説明

Fターム[2H077CA12]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 補助機構 (3,771) | 現像剤の飛散防止 (1,854) | シール (1,114)

Fターム[2H077CA12]の下位に属するFターム

Fターム[2H077CA12]に分類される特許

81 - 100 / 930


【課題】劣化したトナーを現像剤から分離して除去することができる現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】像保持体の表面に沿って延び、現像剤を表面に保持し、現像剤をその延びた方向に交わる方向へと搬送することで潜像を現像する現像剤保持体と、現像剤保持体に隣接して延び、内部に現像剤を収容して、現像剤を攪拌しつつ現像剤保持体に沿った第1方向に搬送することで現像剤を現像剤保持体に供給する第1収容室と、第1収容室に隣接し第1収容室に並んで延び、内部に前記現像剤を収容し、両端に、第1収容室との間で現像剤が移動する移動口が設けられ、トナーが供給されて現像剤とトナーを攪拌して混合しつつ第1方向とは逆の第2方向に搬送し、搬送経路の途中に、現像剤が落下する段差が設けられている第2収容室と、第2収容室内に浮遊しているトナーを吸引する吸引器とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナーに電荷を十分付与させることができ、かぶりを抑制できる現像装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ2へトナーを供給し、現像ローラ2からトナーを剥ぎとるトナー供給剥ぎとりローラ3と、現像ローラ2とトナー供給剥ぎとりローラ3とを備え、現像容器と現像ローラ2との間の開口部4を封止してトナーが漏れるのを防ぐトナー封止シート1と、を有し、トナー供給剥ぎとりローラ3は、画像形成領域よりも長く、かつ現像容器の開口部4よりも短く、トナー封止シート1の現像ローラ2側の表面は、画像形成領域内の仕事関数よりも仕事関数が小さい領域を有し、トナー封止シート1の仕事関数が小さい領域は、少なくともトナー供給剥ぎとりローラ3の外側かつ開口部4の内側の領域を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の現像剤担持体を備えた現像装置において、上流現像剤担持体と下流現像剤担持体の間隔の長手方向端部から、トナー凝集塊が漏れ出すのを防止する。
【解決手段】 像担持体上の静電潜像をトナー及び磁性キャリアを含む二成分現像剤にて可視像化する現像装置において、前記像担持体上の静電潜像を現像する為の前記現像剤を表面に担持する複数の現像剤担持体を備え、前記複数の現像剤担持体の内、少なくとも隣り合う2つの現像剤担持体の現像剤担持領域の長手方向外側において、前記隣り合う2つの現像剤担持体の間隔から前記像担持体に向かう経路上に設けられ、前記現像装置外に飛散する現像剤を遮るように、前記像担持体から前記隣り合う2つの現像剤担持体の長手方向外側端部の間隔を見て、前記隣り合う2つの現像剤担持体の長手方向外側端部の間隔を完全に覆うカバー部材を備える。 (もっと読む)


【課題】現像に供する前のトナー保持体に対するトナーの付着力を低減しながら現像時の現像濃度を安定化させる。
【解決手段】像保持体1に対向して配置され、表面側に一若しくは複数の弾性層からなる表面層3を有し且つ表面にトナーを保持して回転するトナー保持体2と、トナー保持体2上のトナー量が予め決められたトナー量となるようにトナー層を規制する層規制手段6と、トナー保持体2の表面層3のうち像保持体1と対向する部位よりトナー保持体2の回転方向における上流側且つ層規制手段6よりトナー保持体2の回転方向における下流側部位に対応して設けられ、トナー保持体2の表面層3がトナー保持体2の回転方向に沿う方向に伸張されるように表面層3を当該表面層3の厚み方向で変形させる変形付与手段8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像ロールとの接触圧を変化させることなく、輸送時及び運転時における現像剤の漏出を防止する。
【解決手段】現像剤漏出防止手段180は、その先端が現像剤保持体172の軸方向全域に渡って現像剤保持体172の表面に接触するように配置され、現像剤の逆流を防止する可撓性の逆流防止部材181と、その先端が現像剤保持体172の表面と接触しないように、逆流防止部材181の上流側に積層配置され、逆流防止部材181のめくれを防止する板状のめくれ防止部材183とを有し、逆流防止部材181とめくれ防止部材183とは、その基端側が一体に接合されて現像筐体171に取り付けられているのに対し、その先端側は、逆流防止部材181が変位可能なように、めくれ防止部材183と分離されている。 (もっと読む)


