説明

Fターム[3E030FA01]の内容

包装位置への供給(容器の供給) (3,570) | 検知対象 (125) | 存在の有無 (46)

Fターム[3E030FA01]に分類される特許

1 - 20 / 46


【目的】袋体内に封入または収容された複数の部品等の盤状物体が互いに重なり又は接触している状態や袋体の平面シートに対して直立している状態を解消・除去する、袋体内の盤状物体の重なり等除去装置を提供する。
【構成】袋体の上面シートの略中央部分を吸着する上側吸着手段と、袋体の下面シートの略中央部分を吸着する下側吸着手段と、前記各シートを前記吸着された各部分が互いに所定距離だけ上下方向に離れるように移動させる移動手段と、前記吸着された各部分が互いに所定距離だけ上下方向に離れた状態において、前記下面シート側の吸着を解除し、その後、前記上面シート側の吸着を解除するように、前記各吸着手段を制御する吸着制御手段と、を備えた袋体内の盤状物体の重なり等除去装置である。 (もっと読む)


【課題】ロック部材付きのコンテナを折畳状態から組立状態にできるコンテナ組立装置を提供する。
【解決手段】コンテナ組立装置1は、第1側板11,13を回動させて起す前後の第1側板起し手段61,63を備える。コンテナ組立装置1は、第2側板12,14を回動させて起す左右の第2側板起し手段62,64を備える。コンテナ組立装置1は、ロック部材をロック解除状態に維持したまま第2側板12,14を回動させ、係合孔部と係合ピン部とを係合させた後、ロック部材を付勢部材の付勢力によってロック解除状態からロック状態にするロック設定手段66,67を備える。 (もっと読む)


【課題】カートンマガジンからのカートン取出時に、カートンの取出を確実に行うことのできるカートンハンドを得る。
【解決手段】カートンを積載収納するカートンマガジンのカートン取出口に搬送されるカートンの一面を吸着保持するための固定吸着パッドと、カートンの一面を吸着すると共に、固定吸着パッドよりその先端が突出して設けられ、かつ、固定吸着パッドの先端と同等の位置まで退縮可能な可動吸着パッドとを備える。 (もっと読む)


【課題】投薬瓶の高さに関わらず、適切な水薬吐出を可能にし得る投薬瓶保持装置を提供する。
【解決手段】投薬瓶は、アダプタ38に保持された状態で、水薬調剤装置にセットされる。アダプタ38は、投薬瓶が載置されるとともに昇降自在の昇降台74と、当該昇降台74に載置された投薬瓶の口部を挟持して保持するクリップ体78と、を備えている。昇降台74は、選択可能な投薬瓶の上端高さが、規定の基準高さとなり得る高さに、段階的に昇降自在となっている。特に望ましくは電動駆動により昇降台74の設置高さが変更される。 (もっと読む)


【課題】縦長封筒の開口部を確実に開口させて内容物の封入不良を防止する。
【解決手段】一対の搬送ローラからなり、内容物封入位置まで搬送した封筒EのフラップEcを保持するフラップ保持手段31と、一対の搬送ローラからなり、内容物封入位置まで搬送した封筒Eの底部Edを保持する底部保持手段32と、封筒EのフラップEc及び底部Edが保持された状態で封筒Eの開口部Eaを開口し、且つ開口部Eaの開口端Ebと底部Edの間に張力を付与しながら保持する開口部保持手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】袋状部材を用いて使用済みの医療用器具等を個別に効率良く包装することが可能であって、広い設置スペースを必要とせず、しかも安価に製造することが可能な包装装置を提供する。
【解決手段】包装装置は、上面にワーク2の投入口3を有し、操作盤1aとキャスタ1bが上部と下部に取り付けられた本体1の内部に、滅菌バッグの袋口を拡げる拡口部6と、滅菌バッグの袋口を溶着するヒートシーラー7と、滅菌バッグを搬送する搬送トレイ8と、吸着パッド9と、ワーク2が封入された滅菌バッグを本体1の外部へ排出するシュート10が傾斜テーブル17上に設置された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】袋を包装装置に供給する給袋装置において、給袋ロス(本機に給袋出来ない工程)を防ぐことができる連続式袋箱を提供する。
【解決手段】連続式袋箱は、二連袋箱4が並設され、この二連袋箱4の先端部に、袋の一端を吸着するメイン吸盤を各袋箱4A、4Bに対応して各別に設け、前記メイン吸盤を揺動するための揺動リンク機構を備えた連続式袋箱であって、前記二連袋箱4が水平移動可能であって、二連袋箱の何れかが袋切れとなると二連袋箱4が一体に移動して袋切れではない袋箱を袋の受渡し位置に移動させる水平移動機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】袋を一枚ずつ確実に受け渡し位置へ供給することができる給袋機を提供する。
【解決手段】袋P1の後半部を袋保持用吸盤12により吸引保持して上方へ持ち上げ、ロータリーアクチュエータ21を駆動して待機位置用ストッパ22を樋部材2の床面3の下に待避させた状態で、枠体用シリンダ13を駆動して枠体8を案内部材7に沿って移動させることにより、袋P1の前端部が受け渡し位置用ストッパ16に当接するまで、袋P1の前半部を樋部材2の床面3に接触させたまま袋P1を前進させる。 (もっと読む)


