説明

Fターム[3E023MB01]の内容

ゴミ容器 (2,638) | 蓋の開閉 (184) | 開閉操作手段 (84)

Fターム[3E023MB01]に分類される特許

21 - 40 / 84


【課題】折畳み式ゴミ収納庫の使い勝手を向上させること。
【解決手段】本発明では、左右側壁と前後壁と蓋とでゴミ収納庫を形成し、後壁に蓋を上下回動自在に取付けるとともに、後壁と蓋との間に左右側壁と前壁とを収容可能とした折畳み式ゴミ収納庫において、ゴミ収納庫を収容状態から使用状態にするために蓋を開く場合、及び、ゴミ収納庫の使用状態において蓋を開く場合に蓋を開く方向に向けて回動させるように付勢する付勢手段を後壁と蓋との間に設けることにした。特に、前記付勢手段は、ゴミ収納庫を収容状態から使用状態にするために蓋を開く場合に、蓋の回転角度が所定角度までは蓋を閉じる方向に向けて回動させるように付勢し、その後、蓋の回転角度が所定角度を越えると蓋を開く方向に向けて回動させるように付勢することにした。 (もっと読む)


【課題】 物入れの押込み式蓋と開口との間に手や指が挟まることがなく、手や指の抜け
止めを防止し、手や指の傷付きを防止することができること。
【解決手段】 物入れの押込み式蓋20は、ボックス本体の正面板の幅よりも小さな幅の
開口2の上縁付近に枢支して取り付けられ、手で内向きに押し込んで開かれ、手を離して
自動的に閉じられ、蓋20と開口2との間に手や指が挟み込まれるのを防止する1対の挟
み込み防止壁部材50を備えている。 (もっと読む)


【課題】トイレ室の空間を損なうことなく、トイレ使用者にとって利便性が高く、収集の目的とするごみ以外のごみの投入を防止できる公衆トイレ用ごみ箱。
【解決手段】筐体状の本体12と、本体12に収められ、ごみを収容する収容容器40とを有し、本体12には、その前面の上部に、10〜30°の角度で上方に傾いた傾斜面20を設け、傾斜面20には、長さ50〜170mm、幅15〜55mmで開口した、ごみの投入口21を形成し、本体12には、投入口21を塞ぎ、かつ、揺動自在な蓋体22を設け、本体12には、傾斜面20の下方に収容容器40を取り出す取出口31を形成し、取出口31を塞ぐ扉体32を設ける。 (もっと読む)


【課題】 安全で使い勝手が良く、衛生的でしかも建物との調和を取ることができるゴミストッカーを提供する。
【解決手段】有底矩形状に形成された本体2と、本体2の上面開口部20を被覆する蓋体3とを具備し、本体2は、側面板21の上辺および切欠辺の内側のガイドレール4に沿ってガイドローラ5が滑動可能に設けられ、蓋体3は、本体2の天面を天面板31で被覆し、傾斜面を傾斜面板32で被覆した状態で、隣接する天面板31と傾斜面板32との間、天面板31と本体2の背面板23との間がヒンジ33接続され、ガイドローラ5と天面板31との間、ガイドローラ5と傾斜面板31との間にリンク51,52が設けられ、蓋体3による本体開口の開閉が、ガイドローラ5に接続されたリンク51,52によって支持され、ガイドレール4に設けられた凹設部40にガイドローラ5が嵌まり込むことで、蓋体3の開口位置が段階的に固定できるようになされたものである。 (もっと読む)


【課題】 格納棚の空スペースを有効利用し、乗入れ部で塵芥コンテナの搬出入作業を機械的に容易に行うことができる機械式駐車装置を提供すること。
【解決手段】 複数台の車両搭載用パレット20と、この車両搭載用パレット20を格納する複数の格納棚11とを備えた機械式駐車装置であり、前記車両搭載用パレット20の少なくとも1台は、コンテナ脱着装置付き車両によって搬出入ができる塵芥コンテナ30を搭載している。 (もっと読む)


