説明

Fターム[3D344AC07]の内容

計器板 (18,602) | 構造 (3,087) | 計器板 (2,146) | 計器板の内部構造 (412)

Fターム[3D344AC07]に分類される特許

21 - 40 / 412


【課題】延伸方向において長く形成され且つムラ無く発光し得る発光部を備えた指針の提供。
【解決手段】車両の走行速度を表示するスピードメータ100等に用いられ、走行速度等の指標を形成するためにステッピングモータ60に駆動されることにより表示板80に沿って変位すると共に、発光ダイオード70から放射される光によって発光する指針10である。この指針10は、モータに取り付けられる取付部11と、取付部11から表示板80に沿って延伸する延伸部13と、取付部11の背面側に形成され、発光ダイオード70から放射される光を受ける受光部17と、延伸部13から取付部11の中心を越えて延伸し、受光部17で受けた光を表示方向に放射することにより発光する発光部15と、を備えている。そして、受光部17は、表示方向において発光部15とずれた位置に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車速等の車両情報と現在位置情報等のナビゲーション情報とを小さいスペースに視認性よく表示できるようにした車両用表示装置を提供する。
【解決手段】速度計ユニット60は、機械的に回動する指針62の回動角度によって車速を表示するアナログ速度表示部61と、該アナログ速度表示部61に近接配置されると共にアナログ速度表示部61の表示領域より小さい表示領域で車速情報をデジタル表示するデジタル速度表示部64とを備える。ナビゲーション表示装置80によるナビゲーション情報の表示領域とアナログ速度表示部61の表示領域とが互いに重なるように構成する。制御手段90は、ナビゲーション情報を非表示とする際には、アナログ速度表示部61による車速表示を行い、一方、ナビゲーション情報を表示する際には、アナログ速度表示部61による車速表示をデジタル速度表示部64による車速表示に切り換える。 (もっと読む)


【課題】エアバッグの容量を低減する。
【解決手段】助手席用エアバッグ装置10は、インストルメントパネル12の上下方向中間部18に形成された一対のエアバッグドア20,22と、インストルメントパネル12の表側に膨張展開されるエアバッグ32と、車両上側のエアバッグドア20をインストルメントパネル12に対して開放可能に支持すると共に、板金製とされ、且つ、エアバッグ32の展開膨張時に、エアバッグドア20の裏面20Aでエアバッグ32からの反力F1を受けるように、エアバッグドア20を開放方向の中間位置で保持するヒンジ部材34と、を備えている。この構成によれば、エアバッグ32により近い位置に配置されたエアバッグドア20でエアバッグ32からの反力F1を受けることができるので、エアバッグドア20の代わりにウィンドシールドガラス60の中央部60Bで反力を受ける場合に比して、エアバッグ32の容量を低減できる。 (もっと読む)


【課題】コストをアップさせることなく、昼と夜とで目盛長さを変えてみせることを実現させる車両用計器を提供する。
【解決手段】見返し部材40と連続して一体に形成された見返し部材リング1と、この見返し部材リング1の内側の文字板4上に円弧状に形成された文字板目盛3と、文字板目盛3の外周にリング部材1の切欠き部として放射状に複数形成された切欠き目盛2と、切欠き目盛2の各々の底部に位置し照明光源からの光を切欠き目盛2の内部に透過させる光透過部を備えた。夜に光透過部を透過して前記照明光源からの光が前記切欠き目盛2の内部に透過して、切欠き目盛2を目立たせることができ、文字板目盛3の延長部分として切欠き目盛2が発光する。従って、昼と夜とで目盛2、3の長さを変えてみせることができる車両用計器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】乗物の周囲の明るさが変化したとしても適切な明るさで表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の発光領域が一列に並んで配置される発光表示面を有する発光表示デバイスと、乗物の周囲の明るさを検出する光センサと、乗物の状態を示す状態情報を取得する状態取得部と、前記状態取得部で取得される前記乗物状態の変化が大きくなるにつれて発光する前記発光領域の数を増やし、前記光センサで検出される周囲の明るさが明るくなるにつれて前記各発光領域の輝度が大きくなるように制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車体の振動による車両用樹脂成形品と相手部品との間での異音の発生を容易かつ安価に防止する。
【解決手段】サイドパネル3の周壁部21の外側面21aに、可撓性の毛状の突起25を多数一体に突設する。各突起25の径を0.1mm以上0.2mm以下に設定するとともに突出高さを0.5mm以上1.5mm以下に設定する。各突起25は、サイドパネル3をインストルメントパネル1に取り付けた取付け状態でインストルメントパネル1に接触して撓んでいる。 (もっと読む)


【課題】助手席エアバック有り仕様車及び助手席エアバック無し仕様車に共用で利用可能であると共に、所定剛性が確保された軽量なインストルメントパネルを低コストで提供する。
【解決手段】助手席エアバック有り仕様車及び助手席エアバック無し仕様車に共用で用いられるインストルメントパネル1であって、インストルメントパネル1の裏面1aには、エアバック装置50を収容・保持するエアバックリテーナ20を振動溶着するためのリテーナ溶着面1a1が形成され、リテーナ溶着面1a1を含むインストルメントパネルの裏面1aには、複数の補強リブ11(11a、11b)が形成され、リテーナ溶着面1a1に形成された補強リブ11aは、リテーナ溶着面11aに対して傾斜して立設している。 (もっと読む)