【課題】ガス噴流によって容器を搬送する際に、容器を破損させてしまうことなく安定して容器を搬送することを可能にする。
【解決手段】搬送ライン20は、ガス噴流によって容器90を搬送する搬送装置と、搬送装置による容器の搬送経路25に沿って設けられたグルーピング装置50と、を有している。グルーピング装置50は、順次搬送されていく容器の搬送間隔を調節することにより、互いに近接した二以上の容器からなるグループを形成することができる。搬送装置は、形成されたグループ単位で容器を搬送する。 (もっと読む)


【課題】複数種類のシートに対応することが可能な、シートの供給装置および供給方法を提供する。
【解決手段】供給装置は、平面状のシートを搬送して供給する。供給装置は、マガジンと、取出機構とを備える。マガジンは、搬送方向に垂直な断面がV字状となる2つの斜面を有し、当該斜面上に載置されたシートを当該搬送方向へ搬送する。取出機構は、斜面上の所定の取出位置にあるシートを取り出して次工程へ供給する。これによれば、マガジンは、シートを2つの斜面上に載置するので、2つの斜面のなす角度とシートの2辺の角度とが合えば、どのような大きさ・形状であってもシートを搬送することができる。すなわち、供給装置は、大きさや形状が異なる複数種類のシートに対応することができる。 (もっと読む)


【課題】物品の箱出しや箱入れをする際に安全性・安定性・作業性・経済性などを確保することのできる搬送処理方法を提供する。
【解決手段】
出入口22が開放保持された箱21を搬送ラインの箱出し操作部41にて上下反転させる。これで箱21外に出た横長姿勢の物品11を出発走行部51から姿勢変換部61まで搬送する。姿勢変換部61では、横長姿勢の物品11を縦長姿勢に姿勢変換し、それを処理作業部71〜73へ搬送して処理する。処理後の物品11を箱入れ操作部81まで搬送し、ここから箱配置部92側へ押し込む。箱配置部92では、押し込まれた縦長姿勢の物品11を開放状態の出入口22より箱21内に受け入れる。その後、物品入りの箱21を箱配置部92外へ搬送する。 (もっと読む)


移動方向(130)でほぼ直立配向にある封筒(120)を運搬する装置(80)であって、装置(80)は、互いに向かい合って配置され、封筒(129)の側縁部(120a)と係合するように構成され、さらに封筒(12)を移動方向(130)で移動させる第1対のコンベア組立体(112)を有する。装置(80)は、互いに向かい合って配置され、移動方向(130)で第1対のコンベア組立体(112)の下流側に位置付けられた第2対のコンベア組立体(114)であって、第2対のコンベア組立体(114)が第1対のコンベア組立体(112)と独立して移動方向(130)で封筒(120)を移動させるように構成された、第2対のコンベア組立体を有する。
(もっと読む)


【課題】部品交換あるいは煩雑な調整作業を伴わずに外径が異なる複数種類の容器に充填物を充填することが可能な充填装置および充填方法を提供する。
【解決手段】充填装置100に、一対の第一ベルト49Lおよび第二ベルト49Rと、第一ベルト49Lを回転駆動する第一モータ46Lと、第二ベルト49Rを回転駆動する第二モータ46Rと、第一ベルト49Lおよび第二ベルト49Rの位置を挟持搬送位置または離間位置のいずれかに変更するベルト位置変更機構60と、容器1が所定の検出位置に到達したことを検出する位置検出センサ70と、把持位置に到達した容器1を把持し、容器1を周方向に回転させ、かつ容器1を上下方向に昇降させる把持回転装置80と、所定量の充填物を把持回転装置80により把持された状態で回転する容器1に注入する充填物注入装置20と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】小型で、且つ多数枚のチャック付袋体をペレット状錠剤封入機に所定時間毎に連続供給することが可能なチャック付袋体の搬送機構を提供する。
【解決手段】チャック付袋体の搬送機構であって、
前記チャック付袋体の搬送路と、
前記搬送路の前記チャック付袋体の送り側端にセットされる、前記チャック付袋体を複数積載可能のカセット部と、
前記搬送路の送り側端と反対側端に設けられる位置決め機構と、
前記搬送路の送り側端から前記反対側端に向かう空気流を供給するポンプと、
前記カセット部に積載された複数のチャック付袋体の最下にあるチャック付袋体を吸引して前記搬送路の送り側端に載置する吸引ノズルを、
有することを特徴とするチャック付袋体の搬送機構。 (もっと読む)


