説明

Fターム[3D026BA27]の内容

Fターム[3D026BA27]の下位に属するFターム

Fターム[3D026BA27]に分類される特許

41 - 60 / 86


【課題】液剤容器に付加される荷重を低減することができるシーリング・ポンプアップ装置を得る。
【解決手段】シーリング剤32をタイヤ内に供給した後に、コンプレッサユニットが加圧空気を流路切替機構20の加圧空気口48から流路切替機構20の内部へ供給する。さらに、流路切替機構20の内部に供給された加圧空気は、流出口52から流出し、ホース部材54を通ってタイヤ内に供給される。ここで、流路切替機構20の流入口38には、流体の流入だけを許可する逆止弁38が設けられているため、加圧空気が液剤容器18の内部に流入するのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作をともなうことなく最適なタイミングで自車両のメンテナンスの案内が行われるようにすることができ、操作性および利便性を向上させることができる「車両メンテナンス支援装置」を提供すること。
【解決手段】既に行われた最新のメンテナンスに対する次回のメンテナンスがメンテナンス周期に達する前に行われたと推測されるに足りる諸条件が満足された場合に、問い合わせ手段38によってメンテナンスを行ったか否かをユーザに問い合わせ、この問い合わせに対してメンテナンスを行った旨の応答がなされた場合には、初期化手段40によって測定手段34の測定結果を初期化すること。 (もっと読む)


【課題】周囲を汚すことなく、簡単にタイヤ・リム組立体のシーリングを回収する。
【解決手段】ビニール袋30をタイヤチェンジャー28のテーブル28Aの上部に被せるように配置し、予めビード部14をリム18のウエル部18Bへ落とし込んだタイヤ・リム組立体10のリム18を横向きにし、ビニール袋30を介してチャック28Bで固定する。タイヤレバー32等を用いて、上側のビード部14をリム18の上方へ外し空気入りタイヤ12とリム18とをフリー状態とし、下側のビード部14をドロップ18Aへ対応させてリム18とビード部14との間に隙間34を形成し、この隙間34を介して内部のシーリング剤26を下方のビニール袋30へ流出させる。ビニール袋30の上に、予め、ウエス、吸水剤、木材チップ等のシーリング剤吸収部材36を配置しておき、シーリング剤26を吸収させる。 (もっと読む)


【課題】使用勝手が良好なブレーキドラムの脱着支持装置を提供する。
【解決手段】ブレーキドラムの脱着支持装置100は、車輪4を備えたベース5と、このベース5に取り付けられた昇降する昇降部材6と、この昇降部材6に取り付けられ、ブレーキドラム1に当接する当接部材と、ベース5に立設して取り付けられ、離間して設けられた一対の支持部材7と、この一対の支持部材7に遊嵌する門形状の門形状部材8と、この門形状部材8より垂下し、ブレーキドラム1より突出するボルト20を通す穴を有した垂下部材10と、この垂下部材10の穴を通したボルト20に螺合するナットとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両ブレーキドラムの交換と運搬を容易にできるようにした車両用ドラムリムーバを提供するものである。
【解決手段】 かゝる本発明は、2本の開閉可能な平行アーム部材210、210からなるドラム受けアーム200と、ドラムストッパ300と、ドラム受けアーム200にスライド自在に取り付けられて、車両ブレーキドラムのスライダクランプ400と、スライダクランプ400の立設プレート片410に設けられて、車両ブレーキドラム側のボルト軸が通されるクランプ穴400aとを備え、かつ、ドラム受けアーム200の角度調整手段500と、ドラム受けアーム200の高さ調整用の昇降手段600を介して、移動自在の台車700のテーブル台部710に設置させた車両用ドラムリムーバ100にあり、これにより、低コストで、使い勝手に優れたものが得られる。 (もっと読む)


