説明

Fターム[3D203CB09]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 共通要素、共通機能 (17,946) | 組付 (11,244) | 着脱可能固定 (3,595) | ボルト、ナット (2,985)

Fターム[3D203CB09]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,985


【課題】 後面衝突時、スペアタイヤと車両駆動用のバッテリとの干渉を回避し、バッテリの破損を防止することができる電動車の車体構造を提供すること。
【解決手段】 後部座席後方でフロアパネル8上に配置された車両駆動用の強電バッテリ1と、前記強電バッテリ1の後方で斜め後ろ下がりの傾斜状態でスペアタイヤ固定ブラケット4を介してフロアパネル8に固定されたスペアタイヤ2と、を備え、前記フロアパネル8と前記スペアタイヤ固定ブラケット4間の固定位置P2は、前記スペアタイヤ2と前記スペアタイヤ固定ブラケット4間の固定位置P1に対し車両前方側にオフセットしている手段とした。 (もっと読む)


【課題】CRRPおよびスチール等の部品を分別回収でき、他部品を破壊することなく部品交換が可能であり、かつ解体工数が低減できる車体構造および車体構造の解体方法を提供する。
【解決手段】解体温度の異なる複数の解体性接着剤によってそれぞれ接着された複数の接着部を有することを特徴とする車体構造である。 (もっと読む)


【課題】車体後部構造を提供することである。
【解決手段】本発明による車体後部構造は、車両の前後方向に延びる左、右リアサイドフレームと、該左、右リアサイドフレームの後端部間を連結する第1リアクロスメンバと、該第1リアクロスメンバの車両前後方向後方に配置され、前記第1リアクロスメンバと共に車幅方向に延びる閉断面を構成するリアエンドパネルと、前記第1リアクロスメンバの車両前後方向における後方面に設けられ、前記第1リアクロスメンバを介して前記左、右リアサイドフレームの後端部間を連結する第2リアクロスメンバとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重量に対してさらに効率よく強度を発揮することができる車両のピラー補強構造を提供し、十分な強度を確保するとともにさらなる軽量化を可能にする。
【解決手段】アウタレインフォース11は、ドア開口の上縁部と下縁部とをアウタパネルの車室側で連結し、上側部分11aと下側部分11cとこれらの間の中間部分11bとを有する。2本の管状補強部材13は、矩形状の閉断面を有するとともにアウタレインフォース11に沿ってその車室側に配設される。中間部分11bはアウタパネル11に沿う平板状に形成され、下側部分11cはアウタパネルに沿う平板状部11dと、平板状部11dに対して部分的に立設して車室側に配向する壁部11eとを有する。管状補強部材13は、矩形状の閉断面における一対の長辺の方向がアウタパネルから車室側に向かう方向に沿って配向するように、配設されている。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム材製の閉断面フレーム同士の結合強度が低下しないフレーム構造用締結部材、フレーム部材、及びフレーム締結方法を提供する。
【解決手段】締結部材5は、平板状の基部4と、この基部4に対して垂直方向に延びる1対の支持部3とを有するπ字状の押出形材からなる。締結部材5の基部4は、アルミニウム材製の閉断面構造を有するサイドフレーム1の側面にボルト15により接合されている。また、アルミニウム材製の閉断面構造を有するクロスメンバ2の端部は、1対の支持部3に挟持されている。そして、クロスメンバ2と支持部3とは溶接部16において溶接され、これにより、サイドフレーム1とクロスメンバ2とが締結部材5を介して締結される。 (もっと読む)


【課題】補強部材を別途追加することなしに、車体前部の剛性を向上する。
【解決手段】車体前部の両側部に長手方向を車両前後方向に沿って配置されたフロントサイドメンバ12の前部12Aに設けられたラジエータサポートアッパ20と、フロントサイドメンバ12の前部12Aにおけるラジエータサポートアッパ20の後方に設けられたフロントサスペンションタワー26との間に設けられたバッテリーキャリア30は、ラジエータサポートアッパ20とフロントサスペンションタワー26とに結合されている。即ち、バッテリーキャリア30が、ラジエータサポートアッパ20とフロントサスペンションタワー26とを結合し車体前部の剛性を向上するための補強部材となっている。 (もっと読む)