【課題】蓋部材で箱本体の開口を一旦閉成させた場合には、蓋部材の自由な開閉移動を良好に規制することができる錠装置及び収納箱装置を提供すること。
【解決手段】開口11が形成された箱本体10と、箱本体10にヒンジ機構13を介して上下方向に沿って回動可能に配設され、下方に向けて閉移動する場合には開口11を閉成させる蓋部材20との間に介在し、開口11を閉成させた蓋部材20が自由に開移動することを規制する錠装置30において、基端部342に設けられた軸部342aの中心軸を中心として先端部の係合ロッド343が前後方向に沿って回動可能に蓋部材20に配設された掛部34と、箱本体10に配設され、掛部34の係合ロッド343と係合可能な形状をなす受部35とを備え、掛部34がフリーな状態で蓋部材20が開口11を閉成させる場合には、掛部34の係合ロッド343が受部35の下方域に位置させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】不測に蓋が風圧により吹き上げられるのを防止できるうえ、ハンドルを押すだけの操作で簡単に蓋を開けられるごみ集積ボックスを提供する。
【解決手段】蓋3の前端側の中央付近部にラッチ錠20を取り付けており、このラッチ錠20は、蓋3に埋設される錠ケーシング24と、この錠ケーシング24内に先端が錠ケーシング24のフロントに対し出没自在に配設されかつ常に付勢手段で突出付勢されたラッチ25と、蓋3の外面に回転中心軸30回りに上下方向に回転可能に取り付けられたハンドル21と、このハンドル21を上方に押して回転中心軸30回りに回転させるに伴いラッチ25を錠ケーシング24内に没入させて解錠する錠機構19と、を備える。前面パネル5の上端側にはストライク22を取り付け、このストライク22には蓋3を閉めたときにラッチ25の先端部が突出状態で係合するラッチ係合凹部33を形成している。 (もっと読む)


【課題】ゴミの容積を圧縮し、収容量の拡大を図ることのできるゴミ箱を提供すること。
【解決手段】ゴミを収納する収納容器1と、収納容器1の上端開口部3aに開閉自在に軸支された蓋体2と、蓋体2を開閉動作させる開閉機構と、蓋体2に取付けられた押圧錘6が挿通できる開口部1aが設けられた内蓋14とを備え、蓋体2を閉成する際に押圧錘6で収納容器1内のゴミを圧縮するので、ゴミの容積を圧縮し、収容量を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】 僅か2体(ブロー成形によるL字状主パーツと副パーツ)の構成部材で、しかも組立てが容易で、水密性のある組立式容器を提供することにある。
【解決手段】 ブロー成形された二個のL字状主パーツ1の一方を前ベース2、他方を後ベース3とし、ブロー成形された二個の副パーツ5の一方を左側板6、他方を右側板7として組立て、底面部Bと前面部Cと後面部Dと左右側面部E,Fとで収納部Hを有する容器Aを形成するものであり、主パーツは起立部11と半幅底部12とから成り、半幅底部の接合側の半分に水密部13を、残りの半分に被水密部14を設け、主パーツを前後ベースとして組み合わせた時、前ベース半幅底部22と後ベース半幅底部32とが相対し、水密部23と被水密部34、及び水密部33と被水密部24とが当接して水密状態の底面部Bを構成する。 (もっと読む)


【課題】クロージャーが意図せずに永続的閉鎖位置に置かれるという問題を伴わずに、一時的なクロージャー(temporary closure)として安全に使用できるクロージャーが求められている。
【解決手段】1つの態様において、ヒンジによって締結されるクロージャー部とキャップ部と、解除可能なロック構造と、少なくとも1つの永続ロック構造と、を備える廃棄物容器が記載される。別の態様において、廃棄物容器蓋は、第1のクロージャー保持構造と、キャップを複数の位置で開状態に保持できる第2のクロージャー保持構造と、を備える。キャップの密封状態を利用した廃棄物容器も記載される。 (もっと読む)


