説明

Fターム[3D301DA92]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 構成要素 (13,859) | サスペンションアーム、リンク、腕 (2,662) | アーム構造 (628)

Fターム[3D301DA92]の下位に属するFターム

Fターム[3D301DA92]に分類される特許

41 - 60 / 472


【課題】タイヤ接地点の変位を伴うことなく車輪に作用する横力を利用してキャンバ角を適切な値に制御する。
【解決手段】タイヤ接地点に横力が作用したとき、横力が増加し且つ車体に対してキャンバ角方向に車輪を傾斜させる第1の仮想リンク11と、この第1の仮想リンク11と車体1との間に仮想的に回動自在に連結され車輪の上下方向の荷重変化に伴って車体1に対して車輪2を上下方向に移動可能な第2の仮想リンク12とに等価的に置き換えることの可能なリンク機構を備えてサスペンション装置を構成する。また、第1の仮想リンク11の位置が変化することに伴うタイヤ接地点の横移動量|Δyl1|を、第2の仮想リンク12の位置が変化することに伴うタイヤ接地点の横移動量|Δyl2|で打ち消し且つ|Δyl2|≧|Δyl1|を満足するように、車体に対する車輪のキャンバ角方向の瞬間回転中心A及び上下方向の瞬間回転中心Bを配置する。 (もっと読む)


【課題】車両のサスペンションアームなど、機械構成部品に連結される、一対のブラケット間に作用する引張強度と圧縮強度を両立させた連結部材と、このような連結部材として、より信頼性の高い連結部材を安価に製造する方法を提供する。
【解決手段】連結部材1Aは、一対の筒状のブラケット部11A,11Aと、一対の筒状ブラケット部11A,11Aを連結するアーム部12と、を備えた金属部材10Aと、金属部材10Aを囲繞するように、筒状ブラケット部11Aの外周面14Aに巻き付けられた連続強化繊維23を含む繊維強化樹脂材21Aと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ホイールアライメントを精度よく調整することを可能にし、小さなスペースにも配置することを可能にする。
【解決手段】サスペンションアーム25の端部66を車体11側に締結するとともに、サスペンションアーム25の取付位置の移動によりホイールアライメントを調整可能としたサスペンションアーム取付構造70であり、車体11側に設けられ、締結時にサスペンションアーム25の端部66を挟むように対向したブラケット部71を有し、対向するブラケット部71のうち、一方75には長孔77を設けるとともに、他方76にはボルト74を締結するボルト締結部79を設け、サスペンションアーム25の端部66を支持するとともに、長孔77に挿入されボルト74を介してサスペンションアーム25をブラケット部71に締結するシャフト部材72を備え、シャフト部材72が、ブラケット部71及びボルト74に対して相対移動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】車両のコーナーリング時に左右車輪を傾斜させるようにしたサスペンション装置を提供する。
【解決手段】車輪を支持する揺動アーム(10R,10L)と、揺動アームの揺動を連動させる連動装置(25)と、揺動を制御する制御装置(27)を備える。連動装置(25)は、車体(7)を傾けたとき、左右車輪(3R,3L)を同時に傾かせ、モーターサイクルと同様のコーナーリングを可能にする。制御装置(27)は、弾性付勢手段(37)と、ロック手段(42)と、該ロック手段(42)のロックとアンロックを選択的に切換え可能とする切換え手段(38)を備える。前記ロック手段(42)は、ロック状態のとき揺動アーム(10R,10L)の揺動を弾性付勢手段(37)に負荷させ、アンロック状態のとき弾性付勢手段(37)を遊休させる。ロック状態において揺動アーム(10R,10L)を揺動させると、弾性付勢手段(37)が揺動アームの揺動に対抗する弾発付勢力(F1,F2)を蓄積し、車体(7)を垂直姿勢に戻すように制御する。 (もっと読む)


複合部品(100)は、少なくとも局所的に周辺的に空間(201)を区切る外殻(200)を有し、外殻(200)を強化するための構造部品(300)を有する。構造部品(300)は、外殻(200)の、空間(201)を定めている壁(202,203,204)から少なくとも局所的に距離をおいて配置されている。外殻(200)の壁(202,203,204)と構造部品(300)との間に少なくとも局所的に構造材(101)が設けられている。外殻(200)は、少なくとも1つの自由エッジ(206,207)を含む。構造部品(300)が少なくとも局所的に外殻(200)の自由エッジ(206,207)を越えて延在している。
(もっと読む)


