説明

Fターム[3D203CB09]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 共通要素、共通機能 (17,946) | 組付 (11,244) | 着脱可能固定 (3,595) | ボルト、ナット (2,985)

Fターム[3D203CB09]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 2,985


【課題】
車高の異なる車両との衝突時における衝撃吸収効果の向上が図れる車両前部構造を提供すること。
【解決手段】
フロントサイドメンバ4の下端に接合され車幅方向に向けて設けられるロアクロスメンバ2と、そのロアクロスメンバ2の後方側に斜め上向きに接合されロアクロスメンバ2を支持する支持メンバ3とを備えて構成され、衝突時にロアクロスメンバ2に加わる衝撃力を支持メンバ3の圧縮変形により吸収する。 (もっと読む)


【課題】キャブチルト装置における操作力調整を容易にする。
【解決手段】サイドレール18に固定された一対のキャブヒンジブラケット20と、これに回動可能に軸支されつつ、外周面にキャブ10が固定されるマウントチューブ14と、マウントチューブ14に内挿され、一端部22Aがマウントチューブ14に固定される一方、他端部22Bがマウントチューブ14から突出するトーションバー22と、その他端部22Bをサイドレール18に固定するアンカーアーム24と、を備えたキャブチルト装置において、トーションバー22の他端部22Bに嵌合固定される内筒部材と、その車幅外方に位置する部位を除いた周囲に配設される外筒部材と、外筒部材をフレームに固定するアーム部材と、外筒部材に対する内筒部材の回転をトーションバーの捩じりが増加する方向にのみ許容するラチェット機構と、を含んでアンカーアーム24を構成する。 (もっと読む)


【課題】格納状態のルーフを支持する支持手段にかかる荷重を車体各部に伝達し分散させることができる車両のルーフ支持構造を提供する。
【解決手段】格納可能なルーフ2と、略車幅方向に延び左右の車体側壁部14を連結するクロスバー部材21と、クロスバー部材21に略逆U字状に突設されるロールバー部材31と、クロスバー部材21に固定され、格納状態にあるルーフ2を支持する支持手段60とを有する車両のルーフ支持構造は、ロールバー部材21の車幅方向外方部32が、クロスバー部材21の下方へ延び車体フロア部13に固定される延設部33を備え、延設部33には、車体側壁部14と連結される固定ブラケット40が固定され、クロスバー部材21には、ロールバー部材31の車幅方向内方部37が固定される内側固定部38a、39a近傍において、延設部33と連結される取付ブラケット70、80が固定されている。 (もっと読む)


【課題】 グリル用取付部を分割することなくサイドベンチレータダクトを先付けし得るようにする。
【解決手段】 空調ユニット3の側部に、取付部31を介して、ほぼ車幅方向へ延びるサイドベンチレータダクト6を取付け、取付部31が、空調ユニット3の側部から突設されたユニット側取付部32と、サイドベンチレータダクト6の対応端部に形成されてユニット側取付部32に外嵌可能なダクト側取付部33とを備え、更に、空調ユニット3とサイドベンチレータダクト6とにほぼ沿って車体側メンバ11が配設されたベンチレータダクト取付部構造であって、ユニット側取付部32とダクト側取付部33との間に、サイドベンチレータダクト6を、車体側メンバ11と干渉しない方向へ傾斜させた状態で仮保持可能な傾斜仮保持機構34を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時等に想定しうる様々な方向の外力が作用した場合でも簡易な構造で確実にロックできるシートベルトアンカーのロック装置を提供する。
【解決手段】シートベルトアンカー10に、回動により開閉自由なエンジンカバー6を挟んで前端部8aを連結したアーム部材8と、前記アーム部材8の後端部に車幅方向両側に突出して設けられる突出部18と、前記エンジンカバー6の後方に位置する高強度車体部材4に固定され、前記アーム部材8後端部の両側にそれぞれ間隙を有し、かつ、前記突出部18の両端より車幅方向内側に位置する一対の側壁26を有したフック部材20と、前記フック部材20の一対の側壁26に、常時は、前記エンジンカバー6の開閉動作を許容するように前記突出部18と非係合状態であり、前記シートベルトアンカー10が過大な外力を受けて前記高強度車体部材4に対し車両前方に相対移動したときに、前記アーム部材8後端部から両側に突出する突出部18に、それぞれ係合するように形成された係合溝26aと、を備えて構成した。
(もっと読む)


