説明

Fターム[3D235AA02]の内容

車両の推進装置の配置又は取付け (28,655) | 車種 (2,591) | 一般車両 (2,081) | 乗用車 (704)

Fターム[3D235AA02]に分類される特許

261 - 280 / 704


【課題】車両に搭載されたバッテリーについて、その取り外しの効率化を図る蓄電装置交換システムの提供。
【解決手段】電気自動車に搭載されたバッテリーを交換するバッテリー交換システムであって、電気自動車に搭載されてバッテリーの落下を規制するラッチ装置と、ラッチ装置の落下規制を解除して電気自動車からバッテリーを落下させて取り外すアクチュエーターと、上記落下による衝撃を緩和して、上記取り外されたバッテリーを受け止めるバッテリー受け止め機構と、を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の電池特性に基づいて車両を走行制御することができる電池特性制御システムを提供する。
【解決手段】電気自動車Vに搭載されるバッテリ5の電池特性に関する情報に基づいて機器を制御する車両制御装置2と、バッテリ5に備えられる電子タグ6から情報を読み取る読取部3と、を備え、電池特性は、バッテリ5から放電可能な放電電流の最大値と、バッテリ5の使用温度の最大値と、バッテリ5が充電できる充電量の最大値とを含み、車両制御装置2は、放電電流の最大値または使用温度の最大値を超えたときにバッテリ5の放電を制限し、充電量の最大値または使用温度の最大値を超えたときにバッテリ5への充電を制限する。 (もっと読む)


【課題】衝撃荷重で好適に変形・破壊可能で、かつ生産性を高めることができる自動車用のトルクロッドを提供する。
【解決手段】自動車用のトルクロッド20は、連結ロッド部42のうち内筒32側に設けられた先端部44がブラケット30に埋設され、埋設された先端部44の傾斜先端45がブラケット30を破壊可能に先端鋭利形状に傾斜され、傾斜先端45からブラケット30に向けて衝撃荷重F1が作用した場合に、傾斜先端45が内筒32を回避してブラケット30を破壊することにより連結ロッド部42がブラケット30を貫通可能とした。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減した暖房が行える車両空調用ヒータシステムを提供する。
【解決手段】本発明の車両空調用ヒータシステムは、発熱源11の排熱を蓄熱する発熱源蓄熱ケース5と、発熱源蓄熱ケース5内の熱を外部へ放熱しない状態と車室1r内へ放熱する状態との切り換えを制御するバルブ制御手段12aと、車両1への充電状態を検知する充電状態検知手段4cと、発熱源11の温度を検知する発熱源温度検知手段s1と、車両1の空調装置における車室1r内の設定温度を取得する温度取得手段14と、充電開始が検知された場合に、検知された発熱源11の温度が、温度取得手段14により取得された設定温度よりも高いとき、バルブ制御手段12aを外部へ放熱しない状態とし、その後、発熱源蓄熱ケース5内の熱で車室1r内の加温を開始する時間に至ったとき、バルブ制御手段12aを車室1r内へ放熱する状態に切り換えるバルブ切り換え手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両等の移動時には、車両の方向と反対向きに走行風が発生する。この走行風が車両の抵抗となって燃費を低下する原因となっている。しかし、この走行風は、車両を移動させているときには相対的に必ず発生するものである。地上に固定して設置されている風力発電機では、無風状態で発電しない場合もある点で異なっている。この走行風を発電に利用するものである。
【解決手段】車両等の移動時に相対的に発生する走行風により、円筒状の外面に、その軸芯方向に平行に複数の羽根を付けた羽根車が回転し、電力が発生する風力発電機を提供するものである。そのため、羽根車の回転効率を上げ、また充放電制御盤によりバッテリに充電をし易くしていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータとバッテリとが搭載される車両において、最適な重量バランスを実現しながら、前方から衝撃荷重を受けたときの車室への影響を抑制する。
【解決手段】車室内空間5と該車室内空間よりも下側の空間とを仕切るフロアパネルと、該フロアパネルの前部から立ち上がり車室内空間5と該車室内空間よりも前側の空間9とを仕切るダッシュパネル18と、該ダッシュパネル18の前方においてそれぞれ前後方向に延設された左右一対のフロントサイドフレーム27と、該左右のフロントサイドフレーム27間の空間に配設され且つ前輪2に駆動連結されたモータ11と、該モータ11に電力を供給するバッテリ12とを備えた車両において、バッテリ12を、少なくとも一部がモータ11に正面視で重複するように該モータ11の後方に配設し、モータ11を、前方から所定の大きさF以上の衝撃荷重を受けたときにバッテリ12の下方へ後退するように設ける。 (もっと読む)