【課題】タイヤの寿命を向上させると共に省燃費化を図ることができる車両用制御装置を提供する。
【解決手段】車両の直進走行時、車輪にネガティブ方向の第1キャンバ角が付与されると、キャンバスラストにより、車両が受ける外乱(横風や轍などの影響)に起因する車両の挙動変化が抑制され、車両の直進安定性が確保される。この場合、車両の状態量が第2横G閾値または第2ヨーレート閾値よりも大きい場合には、第1キャンバ角よりも絶対値の小さなキャンバ角に車輪のキャンバ角が調整されるので、車輪に無用なキャンバ角が付与されることが抑制される。その結果、タイヤの寿命を向上させると共に、省燃費化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の操縦安定性を確保すると共にタイヤの寿命を向上させることができる車両用制御装置を提供すること。
【解決手段】車両1の上下Gが所定の閾値以上である場合に(走行路の路面状態が悪化するほど)、左右の後輪2RL,2RRにネガティブキャンバを付与するか否かの基準となる車速の平均値に対する閾値が、第1車速閾値メモリ72a1に記憶されている閾値から第2車速閾値メモリ72a2に記憶されている閾値(絶対値の小さな閾値)に変更されるので、左右の後輪2RL,2RRにネガティブキャンバを付与する頻度を高くして、車両1の操縦安定性を確保することができる。一方、走行路の路面状態が比較的良い場合には、左右の後輪2RL,2RRにネガティブキャンバを付与する頻度を低くして、タイヤの寿命を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】タイヤの寿命を向上させることができる車両用制御装置を提供すること。
【解決手段】左右の後輪2RL,2RRの車輪周方向に対する接地面Sの寸法Lと、左右の後輪2RL,2RRが車輪幅方向に対して弾性変形可能な最大の変位量Xとに基づいた車速Vvに応じた第1調整速度Vcで左右の後輪2RL,2RRのキャンバ角が直進安定キャンバ角に調整されるので、タイヤ(トレッド)の摩耗を抑制して、タイヤの寿命を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】剛性が高く、かつ軽いサスペンションアームを提供する。
【解決手段】
本発明はサスペンションアーム及びサスペンションアームの製作方法に関し、サスペンションアームは、メタルボールハウジング、メタルブッシュハウジング、前記メタルボールハウジングと前記メタルブッシュハウジングとを連結するメタル連結部、並びに前記メタルボールハウジング、前記メタルブッシュハウジング、及び前記メタル連結部を取り囲む合成樹脂材質の補強部材を含む。 (もっと読む)


【課題】剛性が高く、かつ軽いサスペンションアームを安価に提供する。
【解決手段】本発明はサスペンションアームに関し、メタルボールハウジング、メタルブッシュハウジング、前記メタルボールハウジングが挿入されるボールハウジング環を含み、前記メタルボールハウジングと前記メタルブッシュハウジングとを連結するメタル連結部、並びに前記メタルボールハウジング、前記メタルブッシュハウジング、および前記メタル連結部を取り囲む合成樹脂材質の補強部材を含む。 (もっと読む)


【課題】タイヤの寿命を向上させると共に省燃費化を図ることができる車両用制御装置を提供する。
【解決手段】車両の直進走行時、車輪にネガティブ方向の第1キャンバ角が付与されると、キャンバスラストにより、車両が受ける外乱(横風や轍などの影響)に起因する車両の挙動変化が抑制され、車両の直進安定性が確保される。この場合、車両の状態量が第1横G閾値または第1ヨーレート閾値よりも小さい場合には、第1キャンバ角よりも絶対値の小さなキャンバ角に車輪のキャンバ角が調整されるので、車輪に無用なキャンバ角が付与されることや、必要以上に大きなキャンバ角に調整されることが抑制される。その結果、タイヤの寿命を向上させると共に、省燃費化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】タイヤの寿命を向上させることができる車両用制御装置を提供すること。
【解決手段】車重が所定の重さ以上である場合に(車量が増加するほど)、左右の後輪2RL,2RRにネガティブキャンバを付与するか否かの基準となる車速の平均値に対する閾値が、第1車速閾値メモリ72a1に記憶されている閾値から第2車速閾値メモリ72a2に記憶されている閾値(絶対値の大きな閾値)に変更されるので、車両1の直進安定性を確保しつつ、タイヤの寿命を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】剛性が高く、かつ軽量なサスペンションアームを提供する。
【解決手段】本発明のサスペンションアームは、半球形のメタルボールハウジング、メタルブッシュハウジング、及び前記メタルボールハウジングと前記メタルブッシュハウジングとを連結するメタル連結部を含むメタル部、前記メタルボールハウジングに備えられる合成樹脂製のベアリング、前記ベアリング内に備えられるボールスタッド、並びに前記メタル部を取り囲み、前記ベアリングを前記メタルボールハウジングに結合させる合成樹脂製の補強部材、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サスペンション機構の簡略化を図り、コスト的に有利で、ひいては、車両の価格を安価に抑えることができ、また、重量の軽減も図れるなどの利点を有する新規なる車両のサスペンション装置を提供する。
【解決手段】 車輪Cを回転自由に支持する車輪支持部材Dと、一端部が車体フレームBに固定されると共に、他端部が車輪支持部材Dの自由端部に取り付けられる板バネ装置Eとを備え、板バネ装置Eの車輪支持部材Dとの取付部が上下方向に動作して、板バネ装置Eが弾性変形して撓む構成とした。これにより、サスペンション装置が簡略化される。 (もっと読む)