【課題】前面衝突時の車両前部の潰れ量がステアリングギアボックスにより阻害されることを防止し、衝撃を効果的に吸収することができる車両の前部構造を提供すること。
【解決手段】ステアリングギアボックス12は、衝突による車両前部の変形を受けてパワーユニット7の下方へ移動するようにサスペンションメンバ4の下部に配置されている。このため、車両衝突時には、ステアリングギアボックス12は、パワーユニット7の下方に潜り込むように移動し、車両前部の潰れ方向において、ステアリングギアボックス12が、パワーユニット7と車両の他の部材との間に挟まれることを回避できる。これによって、車両前部の潰れ量がステアリングギアボックス12によって阻害されることを防止でき、衝撃を効果的に吸収できる。 (もっと読む)


本発明は、作業機械フレーム(204)に対する運転室(114)の被制御動作を可能にするため該フレームに該運転室を懸架する機構に関する。該機構は、該運転室を該フレームに支持するため該運転室の下側と該フレームとの間に設けられた少なくとも一つの第1懸架手段(205)を包含している。該機構はさらに、該運転室の後側と剛性支持構造(117,817)との間に設けられた少なくとも一つの第2懸架手段(213,813)を包含して、該第2懸架手段が該運転室の下側に対して高い位置に配置されている。前記第2懸架手段(213)は、前記作業機械の作業中に該機械の縦と横の両方向における運転室の運動に対する高剛性を提供するのに適している。 (もっと読む)


【課題】連結部材のリンクブラケットへの仮預け時に、連結部材の車体前後方向への倒れ及び車幅方向への倒れを確実に抑制することが出来る車両の車体補強構造を提供する。
【解決手段】本発明による車体補強構造は、サイドパネル12に取り付けられたリンクブラケット30と、クロスバー部材44と、これらの連結部材60とを備え、リンクブラケット及び連結部材の接続部30a,62には、仮預け時の連結部材の車体前後方向への倒れを規制する第1規制部30d,62fが設けられ、リンクブラケット及び連結部材の各接続部30a,62には、仮預け時の連結部材の車幅方向への倒れを規制する第2規制部が設けられ、この第2規制部は、リンクブラケットの上方部分と、連結部材に設けられ連結部材を上方から下方に向けて移動させることによりリンクブラケットの上方部分30kに係合する係合部62kとで構成されている。 (もっと読む)


【課題】側突時等に車両に車幅方向外方から加わる側突荷重に起因して、車両内方に配設された車両部品がサイドフレームの内側フランジで突き当てられ損傷することを抑制することを課題とする。
【解決手段】フロアパネル21の両側部で車両前後方向に延びるサイドフレーム24より車幅方向内方でフロアパネル21の下方に車両部品22が配設された車両の底部車体構造において、サイドフレーム24は車幅方向内側の縦壁の上縁部から車幅方向内方に曲折された内側フランジ24aを備えており、車両部品22の上方でフロアパネル21の下面にはフロアパネル21のレインフォースメント127が取り付けられ、このレインフォースメント127の車幅方向外側の端部127aがサイドフレーム24の内側フランジ24aの下方まで延び、内側フランジ24aを挟んでフロアパネル21の下面に結合されている。 (もっと読む)


