説明

Fターム[3E023BA03]の内容

ゴミ容器 (2,638) | 柔軟性のゴミ容器 (385) | 単層の容器 (179) | 合成樹脂製 (129)

Fターム[3E023BA03]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】ゴミ袋10の開口を容易に開閉することができ、ゴミ袋10の開口を閉じた状態では、開口を密閉することが可能となる。
【解決手段】ゴミ袋保持具20に設けられた一対の可動腕40のそれぞれが、支持具50によってゴミ袋10の一部が挟持された状態で開放位置から閉鎖位置まで回動することにより、可動腕40を回動させるという容易な操作でゴミ袋10の開口を開閉することができる。このとき、可動腕40と脚部34とが一体形成されていないため、可動腕40を回動させる際にゴミ袋保持具20全体を安定した状態に保つことができる。また、可動腕40が閉鎖位置に位置決めされた際には、それぞれの可動腕40が隣接する位置に位置決めされるため、袋の開口を閉じることができる。 (もっと読む)


【課題】ゴミ袋10の開口を容易に開閉することができ、ゴミ袋10の開口を閉じた状態では、開口を密閉することが可能となる。
【解決手段】ゴミ袋保持具20に設けられた一対の可動腕50のそれぞれが、支持具70によってゴミ袋10の一部が挟持された状態で開放位置から閉鎖位置まで溝部40に沿って移動することにより、可動腕50を移動するという容易な操作でゴミ袋10の開口を開閉することができる。また、可動腕50が閉鎖位置に位置決めされた際には、それぞれの可動腕50が隣接する位置に位置決めされるため、袋の開口を閉じることができる。 (もっと読む)


【課題】廃棄物の種類や量に応じて簡易に収容量を調節することが可能な分別ストッカを提供することである。
【解決手段】分別ストッカは、廃棄物の収納袋を収容するための上面が開口したケースと、前記廃棄物の収納袋に設けられる持ち運び用の2つの孔に通すための複数の支持棒と、前記複数の支持棒を前記ケースに設置するための支持棒設置部とを備える。例えば、前記支持棒設置部は、前記複数の支持棒の転がりを防止し、かつ前記複数の支持棒の間隔を調節するための凹凸形状を有する。或いは、前記支持棒設置部は、前記複数の支持棒を転がすことによって前記複数の支持棒の間隔を調節できるように水平方向に直線的な複数の部材で構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、袋体を袋支持枠体に容易に取付け取外しができる、袋保持具を提供することを課題とする。
【解決手段】 袋体を保持できる袋支持枠体を有する袋保持具であって、
前記袋支持枠体は、その周方向で、固定枠部と開閉枠部とに、分割されており、
前記固定枠部は、台所の流し台等に着脱自在に取付け可能な支持具を備えるとともに、
前記開閉枠部は、前記固定枠部に対して、前記袋支持枠体の周方向の開口部を開閉できるよう構成されていること、を特徴とする袋保持具を提供することで、課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】頻度高く追加的に使用しても臭気や細菌を生活(作業)環境に放出しない汚物の集収保管の為の袋を提供する。
【解決手段】PET製のフィルムを素材とした袋を,枠13によってその袋型を維持する。袋はオゾンO3の注入(兼吸出)孔3を複数箇所に備え、外側から操作が出来る分離器具10によって袋を上下2段に密閉分離する。汚物の投入口となる袋の上段に専用チャックを設け、新たに発生した汚物は分離器具は閉したままオゾン処理装置を稼働し上段の小袋に在る吸出孔3からオゾンO3を吸い出して処理する。投入口を開き、汚物を投入し直後にチャックを閉じ、分離器具を開ければ汚物は自重で下段のオゾンが充満した袋内に落下する。次に袋の分離装置を所定の位置に戻して再度袋の上下を分離し、チャックを閉めオゾンO3発生装置を稼働してオゾンO3を注入調整し、袋内では所定の濃度で充満したオゾンO3によって消臭,殺(制)菌が行われる。 (もっと読む)


【課題】車のゆれで転倒したり、足元でじゃまになり易かった車用のゴミ箱を見た目も美し機能的に使用できるようにする。
【解決手段】車のシフトレバー(又はその付近)に引っ掛ける形の専用ゴミ箱を設置する。又、車のシフトレバーに安全な形で装着できる専用ゴミ箱(袋)を設置する。 (もっと読む)