【課題】設置面の加工を小さくすることができ、機械的な動力が必要なく、設置、保守及び管理が容易な車両回転装置を提供する。
【解決手段】バッテリ交換用車両回転装置1は、設置面に埋め込まれて固定される固定軸12と、固定軸12に回転可能に嵌合されるテーブル回転軸22と、テーブル回転軸22に固定されるとともに電気自動車5が載置されるテーブル21と、テーブル21を設置面に対して移動可能に支持する転動体23とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において衝突エネルギーを効果的に吸収する。
【解決手段】内部に車両用電気機器が収容され、外面に取り付け座23,24が設けられたケーシング22と、エンジンコンパートメント11の中に設けられ、ケーシング22が車両前方に向かって下方に傾けて搭載されるようにケーシング22の各取り付け座23,24を車両の前後方向でそれぞれ受ける離脱ブラケット32,33が上面に取り付けられるベース板31と、を含み、ベース板31の車両後方側の離脱ブラケット33の上面は、ケーシング22を搭載した際に、ケーシング22の車両前方側の取り付け座23の端部がケーシング22の上方角部22cと車両前後方向の位置が略同一となるように車両前方側の離脱ブラケット32の上面よりも高く配置する。 (もっと読む)


【課題】電池セルの温度差を小さくする構成を安定的に固定し、騒音の発生を抑制する。
【解決手段】電池ブロック3の側面から、冷却隙間4に冷却気体を送風することで電池セル1を冷却するよう構成すると共に、冷却隙間4に流入される冷却気体の量が、冷却気体の風上側に位置する電池セル程少なくなるように、温度均等化プレート15が電池ブロック3の側面を覆う形状を変化させてなる電源装置であって、温度均等化プレート15は、冷却気体の風上側を電池ブロック3と固定すると共に、冷却気体の風下側に位置する側に突出させた固定突起37を備えており、連結材11は、固定突起37と対応する位置に、該固定突起37を挿入する突起挿入部39を、電池ブロック3の側面に設けており、温度均等化プレート15の固定突起37を、連結材11の突起挿入部39に挿入して、温度均等化プレート15を連結材11に装着する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の車両構造において、ヨー慣性モーメントを低減させるとともに、エンジンルームを有効利用する。
【解決手段】エンジン10、ジェネレータ14及びプラネタリギヤ装置34が一体となって発電ユニットUを構成する。この発電ユニットUをエンジンルーム44内に配置する。発電ユニットUのうち少なくともエンジン10を左右の前輪26,28の車輪軸Aよりも車両後方に配置する。 (もっと読む)


本発明の目的は、自動車のための暖房、換気、および/または空調システム(10)を提供することであり、暖房、換気、および/または空調ハウジング(100)を含んでいる。この暖房、換気、および/または空調ハウジング(100)は、車室の内部における所望温度を維持するために使用する空調空気流の熱処理を行うことができる。また、暖房、換気、および/または空調ハウジング(100)は、車室の内部における空調空気を分配するための主手段(132b、133b、134b)を含み、分配パタンの上限数を規定する。暖房、換気、および/または空調システム(10)は、追加的モジュール(200)を含み、この追加的モジュール(200)は、車室の外部に空調空気流を分配するための追加的手段(212b、213b)を備えている。 (もっと読む)


【課題】カバー部材及びトレイ部材のシール部の変形や形状のばらつきによらず、接触面圧を確保してバッテリケースに必要なシール性能を安定させることの可能な車両用バッテリケースを提供する。
【解決手段】トレイ側周縁部(32)とカバー側周縁部(36)とが重なり合う状態に保持する保持部材(28,29)とを備え、トレイ側周縁部及びカバー側周縁部のいずれか一方に、周方向に沿って連続して設けられた溝部(50)と、トレイ側周縁部及びカバー側周縁部のいずれか他方に、周方向に沿って連続して立設されるとともに溝部に係合可能な凸部(42)とが形成され、凸部と溝部との間に配置される弾性部材(46)とをさらに備え、凸部及び弾性部材の少なくともいずれか一方は、弾性部材の溝部側表面が溝部の内壁に接触するように、凸部の連続方向に垂直な断面視において、断面が凸部の先端側から基端に向けて幅広に形成される。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の後部構造において、車両後部のレイアウト性を向上させる。
【解決手段】エンジン10、ジェネレータ14、燃料タンク18、吸気通路20、排気通路22及びAC−DCコンバータ24aをペリメータフレーム90に取り付ける。エンジン10、ジェネレータ14、燃料タンク18、吸気通路20、排気通路22及びAC−DCコンバータ24aが取り付けられたペリメータフレーム90はリアサイドフレーム72,74に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の車両構造において、重心を低くし、且つ、ヨー慣性モーメントを低減させるとともに、車両前部の空間のデザイン自由度を向上させる。
【解決手段】エンジン10を、フロントシート54と車両前後方向に関し略同じ位置になるようにフロアパネル50の下方に配置する。ジェネレータ14を、フロアパネル50の下方に配置する。 (もっと読む)


