説明

Fターム[3D020BE03]の内容

Fターム[3D020BE03]の下位に属するFターム

雑音防止 (277)

Fターム[3D020BE03]に分類される特許

81 - 100 / 2,879


【課題】 運転者の運転視界を妨げることなく車両の運転速度を抑制することが可能な速度抑制装置を提供する。
【解決手段】 車両10の現在位置情報を取得する現在位置取得部2と、任意の道路の制限速度情報を備えた制限速度記憶部3と、車両10の走行速度を検出する速度検出部4と、表示部7と、記現在位置情報と前記現在位置情報の前記制限速度情報と前記走行速度から前記制限速度情報と現在走行速度の差の判定を行う判定部6と、判定部6での判定結果を基に、表示部7に対して表示の制御を行う表示制御部8と、を備え、表示部7が、車両10のフロントウインドウ11の近傍で表示を行うとともに、判定部6が、前記制限速度情報と現在走行速度の差に基づいて表示部7での表示を移動する速度の判定を行い、表示部7の表示を前記制限速度情報と現在走行速度の差に基づいて変化させるものである。 (もっと読む)


【課題】情報の更新がどの詳細情報表示器105A、105Bで行われたかを容易に判断する。
【解決手段】車両用表示装置は、運転者の前方に配置された複数の詳細情報表示器105A及び105Bと、運転者の前方に配置された、複数の詳細情報表示器105A及び105Bへの注意を喚起する報知用表示器104Aと、報知用表示器104Aを制御する制御部とを備える。報知用表示器104Aは、予め設定された所定の時間周波数に基づいて輝度または色相を制御して発光を制御する発光制御機構を備える。制御部は、情報の更新が行われた詳細情報表示器105A又は105Bへの注意を喚起するように、報知用表示器104Aを制御する。 (もっと読む)


【課題】車の加減速時だけでなく、すべての運転状況に応じて音像の定位位置や音場の拡がりを変化させることのできる車載用音響再生装置を提供する。
【解決手段】車速を検出する車速センサ11と、ハンドルの切れ角を検出するハンドル切れ角センサ12と、アクセルの開度を検出するアクセル開度センサ13と、ブレーキ踏力を検出するブレーキ踏力センサ14と、それらの車両情報に基づいて音像の定位位置と音場の拡がりを変化させる信号処理部を備え、車の加速時だけでなく、さまざまな運転状況に応じて運転者の視覚変化や運転者の気持ちに連動した音像の定位位置や音場の拡がりを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどの場所のディスプレイの位置に座ったとしても、ユーザが 再生を中断する前の状態から再生することができるリアエンタテイメント装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に設けられ動画・音楽再生が可能なリアエンタテイメント装置であって、ユーザを撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された画像から特徴情報を抽出する特徴情報抽出手段と、予めユーザ毎に特徴情報が格納されると共に前記ユーザ毎に履歴情報が格納された記憶手段と、前記特徴情報抽出手段で抽出した特徴情報と前記記憶部に保存された特徴情報を比較してユーザを特定するユーザ特定手段と、前記ユーザ特定手段で特定されたユーザの履歴情報を前記記憶部から読み出して前記履歴情報に基づいて動作を制御するシステム制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車輌の運転者が、前後いずれ向きに駐車すべきかの判断に悩むことが無く、使い勝手をよくすること。
【解決手段】車載用表示装置100は、駐車スペースに設けられている給電装置に近接して車載蓄電池を充電する受電部を有する車輌に搭載される。撮像部101a〜101dは、車輌の周囲の画像を撮像する。充電誘導処理部109は、撮像部101a〜101dにより撮像した画像を解析して、駐車スペースにおける給電装置の位置を求める。表示処理部110は、充電誘導処理部109により取得した給電装置の位置及び車輌の受電部の位置に基づいて、駐車スペースへの車輌の誘導経路を表示させる表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】様々なアプリケーションがインストールされている携帯端末を車載装置側から制御することができる情報システム、車載装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】車載端末10は、車両に接続される機器であり、車両から走行パルス、パーキングブレーキの状態などの車両情報が取得できる。車載端末10は、情報端末20から送られた映像データを表示する表示部11と、表示部11から入力されたボタン押下、タッチパネル押下にあわせて処理を制御し、アプリケーション情報格納部14に格納されたアプリケーション情報データベース(DB)に合わせてアプリケーションの起動・終了、規制を制御する制御部12と、情報端末20よりアプリケーション情報DBを取得するアプリケーション情報取得部13と、情報端末20との送受信を行う送受信部15と、車載端末10ごとの固有情報を格納する車載端末情報格納部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】車室内で異なる音源を再生する際に、別の座席からの音にマスキングされずに、明瞭にオーディオ信号を聴くこと。
【解決手段】音源の振幅周波数特性を制御するイコライザ103、104と、イコライザのゲインを変更するイコライザ制御器105、106と、前席と後席のように異なる音源を再生する座席で、どちらの席の再生を優先させるかを指定する優先席指定信号に応じて、前席と後席で再生する音源のうち一方を他方の音をマスキングするマスカーとし、もう一方を他方の音にマスキングされるマスキーとする切り替え器101と、前記マスキーの補償量を算出する補償量算出器102とを備え、補償量算出器102で算出された補償量を、イコライザ制御器105または106によって、イコライザ103または104のゲイン量として設定する。 (もっと読む)