【課題】包装機に対する包袋供給装置への、新しい包袋の補充間隔を狭める。
【構成】案内壁15Aから立設する監視板41は赤外線式のセンサー42を備え、コンベヤベルト12に積載した嵩高包袋11の底縁の存在を矢印21のように上部から監視する。一方、嵩高包袋11の開口縁側には包袋10を包装機に向けて送り出す搬出吸盤25が位置し、包袋10の底縁上部に補助吸盤24を配置する。運動量の大きい搬出吸盤25よりも、補助吸盤24による底縁のめくり運動量を小さくまた高速化して、嵩高包袋11の減少状態を早めに監視し、包袋が消滅したときは、搬出吸盤25が包袋に吸い付いて変化する真空圧の感知信号でモータを始動し、コンベヤベルト12により新しい嵩高包袋11を補充する。 (もっと読む)


【課題】輸液ボトルへの係合孔を確実に形成でき、その係合孔からのアンプルの漏出を防止できるようにする。
【解決手段】製袋した薬袋6に注射処方箋のアンプル8に関する情報を印字して送り出す薬袋供給ユニットAと、注射処方箋に従って収集されたアンプル8を薬袋供給ユニットAから受け取った薬袋6に送り込み、その薬袋6をバケット9に払い出す袋詰めユニットBとから成るアンプル袋詰め装置において、前記薬袋供給ユニットAに、薬袋6に輸液ボトル23への係合孔21を穿設する穿孔装置2を設ける。袋詰めユニットBは、薬袋6を保持するベッド30と、このベッド30上で薬袋6を開口させる開口手段31、32と、その開口から薬袋内にアンプル8を流入させるシュート33とを備え、ベッド30が、薬袋受取位置と、アンプル投入位置と、薬袋払出位置との間で揺動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】薄肉部と厚肉部とを有する平板状のブランク材を同一方向に整列させたときにブランク材が扇形状となるのを防止して、スムーズに搬送することができるブランク供給装置を提供する。
【解決手段】同期移動部40の同期搬送ベルト41をブランク材Bの薄肉部b1側の端縁に当接させ、搬送部30の搬送ベルト31でブランク材Bを搬送する際に、同期搬送ベルト41を搬送ベルト31に同期して駆動させる。 (もっと読む)


【課題】カートンを取り出す際に、積載されたカートンの各部位をカートン取出口に確実に位置させることのできるカートンマガジンを得る。
【解決手段】複数のカートン送りコンベア11a,11b,11c,11dは、それぞれカートン収納部10に供給されたカートン1を縦置き状態で順次カートン取出口15に搬送する。到着センサ13a,13b,13c,13dは、それぞれ搬送されるカートン1の複数箇所が、カートン取出口15にそれぞれ位置するかを検知する。コンベア駆動制御手段18は、到着センサ13a,13b,13c,13dの検知状態に基づいてカートン送りコンベア11a,11b,11c,11dの駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】包装機側に包装袋が供給されない空き工程を無くし、包装袋を頻繁に補給することなく連続供給可能な包装袋の供給装置を提供すること。
【解決手段】マガジン11を一平面内にて四辺形軌跡を描くように循環移動可能とし、給袋位置(イ)にあるマガジン11に隣接して連係用マガジン55を配置し、給袋位置のマガジン内の包装袋が消費されて無くなったときに連係用マガジン55から包装袋を一時的に包装機のグリップ対に供給するように切り替えると共に連係用マガジンによる給袋作業中に包装袋を収容した新たなマガジンを第2移送手段45により給袋位置に移動させ、ついで、その新たなマガジンから包装袋をグリップ対に供給するように切り替え、包装袋を供給した後の空マガジンに対して包装袋を順次補給し、連係用マガジンを除く他のマガジンを第1移送手段30と第2移送手段45との連係により給袋位置(イ)に向けて循環移動させるように設けた。 (もっと読む)


【課題】包装機側に包装袋が供給されない空き工程を無くし、包装袋を頻繁に補給することなく連続供給可能な包装袋の供給方法を提供すること。
【解決手段】袋補給装置10は、複数のマガジン11を一平面内にて循環移動可能とし、給袋位置(イ)にあるマガジン内の包装袋が消費されて無くなったとき、連係用マガジン55から包装袋を一時的に供給するように切り替えると共に当該連係用マガジンによる給袋作業中に給袋位置に移動させた新たなマガジンから包装袋を供給するように切り替え、包装袋を供給した後の空のマガジンに対して補給位置にて包装袋を補給するようにされ、給袋装置70は、給袋位置にあるマガジン又は連係用マガジン内の包装袋を第1レバーにより吸着させて第2レバーに受け渡し、第2レバー77により吸着して持ち上げられた包装袋を上方に待機したクランプ対に挟持させ、そのクランプ対から包装機のグリップ対gに包装袋を送り込む。 (もっと読む)


1 - 20 / 46