説明

Fターム[3C007DS02]の内容

マニピュレータ、ロボット (46,145) | 把持装置の全体構成 (1,374) | 単一の挟持装置又は吸着装置 (1,104) | 複数の把持部を有するもの (214)

Fターム[3C007DS02]の下位に属するFターム

Fターム[3C007DS02]に分類される特許

101 - 120 / 182


【課題】ワークとハンドとの相対位置が一定にならない場合でも、この把持したワークの位置や姿勢を高精度で制御できるワーク搬送システムを提供すること。
【解決手段】組立てシステム1は、ミラー60を把持するハンド121と、このハンド121の位置および姿勢を変化させるアーム122と、把持されたミラー60をセンシングして、このセンシングしたデータを出力する第2のマニピュレータ13と、これらを制御する制御部70と、を備える。制御部70は、ミラー60の搬送経路についてのティーチングデータを予め記憶しておき、センシングデータに基づいて、ミラー60の位置および姿勢を実測データとして生成し、ミラー60の搬送中、ティーチングデータと実測データとを照合してずれ量を算出し、この算出したずれ量に基づいて、ミラー60の位置および姿勢がティーチングデータに略一致するように、アーム122を制御する。 (もっと読む)


【課題】基板搬送装置への基板の搭載および取り外しを自動化することのできる基板ハンドリング装置、基板搭載方法、基板取り出し方法を提供する。
【解決手段】ロボットアームの先端に取り付けられる基板ハンドリング装置であって、ロボットアームに取り付けられた板状保持部材と、板状保持部材に基板保持方向に突出可能に軸支され、先端に基板吸着パッド部15を備えた基板保持アーム16と、基板保持アーム16を板状保持部材から突出しない状態で固定するロック機構と、基板吸着パッド部15を基板保持アーム16から突出する方向に付勢する突出機構18と、基板吸着パッド部15の基板保持アーム16からの突出を制限する吸着パッド部24とを備えた。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なるワークであっても安定して確実に吸着することができ、効率の良い作業を行うこと。
【解決手段】ワークの表面W1を吸着して該ワークWをピックアップするハンドであって、ワークの表面に対向する吸着面2aに吸着孔4aが形成されたメインノズル2と、該メインノズルの周囲を囲んだ状態で該メインノズルに対して相対的に移動可能とされ、ワークの表面に対向する先端面3bにメイン通気孔5が形成されたエンドノズル3と、を備え、メイン通気孔が流体を外部に吐出又は外部から吸引を行う通気孔として機能する吸着ハンド1を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便にビブラート奏法を行なうことができる弦楽器用マニピュレータ、及びそれを用いた弦楽器演奏ロボットを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る弦楽器用マニピュレータは、弦51を指板52に押し当てる押し当て部材21と、押し当て部材21を保持する本体部20と、本体部20を指板52に対して近接離間させる左手用アクチュエータ13と、押し当て部材21を本体部20に対して回動可能に支持するシャフト22と、本体部20と押し当て部材21との間に設けられ、押し当て部材21を指板52に押し付ける方向に付勢するねじりばね26と、を備え、左手用アクチュエータ13が指板52を本体部20に対して近接離間させることによって、押し当て部材21が回動して弦方向の押し当て位置が変化するものである。 (もっと読む)


【課題】異なる形状のワークを簡便に把持することができるロボットハンド、及びロボットを提供すること。
【解決手段】本発明の一態様にかかるロボットハンドは、ベースプレート38と、ベースプレート38に固定され、コンロッド20の位置を規制する可動基準ピン32と、可動基準ピン32によって位置決めされたコンロッドを両側から把持する1対の可動爪30と、1対の可動爪に対応して設けられ、可動爪30が固定された1対のスライド板39と、スライド板39を移動して、1対の可動爪30の間隔を変化させるアクチュエータ36と、を備え、ベースプレートに対する可動基準ピン32の固定位置が可変であり、スライド板39に対する可動爪30の固定位置が可変であるものである。 (もっと読む)


