説明

Fターム[3E033DA02]の内容

一体成形容器 (25,807) | 口部の形状、構造 (2,371) | 蓋の係止部を有するもの (1,189)

Fターム[3E033DA02]の下位に属するFターム

Fターム[3E033DA02]に分類される特許

121 - 140 / 218


【課題】胴部に減圧吸収パネルを備えた合成樹脂製の瓶体容器において、減圧吸収機能に支障を来さない程度に減圧吸収パネルの剛性を増加させて加工不良が起きないようにする。
【解決手段】瓶体容器の減圧吸収パネル内に、縦長円環状にリブを設ける。多重にリブを設ければ、パネルの剛性はさらに増す。リブを設けたパネルを、その横断面形状が容器中心軸を中心とした複数の同心円弧をつなげた形状となるように構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、熱収縮性筒状ラベルを容器の凹み部に対応させて凹ませ、容器の凹み部に指を掛けて持つことができるラベル付き容器を提供することを課題とする。
【解決手段】 一部分を変形させることにより凹み部が形成される凹み部形成領域4を有する容器2と、容器2に熱収縮装着された熱収縮性筒状ラベル3と、を備え、熱収縮性筒状ラベル3が、少なくとも容器2の凹み部形成領域4の外面全体又は外面の一部に接着されているラベル付き容器。該ラベル付き容器1は、熱収縮性筒状ラベル3の外側から凹み部形成領域4を変形させることにより、容器2の凹み部形成領域4が内側へ反転して容器に凹む部が形成され、該反転に追従して熱収縮性筒状ラベル3の一部分が内側に凹む。 (もっと読む)


【課題】ラベルをボトルの胴部における周方向の所定位置に取り付ける。
【解決手段】胴部11と、この胴部11の中心軸線O方向上端部に連設された肩部12と、この肩部12の上端部に連設されて上方に延在した口部13とを備え、胴部11にラベルが取り付けられるボトル10であって、胴部11の上端部から肩部12の上端部にわたった部分において、少なくとも肩部12には、径方向外方に突出する、または径方向内方にへこむ周方向位置検出部15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ラベルをボトルの胴部における周方向の所定位置に取り付ける。
【解決手段】胴部11と、この胴部11の中心軸線O方向上端部に連設された肩部12と、この肩部12の上端部に連設されて上方に延在した口部13とが備えられ、胴部11には、径方向内方にへこむパネル面11bが中心軸線O方向に延びる柱部11cを介して周方向に複数形成され、この胴部11にラベルが取り付けられるボトル10であって、複数のパネル面11bのうち少なくとも1つには、このパネル面11bに対してさらに径方向内方にへこんだ差込凹部11dが形成され、この差込凹部11dは、その横断面視が円弧形状となるような凹曲面状とされている。 (もっと読む)


【課題】容器表面の外観をくすませることなく、立体感のある装飾を再現することができる合成樹脂製の装飾容器を提供する。
【解決手段】コンパクト容器1は、その上蓋2aが、透明又は半透明のPET樹脂からなるフィルム層11と、このフィルム層11を透して立体感のある装飾Dとして現れる装飾層12と、フィルム層11の裏面11fを覆い、装飾Dの背景としてフィルム層11を透して目視される光輝度加飾層13と、この光輝度加飾層13の裏面を覆う保護層14との四層構造からなるラベル10に、インサート成形により、接着層Adを介して上蓋2aの外形を構成する基部2aを設けてなる。 (もっと読む)


【課題】 高い気密性または液密性を有するとともに容易に開放することができる容器を提供すること。
【解決手段】 溶液を収容可能な1または複数のウェル2が形成されプラスチック材料から成る容器本体1と、プラスチック材料から成る蓋体4と、それぞれのウェル2周りにおいて容器本体1と蓋体4とを接続する1または複数の溶着部5とを有して構成される容器において、溶着部5が容器本体1の一部および蓋体4の一部を溶融させて形成される。溶着部5は超音波振動により形成され、溶着部5の幅は例えばポリカーボネートの場合は0.25mm〜0.65mmの範囲にあるのが好適である。 (もっと読む)


液体から粘稠流体に亘る各種流体製品を充填し且つ取り出すための容器。この容器は、流体製品充填用の開口部(4)を有する容器本体(1)を備え、この充填用開口部の口径(d4)は容器本体の内径(d5)よりも小さい。また充填用開口部(4)を閉鎖する蓋(8)も備え、この蓋は中心部に蓋開口部(9)を有し、この蓋開口部には弁部材を有する出口弁(10)が成形部品(11)を介して封止状態に挿入されている。容器の製造、容器に対する流体製品の充填及び閉蓋を極めて容易、迅速且つ安価に行える利点がある。同時に、充填済み流体製品を容易且つ制御下に取り出すことができ、しかも毎回の取り出し操作の後に残った内容物を確実に封止状態で再閉鎖することができる。
(もっと読む)