【課題】手間や時間を要することなく、バッテリーのコネクタを簡単に接続・非接続する。
【解決手段】バッテリー100を前後方向にスライドするレール8と、各バッテリー前面100aにあるバッテリー側充電用コネクタ102,103に対して接続可能なラック側充電用コネクタ2,3と、ラック側充電用コネクタ2,3の接続面をバッテリー100側へ付勢する付勢手段20,30と、レール8上のバッテリー100の位置を固定・解除するロック手段7とを備えており、バッテリー100が、レール8に沿って前方へスライドして、バッテリー側充電用コネクタ102,103が、ラック側充電用コネクタ2,3に対して、付勢手段20,30の付勢力に対抗する状態で接続し、その状態で、ロック手段7が、バッテリー100の位置を固定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】空のアキュムレータ/電池の取り外しと、複数の満タンのアキュムレータ/電池の取り付けとを迅速かつ安価に行える、電動車両のアキュムレータ/電池を交換するための方法、装置および電動車両を提供する。
【解決手段】放電状態にある複数のアキュムレータ(1,2,3)は、迅速な固定を可能にする装置によって、所定の手順で電動車両の底部から自動的に取り外され、アキュムレータ交換ステーション(5)において、完全に充電されたエネルギー状態のアキュムレータ(6,7,8)と交換される。完全に充電された状態のアキュムレータ(6,7,8)は、迅速な固定を可能にする装置によって、所定の手順で電動車両に自動的に取り付けられる。取り付けられるアキュムレータ/電池(6,7,8)の順序は、取り出されたアキュムレータ/電池(1,2,3)の順序とは別個独立に、選択装置によって手動または自動的に選択できる。 (もっと読む)


【課題】車両の価値に関する情報を正確に提供でき、かつ比較的簡単に構成できる車両管理システムを提供する。
【解決手段】制御部10は、走行距離計14、エンジンオイルセンサユニット15、ブレーキオイルセンサユニット16、ミッションオイルセンサユニット17、冷却水センサユニット18及び衝撃センサユニット19により得られた情報をICタグ11に一時的に記憶する。そして、時計13により検出される一定の時間毎に、ICタグ11に記憶された情報を主メモリ12に転送する。ICタグリーダにより情報の送信を要求されると、制御部10は主メモリ12に記憶された情報をICタグ11に転送し、ICタグ11を介してICタグリーダに情報を送信する。この情報はホストコンピュータのデータベースに格納される。 (もっと読む)


【課題】車輪の脱落事故の軽減に大きく寄与するインパクトレンチの空気圧調整方法及び管理方法を提供する。
【解決手段】調整用ハブ4に突設した調整用ハブボルト3と調整用ナット5を使用する。所定の空気圧に設定したインパクトレンチ1により調整用ハブボルト3に螺合させた調整用ナット5を締め付けてホイールWを調整用ハブ4に締結する。締結時の調整用ハブボルト3に発生した軸力を測定する。測定した軸力の値が予め決められた所定の軸力の範囲外にある場合にはインパクトレンチ1の空気圧を調整し、測定される軸力の値が予め決められた所定の軸力の範囲内に入るようにする。 (もっと読む)