【課題】自重及びワーク質量による撓みを減少させ、アームの全長が長く設定されていても、ワークの長距離の搬送を精度良く行う。
【解決手段】多関節ロボット10は、水平に回動する第1アーム50と、第1アーム50の回動中心に対して同軸の扇形の支持板18と、第1アーム50と平行なサブアーム58と、第1アーム50及びサブアーム58の各先端に接続された連結部材52とを有する。支持板18には円弧レール40が設けられている。第1アーム50、サブアーム58及び連結部材52は平行リンクを構成する。円弧レール40は、第1アーム50の上面に設けられた係合部100と係合する。連結部材52には第2アーム54が回動自在に設けられ、該第2アーム54の先端には第3アーム56が回動自在に設けられいている。第3アーム56の先端には、ワークWを吸着するエンドエフェクタ59が設けられている。 (もっと読む)


【課題】多様な形状のワークにも対応して確実に保持することができるロボットハンドを、シンプルな構成により低コストで提供する。
【解決手段】ロボット腕部1の先端から延設される複数の指部2と、各指部2に配される吸盤部3と、ロボット腕部1と指部2を角度変更自在に連結させる関節部5とを具備するロボットハンドとし、各吸盤部3の姿勢を変更自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】傾いた状態で積層されたワークであっても、確実に吸着把持できるワーク取り出し装置を提供することを目的とする。
【解決手段】吸着パッド52により積層された薄板のワークWを1枚ずつ吸着して取り出すワーク取り出し装置1であって、前記複数の吸着パッド52が伸進し、一部の吸着パッド52がこのワークWに接触したとき、この接触した吸着パッド52を伸進させるとともに残りの吸着パッド52を縮退させ、次に前記残りの吸着パッド52を伸進させるとともに前記接触した吸着パッド52を縮退させる吸着パッド伸縮手段を有し、すべての吸着パッド52がワークWに接触するまでこの吸着パッド伸縮手段を繰り返すこと、を特徴とするワーク取り出し装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】種々の対象物を容易に取り扱うことができるロボットハンドを提供する。
【解決手段】可動部2を移動させて可動部2の物体接触面Pを対象物に接触させ、スライドアクチュエータ13を作動させてピストン11をシリンダ9内に所定量だけ押し込み、シリンダ9内に貯留されていた水を供給管10を介して液体供給口8から物体接触面P上に供給する。これにより、水の表面張力に起因して物体接触面Pの摩擦係数が変化し、種々の対象物を取り扱うことが可能となる。物体接触面Pの摩擦係数を元に戻す場合には、可動部2の物体接触面Pに超音波振動を発生させ、この超音波振動によって物体接触面Pに残った水分を霧化蒸発させる。 (もっと読む)


【課題】ワークを確実に把持でき、かつ、この把持したワークを高精度で取り付けることができるワーク取付けシステムを提供すること。
【解決手段】ケース取付けシステム1は、第2カメラ73と、双腕ロボット30と、制御システム33と、を備える。制御システム33は、変速機本体11が供給されると、第2カメラ73で変速機本体11を撮影して変速機本体11の位置を特定し、変速機ケース12が供給されると、変速機ケース12の挿入孔を双腕ロボット30で把持し、この把持した変速機ケース12を変速機本体11と第2カメラ73との間に位置させて、その後、第2カメラ73で変速機ケース12を撮影し、この撮影画像に基づいて変速機ケース12のうち軸受を認識し、この軸受を基準として、変速機ケース12を変速機本体11に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 搬送ロボットハンドにより、ガラス板をパレットへ積みつける際に、ガラス板のズレ現象を防止するため、合紙をガラス板間に挟むようにするが、その合紙もガラス板と同時にパレットへ搬送できるロボットハンドにする。しかし、その搬送の際に風圧による合紙のめくれと、パレット積載時の合紙の垂れ下がりとによるトラブルを防止し、効率的なガラス搬送ロボットハンドを提供する。
【解決手段】 二つの課題を解決するため、ガラス搬送ロボットハンド10に吸着されたガラス板1面前に対向して合紙2を配置させると共にそれら面間にブローによるブローダウンする風を送り吸着させ、その風向をガラス面と合紙の4角の対向面方向に特に向け、搬送中のめくれ、と、積付け時の垂れ下がりを発生させないことを特徴とするガラス搬送ロボットハンド。 (もっと読む)