【課題】現行の部品を殆どそのまま用いてこれに最小限の部品を付加することで、モータのトルクアップを図ることができるとともに、指針のブレがなく、しかも、指針の設計自由度を高めることができる計器装置を提供すること。
【解決手段】基板2の表面又は裏面に取付けられ、モータケース15の内部にステップモータ11を収容したムーブメント10と、基板2の表面に取付けられた支持部材5と、支持部材5に対して回動動作が確保された状態で軸支され、ムーブメント10からの回転力が伝達されて回転する複数のギア4、6からなり、最終ギア6のトルクを増大させるギア列と、ギア列の最終ギア6を取付けた指針軸7に取付けられる指針9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、組み付けおよび取り外しの作業性を従来に比して簡単に行うことのできる計器装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 表示板20を載置するケース体40と、ケース体40の前面側に配置され、前面が透視可能な上ケース50と、ケース体40と回路基板30とを覆う下ケース60と、を備えてなる計器装置において、ケース体40には、ケース体40の前面側に表示板20を載せる載置面部42を設けるとともに、表示板20の外周端部の一部の領域に沿い載置面部42の適所に凹部420を設けてなることを特徴とする計器装置である。作業者は凹部420箇所に指先を沿わせながら表示板20の外周端部分に指先を宛がい、ケース体40の載置面部42から簡単に表示板20を浮き上がらせることができ、表示板20の取り外しや組み替えなどの作業を簡便に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】所望のペダルの後方変位を効果的に抑制できる車両用内装部材を得る。
【解決手段】規制部20にクラッチペダル22が当接した状態で当接部48に当接したブレーキペダル49が所定の大きさ以上の力で当接部48を押圧すると、規制部20と当接部48との間に設定されたノッチ86に応力が集中して破断が生じ、更に、ノッチ86にて生じた破断が進行すると、ノッチ86の後方に設定された破断部84が破断する。このような破断が生じることで、破断部84よりも当接部48側で変形が生じ、規制部20側における変形や変位が抑制される。これにより、規制部20にて的確にクラッチペダル22を支持でき、クラッチペダル22の後方変位を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】コスト及び質量を低減する。
【解決手段】本発明のインパネモジュール構造10では、インパネリインフォースメント12における車両幅方向外側の端部12Aにエクステンション14が接合されている。このエクステンション14には、インパネリインフォースメント12の端部12Aの車両幅方向外側に配置され、車両幅方向を板厚方向とする本体パネル部50が形成されており、この本体パネル部50には、図示しない外部保持装置に保持されるための保持穴84が車両幅方向外側から見た場合に端部12Aの断面内に収まるように形成されている。この構成によれば、保持穴84の形成部位を確保するために、例えば、エクステンション14に専用部位を追加したり、本体パネル部50を延長したりする必要が無い。これにより、エクステンション14の外形を小型化することができるので、コスト及び質量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】グローブボックスの容量が大きい場合においてもストライカーバーの固定強度を確保でき、グローブボックスが取り付けられるインストルメントパネル本体の開口の上側周縁部の耐久性を向上させることができるインストルメントパネルを提供する。
【解決手段】グローブボックス3が取り付けられる開口11がインストルメントパネル本体9に形成され、グローブボックス3のロック機構の係合部を係合させるストライカーバー34が開口11の周縁部に設けられているインストルメントパネルであって、門形のブラケット本体30の上片部31にストライカーバー34を固着して構成されたストライカーブラケット29が、門形のカバー39を介して開口11の上側周縁部11Jと両側縁11Sの上部とにわたって取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ギアの歯に加わる力を少なくすることができるとともに、ギアの回転時に発生する音を小さくすることができる指針の移動機構を提供する。
【解決手段】第2プーリ6に中間ギア14と噛み合う巻き取りギア67と、巻き取りギア67と同じ回転軸を有し巻き取りギア67のピッチ円と同じ直径に形成された巻取りピッチ円輪66が設けられ、中間ギア14と同じ回転軸を有し中間ギア14のピッチ円と同じ直径に形成された中間ピッチ円輪14cが設けられて、巻取りギア67と中間ギア14の小径ギア14bとが噛み合うとともに巻取りピッチ円輪66の外周と中間ピッチ円輪14cの外周とが接触することでモータ8の駆動力を第2プーリ6に伝達する。 (もっと読む)