【課題】ブレードシール部材と端部シール部材との間の境界部のトナー封止性を安定させる、現像ブレード下シールの組立性の向上を図る。
【解決手段】現像剤層厚規制部材と、現像枠体71の長手方向の両端側に設けられた端部シール部材95a、95bと、規制部材と現像枠体71との間を封止して現像剤が漏れるのを防止するブレードシール部材94であって、端部シール部材95a、95bが設けられた現像枠体71に注入口から金型によってシール形成部71dにエラストマー樹脂が射出されて両端部シール部材95a、95bを繋いで成形されるブレードシール部材94と、ブレードシール部材94を射出成形する際に、金型、シール形成部71d、両端部シール部材95a、95bで囲まれる空間の容積よりも多い量のエラストマー樹脂が射出され、前記空間から前記エラストマー樹脂がはみだしたはみ出し部94aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】入口シール上へのトナー堆積を防止し、長期にわたって異常画像の発生を防止できる現像装置を提供する。
【解決手段】入口シール57を現像装置5のケースに可動な状態で支持し、入口シール57が感光体ドラム1及び現像ローラ51のどちらにも、移動して択一的に当接可能に設けている。したがって、現像装置5の動作に連動して感光体ドラム1又は現像ローラ51のいずれかを選択し、入口シール57を移動して当接させることを可能にできる。そして、入口シール57を感光体ドラム1に当接させた状態で入口シール57上に溜まった飛散トナーを、入口シール57を現像ローラ51に当接させて現像装置5内に回収する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの軸方向におけるトナーの帯電量の分布を軸方向で略均一にしつつ、現像ローラの両端部の層厚を中央部よりも薄くすることを目的とする。
【解決手段】現像装置(現像カートリッジ28)は、現像剤を収容する筐体50と、現像剤を担持する現像剤担持体(現像ローラ31)と、現像剤担持体上の現像剤の厚さを規制する層厚規制ブレード32と、現像剤担持体の両端部と摺接するシール部材(サイドシール部材61)と、現像剤担持体上の現像剤の層厚を層厚規制ブレード32で規制される層厚よりも薄くする掻取部材(掻取フィルム80)とを備える。掻取部材は、層厚規制ブレード32の先端部よりも現像剤担持体の回転方向上流側に位置し、かつ、シール部材の現像剤担持体の軸方向における内側に隣接するように筐体50に設けられ、回転方向の上流側の端部(先端部83A)が現像剤担持体と摺接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】粉体収容容器を離脱するときに、開閉蓋の開閉動作に伴う粉体の容器受部への漏れを抑制する。
【解決手段】容器受部11の粉体開口12に対応して容器本体2の一部に開設された開口3を塞ぐ開閉蓋4と、粉体開口12の上流側にて形成された突き当て面13に接触することで開閉蓋4の開閉操作方向に対する位置を規制する第1の規制部6と、開閉蓋4が開放位置に位置する状態で当該開閉蓋4の開口3側縁に突出し、突き当て面13と第1の規制部6との間隙の開口3側を塞ぐ可撓性の封止部材7と、容器受部11から容器本体2を離脱する際に、押さえ部材16aにて開閉蓋4の移動が押さえられたとき、第1の規制部6が突き当て面13に突き当たる位置で封止部材7の突出自由端が粉体開口12の縁部14に押し付けられるように封止部材7の姿勢を規制する第2の規制部8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、規制部材を現像剤担持体に対して均一に接触させることができる現像カートリッジ、および、その現像カートリッジに設けられるブレードアッセンブリを提供すること。
【解決手段】
現像ローラ23に対して接触する層厚規制ブレード37を、フレーム20に固定されるメインホルダ35と、メインホルダ35と間隔を隔てて対向するサブホルダ36との間に挟持させ、メインホルダ35とサブホルダ36とを、左右方向に沿って互いに間隔を隔てて並列配置される4つの位置決め部45において、互いにスポット溶接する。 (もっと読む)