【課題】外部に臭気が漏れず、生ゴミ収集車の真空又は減圧手段による吸引により容器本体内の生ゴミを排出する構造の生ゴミの保管容器と、該保管容器を使用することにより、生ゴミの収集から処理迄の一連の作業・工程において、生ゴミの臭気が外部へ漏出しないか又は漏出しにくい生ゴミの処理システム及び生ゴミの処理方法を提供する。
【解決手段】生ゴミ保管容器1は、上下が閉じた円筒状の容器本体10、容器本体外周に等間隔で四箇所に設けた脚部110、容器本体側面の上部側の箇所に形成された投入口12、投入口を密閉可能に形成された扉14、容器本体底部に設けた排出管16、容器本体天部に設けた開放弁18、容器本体内に散布する散布液の散布装置及び貯蔵タンク(図示省略)を備えている。容器本体10は前記投入口、排出管及び開放弁を機能させる為に形成した開口部又は孔を除き気密になるよう形成してある。 (もっと読む)


【課題】カラスや小動物によるゴミ害を確実に防ぐことができる可動式で比較的安価なゴミ収集ネットであって、ゴミ袋から漏出した汚水を円滑に排出でき、ゴミ袋の投入・回収が容易なゴミ収集ネットを提供する。
【解決手段】ネットからなる袋本体10の上面部11及び周面部12、13、14、15のネットの網目を細かく設定して、カラスや小動物によるゴミ害を確実に防ぎ、また、底面部16のネットの網目を、上面部11及び周面部12、13、14、15よりも粗く設定して、汚水が円滑に排出されるようにする。また、袋本体10における開口部20を、左右の側面部14、15と上面部11にわたって大きく開放できるように形成する。更に、袋本体10の後面部をフェンス、電柱、樹木等の高さのある別体40に連結して支持させるため、複数の連結部材30を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ひとつの収容体で多様な収容物を収容することができ、出し入れを簡便化することができる汎用性のある収容体を提供する。
【解決手段】 袋に入れられたごみは収容体本体の下部開口部を開いた状態で袋に被せるだけで飛散防止と鳥獣被害対策ができる。また、ばらばらになりやすい資源物を収容するためには下部の開口部をピンチ等で閉じ、上部開口部を開きそこから収容物を収納でき、ひとつの収容体で多様な収容物を収容することができる。 (もっと読む)


【解決手段】 廃棄物処理装置であって、廃棄物を受容する廃棄物チャンバーを形成する容器(12)と、前記容器内に配置され、筒状体を支持する固定支持部材(18)であって、当該筒状体は閉鎖した前端部または閉鎖自在な前端部を有し、これにより前記容器内で袋が形成されるものである、前記固定支持部材と、前記容器内に配置され、開口部が形成されたねじりアセンブリ(16)であって、当該開口部を前記筒状体が通過する際に当該ねじりアセンブリは前記筒状体と係合するものである、前記ねじりアセンブリと、前記ねじりアセンブリが前記筒状体と係合する際に前記支持部材に対して当該ねじりアセンブリを回転させる回転機構(38)であって、前記回転により前記筒状体にねじれが形成されるものである、前記回転機構とを有する廃棄物処理装置。
(もっと読む)


【課題】
ごみ袋集積場で使用する、ごみ袋を風や鳥獣から守り、またごみ袋を出すごみ出し作業とごみ収集作業の、わずらわしさと無駄を最小限にするごみ袋集積用具で、広い場所も大掛かりな設置作業も要らない、防風防鳥獣ごみ袋集積函を提供する。
【解決手段】
ごみ袋を収容する円筒形容器1内のごみ袋受け皿3が、ドーム蓋2より投入れたごみ袋の重量で下方に移動し、ごみ袋は円筒形容器1に立体的に集積され、外部と完全に遮断、ごみ収集作業は、ドーム蓋2を開放しごみ袋を上段から順に積み込む、このためごみ袋受け皿3はごみ袋と伴にせりあがりごみ袋の取り出しを容易にして機能するので、大変楽にできる。 (もっと読む)