【課題】チリ取り本体とゴミ袋の2つの部品のみで構成すると共に、チリ取り本体にゴミ袋を簡単に着脱することができるようなチリ取り装置を実現する。
【解決手段】チリ取り本体1は、掃き入れ口2から奥部へ延びる底板3、右枠4R、左枠4L、及び上板6で囲まれた後部領域に開口部7が形成されている。右枠4Rの上部で外向きに形成された右鍔5Rには、該右鍔5Rを挟むように回動する右挟持部材12Rが付設され、左枠4Lの上部で外向きに形成された左鍔5Lには、該左鍔5Lを挟むように回動する左挟持部材12Lが付設されている。ゴミ袋21がチリ取り本体1の後部側から底板3、右枠4R、左枠4L、及び上板6を覆ったとき、該チリ取り本体1の掃き入れ口2は、開口部6を経由してゴミ袋21の奥部へ通じ、該ゴミ袋21の開口部分は、右挟持部材12R及び左挟持部材12Lによって右鍔5R及び左鍔5Lの位置で挟持される。 (もっと読む)


【課題】 ボトル本体とキャップとの分別収容を可能にさせながら、小容量袋部を易剥離性の粘着層から剥ぎ取るだけで大容量袋部から容易に分離させることができる分別用収容袋の提供。
【解決手段】 ボトル本体を収容対象とした大容量袋体1と、キャップを収容対象とした小容量袋体2を備え、小容量袋体は易剥離性の粘着層2aによって大容量袋体の表面に添着されている。 (もっと読む)


【課題】安全且つ衛生的に保管することができるようにした汚物保管用バッグ及びスタンドを提供する。
【解決手段】災害時等に発生する汚物、生ゴミ等を収納するために用いられる汚物保管用バッグ10は、上部に開口部2aを有するとともに防水性を有する袋体1、開口部2aの上縁の一方に設けられた可撓性を有する帯状の板状部材4、開口部2aの上縁の他方に設けられたベルト5、ベルト5の両端に設けられた一対のフック6a,6bを備えている。そして、縁部3a,3bを重ね合わせた状態で板状部材4を中心として袋体1の上部を数回折り返し、フック6aとフック6bを嵌合することにより袋体1の上部を安全、且つ、確実に封止することができ内容物や臭気が外に漏れ出ることがない。 (もっと読む)


【課題】開口部を簡単にかつ強く閉じることができるポリ袋を提供する。
【解決手段】二軸延伸した合成樹脂フィルム2の筒状体の長手方向の一端側の開口部を熱溶着により閉じて底部4を形成し、他端側の開口部3の端縁5よりいくらか間隔を設けて、切断可能なミシン目7を前記筒状体の幅全体に亘って形成するか又は同筒状体の幅の大部分に形成し且つその残部8を未形成とされているポリ袋1。 (もっと読む)


【課題】建材ボードの寸法に合わせて利用でき、運搬や加工時の取り付けが容易で、収集した加工屑の回収も容易な建材ボードの加工屑回収補助具を提供する。
【解決手段】回収補助具10は、平板状の固定板16と、固定板16が取り付けられる本体トラップ18と、その両端側に長手方向にスライド可能に設けられた延長トラップ20,24により構成される。固定板16を、加工台12と石膏ボード14の間(あるいは、複数の石膏ボード14間)に挟み込み、石膏ボード14の長さに合わせて延長トラップ20,24を引き出し、石膏ボード14の切断加工時に発生する切屑26を受ける。収集した切屑26は、延長トラップ端部24A側に置かれた回収袋28に回収され処分される。延長トラップ20,24の引き出し程度によって回収補助具10の全長が調整可能となるため、石膏ボード14の寸法に合わせて利用できる。 (もっと読む)


【課題】 省資源、ごみ減量のために、台所生ごみ入れとしてのレジ袋使用に代り、ポリ小袋を使いたいが、ポリ小袋そのまゝでは薄くて口を開け難く生ごみ投入に手間を要するので、ポリ小袋を立たせ、袋の口を大きく開ける台所生ごみ小袋立てを提供する。
【解決手段】 ポリ小袋をコイル(2)の中に入れ、ポリ小袋の口全周を座(1)のスプリング線材の間に挟み込み、安定した大きな口を作ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水切りが良好で生ゴミ等が引っ掛かることを抑止することができるとともに簡単な構成で無駄なく使用することが可能なゴミ袋用筒編体を提供することを目的とするものである。
【解決手段】ゴミ袋用筒編体1は、捲縮糸を用いて丸編で編成された長尺状の筒編地であって、編成された編地を経方向に引張るとともに緯方向に拡げた状態で熱セットすることで経方向及び緯方向の伸長率を熱セット前の60%〜80%に減少させている。使用する場合には、筒編体を所定長さだけ引き出して切断し、一端開口部を結んで袋状のゴミ袋に形成する。形成されたゴミ袋は、調理場等の排水口にセットして、排水とともに生ゴミを投入し、ゴミ袋内に生ゴミを堆積する。 (もっと読む)


