説明

Fターム[2H171SA10]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 搬送路が曲がっているもの (5,564) | S字に曲がっているもの (1,555)

Fターム[2H171SA10]に分類される特許

61 - 80 / 1,555


【課題】押圧力調整部材と離間部材を備える画像形成装置において、現像ユニットをスムーズに動かして白抜けを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、感光体(感光ドラム61)を支持する感光体フレームと、現像ローラを支持する現像フレームを備える現像ユニットと、現像ローラを感光体に圧接するように現像ユニットを押圧する押圧部材と、被当接部材(感光ドラム61)に当接することで、押圧部材による押圧力よりも小さい押圧力で、現像ユニットを押圧部材の押圧力に抗して押圧する押圧力調整部材200と、感光体から現像ローラを離間させる離間部材を備える。そして、離間部材および押圧力調整部材は、離間部材によって現像ローラ110を感光体から離間させるときに、感光体に対する現像ローラ110の移動量L1が押圧力調整部材200の移動量L2よりも大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】被膜を形成するコーティング処理を行う際に、前記コーティング処理を行わない記録シートの搬送開始から画像形成を経て搬送が終了するまでの処理時間(スループット時間)の低下を効果的に防止できる上、前記コーティング処理された記録シートと前記コーティング処理を行わない記録シートとを同一の搬送路上に搬送させることができる画像形成装置及び処理ユニット並びに画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成された記録シートPに対して被膜を形成するコーティング処理を行うコーティング部60を備えた画像形成装置100は、画像形成された記録シートPを搬送する主搬送路51と、主搬送路51上の分岐部51aで一旦分岐し、再度主搬送路51に戻る副搬送路52,53とを備え、コーティング部60は、副搬送路52,53に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットの搬送中における現像器内の現像剤の収容位置の偏りを防止する画像形成ユニットカバーを備えた画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】画像形成ユニット9の外部搬送用の画像形成ユニットカバー44は全体を構成する通常の難燃性樹脂の部分と、磁力部材47と重なった部分とで構成される。磁力部材47は画像形成ユニットカバー44の内側の現像器14に対応する領域bに画像形成ユニットカバー44と重ねて一体に設けられる。磁力部材47は二成分現像剤46と磁力で引き合うことにより、一方では現像器14の側面に固定されるとともに、他方ではユニット筐体16aの外から磁力を作用させて、二成分現像剤46を捕捉して移動を禁止し、現像器14内における二成分現像剤46の偏在を防止する。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイの媒体の良好な積載状態を得る媒体排出装置を提供する。
【解決手段】媒体2を挟持して回転し、前記媒体を積載する積載部16に向けて挟持した前記媒体を排出する排出ローラ対14を有し、前記排出ローラ対は、回転軸21の回転により回転する排出ローラ20と前記排出ローラの外周面に接触する従動ローラ22とにより挟持部を形成し、前記回転とともに前記媒体を挟持する前記挟持部が前記媒体の排出方向に対して上下動する。 (もっと読む)


【課題】搬送される記録媒体の先端の浮き上がりを防止し、印刷品質を向上させる。
【解決手段】画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で形成された画像を媒体に転写する転写部とを有する画像形成装置であって、前記画像形成部は、前記画像形成装置に着脱可能であり、前記転写部は、媒体を搬送する搬送部材と、前記画像形成部が装着される際、前記画像形成部に押圧されて移動し、前記搬送部材に近接する対向部とを有する。 (もっと読む)


【課題】再搬送経路を備える画像形成装置において、装置本体を大型化することなく、一対のフレームの補強を行うことを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、一対のフレーム(サイドフレーム23)を有する装置本体2と、シート(用紙S)に画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4によって画像が形成されたシートを、再び画像形成部4へ搬送するための再搬送経路54と、を備える。再搬送経路54は、画像形成部4の搬送方向下流側から上下方向へ延びる第1経路541と、水平方向に延びる第2経路543と、第1経路541と第2経路543を繋ぐ湾曲部542とを備える。そして、一対のフレームは、湾曲部542に沿った形状に形成され、かつ、湾曲部542に沿って配置される板金60によって連結される。 (もっと読む)


【課題】可撓性の現像剤袋では、封止部材の開封をする場合に、開封を容易にする。
【解決手段】現像剤を収納する為の現像剤収納容器であって、現像剤収納容器は、現像剤を入れるための注入口と現像剤を排出するための複数の開口部とを備えた現像剤袋16と、複数の開口部を封止した状態で現像剤袋16に取り付けられた、移動されることによって複数の開口部を露出することが可能な封止部材19と、を有し、複数の開口部は、複数の開口部の露出の進む開封方向に対して垂直方向にずれて配置されていることを特徴とする現像剤収納容器。現像剤袋16に、開封方向の垂直方向にずれて複数の開口部を設ける。 (もっと読む)