【課題】防振マウントの固定具に関し、簡素な構成で、防振マウントを保護可能であって、キャブの機体本体からの脱離を防止する。
【解決手段】防振マウント10が、上端にその外周から外側方向へ延設されてスイングフレーム3aに当接し且つ固定される鍔部11aを有するとともに、下端11bが閉塞されて内部に減衰液が注入される、容器状に形成されたマウント本体11と、プラットホーム7aに上部が固定されてスイングフレーム3aへ向かって延設されるとともに、マウント本体11の内部に挿入された軸部12と、軸部12の周面に弾性的に巻装されるとともにマウント本体11の上端を閉塞して減衰液を封入する弾性体13とを備え、防振マウントの固定具20として、鍔部11aを覆ってスイングフレーム3aに固定される覆設部材21と、覆設部材21及び鍔部11a間に挟装される弾性部材22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】側壁体の肉厚を厚くしたり材質を変更したりせずに、シートブラケットの強度を大きくして、シートレールの位置が変化してしまうことのないシートブラケット取付構造を提供する。
【解決手段】車両用シートのシートレールとフロアパネル13とを結合するためのシートブラケット取付構造であって、段差を有するセンタフロア14の段部側面に接合されて閉断面を形成し且つ断面がほぼコ字状の側壁体21と、この側壁体21の上端に形成した上壁部22と、側壁体21の下端に形成されたフロア取付部30とを有し、側壁体21の上部に外側に凸状となる曲面21bを形成し、車体取付部30が側壁体21になだらかに連続形成されている。 (もっと読む)


【課題】 エンジンフードEとの間を良好にシールしつつ、車両衝突時における衝撃力の吸収緩和を行うことができる自動車のラジエータコアサポートの提供。
【解決手段】 ラジエータコアサポートアッパパネルの上面1aから舌片状に突出するフードシール部11を車幅方向に延在した状態で形成し、フードシール部11の内側から車両下方側に伸びるリブ12を車幅方向に所定間隔で複数形成すると共に、該リブ12の下端12aとラジエータコアサポートアッパパネルの上面1aとの間に所定の隙間を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】 追加の補強材を必要とすることなく、プレス成形した、アッパフレームとロアーフレームとをスポット溶接してなる、車両用サブフレームの剛性および耐久性を高め、かつサブフレーム自体の軽量化を達成できる。
【解決手段】 プレス成形した、アッパフレーム2とロアーフレーム3とをスポット溶接WSして閉断面構造に構成されたサブフレームFであって、それらの合わせ面2f,3fに閉断面構造の一部である起立壁3aが一体に接続され、その起立壁3aと合わせ面2f,3fとの間に、複数の補強隆起部3eがそれらの長手方向に間隔をあけて一体にプレス成形され、それらの補強隆起部3e間にスポット溶接WS部を有する。 (もっと読む)


【課題】ピン節点のヒンジ構造型とした回転部材を提案し、ステアリングコラムの回転中心ずらし装置について構造改善を図る。
【解決手段】車両前後方向Xに対するステアリングコラムの回転中心を、該ステアリングコラムの下方に位置するステアリングシャフトの軸線とキャブフロアとの交点より車両後方にずらす、ステアリングコラムの回転中心ずらし装置において、キャブフロアを補強する補強部材の一部であって前記交点より車両後方に位置する部位で車幅方向Yに延びる部分5に固着されるブラケット20と、車両前後方向Xに回転可能なようにブラケット20に軸支される回転部材24と、ステアリングコラムの下部に上端が回転可能に固定される一方、回転部材24の軸支部位25とは異なる部位26に下端が回転可能に固定されるステアリングサポートロッドと、を含んで構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルリインホースメントの振動を抑制すると共に車両前突時の衝突荷重に対するフロントピラーの強度を向上する。
【解決手段】フロントピラー14のリインホースメント24のリインホースメント取付部25には、インパネリインフォース取付用のブラケット58が、ボルト62、66によって固定されている。また、リインホースメント24のリインホースメント取付部25には、稜線38、40がブラケット58の上部58Aの取付部近傍とブラケット58の下部58Bの取付部下方とを跨いで車両上下方向に沿って形成されている。稜線38、40の上端38A、40Aからは車両前方上側に向かって稜線86、92が連続形成されており、稜線38、40の下端38B、40Bからは車両後方のフロントサイドドア開口部88に向かって稜線90、94が連続形成されている。 (もっと読む)


【課題】キャブとフロアフレームの取付面におけるボルト挿通孔の寸法精度を高めることなく、それら両者を容易に締結する。
【解決手段】側部プレート10と、この側部プレート10の上面に固着される強度部材13とに囲まれる内部空間に、ボルト27に対応する裏ナット32bを有する可動プレート32を配し、強度部材13の挿通孔33に挿通されたボルト27を裏ナット32bに螺着することにより可動プレート32を介してキャブの側下部窓枠20と強度部材13とを固定する。 (もっと読む)


