説明

Fターム[3D203CB09]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 共通要素、共通機能 (17,946) | 組付 (11,244) | 着脱可能固定 (3,595) | ボルト、ナット (2,985)

Fターム[3D203CB09]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,985


【課題】本発明の目的は、自動車シャーシを改善することである。
【解決手段】自動車用の自動車シャーシ(1)は、アルミニウム製のクラッシュボックス(4)を縦支持はり(2)に結合するためのアダプタ部材(5)を有する。クラッシュボックス(4)の一端部を収容するために、アダプタ部材(5)は、鉢形構造を有し、縦支持はり(2)内へ導入される。これにより、自動車シャーシ(1)は、構造が特に簡単である。 (もっと読む)


【課題】前面衝突時に受けるせん断荷重に起因したフロア面の皺による座屈を効果的に抑制することができる車体フロア構造を得る。
【解決手段】車体フロア10の車両幅方向外側の端部位置にはロッカ部12が車両前後方向に沿って配置されており、又車両幅方向内側の端部位置にはセンタフロアトンネル部14が車両前後方向に沿って配置されている。さらに、前面衝突時に圧縮力Qが作用する方の対角線B上の第1角部22及び第2角部24には、剛性及び強度を上げるための厚板から成る支持板26が溶接により配設されている。これにより、前面衝突時に車体フロア10の両サイドに作用するせん断力τに対する耐力が増加し、対角線Aに沿って隆起した皺の発生による座屈を効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フロントウインドウガラスの下端部を支持するカウルボックスを備えた自動車の前部構造において、車体全体の捩れ剛性を高めつつも、車体に衝突する衝突体への衝撃値を低減して、衝突体を保護することができる自動車の前部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】カウルグリル8を高い位置に設置して、その下方位置にワイパー支持ブラケット9を設置することで、カウルグリル8の変形挙動にワイパー支持ブラケット9が影響を与えないように構成している。 (もっと読む)