【課題】粉体収容容器を離脱するときに、開閉蓋の開閉動作に伴う粉体の容器受部への漏れを抑制する。
【解決手段】容器受部11に開設された粉体開口12に対応して容器本体2の一部に開設される開口3と、開口3を塞ぐ開閉蓋4と、容器受部11に容器本体2を装着する際に、容器受部11の粉体開口12よりも上流側にて開閉蓋4の開閉操作方向に対して傾斜するように形成された突き当て面13に対向するように傾斜し且つ突き当て面13に接触することで開閉蓋4の開閉操作方向に対する開閉蓋4の位置を規制する第1の規制部6と、容器受部11から容器本体2を離脱する際に、押さえ部材16aにて開閉蓋4の移動が押さえられたとき、第1の規制部6が突き当て面13に向かって倒れ込む方向に容器受部11に対する開閉蓋4の姿勢を規制する第2の規制部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メカ的なシャッタ手段を用いていることに生ずるトナー漏れを大幅に軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー供給口22には、プロセスカートリッジ20が装置本体1に装着されると開き、取り出されると閉まるシャッタ手段23と、プロセスカートリッジ20のスライド装着方向下流側の縁で、上端側が該シャッタ手段23よりも上部に取り付けられ、下部側が自由端となってプロセスカートリッジ20装着時に剤トナー受け入れ口30に入り込む可撓性部材28とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを招来せずに、クリーニングブレードが有するクリーニング性能の耐久性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム11と、現像スリーブ3と、ブレード19aと、を備え、現像スリーブ3は、感光体ドラム11の画像形成領域と対向する画像形成幅領域Aよりも外側に位置する第1領域Bと、第1領域Bよりも外側に位置する第2領域Cと、を有し、第1領域Bは、現像スリーブ3の周方向で、少なくとも第1粗さを有する第1粗さ領域X、及び、第1粗さよりも粗さが小さい第2粗さを有する第2粗さ領域Yを有し、第1粗さ領域Xでは現像剤を担持し、ブレード19aの先端は、画像形成幅領域Aから第2領域Cまでに亘る現像スリーブ3の表面に対応する感光体ドラム11の表面部位に対向して配置される画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で回転する現像器に通電すること。
【解決手段】中空円筒部(82)に対して回転可能に支持された回転可能部(83)と、中空円筒部(82)の外周に支持された第1の通電部材(87)と、第1の通電部材(87)に接触する接点部(99)を有し、回転可能部(83)と一体的に回転可能に支持された第2の通電部材(98)と、第1の通電部材(87)に一端が接続され且つ中空円筒部(82)の内部の空間(82a)を通じて現像装置(G)の外部に他端が導出される第1の導電部材(89)と、第2の通電部材(98)と被通電部材(SNk)とを接続する第2の導電部材(101〜103)と、を備えた回転式の現像装置(G)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、現像剤の漏れが防止された現像装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】層厚規制部材の、現像剤搬送体の表面に近接して現像剤搬送体の回転軸方向に延びた1辺からその表面に交わる方向へと延びた第1部と、第1部から非露出部側へと延びた第2部との境界に対面して、筐体の、層厚規制部材の第1部に非露出部側かつ収容部よりも外側で対面した第2面と、層厚規制部材の第2部に非露出部側かつ収容部よりも外側で対面した第3面との間に設けられた磁石を備えた。 (もっと読む)


【課題】内部のトナーが漏れるのを効果的に防止することができるトナーカートリッジ及び現像装置、並びに、これらを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッター部材51に段部54を形成することによって、第1閉塞位置及び第2閉塞位置において異なる圧縮量でシール部材53をシャッター部材51により圧縮し、トナー供給口471を密閉する。したがって、トナーカートリッジ47の輸送時又は装着時などには、圧縮量が多い第2閉塞位置(図3C)でシャッター部材51によりトナー供給口471を閉塞しておくことにより、トナー供給口471をより密閉することができる。これにより、トナーカートリッジ47内部のトナーがトナー供給口471から漏れるのを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 トナーシールのピール力を下げることで、駆動への負荷を低くする。
【解決手段】 トナーシール41の被貼付部と端部41aとの間でトナーシールと接触する接触部材61が、被貼付部がトナー収容部31aから剥離される剥離角度が所定の範囲になるようにトナーシールの引き抜き方向に移動可能になっている。 (もっと読む)


【課題】本発明の他の目的は、現像剤補給容器から現像剤補給装置への現像剤の排出を初期から適切に行うことができる現像剤補給容器及び現像剤補給システムを提供することである。
【解決手段】現像剤補給装置8に対し着脱可能な現像剤補給容器1であって、現像剤を収容する容器本体1aと、前記容器本体1aに収容された現像剤を排出する排出口1cと、前記現像剤補給装置8から駆動力が入力される保持部材3と、前記保持部材3が受けた駆動力により前記容器本体1aの内圧が大気圧よりも低い状態と高い状態とに交互に繰り返し切り替わるように動作するポンプ部2と、前記ポンプ部2の最初の動作周期において前記排出口1cから前記容器本体1a内へエアーが取り込まれるように前記ポンプ部2の動作開始時の位置を規制する規制部をなす保持部材3及びロック部材55と、を有する。 (もっと読む)


【課題】未使用時のプロセスカートリッジのシール部材巻き取り時に発生する負荷トルク上昇のタイミングと、現像剤搬送部材駆動時に発生する負荷トルク上昇のタイミングをずらし、且つ、クリーニングブレードのめくれを防止する。
【解決手段】現像剤搬送部材74が回転してから、巻き取り部材82がシール部材80の巻き取りを開始する。駆動力を前記巻き取り部材82に伝達しない第一の位置と、前記駆動力を前記巻き取り部材82に伝達する第二の位置をとり、前記駆動力伝達部材は、前記現像剤搬送部材74が回転した後に前記第一の位置から前記第二の位置に移動するように構成されていることを特徴とするプロセスカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】像保持体の逆回転に伴う、現像部に設けられた接触部材のめくれを抑制する。
【解決手段】感光体ドラム11を矢印A方向に回転させる画像形成動作が終了した後、感光体ドラム11の回転を停止させ、現像位置Pdeにおいて、現像ロール142の外周面上の現像剤層から感光体ドラム11にトナーを転移、付着させる。それから、感光体ドラム11を矢印A方向とは逆の矢印B方向に回転させ、クリーニングブレード162の先端部側に付着した異物の除去を行う。このとき、感光体ドラム11に付着したトナーは、現像ハウジング141に取り付けられた第1シール146と接触するシール位置Pseに到達し、潤滑剤として機能する。 (もっと読む)


81 - 100 / 930