説明

Fターム[2H035CA07]の内容

電子写真における除電・感光体形状 (7,252) | 感光体の形状 (1,376) | ドラムと一体 (1,164)

Fターム[2H035CA07]に分類される特許

1 - 20 / 1,164


【課題】板状の清掃部材の同じ部分に磨耗等の不具合が発生することと、画像を形成する際に使用する現像剤がより小粒径のものになっても当該現像剤が板状の清掃部材からすり抜けることよる清掃不良が発生し得ることを抑制できる電子写真感光体等を提供する。
【解決手段】電子写真感光体3は、円筒状の電子写真感光体30の表面のうち感光層34を含む被覆層32が形成された被覆層領域E1のなかで画像形成に使用し得る有効領域E2よりも軸方向Cの外側に隣接する端部領域E3,E4が、前記感光体の表面の周方向Dと交差する方向に延びる研磨筋41で構成される研磨処理面40として形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電位変動が抑制され、静電潜像のコントラストの低下が抑制された電子写真感光体、ならびに、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供する。
【解決手段】 電子写真感光体の下引き層が結着樹脂および金属酸化物粒子を含有し、電荷発生層が特定の化合物(ベンゾフェノン化合物、アントラキノン化合物)を含有する。 (もっと読む)


【課題】黒点の発生を抑制しつつ、転写メモリーを抑制することができる、電子写真感光体を提供すること。また、転写メモリーが生じにくく、好適な画像を形成することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】酸化処理されたアルミニウム、又はアルミニウム合金からなる導電性基体上に、直接感光層を設けた電子写真感光体であって、導電性基体の表面には、所定の測定方法(X)により測定される、電界強度1.67×10〜3.33×10V/cmの、体積抵抗率(x)が、2.38×10〜3.01×1012Ωcmの範囲である抵抗層が形成されている電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】測定機構を用いることなく、正確な感光体の寿命時期を使用者に通達することができる感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナーにより現像される静電潜像が形成される感光体2において、該感光体2の機能層としてCTL層23とUCL層等の第二層を有し、前記CTL層23は経時使用により削られると感光体としての機能が低下してしまう層であって、該CTL層23の第二層との境界付近には印刷画像に、感光体の寿命を認識させる表示をする電荷保持性に優れた微粒子25を含む表示層24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】測定機構を用いることなく、正確な感光体の寿命時期を使用者に通達することができる感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナーにより現像される静電潜像が形成される感光体ドラム2において、感光体ドラム2の最表層であるCTL層23が経時使用により削られて感光体としての機能が低下してしまう層であるとともに、該CTL層23内の少なくとも一部に紫外光領域の光を受けると有色の蛍光を発する蛍光色材の粒子25が分散されたを含む蛍光層24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】感光体実用上の負荷に対する耐摩耗性に優れ、高い機械的強度を持ち、さらに電気特性が極めて良好な電子写真感光体を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に、感光層を有する電子写真感光体において、該感光層を、式[1]で表される繰り返し構造を有するポリアリレート樹脂と、特定のN,N’ージエナミン化合物とを少なくとも含有するものとする。
(もっと読む)


【課題】下流側に設けられた駆動ユニットの双方向回転に対応可能な、遊星歯車機構を用いたクラッチ機構を提供する。
【解決手段】太陽歯車111と一体に設けられたラチェット部112と、ラチェット部112の被規制部突起113と面で噛み合う噛み合い状態で太陽歯車111を固定状態にする規制レバー121を備えた。この規制レバー121には、ラチェット部112の被規制部突起113と面で噛み合う正回転規制突起126や逆回転規制突起127を有している。そして、規制レバー121がラチェット部112の被規制部突起113と噛み合わない非噛み合い状態では、太陽歯車111を固定解除状態になる。また、規制レバー121のラチェット部112の被規制部突起113との噛み合い状態と、非噛み合い状態とを切換える動作を与えるアクチュエータ131も備えた。 (もっと読む)