【課題】角度検出軸に対する偏心を無くし、回転角度を正確に検出できるようにする。
【解決手段】駆動回転軸2Aを介して回転駆動力を出力するモータ2と、モータ2からの回転駆動力を伝達する駆動ベルト25と、モータ2の駆動回転軸と並列に配置され、駆動ベルト25の引張力を受け止めながら回転駆動力により回転するアイドルプーリ80と、アイドルプーリ80のアイドルプーリ軸81とモータ2の駆動回転軸2Aとの間で当該駆動回転軸2Aと並列に配置された受動回転軸3Aを有し、駆動ベルト25の引張力が受動回転軸3Aに対して加えられることなく、受動回転軸3Aに対して伝達される回転駆動力によりその回転角度を検出するロータリーエンコーダ3とを設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】特定ワークの専用品とせず、汎用性の高いワークハンド装置を提供する。
【解決手段】ロボット20のアーム21の先端に接続され、アーム21の旋回、伸縮によ
ってワークWを搬送するワークハンド装置1′であり、フレーム2にワークWを位置決めする基準ピン3a,4a,5aと、この基準ピンに内蔵され、ワークWを把持するクランパー3b,4b,5bと、それぞれの基準ピンとクランパー3b,4b,5bを有するそれぞれの第1、第2、第3ピンクランパーユニット3,4,5とを備え、第1ピンクランパーユニット3をX軸方向の位置を固定する第1固定手段9と、第2、第3ピンクランパーユニット4,5をY軸方向へ移動する第2駆動手段7と、第2、第3ピンクランパーユニット4,5をZ軸方向へ移動自在に位置を決めるそれぞれの第3駆動手段8,8′とを備えたワークハンド装置1′である。 (もっと読む)


【課題】特定ワークの専用品とせず、汎用性の高いワークハンド装置を提供する。
【解決手段】ロボット20のアーム21の先端に接続され、アーム21の旋回、伸縮によってワークWを搬送するワークハンド装置1であって、フレーム2と、フレーム2にワークWを位置決めする基準ピン3a,4a,5aと、この基準ピン3a,4a,5aに内蔵され、ワークWを把持するクランパー3b,4b,5bと、それぞれの基準ピン3a,4a,5aとクランパー3b,4b,5bを有するそれぞれの第1、第2、第3ピンクランパーユニット3,4,5とを備え、第1ピンクランパーユニット3をX軸方向へ移動する第1駆動手段6と、第2、第3ピンクランパーユニット4,5をY軸方向へ移動する第2駆動手段7と、第2、第3ピンクランパーユニット4,5をZ軸方向へ移動するそれぞれの第3駆動手段8,8′とを備えたワークハンド装置1である。 (もっと読む)


【課題】特定ワークの専用品とせず、汎用性の高いワークハンド装置を提供する。
【解決手段】ロボット20のアーム21の先端に接続され、アーム21の旋回、伸縮によ
ってワークWを搬送するワークハンド装置1″であり、フレーム2にワークWを位置決めする基準ピン3a,4a,5aと、この基準ピンに内蔵され、ワークWを把持するクランパー3b,4b,5bと、それぞれの基準ピンとクランパー3b,4b,5bを有するそれぞれの第1、第2、第3ピンクランパーユニット3,4,5とを備え、第1ピンクランパーユニット3をX軸方向の位置を固定する第1固定手段9と、第2、第3ピンクランパーユニット4,5をY軸方向へ移動する第2駆動手段7と、第2、第3ピンクランパーユニット4,5をZ軸方向の位置を固定する第2、3固定手段11,12と、Z軸の先端方向へ付勢する第2、3付勢手段11c,12cとを備えたワークハンド装置1″である。 (もっと読む)


