説明

Fターム[2H093NA06]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動方法 (12,006) | マルチプレックス駆動 (4,330)

Fターム[2H093NA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NA06]に分類される特許

21 - 40 / 319


【課題】 フレームメモリ数の増加を抑えながらも、オーバードライブ精度をさらに向上させることが可能な液晶表示技術を提供する。
【解決手段】 複数のフレームデータを含む映像信号データを入力し、表示対象のフレームを示すフレームデータを、当該フレームに隣接するフレームのフレームデータに基づいて補正して、液晶パネルの表示用データとして出力する表示装置は、入力されたフレームデータをメモリ手段に格納し、メモリ手段に格納されたフレームデータと、現に入力しているフレームデータとを比較して、フレームの補正量を決定するための補正アドレスを決定し、メモリ手段に格納されたフレームデータと、補正アドレスとに基づいて、該フレームデータの補正量を示す補正データを決定し、メモリ手段に格納されたフレームデータに対して、補正データが示す補正量を加減算して、該フレームデータを補正する。 (もっと読む)


【課題】冷却装置における結露や霜の発生を抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、空気の流路である空気流路と、空気流路を流れる空気を冷却する吸熱器とを有する冷却装置300と、光学素子(液晶パネル50など)に照射される光の光量を制御する光源制御部220とを備える。光学素子が、空気流路内に設けられている。吸熱器が、自装置の動作終了を指示する動作終了指示を受けた場合に、空気流路を流れる空気の冷却を終了する。光源が、動作終了指示を受けた場合であっても、光の出射を継続する。 (もっと読む)


【課題】ガンマ変換データの温度補正を行う場合に、表示画像の色の変化を目立たなくする。
【解決手段】画像表示装置1は、表示素子50R,50G,50Bと、入力映像信号と構成色ごとに設けられたガンマ変換データとを用いて表示素子を駆動するための信号を生成する制御手段70Aと、温度を検出する温度検出手段80と、該検出された温度に応じて、構成色ごとのガンマ変換データの補正処理を行う補正処理手段70Bとを有する。補正処理手段は、ガンマ変換データが設けられた階調範囲を複数の階調領域に分割し、構成色ごとのガンマ変換データの補正処理を該分割された階調領域ごとに順次行う。 (もっと読む)


【課題】視野角を制限することができ、装置の奥行きを短くすることができて小型化に有利でありながらも、輝度ムラを抑制することができ、かつ二次元画像の視野を広げても装置幅を抑制することができる。
【解決手段】一方の焦点f1側に配設された右眼用の光源15から出射された光は、ブレード20の入射面22から入射し、中間反射面27を介して楕円形状の反射面で反射して出射面23から出射され、透過型の液晶表示パネル5を透過して楕円21の他方の焦点側f2に集光する。したがって、他方の焦点f2方向に視野角を限定することができる。また、ブレード20の入射面22が楕円21の一方の焦点f1及び楕円21の長軸aから離間して形成されており、他方の焦点f2にあたる視点から見た透過型の液晶表示パネル5の輝度ムラを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】映像表示素子として反射型液晶パネルを用いる映像プロジェクション装置において、偏光変換素子を不要にしながら、光の利用効率を向上する。
【解決手段】映像プロジェクション装置であって、その映像表示素子として2枚の反射型液晶パネル11・12を備える光学エンジンを搭載している。具体的には、2枚の反射型液晶パネル11・12は、偏光ビームスプリッターを介して、それらの中心垂線が互いに直交させて配置される。そして、反射型液晶パネル11・12はカラーフィールドシーケンシャル駆動制御される。さらに、2枚の反射型液晶パネル11・12は全く同じ映像信号で同期駆動制御される。 (もっと読む)


【課題】 メモリ回路とドライバ回路との間の信号線の数を少なくする集積回路等を提供する。
【解決手段】 集積回路装置(10)は、メモリセルアレイ(522)と読み出し制御回路(523)とを含む。前記読み出し制御回路(523)は、前記メモリセルアレイから読み出されたN個の第1の色成分の階調データを1水平走査期間内の第1の期間に信号線(530)に時分割に出力する第1の色成分出力制御回路(SWR)と、前記メモリセルアレイから読み出されたN個の第2の色成分の階調データを前記1水平走査期間内の第2の期間に前記信号線(530)に時分割に出力する第2の色成分出力制御回路(SWG)と、前記メモリセルアレイから読み出されたN個の第3の色成分の階調データを前記1水平走査期間内の第3の期間に前記信号線(530)に時分割に出力する第3の色成分出力制御回路(SWB)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】サブフィールド発光型の画像表示装置において、画面内の物体の動きが一様でない場合の偽色を抑制し、動画擬似輪郭と動画ぼやけの両方を改善すること。
【解決手段】動きベクトル検出部11はフレーム間の画素の動きベクトルを検出し、ヒストグラムカウント部12は動きベクトルの分布をフレーム毎に求める。画素位置切替え部15は、再構成対象画素を終点とする動きベクトルと演算式を用いて発光データの取得先を示す画素位置ベクトルXiを算出して出力する。その際、動きベクトルの分布がフレーム内で一様でない場合は、輝度情報を参照して、再構成対象画素と取得先の画素との輝度差が閾値以下となるまで、画素位置ベクトルXiを再構成対象画素に近付けるように修正して新たな画素位置ベクトルYiを出力する。 (もっと読む)