【課題】カールしたシートの角が検知部材に当接して折れるのを抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、搬送経路内で搬送されるシートと当接することで揺動する検知部材200と、検知部材200の揺動を検知する検知センサ(光センサ300)を備える。検知部材200は、シートの中間部分に当接する被当接片(第1部材210)と、被当接片側から幅方向外側に延びる回動軸222と、回動軸222の幅方向外側の端部に設けられ、シートの幅方向の端部に対向する対向部223を有する。対向部223は、被当接片がシートに押されて最大に揺動した最大揺動時において、シートの搬送方向から見て、当該対向部223の幅方向外側の外側部位(第2傾斜面223B)が幅方向内側の内側部位(第1傾斜面223A)よりもシートから離れるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、分解が容易なカップリング部品の分解方法を提供する
【解決手段】カップリング部材156に取り付けられたピン155をドラムフランジ151に乗り上げる工程と、前記ピン部分を支点として、カップリング部材156の先端に前記支点方向へ向かう力を加えて、ドラムフランジ151からカップリング156を取り外す。 (もっと読む)


【課題】検知部を支持体に着脱可能に固定しつつ、支持体の操作時に検知部の脱落を低減すること。
【解決手段】検知部(21,21′)が着脱可能に支持され且つ画像形成装置の本体(U1)に支持される支持体(1)と検知部(21,21′)に離間して配置された離間部材(6)と離間部材(6)と検知部(21,21′)の間に配置された第1の被連結部(7)に対して検知部(21,21′)を挟んで反対側に配置された第2の被連結部(8)と第1の被連結部(7)に支持される第1の連結部(52,101a)とを有し、第2の被連結部(8)に支持される第2の連結部(53,102a)に隣接して配置された外れ規制部(31,31′)であって、外力が作用した場合に第2の連結部(53,102a)に干渉し固定部材(51)の変形を規制する外れ規制部(31,31′)とを備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】現像ユニットを像担持体ユニット側へ付勢する際の、像担持体に加わる加圧力の変動を抑制するプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジは像担持体ユニット50又は現像ユニット40の一端側に設けられ、軸54Lと係合し、現像ユニットを像担持体ユニットに対して移動可能にする開口60を有する。この開口60は、第1当接部60aと、軸54Lと当接することによって、第1当接部60aが軸54Lから受ける垂直抗力の方向に対して傾いた方向に軸54Lから垂直抗力を受ける、第2当接部60bを有する。プロセスカートリッジが装置本体に装着され、かつ、装置本体より駆動力を受けない状態において、軸54Lと第2当接部60bが当接したときに、軸54Lと第1当接部60aが当接するように現像ユニットが移動する。 (もっと読む)


【課題】一対のフレームが互いに離れる方向に開くことを抑制することを目的とする
【解決手段】記録シートに画像を形成する画像形成部(4)と、前記画像形成部(4)を挟んで対向し、前記画像形成部を保持する一対のフレーム(21)と、前記一対のフレーム(21)の外側にそれぞれ配置され、装置(2)の外装を形成する一対のカバー(24)と、前記一対のフレーム(21)間に収納される収納位置と、前記装置から前記一対のフレーム(21)が対向する方向と直交する方向に突出した突出位置とに移動可能に設けられるトレイ(31,410)と、
前記カバー(24)に備えられ、前記一対のフレーム(21)の内側に突出し、前記トレイ(31,410)と当接することで前記収納位置にある前記トレイ(31,410)を固定するロック部材(23)と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
(もっと読む)