【課題】吸引口に空気を吸引するための管を接続して、吸着盤に内在する空気を直接吸引することができる吸着盤を提供する。
【解決手段】本発明の吸着盤は、複数の金属板を接合して構成される吸着盤であって、金属板同士が、拡散接合法により、互いの原子の相互拡散により固相のまま接合され、金属板には、吸着面aを有するとともに、該吸着面aに開口する、厚さ方向に貫通する孔部bを有する第1金属板1と、渦巻き状に連続し、厚さ方向に貫通する穴からなり、吸引源に接続された吸引管が接続される吸引口fと連通する第1空洞部cを有する第2金属板2と、厚さ方向に貫通する穴からなり、孔部bと第1空洞部cとを連通させる第2空洞部dを有する第3金属板3とが含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


2つの端板の間に延びる束状の貫通管を有する様々な大きさの熱交換器のような物品(6)を固定するための装置(1)であって、装置は1つのグリッパを備え、グリッパは、第1および第2のグリッパアーム(7)を含み、それらの間に1つの物品(6)をつかむために、それらのうち一方は他方のグリッパアームに対して可動であり、さらに前記グリッパを必要に応じて閉じるか開くかするために、前記第1および第2のグリッパアームの1つに接続された駆動機構(15)を含み、第1および第2のグリッパアームの1つは、第1のグリッパアーム部(9)および第2のグリッパアーム部(10)を有し、第1および第2のグリッパアーム部は互いに回動自在に結合されており、さらに前記第1および第2のグリッパアーム部の間に設けられた調整機構(12)を有し、調整機構は、物品を固定する前に、固定される物品の直径に依存して前記グリッパアーム部間の角度を調整するために設けられた、物品を固定するための装置(1)。
(もっと読む)


【課題】積み重ねた状態の吸着対象体を1枚ずつ確実に吸着し得る吸着装置を提供する。
【解決手段】筒状に形成されると共に吸引装置による基端部71側からのエアの吸引によってシート体100および基板200を先端部72の吸着口73で吸着する少なくとも一対の吸着部12を備えた吸着装置2であって、両吸着部12における各々の先端部72を支点として各々の基端部71側が互いに近接するように両吸着部12の少なくとも一方を回動させる回動機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】 シリンダブロックのような筒状孔を有するワークを確実に且つ簡単な機構で把持できる把持装置を提供する。
【解決手段】 シリンダブロックWのボアW1のピッチ間隔に合せて把持装置1,1の間隔を固定した状態で、把持装置1,1の筒状ガイド部材12の部分をボアW1内に挿入すると、位置決め部材17がボアW1の上端開口部に当接し、ロッド10の軸芯と筒状孔であるボアW1の軸芯とが一致するようにシリンダブロックWが水平方向に微動して位置調整が行われる。この後、第1のシリンダユニット8を駆動して爪部材11をストッパ部材の開口14から側方に突出させてボアの下端開口部縁に係止せしめ、また第2のシリンダユニット9を駆動して押付け部材16を下動させてボアの上端開口部縁に押付け、爪部材11と押付け部材16とでシリンダブロックWを保持する。 (もっと読む)


【課題】ワークを変形させることなくワークをクランプすることのできるワーククランプ装置を提供する。
【解決手段】ワークWを保持する吸着パッド1と、吸着パッド1を先端に有し、ワークWを保持した状態で該ワークWを移動させるピストン2と、このピストン2をスライド自在に保持する筐体3と、ワークWを保持する前は前記ピストン2が前記筐体3から所定量突出しており、前記ピストン2がワークWに当接して該ワークWを保持した後は前記ピストン2を前記筐体3内方向へと前記ワークWと共に引き込む引込み手段4と、からなるワーククランプ手段を備える。引込み手段は、吸着パッド1とピストン2とに亘って貫通するエアー吸入孔13と、吸着パッド1がワークWを吸着したときに前記筐体内を負圧状態として前記ピストン2を当該筐体内方向へと引き込む真空発生器14とからなる。 (もっと読む)


101 - 120 / 182