【課題】溶接適合要件を満たして、レインフォースメント、ガセットを、フロアクロスメンバ、フロアパネル、ボディーフレームに接合し、これらレインフォースメント、ガセットにより、フロアクロスメンバ、フロアパネル、ボディーフレームを補強して車体剛性を確保することができる、自動車の車体構造を提供する。
【解決手段】レインフォースメント10の下部フランジ部30をフロアパネル1、第1ボディーフレーム8の上端フランジ部8aに重畳的に接合するとともに第1フロアクロスメンバ8の下端フランジ部8a、フロアパネル1に重畳的に接合し、レインフォースメント10の縦壁部31を第1フロアクロスメンバ8の前壁8bに接合し、ガセット11を第1フロアクロスメンバ8の下端フランジ部8a、フロアパネル1に重畳的に接合する。 (もっと読む)


【課題】タイヤハウス間に位置するフロア面上に滑り止めを一体に成形することができるシート型車両の車体カバー構造を提供する。
【解決手段】車体フレーム80を覆う樹脂製の車体カバー11が、フロントカバー51とセンターカバー52とリアカバー61とに分割されると共に、フロントカバー51にタイヤハウス53が形成されたシート型車両の車体カバー構造において、センターカバー52にタイヤハウス53間に延在するフロアパネル部56を一体に形成し、このフロアパネル部56のフロア面上に滑り止め部58,59a,59bを一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】センタピラーの車両幅方向内側への侵入を抑制する。
【解決手段】センタピラー14へ車両幅方向内側への所定値以上の荷重が作用したときには、ブラケット42を中間部(Y部)で応力集中させて曲げ変形させることにより、回転エネルギを吸収し、曲げモーメントMを相殺する。また、ブラケット42とサンルーフハウジング及びハウジングプレート34とが互いに交差する方向を締結方向とする締結部材62,64により結合されることで結合部(Z部)の曲げ変形を抑制する。これにより、荷重入力点(締結部材60による締結部)に対してサンルーフハウジング32の車両上下方向上側へのオフセット量を低減できる。従って、サンルーフハウジング32への荷重入力(軸力)を十分に確保できるので、これにより、センタピラー14の車両幅方向内側への侵入を抑制(侵入量を低減)することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、運転者検出スイッチ機構における変位体に対する荷重を軽減するほか、好ましくは運転者検出スイッチ機構の取り付け位置を調整せずにフロア部材の高さを調整することができる産業車両のフロア支持構造の提供にある。
【解決手段】立席運転用のフロア部材22が、車体に備えた運転者検出スイッチ機構30の変位体と、別に設けたフロア支持機構40の支持体を介して支持されるフロア支持構造である。変位体は変位体付勢手段による付勢力を受け、支持体は支持体付勢手段による付勢力を受ける。フロア部材22のフロア面の高さを調整するフロア高さ調整機構45を有する。
(もっと読む)


【課題】連結部材のリンクブラケットへの仮預け時に、連結部材の車体前後方向への倒れ及び車幅方向への倒れを確実に抑制することが出来る車両の車体補強構造を提供する。
【解決手段】本発明による車体補強構造は、サイドパネル12に取り付けられたリンクブラケット30と、車幅方向に延びるクロスバー部材44と、これらを連結する連結部材60とを備え、リンクブラケット及び連結部材の各接続部30a,62には、連結部材がリンクブラケットに仮預けされたとき連結部材の車体前後方向への倒れを規制する第1規制部30d,62fが設けられ、リンクブラケット及び連結部材の各接続部30a,62には、連結部材がリンクブラケットに仮預けされたとき連結部材の車幅方向への倒れを規制する第2規制部30c,80が設けられている。 (もっと読む)


【課題】左右車輪のトレッドを大きくして、操安性を向上させるようにし、かつ、車体側におけるサスペンションアームの支持強度、NV性能が十分に保持されるようにする。
【解決手段】自動車1は、各サイドメンバ10に結合されるロッカー部18と、各サイドメンバ10から下方に向かって突出する支持ブラケット26と、一端部27がロッカー部18と支持ブラケット26とに支持され、他端部30が車輪7を支持する左右サスペンションアーム29とを備える。車体2の幅方向でサイドメンバ10の中心Aよりもサスペンションアーム29の一端部27の中心Bを車外側OUTに配置する。サイドメンバ10に沿って延び、このサイドメンバ10と支持ブラケット26とにそれぞれ結合される補強材48を設ける。車体2に支持される燃料タンク55を、支持ブラケット26と補強材48とによりそれぞれ形成された左右組み立て体26,48の間に配置する。 (もっと読む)


