説明

Fターム[3D022CD06]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 物品保持部を設けたもの (276)

Fターム[3D022CD06]に分類される特許

81 - 100 / 276


【課題】ケース内への収納物の出し入れを容易とし且つ車両の挙動時には収納物のがたつきを抑制できる車両搭載用収納ケースを提供する。
【解決手段】ケース底壁1Aとケース側壁1Bを有したケース内に収納物5を収納させる収納ケース1と、ケースに固定された第1軸8を中心として回動可能とされ、ケース側壁1Bに形成された孔部7よりケース内に突出し前記収納物5に当接して保持する保持爪2と、前記保持爪2に設けられ、第1軸8を中心として回動する保持爪回動機構部3と、車両の挙動により生じる外力を利用して保持爪回動機構部を回動不可能にロックするロック手段4とを備える。ロック手段は、錘11と、該錘に取り付けられたアーム12と、互いに噛み合って回転体の回転を阻止する、該回転体及び該アームの対向面にそれぞれ設けられたギア13、14からなる。 (もっと読む)


【課題】車両走行中であっても保持バンドが外れにくい車両用小物入れを提供する。
【解決手段】工具7が収納される本体ケース12と、工具7を本体ケース12に保持する保持バンド14とを備え、保持バンド14は、弾性を有するバンド本体15と、バンド本体15の両端に設けられた環状の掛止体16とを有し、本体ケース12は、収納凹部17の前後壁19a、19bの相対向する位置に、両掛止体のそれぞれが掛止される第1、第2のフック24A、24Bを有し、該フックは、前後壁から突出する基部26A,26Bと、基部の突出した先端から基部の突出方向と交差する方向に沿って互いに逆方向に延びる第1アーム部28A,28Bおよび第2アーム部30A、30Bとを有し、該フックにおける第1アーム部の先端から第2アーム部の先端までの長さd1が、掛止体16におけるフックを通過させる内側幅wよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】付勢による回動前の位置にある回動体の保持を解くためのこの付勢の向きと逆向きの押圧操作のストロークをできるだけ少なくする。
【解決手段】本体Sに回動可能に組み合わされると共に付勢により回動される回動体を、この回動前の位置に解除可能に保持するロック構造である。回動体の回動に連動して回転される第一ギヤ1と、第一ギヤ1に噛み合う第二ギヤ2と、第一ギヤ1及び第二ギヤ2のいずれか一方に備えられるカム手段5と、このカム手段5に案内される摺動子6aと第一ギヤ1及び第二ギヤ2の他方への被軸支部6bとを備えた連係部材6とを有している。カム手段5には、前記付勢により摺動子6aが係合されると共に、この付勢による回動前の位置にある回動体Mをこの付勢の向きと逆向きに押圧操作したときにこの係合を解くように構成された保持部5aが備えられている。 (もっと読む)


【課題】車幅方向に並ぶシート間にコンソールを配設することにより乗員の利便性を確保しながら、シート間を通過してその後方空間に容易にアクセス可能とすること。
【解決手段】車両の車室フロアF上に車幅方向に並んで配設されたシート1、2と、シート1とシート2との間に配設され、その内部に収納部11が形成されたコンソール10と、を備えた車両の室内構造であって、コンソール10内に配設された電装機器20と、コンソール10の上面に形成され、車両前後方向前方下方に傾斜して電装機器20を上下方向上方から覆い、乗員の踏み台として利用可能である傾斜部14と、コンソール10の車両前後方向後方、かつ、シート1、2の車幅方向に隣り合う位置であって、コンソール10の上面よりも低い位置に形成され、乗員の足が着地可能である着地部F2と、を備え、収納部11は、その少なくとも一部が電装機器20と車両の平面視で重なる位置に設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車幅方向に並ぶシート間にコンソールを配設し乗員の利便性を確保しながら、シート間を通過して後方空間に容易にアクセス可能とする。
【解決手段】フロアF上に車幅方向に並んで配設されたシートとの間に配設され、その内部に収納部11が形成されたコンソールを備えた車両の室内構造であって、コンソールの上面に形成され、前方下方に傾斜し、踏み台として利用可能である傾斜部14と、コンソールの後方、かつ、シート1の車幅方向に隣り合う位置であって、コンソールの上面よりも低い位置に形成され、足が着地可能である着地部F2と、コンソールの上面に設けられた開口部の開閉部材13aと、後方に並んで設けらた開閉部材13bを備え、傾斜部14と略連続する平面を形成する閉鎖状態と、回動可能に支持され、開放状態において、物品を保持する保持部13a”、13b”を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大きさが異なる種々の被収容物を保持できるようにし、しかも、構造を簡素化すると共に小型化する。
【解決手段】カップホルダ10は、被収容物を収容するための収容部12と、収容部12内に設けられた保持材14とを備える。保持材14は、熱可逆性ゲルとされ、温度変化によって、被収容物の収容部12への収容を許容する軟化状態から収容部12に収容された被収容物を保持する硬化状態に変化する。この構成によれば、熱可逆性ゲルからなる保持材14を用いることで、大きさが異なる種々の被収容物を保持でき、しかも、構造を簡素化できると共に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】トリムとフックとを一体に成形して部品点数削減およびコストダウンを図りながら、車両内装の外観を損なわず、異音の発生を防止し、かつ高い強度を有するトリムのフック周辺部の構造を提供することにある。
【解決手段】車両内装のトリム1と、トリムの車室内側の内側表面1aに設けられるフック2とを備え、トリムとフックとを一体に成形するためにトリムにフックの形状に対応した孔部1bを穿設するトリムのフック周辺部の構造において、孔部を覆うフックカバー3にカバー爪部3eが設けられ、トリムを車体に取付けるための取付台座4が、トリムの内側表面の裏側に位置する外側表面1cに設けられるとともに、外側表面のフックの車両下方で車体に向かって突出して形成されており、カバー爪部と係合可能な係合孔4cが取付台座に設けられ、カバー爪部を係合孔に差し込むことによって、フックカバー3と取付台座4とが係合している、トリムのフック周辺部の構造。 (もっと読む)


