁界発生部材30は、円柱状の本体部31と、本体部31の外周面に本体部31の軸方向に沿って設けられた溝部32と、が射出磁場成形によって形成される。磁界発生部材30は、本体部31の軸Pを挟んで溝部32に対向する本体部31の外周面における本体部31の両端の内側近傍に、本体部31の軸に平行な方向又は交差する方向に沿う複数の平面視直線状の溝35が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 高印字比率画像や低印字比率画像を連続して多数形成した場合においても、濃度ムラ、がさつき、かぶりなどの画像不良を抑制し、常に安定した画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ内に現像剤を汲み上げるための電磁石を備え、得られた画像情報を元に電磁石の駆動電流値を制御する。それによって現像剤の汲み上げ量を制御し、現像剤に掛かるストレスを制御することとした。 (もっと読む)


【課題】可動型と固定型とを組み合わせて形成したキャビティを用いてマグネットピースを成形して型開きした後、イジェクタを突出させると、磁気吸引力によりマグネットピースが固定型または可動型に貼り付くという問題がある。
【解決手段】配向ヨークを有する固定型と、イジェクタを有する可動型とを備え、シャフトの周面に接着されてマグネットロールを構成する断面が扇形状のマグネットピースを成形ためのマグネットピース成形用金型において、マグネットピースの両端部に位置するイジェクタの先端部を、固定型と可動型を組み合わせて形成されたキャビティに突出させた。 (もっと読む)


【課題】隣接する異極性のマグネットピース間に空隙を設けると、該空隙付近に周方向磁束密度変化量が小さい部分(磁気的コブ)が発生し、現像剤搬送性を阻害する場合がある。空隙を形成しないようにマグネットピースの大きさを調整することは可能であるが、この場合、コストアップとなり、また、該異極の磁極位置や半値幅において所望のものが得られない場合がある。
【解決手段】隣接する異極性のマグネットピース間に空隙を設け、かつ、該隣接する異極性マグネットピース間の磁束密度変化率を3mT/10°以上とすることにより、また、該空隙を挟む異極性のマグネットピースの磁性粒子の配向着磁方向が交差する角度を10°以上120°以下とすることにより、上記課題が解決できる。 (もっと読む)


【課題】マグネットロールの現像剤規制磁極の法線方向磁束密度の減衰率が、40%以上である構成にすることによって画像濃度不均一や画像ムラの解消する現像ローラ、この現像ローラを有する現像装置、この現像装置を含むプロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】現像剤を汲み上げて、磁気ブラシを形成し、潜像担持体40に現像剤を摺擦する現像ローラにおいて、非磁性スリーブ21と、該非磁性スリーブ21内に固定配置されたマグネットロール22とを有し、該マグネットロール22が、現像剤汲み上げ磁極23と、現像剤規制磁極24と、現像剤穂立ちのための主磁極25と、現像剤搬送磁極26、27と、現像剤剥離磁極28と、を備え、前記現像剤規制磁極24の法線方向磁束密度の減衰率が、40%以上である現像ローラ。 (もっと読む)


【課題】現像装置内部でのトナークラウドの発生量を減少させて、画像形成装置内部に漏出するトナークラウド量を低減するとともに、画像形成に際し、画像履歴のない高品質の画像を長期に亘り維持する。
【解決手段】感光体ドラム11に対向し、現像剤を担持して回動する現像スリーブ42と、現像スリーブ42に内包され、現像スリーブ42の回動方向上流側から順に隣り合って配置された、同極性の第1反発磁極N2と第2反発磁極N3とを有する現像マグネット43と、現像スリーブ42の回動方向下流側に面するとともに、対向する現像スリーブ42の表面での法線と略同方向に向けて形成された側面48aを有し、現像スリーブ42の上部に配置された穂倒れ規制部材48とを備えている。 (もっと読む)


