説明

Fターム[3D023AC15]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 配置 (638) | 車体後部 (50)

Fターム[3D023AC15]の下位に属するFターム

Fターム[3D023AC15]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】コストの削減を図り、且つ位置決めを正確に行うことが可能な車体防護用フィルムシートを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の構成は、プロテクタフィルム110を含む車体防護用フィルムシート100において、プロテクタフィルムの、裏面110bを被覆して保護する離型紙120と、表面110aを被覆してプロテクタフィルムおよび離型紙の支持体となるアプリケーションフィルム(アプリケーション130)とをさらに含み、離型紙には、プロテクタフィルムを被覆する被覆領域120aに、車体102のキャラクタライン106bに重ねられ領域を分割する第2スリット124が形成されていて、離型紙およびアプリケーションフィルムの少なくとも一方には、プロテクタフィルムを被覆しない非被覆領域120dまたは130bに、車体の所定箇所に位置合わせされる目印部160が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外装部品を車体に取り付けるための工程数を実質的に減らすことができる、外装部品およびその取付方法を提供する。
【解決手段】外装部品1は、部品本体11と、部品本体11に対して車体2側に設けられた粘着層13と、粘着層13における車体2側の面に貼り合わされた水溶性フィルム14とを備える。外装部品1の車体2への取付けに際して、まず、水溶性フィルム14が車体2に対向する状態で、外装部品1が車体2に対して仮固定される。次に、外装部品1と車体2との間に水が供給される。これにより、水溶性フィルム14が水に溶けて消失し、粘着層13が露出する。その後、粘着層13が車体2に貼着されて、外装部品1が車体2に対して固定される。 (もっと読む)


【課題】意匠性を損なうことなく、発泡体から表皮材を簡単に分離させることができるようにする。
【解決手段】車両に取り付けられる外装部品を構成する発泡体20と、発泡体20の外表面に接着され、外表面を被覆する表皮材22と、を有する車両用外装部品であって、発泡体20の外表面に陥没部24を形成し、陥没部24と表皮材22との間に空間Sを形成する。 (もっと読む)


【目的】 バス、トラック、タクシー及び各種の電車等の車外及び一部の車内に張着するプリントシートに広告面を有するマグネット広告板であって、特に進行中に該プリントシートの剥がれを防止すると共に、磁力シート面に非磁場部とゼロ磁場を発生するようにしたものである。
【構成】 広告板本体に、ビニール製のプリントシートの表面に広告面を印刷し、裏面に磁力シートを構成する。該磁力シートの先端及び上端部に強力磁力帯を縦方向及び水平方向に装着し、後方の角部に剥がし用の剥離部を形成し、該磁力シートには、正面に強力磁力帯を適宜貼付することによって非磁場部を数ヶ所に形成する。また、磁力シートの所定位置にゼロ磁場を作るものである。 (もっと読む)