【課題】両側板の上端部に内方へ指向するように成形されたフランジ部の先端面のパーティングライン近傍の段差部に手指が接触されるのをなくして使用感を向上することができる樹脂製品を提供する。
【解決手段】図1(a)(b)に示すように、コンソールボックス21の左側板21bの上端部に一体に形成された左側フランジ部21fの先端面S2に対し、該先端面S2の中間高さ位置に設定されたパーティングラインPLによりも所定の距離Eだけ下方に離れた位置に突条部21jを前記パーティングラインPLよりも水平方向に張り出すように一体に形成する。前記突条部21jによって人の手指が前記パーティングラインPL近傍に成形された段差部21kに接触されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、収容空間広くできるとともに、剛性を高めることができるコンソールボックスを提供する。
【解決手段】 コンソールボックス10は、コンソール本体20と、収容ボックス50を備える。収容ボックス50は、基壁部51と、側壁部52とを備える。収容ボックスは、第1の部材150と第2の部材160とを備える。第1の部材150は、基壁部51の一部分である第1の基壁部分151と、側壁部52のうち第1の基壁部分151に形成される部分である第1の側壁部分158とを備える。第2の部材160は、基壁部51の他の部分である第2の基壁部分161と、側壁部52のうち他の部分である第2の側壁部分168とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、使い勝手を向上できるコンソールボックスを提供する。
【解決手段】 コンソールボックス10は、本体用開口23が形成されるコンソール本体20と、本体用開口23を開閉可能に覆うアッパートレイ30とを備える。本体用開口23の縁部300に、開口23を閉じた位置にあるアッパートレイ30と反対側に凹む凹部302が形成される。凹部302内には、ケーブル301を挟持可能なクリップ部305が設けられる。 (もっと読む)


【課題】センターコンソールを有効利用して後席乗員の収納スペース拡大を図るとともに、吹出口からの空調風の風量等の調節、更には、収納ボックへの空調風の風量等の調節を、後席乗員が開閉部材を操作することで簡単に確実に行い、これにより利便性を高め、コスト的にも有利な、車両用センターコンソールを提供する。
【解決手段】センターコンソール9は、後席用の収納ボックス、収納ボックスを後方へ開口する収納ボックス開口26、空調ダクトで案内された空調風を後方へ吹出す吹出口31を備えるとともに、収納ボックス開口26と吹出口31が並設され、収納ボックス開口26及び吹出口31に対して共通のシャッターリッド28を有し、このシャッターリッド28が収納ボックス開口26を開閉するとともに収納ボックス開口26を完全に閉じた状態で吹出口31を開閉可能にする開閉機構27を備えている。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えながら個々のユーザーの嗜好に合うような室内空間を形成できるようにする。
【解決手段】リッド2は、車両の室内に配設されている内装材に形成された開口部を開閉するためのものである。リッド2には、物品Aが差し込まれる差し込み口2と、差し込み口2に差し込まれた物品Aを保持するホルダ部3とが設けられている。ユーザーが物品Aを差し込み口2に差し込んでリッド2に保持させることで、ユーザー自らがオリジナリティーのある室内空間を形成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 乗用車等の車両において、インストルメントパネルにトレイを備え、トレイにミラーを備える場合、トレイ及びミラーの操作性を良いものにする。
【解決手段】 上面に凹部3aを備えたトレイ3をインストルメントパネルに備え、トレイ3の下部の車体左右方向の軸芯P1周りに、ミラー4を姿勢変更自在に支持する。ミラー4をトレイ3の下部に沿った格納姿勢B1に操作した状態において、ミラー4と一緒にトレイ3を、インストルメントパネルから引き出した引き出し姿勢A1、及びインストルメントパネル1に押し込んだ押し込み姿勢A2に、スライド操作自在に構成する。トレイ3の引き出し姿勢A1において、ミラー4をトレイ3の下部の車体左右方向の軸芯P1周りに姿勢変更自在に構成する。 (もっと読む)