【課題】第2現像ローラのスリーブ上に付着したトナーを安定かつ効果的に除去し得る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像剤が供給部13bから剥離ローラ13fへと流れる流路R3を形成する流路形成手段を備え、流路形成手段は、クリーニングモード時に、第1現像ローラ13dの動作を停止した後供給部13bの現像剤を剥離ローラ13fに供給して剥離ローラ13fの剥離スリーブ131fに磁気ブラシを形成させることにより、磁気ブラシを第2現像ローラ13eの第2スリーブ131eに摺擦させて第2現像ローラ13eの第2スリーブ131eに付着するトナーを除去する画像形成装置100とする。 (もっと読む)


【課題】所謂貼り合わせマグネットロールで用いられる磁極ピースの成形材料は、磁場中で金型キャビティ中に射出されると、射出された溶融樹脂の先端部の固化が始まる。このため、溶融樹脂の先端部が細長い形状となってつづら折りになり磁極ピースの他端部に残るので、突発的に磁束密度が低下する部分が一乃至複数生じるという問題がある。
【解決手段】磁極ピースの長手方向の一端に少なくとも1つの凹部が形成されたゲート口を配置したため、この凹部に後続する溶融樹脂が入り込むので、表面磁束密度を長手方向全域に渡って安定にした磁極ピースを提供できる。 (もっと読む)


【課題】マグネットロールの磁極ピースは、断面が略扇形状の長尺部品であるため、外観から磁極ピースの方向を識別することが非常に困難であり、誤組み立てが発生するという問題があった。
【解決手段】複数の断面略扇形状の磁極ピースをシャフトの外周に隙間無く貼り合わせてマグネット部を形成したマグネットロールにおいて、磁極ピースは、長手方向の一端部におけるシャフトと対向する側の角部に切り欠きが形成されており、磁極ピースがシャフトの周面に所定の順序で正しく貼り合わされた場合に、マグネット部の一端において、全ての磁極ピースの切り欠きが連なってシャフトの周りに略円形状を形成した。 (もっと読む)


【課題】下流現像剤担持体におけるトナーコートを長期間にわたって均一に安定させることができる現像装置及びこれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像剤担持体41Aと現像剤担持体41Bに近接する位置にトナー撹拌部材43Cを配置し、現像剤担持体41Bの反発磁極N2、N3の上流側である磁極N3の近傍までを現像容器4の壁49によって覆い、その上端が磁極N3の法線方向の磁束密度が最大となる位置以下であり、法線方向の磁束密度の半値となる位置以上とする。 (もっと読む)


【課題】マグネットロールの磁極ピースは、断面が略扇形状の長尺部品であるため、外観から磁極ピースの方向を識別することが非常に困難であり、誤組み立てが発生するという問題があった。
【解決手段】少なくとも2つの連続する各前記磁極ピースには、長手方向の両端部におけるシャフトに対向する側であって、周方向の両端部に切り欠きが形成し、切り欠きを有する磁極ピースがシャフトの周面に正しく貼り合わされた場合に、マグネット部の両端において切り欠きが単独または切り欠きが合わさって形成される形状が全て同一であり、切り欠きを有する磁極ピースのうち、両端にある磁極ピースがシャフトの周面に誤って貼り合わされた場合に、マグネット部の両端において切り欠きが単独または切り欠きが合わさって形成される形状が全て同一ではない構成とした。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体による現像剤連れまわりを防止して、均一な濃度の画像を得ることができる現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】剤切れ極P4と汲み上げ極P6とを含む複数の磁極を備えた磁界発生手段25と、磁界発生手段25を収容するとともに軸心を中心に回転される円筒状の中空体と、を有する現像剤担持体において、剤切れ極P4と汲み上げ極P5とのうち少なくとも一方の磁極の両端部における磁束密度の半値幅が、該磁極の中央部における磁束密度の半値幅と同じ、又は、該磁極の中央部における磁束密度の半値幅より狭く形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 233