【課題】縦縞状の明暗を防止しつつも、装置の奥行きを短くし、光学系の構成の単純化を図ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】透過型の液晶表示パネル7に対して出力する画像を、左眼用から右眼用に順次に切り換える際に、それぞれの画像に応じて面状光源15の行の点灯を1ライン光照射ユニット29ごとに制御する。面状光源15からの光は、フレネルレンズ19を介して右眼用方向と左眼用方向に交互に出射され、右眼用画像と左眼用画像とが交互に表示される。右眼用方向と左眼用方向との光は、奇数行と偶数行とに分けられているので、縦縞状の明暗が生じることはない。背面に面状光源15を備え、それらの間にフレネルレンズ19を備えることで面状光源15からの光を所定方向に導くので、装置の薄型化を図ることができ、光学系の単純化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の小型化と画像データの転送の際の省電力化を図る。
【解決手段】複数の走査線、複数のデータ線、及び複数の画素が形成される画素領域104を有する電気光学パネル100と、電気光学パネルの基板102に実装され、複数のデータ線にデータ信号を供給する少なくとも1つのデータドライバSD1、SD2と、基板102に実装され、少なくとも1つのデータドライバを制御する表示コントローラLCと、を含み、表示コントローラは、少なくとも1画面分の画像データを記憶する表示メモリMBと、表示メモリの制御処理と、外部とのインターフェース処理を行う制御ロジック回路LOGと、を含み、表示コントローラ及び少なくとも1つのデータドライバは、画素領域の第1の辺である第1の画素領域側辺SA1と、電気光学パネルの第1の辺であって第1の画素領域側辺に対向する第1のパネル側辺SB1との間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】被投影体の材質や色のむら、凹凸による投影像の明暗や色のむらを抑制すること
【解決手段】投影画像を被投影体に投影する画像投影部と、被投影体に投影された投影像を撮像して、撮像画像データを生成する撮像部と、投影される投影画像の投影画像データと、撮像画像データとを比較する画像比較部と、画像比較部による比較結果に基づき、投影画像データを補正し、補正された投影画像データが表す投影画像を画像投影部に投影させる画像補正部とを具備することを特徴とするプロジェクタ装置。 (もっと読む)


【課題】マトリクス駆動方式の表示装置における横電界に起因した画質不良に対し、現象発生画素にのみ補正電圧を印加して画質不良を改善する。
【解決手段】まず表示パネル上の隣接する2画素に入力される映像信号の電位差(駆動電圧の差分)を検出する。そして、隣接する2画素に対する駆動電圧に電圧差がある場合、2画素間の駆動電圧の差分に基づいて補正の対象となる画素(補正対象画素)を選択する。次に、2画素間の駆動電圧の差分及び補正対象画素に対応する入力映像信号に基づいて、補正対象画素に対する駆動電圧の補正量を算出する。そして、その補正量から補正対象画素に供給する駆動電圧の値を補正する。このように、隣接する2画素に対する駆動電圧の電圧差を求め、その電圧差に基づいて補正対象画素に供給する駆動電圧を算出し、横電界によって輝度変化を生じる補正対象画素に対してのみ駆動電圧の値を補正する。 (もっと読む)


【課題】普通の明るい部屋で観賞するときに、暗い場面においても、自然できれいな画像を表示できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、垂直配向型の液晶パネル面に内面拡散を行う光拡散層を有し、入力輝度値の入力輝度値平均値と、表示輝度値の表示輝度値平均値との対応を対数値にて示す平均値線を記憶する平均直線記憶部と、入力輝度値と、表示輝度値との対応を対数値にて示す特性曲線を記憶する特性曲線記憶部と、入力輝度値の平均値として入力輝度値平均値を算出する入力輝度値平均値算出部と、入力輝度値平均値が変化した際、特性曲線を読み出し、平均直線上の入力輝度値平均値に対応した表示輝度値に対し、該表示輝度値と同一の特性曲線上の表示輝度値が平均直線上にて重なる位置に特性曲線を平行移動させ、特性曲線記憶部に記憶させる特性曲線移動部とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で立体映像の総合性能を向上させることが可能な立体映像表示装置及び立体映像表示方法を提供する。
【解決手段】要素画像表示部に対向して配置され、基材とともに主平面の異なる2つのレンズアレイを構成し、電圧印加に応じて入射光の偏光方向を切り替えることで、何れか一方のレンズアレイのレンズ効果を有効化する媒質を有し、前記要素画像表示部に表示される画像の表示タイミングと同期して前記偏光方向を制御することで、有効化するレンズアレイを前記表示タイミング毎に切り替えるとともに、飛び出し/奥行き方向の異なる画像を要素画像表示部に交互に表示する。 (もっと読む)