【課題】大きな荷物を収納する時に簡単な構造で且つ操作性良く収納し得るコンソールボックスを提供する。
【解決手段】荷物を収納する収納空間4を形成するコンソール本体1と、このコンソール本体1に対して開閉自在に取り付けられるリッド2と、リッド2に取付けられ、コンソール本体1に形成された孔14内に挿入されると共にその孔14の内壁15にガイドされて前記リッド2を開閉案内する一対のアーム3、3とを備えたコンソールボックス。このコンソールボックスでは、リッド2が開いた状態でトレイとなって前記収納空間4を広げる。さらに、リッド2が開いた状態で該リッド中腹とコンソール本体中腹とに亘り架設されて前記収納空間4に収納される荷物19の倒れを防止する側壁として前記アーム3、3を機能させた。 (もっと読む)


【課題】自動車用傘ホルダーとして、傘の柄部分を引っ掛けて保持することにより構成の簡素化、保持性及び使い勝手、安全性等に優れたものを提供する。
【解決手段】車室内に設けられて傘7を保持する自動車用傘ホルダー2として、車室内装パネルのうち、傘7を吊り下げ可能な高さ位置に設けられて、車両上方向に開口し、かつ傘の柄7a部分を挿入可能な大きさの引っ掛け用凹部21を備えていることを特徴としている。また、凹部21は複数の傘の柄の部分を挿入可能な長穴状になっている。 (もっと読む)


【課題】収納スペースを狭めることなく小型化を図ることのできる収納装置を得る。
【解決手段】ガイドレール14の延在方向に配列した複数のセル16の裏面側をヒンジ部17で屈曲可能に連結し、シャッター15の幅方向に突設したガイド軸18を一対のガイドレール14に移動可能に係合する。このとき、シャッター15を、セル16を第1の湾曲部R1に位置させた状態で、セル骨格部21の裏面21bがセル上側板20の上面20bよりも第1の湾曲部R1の曲率中心側に配置されるように、ガイドレール14に取り付ける。これにより、シャッター15が屈曲する際に許容される曲率を大きくすることができるようになり、格納部分Hの占有スペースを縮小してカップホルダー10全体をコンパクトにすることができる。 (もっと読む)


【課題】必要な性能を守りつつも、収納容量を大きくとることが可能で、かつ見栄えにも優れるドアトリムのポケット構造を提案することを課題とする。
【解決手段】ドアパネルに相対する裏面側の一部に衝撃吸収用のパット70を装着してなるドアトリム10のポケット構造であって、トリム表面を基準とした前記ドアパネル側への凹みが、前記パット70の装着範囲に重なる領域に対応させて浅く、それより前側の領域は深い段差状をなし、車室側に開放するポケット凹部20を前記ドアトリム10に形成すると共に、前記ポケット凹部20の車室側に開放する開放口27を、網目状をなし伸縮自在なネット部材41によって前後に掛け渡して閉じることにより、上方に開放するポケットPを構成した。 (もっと読む)


【課題】車室スペースが狭い小型車であっても設置でき、しかも、低コストで導入できるアームレストを提供する。
【解決手段】本発明のアームレスト部13は、自動車の座席側部に設けられるアームレストであって、断面略逆U字形状に湾曲されかつ両シート端部13Aa,13Aaを下にしてコンソールボックス体12に固定された可撓性の本体シート13Aによって構成されている。 (もっと読む)


【課題】 荷室のトレーによって区分される各部を、当該各部に収容すべき物品の大きさに対応して調節することができるようにする。
【解決手段】荷室3の左右方向の両側部に、一対のコンソールボックス4,4を設ける。コンソールボックス4,4により、二つのトレー9,9の左右両端部を上下方向へ位置調節可能に支持させる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えつつ、かつ容易な作業によってカップホルダーを内装パネルに見栄え良く取り付ける。
【解決手段】カップホルダー23を嵌合片部60がサイドトリム7裏面に接近するように移動させて嵌合口61に取付突起35の挿入突起部41を挿入して嵌合口61上縁を挿入突起部41上縁に基端に向かって摺動させることにより、嵌合突起部43を嵌合口61に嵌入して嵌合突起部43で嵌合片部60を嵌合保持する。また、ホルダー部27のフランジ部55突設基端から上方の上端縁部31を平面壁部17の開口部33に下方から上方に向けて挿入して上端縁部31表面を平面壁部17表面の開口部33周りと面一にしてカップホルダー23をサイドトリム7に取り付ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 276