【課題】従来の収納具は、使わない時に折り畳んでも底面又は側面の一方の大きさは変わらず、体積収縮率も2割程度なので、場所を取るし、持ち運ぶ時に不便であった。
【解決手段】実質的に同一の長さの棒状体1を2本1組として4組そろえ、各組のそれぞれの2本を中途部連結ひも2で可動可能に連結し、前記棒状体1の1組の連結された部分を基準にして、他方側の一対の棒状体を端部連結チューブ3にて可動可能に連結し、同様に3組目、更に4組目と連結し、最後に4組目と1組目を同様に連結することで全体として環状に連結し、折畳み可能な箱状の立体内を作る。これに、袋等の面状部材9を袋取付けひも11により取り付けて収納具とする。折り畳むと、棒状体8本が束ねられた様に収束し、数%の体積に縮少する。円柱状の折り畳み形状なので持ち運びにも便利。 (もっと読む)


【課題】 比較的安価であって、蓋体を開閉するための操作ハンドルの操作量を自由に設計することができ、蓋体の自重等による力によって開閉方向に移動することを確実に防止できる荷箱蓋体の開閉装置を提供すること。
【解決手段】 操作入力部12に装着された操作ハンドル13を操作することによって、荷箱14の上側開口部を開閉するための蓋体を開閉方向に移動させることができ、蓋体が開閉方向に移動することを係止する係止状態と、蓋体を開閉方向に移動させることができる非係止状態とに切り替わる係止機構24を備え、操作ハンドル13を操作入力部12に装着すると、係合部材53が係合溝56から外れて操作ハンドル13を操作することができる非係止状態となり、操作ハンドル13を操作入力部12から取り外すと、係合部材53が係合溝56に係合して蓋体の開閉方向の移動を係止する係止状態となる。 (もっと読む)


【課題】幼児用使い捨てオムツなどの使い捨て物をプラスチックフィルム材料の細長いチューブに詰め、廃棄物回収まで衛生的に無臭な方法で保管する装置を提供する。
【解決手段】カセット30は蓋36と可撓性チューブを収納する底環状受け器38から構成されており、使用に際しては蓋36を取り除き、閉鎖機構をチューブにアクセスさせてチューブを引出す。底環状受け器38の上端にある環状中央開口34がチューブを分配するために設けられており、チューブの結ばれた端はこの開口を通って環状容器によって支持されるバッグを形成する。使い捨て物は環状中央開口34を通って袋に受け入れられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】より円滑に蓋部材の開閉を行うことができるゴミ箱を提供することを課題とすること。
【解決手段】前後方向に所定長さを有する投入口111を上面部11に有し、投入口111の下方に貯留空間を備えた箱状本体10と、投入口111を開閉可能な蓋部材20と、を備えたゴミ箱Aであって、蓋部材20は、その前方部に設けたローラ24が投入口111の側縁部に沿って前後方向に移動可能に案内されているとともに、ローラ24より後方の適部には、一端部が箱状本体20の所定部位に回動可能に連結されたリンク部材30の他端部が回動可能に連結されていることにより、蓋部材20が、投入口111を封鎖する閉状態と、前端部が投入口111の後方に位置し、後端部が下方に沈み込む開状態との間を移動可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排泄物が付着した紙パンツ等を収容して保管する際に冷蔵、或いは冷凍することにより臭気の漏出しを確実に防止することができる一方で、収容室内が汚物により汚損された場合においても手軽に水洗することが可能であり、保管時には冷却することができる一方で、移動時には収容室のみを移動することも可能となり、取扱性を高める。
【解決手段】保冷機能を備えた汚物収容ユニット2と、汚物収容ユニットの内部温度を低下させる冷却装置30と、前記汚物収容ユニット及び前記冷却装置を床面に沿って移動させるキャスターと、を備え、汚物収容ユニットは、断熱された収容箱体3と、開口部を開閉し閉止時には該収容箱体内を密封する蓋体10と、該蓋体を開閉する際に使用する足ペダル式の開閉機構20と、収容箱体の底部に設けた排水口5と、該排水口を開閉するキャップ6と、を備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 84