【課題】現像カートリッジ側の電極と、感光ドラムを支持する支持壁側の電極が擦れて磨耗するのを抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体と、感光体を支持する支持壁(本体フレーム220)と、感光体に対して現像剤を供給する現像ローラを有し、支持壁に着脱可能に設けられる現像カートリッジ62と、現像カートリッジ62のうち当該現像カートリッジ62の着脱方向に沿った側面621に設けられるカートリッジ側電極620と、支持壁に設けられ、カートリッジ側電極620と接触する支持壁側電極200と、カートリッジ側電極620と支持壁側電極200のいずれか一方の電極を他方の電極に向けて付勢する弾性部材(コイルバネ210)と、を備え、一方の電極は、着脱方向に移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 表面の潤滑性やクリーニング性に優れた電子写真感光体および中間転写体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、該中間転写体を有する電子写真装置を提供する。
【解決手段】 電子写真感光体あるいは中間転写体の表面層が、マトリックス成分、および、マトリックス成分に結着されておらず、かつ、該マトリックス成分中の細孔に包まれている被包球状粒子を含有する。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ支持部材を装着位置から引出位置に斜め上方向に引き出し可能な画像形成装置において、ユーザにとって操作性がよい画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、本体ケーシング2と、カートリッジ支持部材10と、移動規制手段100と、移動規制解除手段101を備える。カートリッジ支持部材10は、複数のカートリッジ13を支持して、本体ケーシング2に装着された装着位置から本体ケーシング2に対して複数のカートリッジを着脱するための引出位置に斜め上方向に引き出し可能である。移動規制手段100は、カートリッジ支持部材10の引出位置から装着位置への装着方向への移動を規制する規制状態と、カートリッジ支持部材10の装着方向への移動の規制を解除する規制解除状態とに切替可能である。移動規制解除手段101は、カートリッジ支持部材10の規制状態から規制解除状態へ切替える。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の変形箇所に対してローラ機構を追従させて、印刷処理や搬送処理におけるローラ機構と印刷媒体との接触状態を適正化する。
【解決手段】印刷媒体(4)を載置する載置部(載置面8)と、ドラム部(6)と、押圧部材(変形補足ローラ10)とを備える。ドラム部は、載置部に載置された印刷媒体の平面形状に応じて、印刷媒体に接触する接触部分(接触領域16)が変形する。押圧部材は、ドラム部の内周面に接触させ、ドラム部を印刷媒体に向けて押圧する。 (もっと読む)


【課題】ホルダが装置本体に正しく装着されたのを確認しやすい画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体10と、所定の配列方向に配列された複数の感光ドラム51を一体的に保持し、前記配列方向に移動させることで、装置本体10に対して装着されるホルダ60と、を備えている。ホルダ60は、複数の感光ドラム51の軸方向の両側に配置される一対の金属板300と、ホルダ60の装着方向の手前側の端部で一対の金属板300から前記軸方向外側に突出するシャフト63の両端部63Aと、を有している。装置本体10は、シャフト63の両端部63Aに対し、下側および前記装着方向の下流側から当接することで、ホルダ60を位置決めする本体側切欠部121と、本体側切欠部121よりも前記装着方向の下流側に設けられ、各金属板300を支持する支持部410と、を有している。 (もっと読む)


【課題】ユニットと画像形成装置本体若しくは他のユニットとを確実に接地可能な接地構造及びそれを備えた着脱式ユニット、並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】オプションフィーダー30の上面には、位置決めピン35とコネクター接続部51とが突設されており、コネクター接続部51に隣接して接地部材53の接触部53aが突出している。接地部材53は、接触部53aと、一対の支持部53bと、連結部53cとが金属製のばね線材を折り曲げて一体形成されており、接触部53aは水平方向に揺動可能であるとともに、連結部53cが垂直方向に撓むことにより垂直方向にも揺動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】コストを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の感光ドラム51を一体に保持し、装置本体10に対して装着されるホルダ60を備えている。ホルダ60は、ホルダ60の装着方向下流側の端部に切欠部310を有する一対の金属板300を有している。装置本体10は、樹脂で形成された一対の樹脂フレームと、スキャナユニット40を支持する本体部210と本体部210から下側に向けて延びる延出部220とを有し、各樹脂フレームに固定されるとともに、金属で形成された一対の板金フレーム200と、各延出部220を連結し、切欠部310に対し、下側および前記装着方向の下流側から当接するシャフト230と、を有している。一対の第1側壁は、シャフト230よりも前記装着方向の上流側において、各金属板300に下側から当接するピン110を有している。 (もっと読む)


【課題】拡張部材に対する本体フレームの揺れを抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部に搬送するための記録シートを収容可能な第1トレイと、前記第1トレイの上部を挟んで対向する一対の本体フレームと、前記第1トレイの下部を挟んで対向するように、前記本体フレームの下に取り付けられる一対の拡張部材200と、前記本体フレームと拡張部材200とを連結する第1連結部(第1ネジS1)と、一対の拡張部材200間に架設されるアンダーバー210と、拡張部材200とアンダーバー210とを連結する第2連結部(第2ネジS2)と、を備える。第1連結部は、1つの拡張部材200に対して複数設けられ、第2連結部を通るとともに第1トレイの着脱方向に平行な仮想線L1の外側と内側に分かれて配置される。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,555