【課題】光学素子の温度が許容温度範囲の上限を超えることを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、空気流路310を流れる空気を冷却する冷却装置300と、光学素子(液晶パネル40など)に照射される光の光量を制御する光源制御部220とを備える。光学素子は、空気流路310内に設けられる。冷却装置300は、動作開始指示を受けた場合に、空気流路310を流れる空気の冷却を開始する。光源制御部220は、動作開始指示を受けた場合に、所定光量よりも小さい光量の光が光学素子に照射されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】光源系統での電力消費量を極力低減することが可能となる。
【解決手段】R,G,Bの色成分毎に時分割で発光するLEDアレイ16と、LEDアレイ16からの光が照射される面位置に配列された複数の画素素子を各画素値に応じた時間幅で2値駆動し、当該光の色成分に応じた画像を表示してその反射光または透過光で光像を形成する投影系14,15,16〜20と、投影系14,15,16〜20での色成分毎の画像表示期間(フィールド)中、複数の画素素子中での最大画素値に合わせてLEDアレイ16の駆動値を制御するRGBドライバ21〜23及び投影光処理部24と、投影系14,15,16〜20での色成分毎の画像表示期間中、複数の画素素子中で最大画素値となる画素素子をフィールド全体にわたる時間幅で駆動し、最大画素値未満の各画素素子を最大画素値との比に応じた時間幅で2値駆動する投影画像処理部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用環境に応じて、プロジェクタのランプ等の消耗部品の交換時期を適切に設定できる表示装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】環境設定画面50には、粉塵量の設定項目51、設置環境の設定項目52、地域名の設定項目53、GPS情報の設定項目54、高度の設定項目55等の必要な環境情報が入力される。また、温度センサ36、風量センサ37、Gセンサ38等、各種のセンサの検出信号がシステムコントローラ11に送られ、環境情報として入力される。使用環境に関する各種の環境情報を取得し、この取得した環境情報に基づいて、消耗部品の使用限界閾値を設定し、消耗部品の使用時間が使用限界閾値に達したときに、消耗部品のメンテナンスを促すための報知を行う。 (もっと読む)


【課題】光源からの光や画像変調素子の利用効率を高め、高品位な画像を投射する。
【解決手段】画像投射装置は、光源101,102からの第1、第2の光の偏光方向を第1の偏光方向に揃えて射出し、光源103,104からの第3、第4の光の偏光方向を第2の偏光方向に揃えて射出する偏光変換光学系1と、第1の偏光方向を有する第1、第2の光を第1の画像変調素子41に導き、第2の偏光方向を有する第3、第4の光を第2の画像変調素子42に導く導光光学系31と、画像変調素子からの光を投射する投射光学系とを有する。駆動手段6は、第1、第2の光源を交互に発光させるとともに第1の画像変調素子を第1の光を変調する状態と第2の光を変調する状態とに交互に切り換える。また、第3、第4の光源を交互に発光させるとともに第2の画像変調素子を第3の光を変調する状態と第4の光を変調する状態とに交互に切り換える。 (もっと読む)


【課題】表示装置に接続される外部機器、配線方法といった複合的な要因で発生するビートノイズを容易に低減させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号に基づいて映像を表示する表示パネル7と、表示パネル7を照明するバックライト9と、バックライト9に交流電力を供給するインバータ回路8とを備える表示装置に、インバータ回路8の駆動周波数を設定するための操作部11と、映像信号の同期信号の周波数を検出する周波数検出部4aと、周波数に応じて異なる複数の駆動周波数を該周波数と対応付けて記憶する記憶部13と、周波数検出部4aが検出した周波数に対応する駆動周波数を選択する手段と、選択された駆動周波数でインバータ回路8が駆動するように、インバータ回路8の動作を制御する制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】デマルチプレクサ方式を採用した電気光学装置において、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、N系統のシリアル−パラレル変換された画像信号(VID1〜VID248)が夫々供給されると共に、画像信号に先行してプリチャージ信号(PCS)が供給されるN本の画像信号線(300)と、複数のデータ線(6a)に対応する複数のスイッチ(71)を含み、データ線群毎に1本のデータ線を、選択信号(Sel1〜Sel8)のパルス幅(Ws)によって規定される単位期間毎に選択して、画像信号を選択したデータ線に供給すると共に、プリチャージ期間規定信号(NRG)のパルス幅(Wp)によって規定されるプリチャージ期間に、プリチャージ信号を複数のデータ線に供給する選択回路(7)とを備え、選択信号のパルス幅は、プリチャージ期間規定信号のパルス幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】表示部の全面において正しい階調表示を行うことができる、エリアアクティブ駆動を行う画像表示装置を提供する。
【解決手段】LED出力値算出部151は、入力画像31に基づき、各エリアに対応したLEDの発光時の輝度を示すLEDデータ33を求める。表示輝度算出部152は、LEDデータ33と輝度拡散フィルタ155とに基づいて、各エリアの表示輝度を算出する。表示輝度補正部153は、補正用フィルタ156に格納されている補正係数44に基づき、表示輝度算出部152で算出された表示輝度41に補正を施す。LCDデータ算出部154は、入力画像31と補正後の表示輝度42とに基づいて、液晶パネル11内の表示素子21の光透過率を表す液晶データ32を求める。 (もっと読む)


21 - 40 / 319