【課題】
多数のマルチリンクが適用されるマルチリンク懸架装置を提供する。
【解決手段】
前記マルチリンクを有するコントロールアームを形成し、前記コントロールアームの最も低いところにジョッグル(JOGGLE、板材の一部分に段差を与えて成形する方法)によってドレインホールを形成したマルチリンク懸架装置のコントロールアームを提供することにより、断面積の増大なくドレインホールを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】下り坂を走行している場合には車輪に負のキャンバを付与することによって、下り坂を走行中に車両の安定性が低下することを効果的に防止することができるようにする。
【解決手段】ボディと、該ボディに対して回転自在に配設された複数の車輪とを備える車両における所定の車輪のキャンバを制御するためのキャンバ制御装置であって、前記複数の車輪のうちの所定の車輪に配設され、該所定の車輪にキャンバを付与するためのキャンバ可変機構と、該キャンバ可変機構を作動させ、前記所定の車輪に負のキャンバを付与するキャンバ付与処理手段と、前記車両が下り坂を走行中であるか否かを判定する下り坂判定処理手段とを有し、前記車両が下り坂を走行中である場合には、前記キャンバ付与処理手段によって前記所定の車輪に負のキャンバを付与する。 (もっと読む)


【課題】牽(けん)引中に上り坂を走行する場合には車輪に負のキャンバを付与することによって、牽引中であって、かつ、上り坂を走行中に車両の安定性が低下することを効果的に防止することができるようにする。
【解決手段】ボディと、該ボディに対して回転自在に配設された複数の車輪とを備える車両における所定の車輪のキャンバを制御するためのキャンバ制御装置であって、前記複数の車輪のうちの所定の車輪に配設され、該所定の車輪にキャンバを付与するためのキャンバ可変機構と、該キャンバ可変機構を作動させ、前記所定の車輪に負のキャンバを付与するキャンバ付与処理手段と、前記車両が牽引中であって、かつ、上り坂を走行中であるか否かを判定する上り坂牽引判定処理手段とを有し、前記車両が牽引中であって、かつ、上り坂を走行中である場合には、前記キャンバ付与処理手段によって前記所定の車輪に負のキャンバを付与する。 (もっと読む)


【課題】トーションビームが短い場合であっても、トーションビームの強度を確保しつつ車両に適当なロール剛性をもたせることとを、重量増加を招きにくい構成で達成可能とする。
【解決手段】
車両前後方向に延び且つ車両上下方向に揺動可能に配設されて車輪を懸架する左右一対のトレーリングアーム31と、車幅方向に延びて前記左右一対のトレーリングアーム間に架設されたトーションビーム41とを備える車両のトーションビーム式サスペンションであって、トレーリングアーム31の揺動部位とトーションビーム41の端部とがブッシュを介して連結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キャビンが振動している場合には車輪に負のキャンバを付与することによって、車両のキャビンの振動を効果的に抑制することができるようにする。
【解決手段】ボディと、該ボディに対して回転自在に配設された複数の車輪とを備える車両における所定の車輪のキャンバを制御するためのキャンバ制御装置であって、前記複数の車輪のうちの所定の車輪に配設され、該所定の車輪にキャンバを付与するためのキャンバ可変機構と、該キャンバ可変機構を作動させ、前記所定の車輪に負のキャンバを付与するキャンバ付与処理手段と、前記ボディのキャビンが振動しているか否かを判定するキャビン振動判定処理手段とを有し、前記キャビンが振動している場合には、前記キャンバ付与処理手段によって前記所定の車輪に負のキャンバを付与する。 (もっと読む)


【課題】ラバーブッシュのボリュームを増大させることなく、段差部乗り越え時の衝撃吸収性能を高めることができ、車両走行時における乗り心地の改善を図り得るサスペンション装置を提供する。
【解決手段】エアスプリング5のピストン5aの軸線Opがラバーダイヤフラム5bの軸線Oaより相対的に前方へδだけずれるよう、エアスプリング5自体をピストン5aに対してラバーダイヤフラム5bがオフセットされる偏心構造とすることにより、ロア側トルクロッドとしてのアーム9のラバーブッシュ9a,9bを前方へ予圧縮するよう構成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 472