【課題】作業内容を動画表示する際に、注意作業について作業者に情報を提供することのできる手法を提案する。
【解決手段】
製品に対する作業に含まれる工程のそれぞれについて、作業内容を動画データとして記憶する記憶手段が設けられる。該製品に対する作業の工程のうち所望の作業の工程が表示装置上の画面で選択されたことに応じて、該選択された作業の工程に対応する動画データを該記憶手段から読み出し、表示装置上に該動画データの再生を開始する。動画データの再生を開始する際に、該動画データの再生の進度をスライダで表すタイムバーを表示装置上に表示する。該作業の工程中に存在する予め決められた注意作業について、該注意作業の発生タイミングをタイムバーに対応させて表示する。作業者は、注意作業の存在を確認すると共に、どの時点で注意作業が発生するかを視覚的に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 車体から取り外されたシートを洗浄や調整する為の整備台車において、シートの背もたれ部の洗浄や調整が行い易くなるように構成する。
【解決手段】 移動用の車輪1を備えた脚部2と、脚部2に支持された台部3と、台部3の端部から上方で台部3から横側に離れる方向に延出された取っ手部4とを備え、取っ手部4の高さを変更自在に構成する。車両から取り外されたシート25の座部25aを台部3に支持可能に構成し、台部3に支持されたシート25の背もたれ部25bを取っ手部4に支持可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】軽自動車やワゴン車のリアサイドガラス等の比較的小型の自動車用窓ガラスを、簡単且つ迅速に低コストで取り外すことができる、自動車用窓ガラスの取り外し方法を提供すること。
【解決手段】自動車の内部から車体パネル2のガラス接着部分に沿って帯状ヒーター6を設置し、該帯状ヒーターを発熱させることにより、前記車体パネルのガラス接着部分を加熱して当該部分にある接着剤5を軟化させ、該軟化した接着剤を刃物により切断することにより、ガラス1を車体パネルから取り外すことを特徴とする自動車用窓ガラスの取り外し方法である。 (もっと読む)


【課題】種々の形状のガラスを、車体枠に安全に装着させる。ガラスを傷つけたり汚したりすることなく極めて能率良く作業する。重いガラスであっても簡単かつ容易に移動して窓枠に正確かつ安全に装着する。便利に持ち運びする。現場等で機能的に使用して作業の能率を向上する。
【解決手段】ガラスGの表面全体にプラスチックフィルムPを被覆し、該プラスチックフィルムPを介して、脱着作業台50に連結された吸盤40と、ガラスGとを吸着させる。脱着作業台50により水平に維持されたガラスG上であって、被覆されたプラスチックフィルムPを、ガラスGの縁周部に沿って一部切断、除去する。該プラスチックフィルムPの切断面に沿って、剥離テープMを貼付し、プラスチックフィルムPとガラスGとを密着させる。 (もっと読む)


【課題】部品交換に伴う個体性能情報の修正を行うための装置や同装置における個体性能情報の修正プログラムの管理を容易に行えるようにする。
【解決手段】サービス工場において自動変速機本体2の部品が交換されると、自動変速機本体2のシリアルナンバ及び交換した部品の部品情報がクライアント端末7から車両メーカーのホストコンピュータ6に送信される。ホストコンピュータ6側では、受信した自動変速機本体2のシリアルナンバに基づき、そのシリアルナンバに対応する自動変速機本体の個体性能情報がデータベースD1から読み出される。そして、同個体性能情報における交換部品に対応した部分がいずれかを部品情報に基づき割り出し、その部分を初期化した状態で個体性能情報が作成し直される。そして、修正後の個体性能情報は、サービス工場のクライアント端末7に送信され、サービスツール8を介して車両1の電子制御装置3に書き込まれる。 (もっと読む)


タイヤのリムにおけるセンタリングを修復する装置であって、ロッド(2)とスラスタ手段(4、4´)とを備えている。ロッド(2)は、リム(10)を自動車のハブと係合させるためのセンタリング孔(11)に挿入され、かつ、リムの軸方向に沿ってロッドを配置するために、ロッドの同心上にリムの固定プレートをロックする手段(202、212、102、112)を備える。スラスタ手段(4、4´)は、ロッド(2)に対して垂直な任意の方向に作用することができ、ロッド(2)に対して平行方向に変位可能であって、調節および支持手段(3、104)と、ロッドに沿って位置を固定するための手段(164、174)とを備えている。ロッド(2)は、その軸を基準として回転可能に取り付けられており、作動手段(101)を備えており、かつ平衡度および幾何学的変形を検知するための手段(201、301、401)に接続されている。
(もっと読む)