【課題】空容器収納箱において空容器収納箱から空容器が溢れ出すのを防止するとともに、空容器を回収する際にも空容器収納箱に収納されている空容器の回収をスムーズに行なうことができる空容器回収ボックスを提供することを目的とする。
【解決手段】本体キャビネット1の内部に空容器収容領域8を設けて空容器収納箱13を収容するとともに、前記本体キャビネット1の前面を開閉する外扉2に前記空容器収容領域8に連通する空容器投入口10を備えた空容器回収ボックスであって、前記空容器収納箱13を空容器の出入り口となる上面が開放した箱体として形成し、前記空容器収納箱13の上面を覆う態様で前記空容器投入口10から投入された空容器を前記空容器収納箱13に導く容器受容口を備えた容器収容規制板7を前記本体キャビネット1側に固定し、前記容器収容規制板7を空容器収納箱13の蓋としての機能を持たせた。 (もっと読む)


【課題】載置台に大きな品物を載置する場合に、袋を保持するアームが邪魔にならないようにできる。
【解決手段】袋保持装置300は、載置台301に立設する立設支持部305と、袋400を保持する保持アーム309と、保持アーム309が取り付けられたアーム保持具308と、アーム保持具308と立設支持部305とを接続し、保持アーム309の延びる方向を載置台301の載置面303aに対して略平行方向又は略垂直方向に自在とするヒンジ307と、保持アーム309の延びる方向を略平行方向とした際にアーム保持具308を固定状態とし、解除操作で固定状態を解除するロック機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ゴミ袋を持ってゴミ拾いをする場合において、ごみ袋の口を必要最小限に開いた状態に保つと共に、閉じて持ち歩きも容易にする。
【解決手段】 紙製のライナー1と中芯2で構成する片面段ボールシートを、袋の口の半分の寸法に中芯2を垂直にして帯状に成形し、ライナー1面に粘着剤3を両端に任意の寸法を残して中間部分に塗布した後、保護シート4を粘着剤3の上に展着し、帯状に成形した片面段ボールシート2枚または任意の数で1セットとする。 (もっと読む)


【課題】取っ手がたるみにくい袋掛けユニットを提供する。
【解決手段】一つの実施形態に係る袋掛けユニット1は、フレーム4と、フレーム4に設けられ、買い物袋2の取っ手21が掛けられる第1支持部31と、フレーム4に設けられ、第1支持部31に対して少なくとも近付く方向に移動可能であり、第1支持部31に掛けられた取っ手21がさらに掛けられる第2支持部32とを具備した。 (もっと読む)


【課題】ゴミ箱内に、長尺帯状の単位ゴミ袋が連続した形状のゴミ袋を設置して使用する際に、ゴミ箱内のゴミ収納空間が狭くならず、また、ゴミ袋のロール又は折り畳み内にゴミが進入することがない。
【解決手段】ゴミ箱本体2と、ゴミ箱本体2に外嵌される略筒状のカバー体3とを具備し、ゴミ箱本体2の外壁の一部にはゴミ箱本体2の内底面上に開口する略スリット状の引出口4を形成し、引出口4の外方であってカバー体3の内部には、ゴミ袋の収納部5を形成し、収納部5に配置されたゴミ袋ロールの先端口部が引出口4から引き出された状態で、ゴミ箱本体2の内部に配置させる。 (もっと読む)


【課題】屋内装飾品を兼ねたゴミ袋保持具に提供する。
【解決手段】ほぼクランク状に屈曲する支柱(3)の複数本を上下一対のチエン(1)(2)により悉く連繋して、円形受け皿(4)の中心部に載置された集束組立台(5)の支柱受け入れ口(17)へ、上方から差し込むことにより、その受け皿(4)から全体的な放射対称分布型に据え立て、その複数本の支柱(3)により囲まれた内部空間へ、上方から複数枚−1束のゴミ袋(M)を挿入セットして、その開口縁部を悉く上記支柱(3)の上端部や上側のチエン(1)へ被覆状態に折り返し、そのゴミ袋(M)を上記支柱(3)へ上方から載置した天蓋(6)により施蓋すると共に、上記ゴミ袋(M)のうち、そのゴミ(30)が溜まった内側のそれから1枚づつ順次上方へ抜き出す。 (もっと読む)


【課題】 台所シンク排水口の籠を網にすることで、籠洗浄の手間を省ける効果や、ディスポーザー方式には、下水浄化負担が増える等の、多くの改善余地がある。
台所シンク排水口の籠の洗浄の手間・堆肥化に因るゴミ減量・鳥のゴミ襲撃防止・生ゴミの燃えるゴミ化削減に因る地球温暖化防止等。
【解決手段】 野菜を買ったときの網を捨てないで、当該籠の代用として、本件発明に因るステンレス製バネで当該排水口に固定する事で当該籠の洗浄の手間を省き、ゴミとして当該網に溜めずに別容器に溜めて堆肥化して鳥襲撃防止を計り、緑化促進して炭酸ガスを吸収させて循環型社会を構築する事で解決する一方、ディスポーザー方式は、下水処理の負担軽減の観点から、当該発明方式に即刻変更すべきものと考える。 (もっと読む)


1 - 20 / 129