【課題】 FRP構造体において、金属製インサートとFRP製インサートとの間で剥離が生じても、強固な締結状態が損なわれることを防止可能とする。
【解決手段】 繊維強化プラスチック構造体10は、コア部材12と、コア部材を覆う繊維強化プラスチック製の外皮部材18と、コア部材の外部から内部まで延設された棒状の部材であって、外部に露出した一端には、取付対象物に締結するための締結部が形成され、外部から内部に進むほど、軸線に垂直な断面積が拡大する抜け止め部が形成されている、金属製の第1インサート部材14と、第1インサート部材の抜け止め部と係合する係合部が形成されている、繊維強化プラスチック製の第2インサート部材16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建設機械のステップの根幹が容易かつ迅速に行えるようにするとともに、ステップの近傍に設けたハンドレールの取付部を保護する。
【解決手段】上部旋回体13の下部フレーム21にステップ22をボルト26にて固定する。ステップ22の上部22aには、踏み面24とハンドレール23の切り欠き部25を設け、該ステップ22にてハンドレール23の取付部27を被蔽する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、後輪を内部に収容するホイールハウスを備えた車両の後部車体構造において、ホイールハウス下端縁部の剛性を高め、車体の捻れ剛性を高め、車両の操安性を向上する車両の後部車体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ホイールハウスインナ2の下端縁部2bの下方に連結プレート部材5を配置して、連結プレート部材5の上端に上方に突出する突出接合フランジ5aを形成し、この突出接合フランジ5aをホイールハウスインナ2の後方下端縁部2bに接合することで、ホイールハウスインナ2の下端縁部2bを補強している。 (もっと読む)


【課題】 マッドガード、アンダーカバーの支持剛性を高め、タイヤデフレクタ、アンダーカバーの垂れ下がりや走行中の振動を防止し、空力性能が確実に向上することができる、自動車の前部構造を提供する。
【解決手段】 タイヤデフレクタ9が、バンパーフェース7の側方部分に締結される取付部20と、この取付部20からタイヤハウス5の前端側の下方へ延びる本体部25とを有し、このタイヤデフレクタ9に取付部20から車幅方向内側へ延びる延出部30を形成し、この延出部30にアンダーカバー11の後端部とマッドガード8の前部下端部とを連結支持した。 (もっと読む)


【課題】トラックの荷台を支持する荷台フレームにおいて、車輪上方に位置するアクスルクロスメンバと車輪との距離を増大し、かつ、アクスルクロスメンバの剛性を確保する。
【解決手段】アクスルクロスメンバ6Aは、車輪3の上方まで延長される上部クロスメンバ部材61と下部クロスメンバ部材62とに分割される。上部クロスメンバ部材61の断面形状は、下辺x、垂直辺y及び上辺zを有するハット型に形成されており、荷台の床板81が、下部クロスメンバ部材62から外れた位置でタッピングねじ10によって上部クロスメンバ部材の上辺zに締結される。そのため、上部クロスメンバ部材61の高さが低い場合でも締結用ボルト63とタッピングねじ10とが干渉を生じることはなく、車輪との距離を増大させることができる。上部クロスメンバ部材61の断面形状をZ型としてもよい。 (もっと読む)


【課題】建設機械のステップの安全性を向上させる。
【解決手段】上部旋回体13の下部フレーム21にステップ22を溶接にて固定する。ステップ22を横幅方向へ延設して、プラットホーム20aとほぼ同じ幅に形成する。 (もっと読む)


【課題】設計自由度が高く、軽量で剛性の高い自動車のサスペンション支持構造の提供。
【解決手段】この自動車のサスペンション支持構造では、ショックアブソーバ5の上端部を支える支持板部6が、上方に球面状に膨らむ膨出部8とカウルトップパネル4に連なる連結板部9を備え、膨出部8に突出部10を形成し、この突出部10に取付穴11を形成しており、取付穴11にショックアブソーバ5の上端部を取り付ける。膨出部8はショックアブソーバ5の車輪からの力を受ける点5Bを半径の中心とした球面状に膨らんだ形状とされている。 (もっと読む)


【課題】樹脂製パネル部材を長孔に沿って熱膨張・熱収縮可能に車体本体部材に取り付けるに際し、簡単な構成で、樹脂製パネル部材の損傷を回避し、かつ長孔の幅方向の熱膨張・熱収縮を阻止することを課題とする。
【解決手段】樹脂製パネル部材2を車体本体部材6に取り付けるに際し、樹脂製パネル部材2に該パネル部材の熱変形を許容する方向に沿って長孔23を形成する。長孔23内に該長孔23と同じ方向に沿って開口22bが形成された枠状のスペーサ22を嵌挿する。スペーサ22は、前記樹脂製パネル部材2よりも圧縮クリープ強度が高く、前記樹脂製パネル部材2の前記長孔23が形成されている部分と略同じ厚みを有している。スペーサ22の開口22b内に該開口22bの幅に略等しい太さの軸部21cを有する締結ボルト21を挿通する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 2,985