【課題】輻輳が発生しないときの範囲にまでキャリブレーション用の情報を収集する範囲を広げ、より正確なキャリブレーションを、運転者に負担なく行わせることができる視線方向検出装置を提供する。
【解決手段】ODOメータリセットボタンの操作や、ガソリン残量が減少の警報があるとき、運転者はODOメータやガソリン表示を見ており、このとき輻輳が発生している。また、一定速度以上、かつ、前方車両と一定距離離れて走行しているときに最初にブレーキが操作されとき他車両を見ており、このとき輻輳は発生していない。この視線方向検出装置では、輻輳が発生しているときも(S322,S342,S362)輻輳が発生していないときも(S384)、自動的にキャリブレーション情報を取得してキャリブレーションを行っているので、正確な視線方向の検出ができる。 (もっと読む)


【課題】 アクセル開度に応じて疑似音を出力し、かつ、自動車から出力される音の合計音量レベルが大きくなりすぎない。
【解決手段】 疑似音発生装置は、検出されたアクセル開度に対応付けられた自動車から出力すべきノイズの音量レベルを取得し、検出された車速に対応付けられた自動車から実際に出力されるノイズの音量レベルを取得し、検出されたエンジン回転数に対応付けられた自動車から実際に出力されるノイズの音量レベルを取得する。検出されたアクセル開度に対応する自動車から出力すべきノイズの音量レベルから、検出された車速に対応付けられた自動車から実際に出力されるノイズの音量レベルと検出されたエンジン回転数に対応する自動車から実際に出力されるノイズの音量レベルとを減算し、疑似音の音量レベルを算出する。算出された音量レベルの疑似音を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は車載用電子機器に関するもので、再生ジャンル毎の適切な視聴が行えるようにすること。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、受信部12と、この受信部12に接続された制御装置13と、この制御装置13に接続された第1、第2、第3の音声出力端子14、15、16とを備え、前記制御装置13は、前記受信部12からの信号により、再生ジャンルを識別するジャンル識別部17と、このジャンル識別部17によるジャンル識別により、前記受信部12と前記第1、第2、第3の音声出力端子14、15、16の接続制御を行う制御部18とを有し、前記受信部12と前記第1の音声出力端子14間には第1のフィルター回路19を介在させ、前記受信部12と前記第2の音声出力端子15間には第2のフィルター回路21を介在させ、前記受信部12と前記第3の音声出力端子16間には第3のフィルター回路23を介在させ、 (もっと読む)


【課題】トルク変動量のような測定ばらつきの影響を受けることのない物理量を用いて、適応制御における制御信号の絶対値の上限値を適切に変更することができる能動型振動騒音抑制装置を提供する。
【解決手段】燃料消費量取得部120にて、エンジン10による発生振動または発生騒音の周期よりも長い単位時間を取得周期として燃料消費量を取得する。上限値切替部130にて、燃料消費量とエンジン10による発生振動または騒音の周波数とに基づいて、制御信号の絶対値を制限するための上限値を切り替える。制御信号生成部140は、上限値切替部130により切り替えられた上限値を上限として制限された制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】音像の定位を利用して運転者に対し具体的なハンドル操作を指示することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両の目標移動位置を設定する目標移動位置設定部10と、車両におけるハンドル4の現在のハンドル回転角度を取得するハンドル回転角度取得部11bと、そのハンドル回転角度に基づいて車両の予想移動位置を算出する予想移動位置算出部13と、目標移動位置と予想移動位置との差分に基づいて現在のハンドル回転角度の修正量を算出するハンドル修正量算出部14と、そのハンドル回転角度の修正量に基づいてハンドル4の形状に沿って音像定位位置が移動するように音像定位位置を設定する音像定位位置設定部15と、その制御に基づいてハンドル4の形状に沿って音像定位位置が移動する運転支援音声信号を生成する運転支援音声信号生成部16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 走行中の車室内でも自然な音量と音質で会話をすることができるようにした車載音響装置を提供する。
【解決手段】 運転者が発した音声を収音するマイクロフォン101と、収音した音声信号の周波数特性を補正する周波数特性補正部114と、車室内の音響伝達関数を配列データとして保持する音響特性保持部124と、音響特性保持部124から音響伝達関数を読み出して補正特性を算出する補正特性算出部123とを備える。補正特性算出部123は、運転者の生声と上記スピーカーより拡声された音声の合成周波数特性の凹凸が小さくなるような補正特性を算出して、周波数特性補正部114における補正動作を制御する。また、運転者の生声と後席スピーカーより拡声された音声の合成周波数特性の凹凸が小さくなるように、後席スピーカーの拡声音声を補正することにより、走行中の車室内でも自然な音量と音質で会話をすることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車載用オーディオ装置に関するもので、大量の音楽データのリスト表示の使い勝手を向上させること。
【解決手段】 上記目的を達成するために本発明は、ユーザ操作を受け付ける操作部5が接続された制御部7と、この制御部7に接続されたユーザへ情報を伝える表示部3、およびリスト情報を保持する保持部8を備え、制御部7は、リスト情報を表示部3にリスト表示させるものであり、制御部7は、操作部5の第1信号の可変値からリストスキップ数を決定し、操作部5の第2信号の変化により、リスト情報からリストスキップ数飛ばしたリスト項目を表示部3に表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】車室内における会話をマイクとスピーカを用いて支援する装置において、騒音に応じて会話音声のレベルを制御する際に、ハウリングしにくくすることができる会話支援装置を提供する。
【解決手段】マイクで収録した音声をスピーカで出力する際のゲインを変更する乗算器107、108と、車室内の騒音レベルを分析する騒音レベル分析器109と、乗算器107、108の係数を算出する制御量算出器111と、乗算器107、108の係数を変えた際にハウリングしない最大ゲイン量を設定するハウリングマージン設定器112とを備え、制御量算出器111は、ハウリングマージン設定器112に設定されたハウリングマージンを考慮して、騒音レベル分析器109による騒音レベル分析結果に応じて乗算器107、108の係数を算出するようにする。 (もっと読む)