【課題】樹脂で構成されたトレイ部材とカバー部材とをボルトとナットで固定する場合において、ボルト間の樹脂変形を抑制できるとともにボルトの締め付けトルクを安定化させることのできるバッテリケースを提供する。
【解決手段】樹脂からなる保持部とトレイ側周縁部(32)とで構成されたトレイ部材(20)と、樹脂からなるカバー部とカバー側周縁部(33)とで構成されたカバー部材(22)と、トレイ側周縁部に接触して一端がトレイ側周縁部から径方向外側へ所定距離延びて設けられる金属製の第1狭持部材(24)と、カバー側周縁部に接触して一端がカバー側周縁部から径方向外側へ所定距離延びて設けられる金属製の第2狭持部材(26)と、トレイ側周縁部及びカバー側周縁部より径方向外側の所定位置で第1及び第2狭持部材を締結する締結部材(28,50)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車または電気車両の乗り心地、性能、走行距離を改善する。
【解決手段】ハイブリッド車または電気車両の電気モータを駆動するための少なくとも1つのバッテリを有するバッテリシステムで、電気モータを有する自動車、特に、ハイブリッド車または電気車両の乗り心地、性能、および/または走行距離を改善するために、バッテリシステムは、交換可能な構成要素バッテリシステム(10)を含む。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の車両構造において、重心を低くし、且つ、ヨー慣性モーメントを低減させるとともに、車両前部の空間のデザイン自由度を向上させる。
【解決手段】エンジン10とエンジンによって駆動可能な発電機14と、発電機からの電力が供給されて充電されるバッテリ12と、バッテリから電力が供給されて駆動輪を駆動させるモータ16とを備えている電気自動車の車両構造であって、エンジン及び発電機をフロアパネルの車幅方向中央部に車両前後方向に延び且つ上方に膨出するように形成されたフロアトンネル50a内に配置する。 (もっと読む)


【課題】水滴の侵入を防止でき、部品点数の削減化、組み立て工数の削減化を図り、コストダウンを図る上で有利な車両のエネルギー供給部防水構造を提供する。
【解決手段】エネルギー供給部である充電部16は充電プラグの端子18を含んで構成され、充電部16は底壁26上に設けられている。屈曲片部20は、充電用開口部12の少なくとも上半部を縁取るサイドアウターパネル22の箇所に、この上半部の全長にわたり周壁28に沿って底壁26側に延在するように設けられている。充電部16の上方に位置する屈曲片部20の先端2002は、側面視した場合に充電部16の外側方向端部よりも外側方向に位置している。屈曲片部20の先端2002と、この先端2002が対面する周壁28との間に、先端2002から該先端2002が対面する周壁28への水滴2の移動を阻止する隙間Sが形成されている。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブルにより外部からの充電が可能な車両において、充電時の作業性に優れた車両、を提供する。
【解決手段】ハイブリッド自動車は、充電ケーブルにより外部からの充電が可能な車両である。ハイブリッド自動車は、充電ケーブルのコネクタ23が接続されるインレット部56と、ガイド部41と、ガイド部41に向けて光を発する光源52とを備える。ガイド部41は、インレット部56に設けられ、充電ケーブルのコネクタ23をインレット部56における接続位置に向けて案内する。ガイド部41は、透明部材から形成される。 (もっと読む)


【課題】車両底部へバッテリユニットを固定するバッテリ固定装置において、バッテリ固定装置の小型化、及び軽量化を図った技術を提供する。
【解決手段】ストライカのロッド部材を有するバッテリユニットを、車両底部に設けられるバッテリ固定部に固定するためのバッテリ固定装置であって、バッテリ固定装置は、前記バッテリ固定部周辺に取り付けられ、下方より前記ロッド部材の一部を収容可能な外筒凹部を有する外筒と、軸心を中心として回転可能に支持され、ロッド部材の一部を収容可能な円柱凹部を有する円柱状部材とからなり、外筒凹部は、前記軸心の軸方向の平面視において、前記軸心を含むように開口されており、円柱状部材は、外筒凹部及び円柱凹部に前記ロッド部材の一部を収容した状態で回転可能となるように形成されていることを特徴とするバッテリ固定装置。 (もっと読む)


261 - 280 / 704