【課題】ドラムシャフトの強度を低下させることなくドラムシャフトとアース部材の導通部分での異音の発生を防ぎ、かつ画像形成が良好となるような感光ドラムのアース装置を提供する。
【解決手段】導電性のあるドラムシャフト15と、このドラムシャフト15に絶縁性フランジ13を介して回転可能に取付けた感光ドラム12を、アース部材19で電気的に接続したアース装置において、前記アース部材19を導電性樹脂で形成し、前記アース部材19が、アース板19aに感光ドラム12に接触する接触片19bと、前記ドラムシャフト15に接触する弾性接触片19cを設けて形成され、ドラムシャフト15と感光ドラム12を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置において、放電を利用した帯電器で発生する放電生成物由来の異常画像を防止する。
【解決手段】脂肪酸の金属塩とロジウム含有金属酸化物を含む感光体保護剤105を感光体100に供給し、該感光体表面に感光体保護層を形成させ、帯電器で発生した放電生成物をロジウムの触媒作用により分解除去する。 (もっと読む)


【課題】帯電器の汚れが簡単に除去される画像形成装置と、そのような画像形成装置に搭載される帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電を受け露光を受けて静電潜像が形成され、さらにトナーによる現像を受けてトナー像が形成され、そのトナー像がさらに転写先に転写される感光体に接触した状態にあって、電位バイアスの印加を受けてその感光体を帯電する接触帯電部材に電位バイアスを印加し、感光体からのトナー像の転写後においてその接触帯電部材に印加される電位バイアスを接地電位に切り換える。 (もっと読む)


【課題】リークが発生しにくい電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、該電子写真感光体を製造する方法を提供する。
【解決手段】電子写真感光体の導電層が金属酸化物粒子として異元素がドープされている酸化スズで被覆されている酸化チタン粒子を含有し、直流電圧のみの電圧−1.0kVを導電層に連続印加する試験を行った場合の導電層を流れる最大電流量の絶対値をIa[μA]とし、導電層を流れる1分あたりの電流量の減少率が初めて1%以下になったときの導電層を流れる電流量の絶対値をIb[μA]としたとき、Ia≦6000および10≦Ibを満足し、試験を行う前の導電層の体積抵抗率が、1.0×10Ω・cm以上5.0×1012Ω・cm以下である。 (もっと読む)


【課題】連続して同じ画像を形成した後、次のサイクルの画像の濃度変化が抑制される電子写真感光体を提供する。
【解決手段】導電性基材1と、前記導電性基材上に設けられ、金属酸化物粒子、反応性アクセプター物質、結着樹脂、及び電子写真感光体の表面を除電するための除電光を吸収する色素を含有する下引き層2と、前記下引き層上に設けられた感光層3と、を有する電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】除電部を備えない直接転写方式の画像形成装置において、形成画像での白筋の発生を抑制できる正帯電単層型電子写真感光体を提供すること、及び当該正帯電単層型電子写真感光体を像担持体として備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも帯電部、露光部、現像部、転写部を備え、除電部を備えない、直接転写方式の画像形成装置において、像担持体として使用される正帯電単層型電子写真感光体において、感光層に含まれる正孔輸送剤(A)と電子輸送剤(B)との質量比(A)/(B)を2.2〜5.0とする。 (もっと読む)


【課題】第1回転体や第2回転体の周速の変動を小さくすることができる回転体ユニットを提供する。
【解決手段】回転体ユニットは、外部から駆動力が入力されることで回転駆動する第1回転体(感光体ドラム120)と、外周面151が第1回転体の外周面121と接触し、回転駆動する第1回転体の外周面121との摩擦によって従動回転する第2回転体(クリーニングローラ150)と、第1回転体と一体に回転するように設けられた第1ギヤ170と、第2回転体と一体に回転するように設けられ、第1ギヤ170と直接噛み合う第2ギヤ180とを備える。第1ギヤ170のピッチ円P1の半径r1は、第1回転体の外周面121までの半径r2よりも小さく、第2ギヤ180のピッチ円P2の半径r3は、第2回転体の外周面151までの半径r4よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高感度で、充分な光応答性を示し、耐ガス性に優れた感光体とそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】電荷発生物質を含む電荷発生層と、電荷輸送物質を含む電荷輸送層とがこの順で積層された積層型感光層、または電荷発生物質および電荷輸送物質を含む単層型感光層が導電性支持体上に形成されており、前記電荷輸送層または前記単層型感光層が、電荷輸送物質として、下記一般式(I):