【目的】 バス、トラック及び電車等の側面が非磁力性で形成されている車両のボディに、マグネットによってボディに磁力ビニールシートを張着し、広告面を設けたビニールシートを吸着し、広告面のビニールシートの着脱を容易とするものである。
【構成】 車両の非磁力面に対して、磁力製の鉄粉を吹き付け、又は塗着した磁力ビニールシートを張着する。該磁力ビニールシートには、その表面に極薄のナイロン等のビニールシートに磁力性のマグネット合金の粉末に接着剤を混合した液状のものを吹き付け又は塗着した磁力シート面を接合し、該ビニールシートの表面には、ポスター等の広告用のプリントした広告面を形成する。且つ、進行方向に対して、広告面の先端部及び上端部に剥離防止用の防風雨帯を装設した事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】真空加熱圧着法を用いた基材への貼り付けに適した高い延伸性を有するとともに、最表面層が良好な耐傷つき性と耐薬品性を備えた積層シートを提供する。
【解決手段】基材に貼り付ける積層シート100であって、最表面に配置される表面層(A)110と、熱可塑性樹脂層(B)120と、前記基材に接着される接着層(C)130とを含み、表面層(A)は、水酸基を含有するモノマーを0.5質量%以上5質量%未満含む(メタ)アクリレートモノマーを共重合してなる(メタ)アクリル共重合体(I)と、一分子に二以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物(II)とを、(メタ)アクリル共重合体(I)100gに対しイソシアネート基が3〜16mmolになる混合比で、混合して形成された、ガラス転移点(Tg)が80℃以上の(メタ)アクリル樹脂化合物を主成分とする積層シート。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ軸とバックドア開口端とがヒンジ軸線上から見て離れた位置にあっても、ヒンジ軸側でのバックドアと車体のバックドア開口部周辺との干渉を避けつつ、バックドアの左開き仕様と右開き仕様とで、車体本体側部材を共用化できるようにする。
【解決手段】バックドア3は、車体後方から見て車幅方向左側端部に設けたヒンジ部材9によって左右方向に開閉し、下端部3aがヒンジ部材9よりも車体後方に突出している。バックドア下端部3aのヒンジ部材9側の車幅方向外側端部に切欠部3bを形成し、この切欠部3bにおける車幅方向外側縁部3a1を、ヒンジ部材9よりも車幅方向内側に位置させる。そして、バックドア3が全閉状態での上記切欠部3bに対応する位置の車体本体1にカバー部材15を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】正確かつ確実に取り付けることができるのみならず、全体的な部材肉厚方向の寸法を薄く構成することができ、しかも見栄えが向上するエンブレム取付構造を得る。
【解決手段】エンブレム10では、透明材から成るエンブレム本体12(透明部18)の裏面側に、アルミ蒸着により加飾処理が施された第1凹部20及び第2凹部22が形成されており、当該凹部にはベース部材14が嵌入して設けられている。ベース部材14には位置決めピン部30が突出形成されており、車体40の取付孔42に嵌入可能となっている。車体40への取付固定に際しては、エンブレム本体12の第1凹部20及び第2凹部22にベース部材14を入り込ませ、ベース部材14の位置決めピン部30を車体40の取付孔42に差し込んで位置決めしながら、エンブレム本体12を両面接着テープ16によって車体40に貼り付けることで、ベース部材14と共に一体に車体40に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】被取付部材側に主LEDランプや副LEDランプの収容スペースを設けず、また被取付部材側に施す加工工数が僅かで済み、夜間に主LEDランプや副LEDランプを点灯したときに、シンボル部材のイルミネーションとしての機能を向上する。
【解決手段】不透明の板材によりシンボルマークを形成したシンボル部材12が被取付部材11に取付けられる。透明又は半透明のプラスチックにより両面が平滑な板状であってシンボル部材12に相応する形状に形成されたベース部材13が被取付部材11及びシンボル部材12間に介装される。主LEDランプ14がベース部材13の内部を通ってベース部材13の周縁部に達する光14aを発するように構成される。ベース部材13に主LEDランプ14を収容する主収容部13dが形成され、ベース部材13の周縁部に光14aを乱反射させる主乱反射面13fが形成される。 (もっと読む)


【課題】 後部ドアのヒンジ部を設置したモヒカン溝部を1つの部材で閉塞することができる車両の後部構造を提供すること。
【解決手段】 後部ドア3は、上端をヒンジ4によって車両本体2に軸支されている。ヒンジ4は、ルーフパネルRとサイドパネルSとの接合部となるモヒカン溝部2cに設けられると共に、モヒカン溝部2cに設けられるヒンジ基部41と、ヒンジ基部41に回動自在に支持され後部ドア3に取り付けられるドアヒンジ部42と、を有している。ヒンジ基部41は、車幅方向に延在されたモヒカン溝部2cの底部に固定される固定部41aと、上下方向に延在されたドアヒンジ部42を上下方向に回動自在に支持する回動支持部41bと、を備えている。固定部41aと回動支持部41bとは、固定部41aと回動支持部41bとの間に形成される連結部41cを介して前後方向に離間されている。 (もっと読む)


【課題】塗装のような表面処理を行うことなく、優れた耐擦傷性や耐チッピング性を有する自動車用着色プラスチックを提供すること。
【解決手段】疎水性ポリロタキサンを含有する自動車用着色プラスチックである。
疎水性ポリロタキサンは、環状分子と、この環状分子を串刺し状に包接する直鎖状分子と、この直鎖状分子の両末端に配置され環状分子の脱離を防止する封鎖基とを有し、直鎖状分子及び環状分子の少なくとも一方が疎水性を有するものである。
疎水性ポリロタキサン以外の艶あり又は艶消し着色樹脂基材を含有する。 (もっと読む)


【課題】塗装のような表面処理を行うことなく、優れた耐擦傷性や耐チッピング性を有する自動車用透明プラスチックを提供すること。
【解決手段】疎水性ポリロタキサンを含有する自動車用透明プラスチックである。
疎水性ポリロタキサンは、環状分子と、この環状分子を串刺し状に包接する直鎖状分子と、この直鎖状分子の両末端に配置され環状分子の脱離を防止する封鎖基とを有し、直鎖状分子及び環状分子の少なくとも一方が疎水性を有するものである。
疎水性ポリロタキサン以外の無色透明又は有色透明の樹脂基材を含有する。 (もっと読む)