【課題】床材、横根太および縦根太で構成されるトラックの荷台において、床材を張った後の、床材と縦根太との間の狭いスペースでも、縦根太とシャシフレームとの固定を容易に行え、かつ構成が単純な提締結具を提供する。
【解決手段】床板と横根太とともに荷台を構成する縦根太を、シャシフレームの上に連結する締結具は、縦根太とシャシフレームのそれぞれの高さの合計よりも長い長さをもつ一対のロッドおよび該ロッドの上部に設けられた連結部材からなるマウントボルトと、マウントボルトのロッドの両方で、縦根太とその下に位置するシャシフレームとを一緒に挟むように、各マウントボルトの連結部材を連結する連結具と、各マウントボルトの下方部を互いに止め付ける止め付け具と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、自動車シャーシを改良することである。
【解決手段】縦支持はり(2)と、クラッシュボックス(4)とを備える自動車用の自動車シャーシ(1)であって、クラッシュボックス(4)は、縦支持はり(2)内へ導入され、クラッシュボックス(4)が縦支持はり(2)から離れているときの状態では、クラッシュボックス(4)は、縦支持はり(2)の2つの対向壁(7、7’)より狭い。これにより、クラッシュボックス(4)を縦支持はり(2)内へ簡単に挿入することができる。組み付け後、クラッシュボックス(4)の側方殻部分(8、8’)に予備張力を掛けて縦支持はり(2)の壁(7、7’)に押し付ける。これにより、クラッシュボックス(4)は縦支持はり(2)にしっかり結合される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、車体下部における空力性能の低下を抑制しつつ、搬送手段による車体搬送時に適応させることができる自動車の下部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】タイダウン取付部12aと、車体下部に沿ってその下方に配設され、後端に、車両後方に向かって下方に傾斜する第1跳ね下げ部62a、62bを形成したアンダーカバー6a、6bと、該アンダーカバー6a、6bの後端から車両後方に間隔をおいてトレーリングリンク取付部15の下方に配設したエアガイド16とを備えた。また、車体搬送用ハンガーYとの接触を避けるための段部61を、アンダーカバー6a、6b後端にて上方に上がるように形成して備え、段部61の直前に、後方に向かって下方に傾斜する跳ね下げ部62cを形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フロントウインドウガラスの下部を支持するカウルボックスを備えた自動車の前部構造において、カウルボックスの捩れ剛性を高めるためカウルボックス上部に前後方向に延びる補強ブラケットを設けつつも、エンジンルーム内への雨水等の侵入を防止して防水性を高めることができる自動車の前部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】樋部24は、ワイパー支持ブラケット9の上方に位置して、フロントウインドウガラス4の下端縁から流れ落ちる雨水等を受けて、その雨水をワイパー支持ブラケット9の側方に排水するように構成している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で車両の走行時にサスペンションタワーに入力される荷重を充分に支持し、その変形を効果的に防止できるようにする。
【解決手段】自動車の前部車体構造において、フロントサスペンションを支持するサスペンションタワー2と、フロアパネルの前端から上方に立設されて車室とエンジンルームとを仕切るダッシュパネル4と、後端がダッシュパネル4に取り付けられるとともにこの取付部から前方へ延設された側部前端がサスペンションタワー2の後部に取り付けられるカウルフロントパネル5と、ダッシュパネル4とカウルフロントパネル5とサスペンションタワー2の内側部とに跨って取り付けられるブレース部材6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】廃車時におけるモータの取り外しが容易なモータ遮蔽構造を得る。
【解決手段】ワイパ装置10を遮蔽するカウルルーバ40にはワイパモータ30に対向して引き剥がし部52が形成されている。引き剥がし部52に形成された把持部54を引き上げると、引き剥がし部52の両側端部である薄肉部50が破断する。これにより、引き剥がし部52が除去されると、カウルルーバ40が車体に取り付けられたままの状態でも、ワイパモータ30が露出する。このため、カウルルーバ40やカウルトップ18が車体に取り付けられたままの状態でもワイパモータ30を取り外すことができ、ワイパモータ30の取り外し作業の作業性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】ルーフサイド骨格部の断面変形を抑制することができるルーフサイド構造を得る。
【解決手段】ルーフサイド構造10では、それぞれ車体前後方向に長手とされた上壁18Aと下壁18Bとが車幅方向外端において側壁18Cにて連結されて形成されたルーフサイドアウタパネル18に、ルーフサイドインナパネル20を接合することで、センタピラー16とルーフパネル14との間に介在する閉断面構造のルーフサイドレール12が形成されている。ルーフサイドレール12内には、上壁18Aと下壁18Bとを側壁18C〜離間した位置で架け渡す補強部材38が配設されている。 (もっと読む)


【課題】ダクトの取回しの制限を無くし、充分な支持剛性が得られるようにする。
【解決手段】インストルメントパネル4の内部に、ステアリングサポートメンバ5と、空調装置本体6とが配置され、空調装置本体6ステアリングサポートメンバ5に取付けられた空調装置取付構造であって、空調装置本体6にフック部11を設け、フック部11にステアリングサポートメンバ5を係止させ、フック部11とステアリングサポートメンバ5との間を締結具19で直接締結固定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】フロントピラーとインパネリインフォースメントとの結合強度の確保が容易なフロントピラー補強構造を得る。
【解決手段】本フロントピラー補強構造では、フロントピラー12の車両後方側端部が車幅方向外側へ変位しようとした際に、フロントピラー12と補強ブラケット28との結合部すなわちボルト30には強度的に有利な剪断荷重が作用する。このため、ボルト30の破断を効果的に抑制できるので、フロントピラー12とインパネリインフォースメント20との結合強度を容易に確保できる。 (もっと読む)


【課題】車体の外観を良好に維持しつつ吸気取入口への水分の浸入を確実に防止する。
【解決手段】車体1の前端部に設置され、エンジンルームに走行風を導入するための開口10aが下部に形成されたバンパーフェース10と、該バンパーフェース10の後方に設置され、エンジン冷却用の熱交換器12の上部が取り付けられるシュラウドアッパ20aとを備えた自動車の前部構造において、上記シュラウドアッパ20a上に、エンジンに空気を取り込むための吸気取入口30を設置し、上記シュラウドアッパ20aの前面部に、上記バンパーフェース10との隙間を埋めるように前方に突出する第1のシールプレート24と、この第1のシールプレート24よりも所定距離上方に位置する第2のシールプレート25とを、車幅方向に沿って設置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、衝突時などにおける車両用パネルの破壊形態を的確に予測し、安全構造の設計を容易にする。
【解決手段】繊維とバインダー樹脂とを混合してなり、車両の外装部材や内装部材として使用される車両用のパネルであって、パネル10は、高密度に形成された剛性部20と、面方向において剛性部20間に形成されて該剛性部20よりも低密度に形成された脆弱部30とを有し、当該パネル10に衝撃荷重がかかった際に、脆弱部30が剛性部20よりも先に破壊される。 (もっと読む)