【課題】金属製光輝材および着色顔料を含有するメタリックベース塗膜および上記メタリックベース塗料含有の着色塗料と同一または近似色の着色顔料を含む着色塗膜を含有する多層塗膜の補修において、補修部の外観が被補修塗膜と同等となり、被補修部との十分な連続感が得られるような補修方法の提供。
【解決手段】被塗物上に、金属製光輝材および着色顔料を含有するメタリックベース塗膜、該メタリックベース塗膜の着色顔料と同一または近似色の着色顔料を含有する着色塗膜および第2のクリアー塗膜を順に形成した多層塗膜の欠陥を補修する補修方法であって、被補修部分を研ぎだした後に、多層塗膜形成時のメタリックベース塗料の着色顔料と同一または近似色の着色顔料を含有し、かつ、光輝材として干渉マイカ顔料を含有し金属製光輝材を含まない補修用水性ベース塗料を塗装し、その上に補修着色塗膜および補修クリアー塗膜を形成する多層塗膜の補修方法。 (もっと読む)


【課題】ディスクブレーキの摩擦パッドを交換する場合、まず、キャリパーを取り外す。そして、ブレーキディスクの両側に位置している摩擦パッドを新品と交換する。次にキャリパーを元の位置に戻し、固定することになるが、新品の摩擦パッドは厚みが古いものより大きいので、摩擦パッドが邪魔になってキャリパーを元の位置に収めることができない。そこで、ピストンを押し込んで間隔を広げる作業が必要になるが、この作業性を向上させる摩擦パッド交換用装置を提供する。
【解決手段】一方がキャリパー1の第一ピストンに当接し、他方が前記キャリパーの壁面あるいは第一ピストン3と対向する第二ピストン20に当接する一対の当接体13,14と、気体を送り込むことによって前記当接体13,14の間隔を押し広げ、気体が抜けると前記当接体の間隔が狭まるように働く伸縮装置機構とを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】取り付け箇所以外の車体表面を傷つけること無く、車体に後付けされたエアスポイラー、ルーフバイザー、ドアバイザー等の各種ドレスアップ部品等を容易に取り外せる工具を提供することを課題とする。
【解決手段】車の装飾品を車体から取り外す工具であって、該取外し用工具は、装飾品と該装飾品が装着された車体表面間に挿入される爪部と、該爪部が先端に設けられ、車体側に面する側面に所定厚さのクッション材が設けられた支持板と、該支持板が基部に取り付けられ、車体側に面する側に所定厚さのクッション材が設けられた把持体と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】買い換えるに適した仕様の建設機械を選定し、これを顧客に提示するに有用な建設機械選定システムを提供する。
【解決手段】複数の建設機械の稼働データを収集して統計処理してその平均的な稼働実績データを市場データとして求め(第1の統計処理手段)、一方、顧客が保有する建設機械の稼働データを統計処理してその稼働実績データを顧客データとして求める(第2の統計処理手段)。そして市場データと顧客データとを比較し、稼働実績データの差異から前記顧客が使用した建設機械の稼働状況を分析して前記顧客が使用するに適した仕様の建設機械を求め(分析手段)、これを顧客に提示する。 (もっと読む)


【課題】車両に関する情報(車両関連情報)を適切に管理することができるようにする。
【解決手段】無線通信手段31,45からキー20の非接触ICチップに対して無線通信される車両関連情報が、現状情報と、ユーザ設定情報と、保守情報とのうちのいずれに属するものであるかを判別する情報判別手段34,52と、上記非接触ICチップのメモリのうち、現状情報用の領域である現状情報記録領域と、ユーザ設定情報用の領域であるユーザ設定情報記録領域と、保守情報用の領域である保守情報記録領域とを設定するメモリ領域設定手段51と、ユーザ設定情報記録領域以外の領域に対する車両ユーザによる書込みアクセスを禁止するとともに、現状情報記録領域およびユーザ設定情報記録領域および保守情報記録領域のいずれからも車両ユーザによる読出しアクセスを許可するアクセス制限手段36,54とを備えて構成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 86