で示されるトリアリールアミン誘導体を含む電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】回転ムラや振動を低減できるとともに、組み立て性やコスト面で不利とならず、小型の製品への搭載も可能な、はすば歯車列を有した動力伝達機構を提供する。
【解決手段】第1駆動モータ151に近い動力伝達方向上流側の第1はすば歯車111と、駆動源から遠い下流側の第2はすば歯車112と、これらの間に配置された第1中間はすば歯車121とを有したはすば歯車列を備えた。そして、第1中間はすば歯車121の前方側及び後方側いずれの歯面にもδの段差を形成し、第1はすば歯車111と接触する幅をLB1とし、第1中間はすば歯車121の歯面領域S1を形成する。また、第2はすば歯車112と接触する幅をLB2とし、第1中間はすば歯車121の歯面領域S2を形成する。そして、これらの歯面領域(S1,S2)を、各はすば歯車の端面位置を揃えた状態で軸方向で異なるように設定し、双方の噛み合う位相が打ち消し合うように構成した。 (もっと読む)


【課題】 高画質のハーフトーン画像を出力した場合であっても、干渉スジの発生が抑制される画像形成装置および画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】 画像形成装置は、円筒状基体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体と、一様に帯電された前記電子写真感光体を露光させることにより当該電子写真感光体上に静電潜像を形成する露光手段とを有し、前記露光手段が、AMスクリーン処理がなされた画像データに従って動作される画像形成装置であって、前記電子写真感光体を構成する円筒状基体が、その外周面に中心軸方向に周期的に切削凹凸が形成された、式(1):ΔL≧10μm〔式(1)中、ΔLは、円筒状基体の外周面の画像領域内における、中心軸方向の切削凹凸の周期幅の最大値と最小値との差である。〕の条件を満たす切削加工形状を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高画質のハーフトーン画像を出力した場合であっても、直線画像の再現性が得られ、かつ、干渉スジの発生が抑制される画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】 画像形成装置は、円筒状基体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体と、一様に帯電された前記電子写真感光体を露光させることにより当該電子写真感光体上に静電潜像を形成する露光手段とを有し、露光手段が、スクリーン角が45度または135度であるスクリーンパターンによるAMスクリーン処理がなされた画像データに従って動作される画像形成装置であって、電子写真感光体を構成する円筒状基体が、その外周面に中心軸方向に周期的に切削凹凸が形成された、式(1):ΔL≧10μm〔式(1)中、ΔLは、円筒状基体の外周面の画像領域内における、中心軸方向の切削凹凸の周期幅の最大値と最小値との差である。〕の条件を満たす切削加工形状を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを安定して回転させることができる、感光体ユニットおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】右軸受部材51および左軸受部材52は、筒状部53,81および突出部60,85を備えている。感光ドラム5のフランジ部材46が筒状部53,81に遊嵌され、フランジ部材46と突出部60,85とが接触することにより、感光ドラム5が径方向内方に向けて押圧される。また、突出部60,85がコイルばね71により付勢されているので、感光ドラム5の突出部60,85に対する相対回転により突出部60,85が摩耗しても、突出部60,85をフランジ部材46に対して常に適切な付勢力を付与しつつ十分に当接させることができる。 (もっと読む)


【課題】接触帯電方式の直流電圧印加型の帯電部を備え、正帯電単層型電子写真感光体を用いる画像形成装置において、転写メモリーを抑制することにより画像不良の発生を抑制できる正帯電単層型電子写真感光体を提供すること。また、前述の正帯電単層型電子写真感光体を像担持体として備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性基体上に感光層が形成された正帯電単層型電子写真感光体において、下記一般式(1)で表されるトリアリールアミン誘導体を正孔輸送剤として使用する。
(もっと読む)


1 - 20 / 1,164