【課題】管部材の折返部を簡易な構成で保護することができる車両の配管取付構造を提供すること。
【解決手段】車両1のフロアパネル2の下面2a側に第二取付部材(取付手段)10Bを介して車両前後方向に延びるリターンパイプ(管部材)20を取り付ける車両の配管取付構造であって、リターンパイプ20は、少なくとも一部に折返部21を有すると共に、この折返部21の先端部を車両前方に向け、フロアパネル2は、折返部21の先端部の前側に位置し且つ下方に突出した補助パネル(突出部)7を有している。 (もっと読む)


【課題】衝突時などにおける車両用パネルの破壊形態を的確に予測し、安全構造の設計を容易にする。
【解決手段】車両の外装部材や内装部材として使用される車両用のパネルであって、当該パネル10は、これの組成材料を部分的に異ならせることで、面方向において他の部分(メインパネル部20)に比して破壊強度の弱い脆弱部30を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伸縮フレームを備えるコンテナトレーラにおいて、伸縮フレームに固定された、灯火器を支えるリヤエンドレールが塑性変形することを防ぐ。
【解決手段】リヤエンドレール78の、端部寄りの灯火器を支える範囲の部分78bが、中央寄りの部分78aに対し、弾性プレート79を介して取付けられている。リヤエンドレール78が外力を受けると弾性プレート79が変形し、リヤエンドレール78の端部寄りの灯火器77を支える部分78bが、中央寄りの部分78aに対して揺動することで、外力を吸収する。リヤエンドレール78に対する外力が除去されると、弾性プレート79は変形前の形状に回復し、リヤエンドレール78の端部寄りの灯火器77を支える部分78bは、リヤエンドレール78の中央寄りの部分78aに倣って左右方向に整列する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車体前部の側部にフロントピラーとフロントフェンダーを備えた車体構造において、フロントピラーとボンネット側端部との間の連続部分をフロントフェンダーの上部で構成する構造を採用しつつも、フロントフェンダーの取付け剛性を確保して、フロントフェンダーの撓みやガタツキ等の異音発生を防止する車体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】フェンダーアッパー51とフェンダーロア4との間に、フェンダーアッパー51を車体に締結するボルト挿通穴43,43と、フェンダーロア4を車体に締結する締結フランジ42,42を設け、このボルト挿通穴43と締結フランジ42の車体外方側に、側面視で重複するようにクリアガーニッシュ20を設置している。 (もっと読む)


【課題】ボディ剛性をより向上した車両用フロア構造を提供する。
【解決手段】車両用フロア構造1を、車両の前後方向に延在しかつ車幅方向に離間して配置された一対のフロントフレーム20と、フロントフレーム20に対して車幅方向外側に配置されかつ車両の前後方向に延在するサイドシル30と、フロントフレーム20とサイドシル30との間にわたして配置されたフロアパネル10と、フロアパネル10の少なくとも一方の面に対向しかつフロントフレーム20とサイドシル30との間にわたして配置され、フロアパネル10との間に、車両の前後方向に配列された複数の閉断面部101,102,103を形成する補剛部材60とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車体前部の側部にサブウインドウとフロントフェンダーを備えた車体構造において、サブウインドウガラスを取り外すことなく、フロントフェンダーの交換性を確保して、さらに、フロントフェンダー上部の撓みやガタツキを防止することができる車体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】フロントフェンダー4の車幅方向内方側に、ドアヒンジピラー70側に突出する取付けガセット46を設け、その取付けガセット46の車幅方向内端に、ドアヒンジピラー70に固定される締結ボルト47を挿通する挿通穴46cを設け、側面視で取付けガセット46と重複するフロントフェンダー4の外表面に、開口45を形成している。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,985