【課題】小型で簡素な駆動機構により、プロジェクタによる画像の投影箇所を広い範囲に変更することができる車載表示装置を提供する。
【解決手段】異なる色のビーム光を発する複数の半導体レーザを有し、該半導体レーザからのビーム光を走査して画像を投影するプロジェクタ5を備え、複数の半導体レーザは夫々3色のビーム光の1つを発するものであり、プロジェクタ5の姿勢を変更する姿勢変更機構4と、姿勢変更機構4を駆動制御する姿勢制御手段とを備えている。姿勢変更機構4はプロジェクタ5を保持するための保持部として止めネジ7と止めネジ7を挿通させる貫通孔4B1aとを有し、プロジェクタ5は保持部4B1a,止めネジ7に脱着自在な被保持部としてネジ穴5aを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の聴取者に対して良好に音像を定位させること。
【解決手段】車室の左右に配置された各スピーカに対応する音響信号ごとの位相を変化させることによって、車室内の着座位置にそれぞれ対応する聴取者の両耳間で上記のスピーカの出力に基づく合成波の位相が同相となるように、具体的には、Rスピーカ(13)が出力するR信号およびLスピーカ(14)が出力するL信号の位相をそれぞれ移相することによって、合成波の位相を上記の両耳間においては正相のみ、あるいは逆相のみとなるように調整するように車載用オーディオ装置を構成する。また、上記のスピーカが車室の前後に配置されている場合には、車室後部のスピーカに対応する音響信号に対して残響成分を付与することができるように車載用オーディオ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】車載用表示装置の輝度を精度良く自動的に調整する車載機を提供する。交通管制情報センターから送信される気象情報を光ビーコン装置で受信し、受信した気象情報と周囲の照度を加味することで車載用表示装置の輝度調整の精度を上げるとともに、車載表示装置の輝度調整をより簡単にハードウェアを搭載することなく安価に提供する。
【解決手段】気象情報を含む交通管制情報とGPS情報とに基づき、車載用表示装置に運転者への運転情報を表示する車載用表示装置を備えた車載機において、車載用表示制御装置は、交通管制情報から気象情報を抽出する気象情報処理装置と、GPS情報から車両周辺照度を推定する車両周辺照度推定部と、気象情報処理装置と車両周辺照度推定部の出力に基づいて車載用表示装置の最適な輝度を判定し決定する輝度調整判定部を有することで、格別なハードウェアを必要とせずに自動的に車載表示装置の輝度を自動的に調整する。 (もっと読む)


【課題】 車両の周囲の状況を画像で正確に再現して車両の窓に表示することで、運転手が車両を安全に運転できるようにする。
【解決手段】 車両に備えられる車載用画像表示装置5において、検出ユニット80により、車両の周囲の状況として、周囲の風景や、周囲の人や車両、或いは障害物等の対象物の態様が検出される。そして、その検出結果を表す検出データが車載ユニット90に送信される。車載ユニット90では、その検出データに基づき、描画プロセッサ39により、車両の周囲の状況を表す画像が生成される。そして、この車両の周囲の状況を表す画像が、表示ガラスパネル40、すなわち、車両の窓全面に表示される。 (もっと読む)


【課題】走行音に基づく接近車両検出が適切な状況でのみ作動する接近車両検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】走行音に基づいて接近する車両を検出する接近車両検出装置1Aであって、照度情報を取得する照度情報取得手段10と、照度情報に基づいて接近車両検出を作動させるか否かを判定する判定手段21Aとを備えることを特徴とし、更に、運転者の視線情報及び姿勢情報の少なくとも一つの情報を検出する検出手段を備え、運転者の視線情報及び姿勢情報の少なくとも一つの情報に基づいて接近車両検出を作動させるか否かを判定する構成としてもよい。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,879