自動車パネル補修積層体類は、支持裏材に接合した感圧接着剤を含む。支持裏材は、熱可塑性または熱硬化性物質を含む、可塑的に変形可能な高分子材料類のような様々な物質から構成されてよく、そして補修に必要な望ましい整合性および剛性に応じて様々な厚さを有してよい。支持裏材は、溶剤などの接着促進剤を適用することによって、感圧接着剤に接合されてよい。補修積層体は自動車パネルの裏面または非化粧面に適用され、そして前面は標準的な充填および仕上げ技術を用いて補修される。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性と剛性のバランスに優れ、さらに、導電性、塗膜密着性に優れた自動車外装部品を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂(A)を35〜90重量%、耐衝撃性改良材(B)を5〜35重量%、膨潤性層状珪酸塩(C)を1〜15重量%、導電性付与材(D)を1〜15重量%、数平均分子量が10000以下であるエポキシ基含有化合物(E)を0.1〜10重量%の合計100重量%からなるポリアミド樹脂組成物を形成させた自動車外装部品である。 (もっと読む)


【課題】 ポリカーボネート/ポリエステル系アロイ樹脂組成物からなる大型成形品を成形する際の滞留安定性に優れ、かつ、流動性、耐衝撃性、成形外観に優れ、線膨張係数も抑えられた成形品を実現する。
【解決手段】 ポリカーボネート樹脂(A)45〜75質量部、ポリエステル樹脂(B)14〜40質量部、グラフト共重合体(C)1〜15質量部よりなる熱可塑性樹脂100質量部に対し、カルボキシル基及びカルボン酸無水物基を含有しないポリエチレンワックス(D)を0.05〜1質量部、フェノール系抗酸化剤(E)を0.05〜1質量部、燐系抗酸化剤(F)を0.05〜1質量部、無機充填材(G)を5〜15質量部含有させる。 (もっと読む)


【課題】 レーダー波等の電磁波透過性と光輝性に優れるだけでなく、第3成分としての着色剤を用いなくても光輝材の調整だけで多彩なカラーバリエーションを持たせることができ、該カラーバリエーションから所望の光輝性カラーを得ることができるようにする。
【解決手段】 サイドモール11は、塗膜主材2に細片状の光輝材3が分散した光輝性塗膜1が製品基材10の表面に形成されたものである。光輝材3は、透明な金属化合物よりなり表面の十点平均粗さが50nm以下である母材4と、該母材4に被覆された透明な金属化合物よりなる被覆材5とからなるものであり(積層タイプ)、被覆材5の屈折率と母材4の屈折率との差が0.9以上である。 (もっと読む)


【課題】 自動車のドアの外面にのみ取り付けられるような損傷防止具では、自動車のドアの外面以外である自動車の前後の側面などのような自動車の外面が、他の自動車のドアとの接触により損傷を受けることがある。
【解決手段】 本発明の自動車の損傷防止具1は、クッション性能を備えた保護線材2と保護線材2に取り付けられた磁石3とで形成され、磁石3を自動車4の金属部に吸着させて保護線材2を自動車4の外面(周面9)に取り付けることで、保護線材2が、当該自動車4の外面と当該自動車4の近傍に位置する他の自動車の開かれたドアとの直接的な接触を阻止したことを特徴とする。 (もっと読む)


自動車の車体を保護する必要が無いとき、自動車の車体を保護する為に取り付けた物品を、車体内に電動により格納する。自動車の車体を保護する物品(1)を取り付けた、自動車の車体と同一品質の物品(2)を車体内に電動により格納する装置。この装置は、主に自動車を駐車するときに、自動車の車体を保護する物品を、自動車の車体を保護する状態に電動により装着し、走行中は自動車の車体を保護する物品を電動により格納する。
(もっと読む)


【課題】 反射部材の光の反射性を低減させることなく、曲面状の反射面を容易に形成することができる反射体を提供すること。
【解決手段】 光を反射する反射性及び可撓性を有するシート状の反射部材7と、前面の少なくとも一部に透光部が形成されるとともに、前記反射部材7が収納される収納部に、前記反射部材7の少なくとも一部を湾曲状に収納保持するための湾曲状の保持面Sが形成されているケース体10と、から構成される。 (もっと読む)


ポリアミドと、ノボラック樹脂と、強化剤とを含むポリアミド組成物を含む車両外装部品をコーティングするための方法。ポリアミド組成物が無機充填剤、核剤、および他の添加剤をさらに含んでもよい。本明細書に記載された方法によってコーティングされた物品もまた開示される。 (もっと読む)


1 - 20 / 21