【課題】サブアセンブリ状態でのリセットノブ部材の位置決め精度を向上させて、組み付け作業性を良好なものとする操作ノブ保持構造を提供する。
【解決手段】カバーフロントノブ穴14aは、正面視略卵形円形状を呈して、内周面下縁に形成されたV字状溝部18が、カバーフロントノブ穴14aの開孔中心NPを挟んで、内周面の左,右両側に、対称配置される一対の傾斜面18a,18aを有している。
これらの傾斜面18a,18aは、各傾斜角度α1,α2を、同一角度(α1=α2)として、開孔中心NPへの垂線を挟んで、左,右反対側に傾斜すると共に、カバーフロントノブ穴14aの円形内周面形状の接線上に沿って、直線状に延設形成されている。
リセットノブ部材15の外側周面下側の左,右約45度近傍に位置する各当接点15d,15dが、これらの傾斜面18a,18aに各々点接触して、左,右二点で、中心に向かう反力を発生させるように弾接されている。 (もっと読む)


【課題】 車両走行時に、リテーナと、リテーナを覆うモジュールカバーとの間で生じる異音の低減を図る。
【解決手段】 リテーナ10の外面に沿って所定のクリアランスを設けて、モジュールカバー3に形成された開口5にリテーナ10に形成されたフック15を係止して、モジュールカバー3でリテーナ10を覆うように取り付けるエアバッグモジュールカバーの組立構造において、モジュールカバー3の長辺方向に沿って形成された開口5の縁部を、通常肉厚部より薄く鋭利化する。また開口5の近傍のモジュールカバー外面に突起6を形成し、フック15が、縁部3aあるいは突起6に接触した際に、縁部3aあるいは突起6の先端を変形させるようにした。あるいはリテーナ側面にフック15Sを形成し、モジュールカバー側面の開口5Sに所定のクリアランスを設けてモジュールカバー3を被せることにより、異音発生の低減を図る。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを達成することが可能な車両用計器を提供する。
【解決手段】所定情報を表示する液晶表示器8と、この液晶表示器8を視認可能とする表示窓41が形成された表示板4と、この表示板4と液晶表示器8との間に挟まれた状態で設けられ表示板4を照明すると共に液晶表示器8を視認可能とする開口部73が形成された導光板7とを備え、液晶表示器8が液晶パネル81と、この液晶パネル81を背後から支持するホルダー82と、液晶パネル81の周縁を表示面側より覆うと共にホルダー82との間で液晶パネル81を保持する遮光性材料からなる保持部材83とを有する車両用計器において、保持部材83に開口孔833から液晶パネル81側に進む光を遮断する遮光部834を設けた。 (もっと読む)


【課題】バッテリー充電中において、最適な輝度にて照明することが可能な車両用計器を提供する。
【解決手段】車両に搭載されるバッテリーによって走行する車両の各種情報を表示する液晶表示パネル1と、液晶表示パネル1を透過照明するバックライト2と、液晶表示パネル1の表示内容に関する操作、またはバックライト2の輝度調整操作を行うための入力手段3と、入力手段3からの信号や前記各種情報を入力し液晶表示パネル1、及びバックライト2を制御する制御手段4と、を備え、制御手段4は、前記バッテリー充電時において、充電状態を表示するように液晶表示パネル1を制御するとともに、入力手段3からの信号に応じて出力輝度を変更するようにバックライト2を制御してなる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグドア展開時の内装品の変形に対し、相手方内装部材側を追従し易くして、エアバッグの展開圧力を効果的に吸収緩和するエアバッグドア部付き車両用内装品と内装部材との接続構造を提供する。
【解決手段】エアバッグドア部付き車両用内装品1の裏面1bに、相手方内装部材7との連結用係合部6が一体に成形される一方、該係合部6に対向する部位に被係合部70を設けた該内装部材7が、その被係合部70周りの板状部71bに複数のスリット72或いは透孔73を形成するか、又は該被係合部70周りの板状部71bの厚みt1を該内装部材7の板状主部71aの厚みt2よりも薄く形成して、該被係合部70を前記係合部6に直接係止するかビス5で両者6,70を係止することにより、前記内装品1に該内装部材7が接続一体化し、且つ、その内装品1の変形に前記板状部71bが追従変形するようにした。 (もっと読む)


【課題】メータとしての機能を損なうことなく、文字盤の視認性を維持しつつ、車両の走行時にも照明演出を実現可能な車両用メータ装置を提供する。
【解決手段】アナログメータ部を含む車両用メータ装置であって、文字盤は、発光デバイスにより照明される複数の照明エリアに分割され、指針の文字盤上の位置に基づいて、複数の照明エリアを、メータ指示値を含む特定照明エリアと、それ以外の通常照明エリアとに振り分ける照明エリア振分部と、特定照明エリアと通常照明エリアの照明意匠を、複数の照明エリアの通常表示時の照明意匠である通常照明意匠とするか、通常照明意匠とは異なる特定照明意匠とするかを決定する照明意匠決定部と、複数の照明エリアを、決定した照明意匠に基づいて発光デバイスを照明して表示制御する表示制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遮蔽性能を向上する。
【解決手段】カバー部材20は、乗員室に臨ませて設置されるインストルメントパネルとこのインストルメントパネルに対向して設置されるダッシュパネル12との間の隙間を塞いでいる。カバー部材は、本体部22のダッシュパネルに相対する端部に設けられ、ダッシュパネル12のフロアカーペット12aに当接する当接部24と、この当接部24にダッシュパネル12との当接辺と交差する方向に延在するよう設けられたスリット26とを備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 412