【課題】 ルーフ開放時に、後部座席の後方部位に形成されたルーフ収納室にルーフが収納されるルーフ開放型車両において、ルーフ収納室の大きさを拡大することなく後部座席周辺のゆとりあるレイアウトが可能であり、乗車居住性の向上を図ることが可能なルーフ開放型車両の後部構造を提供する。さらには、コンバーチブル・トップ車両の車体の剛性の向上にある。
【解決手段】 ルーフ開閉型車両において、後部座席57の後方に車幅方向に延設される車幅方向フレーム31と、車幅方向フレーム31の両端部に結合される側部フレーム32とを有してなり、平面形状が車両前方側に開放された略コの字状に形成されて下部が車体1に着脱自在に取付けられるフレーム構造体3を備え、後部座席57を左右両側方及び後方から囲むようにフレーム構造体3を設置し、フレーム構造体3によってその後方にルーフ収納室2を区画形成している。 (もっと読む)


【課題】車体後部の車体側壁部において、該車体側壁部の捻り剛性を向上させることができる車両の側部車体構造を提供する。
【解決手段】ホイールハウス10と、車体上下方向に延びるサイドピラー補強部材23と車体上下方向に延びるリアピラー補強部材24とを有する車両の側部車体構造は、ホイールハウスの下端部に配設され車体前後方向に延びるフロア補強部材28と、サイドピラー補強部材とホイールハウスの下端部とを連結するサイドブレース40と、リアピラー補強部材とホイールハウスの後部とを連結するホイールハウス補強部材50と、ホイールハウスの上方においてサイドピラー補強部材とリアピラー補強部材とを連結するベルトライン補強部材26とを備えている。また、ベルトライン補強部材の上方にはサイドピラー補強部材とリアピラー補強部材とを連結するルーフサイド補強部材25を更に備えている。 (もっと読む)


【課題】フェンダーパネル前部の前方、又は、フードパネルと平行な方向への変形は規制せずに、所望な方向への変形を規制する樹脂製フェンダーパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】車両の車輪の上方に配置され、車両の側面側の外板をなし、樹脂により成形される樹脂製フェンダーパネル10と樹脂製フェンダーパネル10に隣接するフード34とを備えた車両の樹脂製フェンダーパネル10の取付構造であって、樹脂製フェンダーパネル10の前部を下方から支えるフェンダーパネルブラケット14を車体側に設け、フェンダーパネルブラケット14は、略水平なフェンダーパネル受け止め部15a、または、樹脂製フェンダーパネル10におけるフード34との合わせ部10aに略平行な傾斜型下支え面33aを有する。 (もっと読む)


【課題】車体前部構造を提供することである。
【解決手段】本発明による車体前部構造は、車両の前端部から後方に延びる中空の左、右フロントサイドフレームと、フロントサイドフレームが夫々接合される左、右フロントヒンジピラーとを有し、各フロントサイドフレームが、車両の前端部から車両長手方向軸線に沿って全体的にまっすぐ延びる直線部と、直線部から車幅方向外方に延びてフロントヒンジピラーに接合される曲げ部とを有し、各フロントサイドフレームは、その長手方向軸線に直交する平面における断面が閉断面であり、曲げ部の車幅方向内側部の内面に設けられ、車幅方向内側部の内面から内方に延びる半径方向プレート部を備えるインナレインフォースメントと、曲げ部の車幅方向外側部の内面に設けられた、フロントサイドフレームの長手方向に沿って延びるアウタレインフォースメントとを有することを特徴とする (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,985