【課題】 医療排出物を滅菌および油化処理する場合において、段階的な溶融という機能を損なうことなく強度を保ち、テーパもできるだけ小さく抑えることができる容器を提供する。
【解決手段】 略方形の底面板部(11)と、その底面板部(11)から上端に向かって僅かに広がる側面板部(12)と、その側面板部の上端部に着脱自在とした蓋部材(20)とを備える。 前記の側面板部(12)には、底面板部(11)から所定の高さにおいて当該側面板部(12)を周回するように不連続に設けた多数の凹部(14)を備えた先溶融部(13)を備える。その凹部(14)は、前記の側面板部(12)の他の部位よりも薄肉であるように形成する。 (もっと読む)


【課題】チップの不用意なる移動を規制して安定的に収納及び搬送することができる収納容器を提供すること。
【解決手段】収納容器10は、複数枚のチップCを収納する複数のチップトレイ11と、各チップトレイ11をそれぞれ収納可能に設けられた収納トレイ12とを備えて構成されている。チップトレイ11は、略同一構造のトレイ部材により構成され、相互に組み合わせ可能な上部材14及び下部材15からなる。上部材14及び下部材15は、組み合わせ状態を維持されて収納トレイ12に収納され、上部材14及び下部材15の間にチップCが挟み込まれた状態で収納される。 (もっと読む)


【課題】 シュリンクラベルで巻回、外装した容器におけるグリップ用の指当て部分の特定の凹部にも、その壁面の形状に沿って略密着状に外装することを技術課題とするものであり、シュリンクラベルによる装飾効果が制限なく、また指当て部等の凹部の機能が十分発揮される合成樹脂製容器を提供することを目的とする。
【解決手段】 胴部に凹部を形成した容器本体に筒状にしたシュリンククラベルを密着状に外装した合成樹脂製容器において、所定の凹部において、この凹部に対向位置するシュリンクラベル部分を、凹状にして、この凹部の壁面の所定部分と接着した状態で、この凹部の壁面に略沿うように形成したものとする。 (もっと読む)


【課題】手指の不自由な振戦のある人や高齢者等であっても、簡単な操作で適切な点眼操作を行うことができる点眼容器を提供すること。
【解決手段】液出口2を有するフレキシブル容器1からなり、容器1を掌で握ることにより、液出口2から点眼薬Fが圧出する構成とする。すなわち、例えば、熱可塑性プラスチックフィルムをヒートシールによって袋状に加工してフレキシブル容器1を作製し、これに既製の点眼容器用の液出ノズル3を一体化して点眼容器とする。こうして作製した点眼容器は掌を握る操作で点眼薬が圧出するので、点眼薬圧出時に液出口が振れにくく、簡単に確実な点眼を行うことができる。また、点眼薬収容部の外形を扁平な袋状とすることで、薬液の情報を表示できるスペースが大きくなり、点眼用法などを直接容器に記入することができ、患者が用法を誤る危険性を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】 原料から容器の成形及び処分に至る過程において、化石資源の使用量を減少させて、かつ、COの排出を削減することができ、また、強度を保ちながらも材料費を安くすることができる鶏卵容器を提供すること。
【解決手段】 合成樹脂材を膨出成形させた複数の鶏卵収容凹部11,11…を備えた容器本体1と、該容器本体1を覆う蓋体2とからなる鶏卵容器であって、前記容器本体1と蓋体2の素材は、植物由来の糖質を発酵させて得られた乳酸を重合させたポリ乳酸であり、かつ、前記容器本体1のみ発泡させて成形してある構成としたこと。 (もっと読む)


【課題】プラスチックボトル容器の重量が指に効果的に掛かり、プラスチックボトル容器が指にしっかりと乗ることで持ち易さを向上させた把持部を備えるプラスチックボトル容器を提供する。
【解決手段】プラスチックボトル容器は、胴部に設けた環状くびれ部3に把持部4を備える。把持部4は、左右の斜辺5、6と、水平な天辺7と、天辺7の左右の端部と左右の斜辺5、6をそれぞれ結ぶ左右の短辺8、9を有する五角形の底面10を備える。底面10には、天辺7に連接された台形の平らなひさし11と、ひさし11の左右端辺に連続する周面12が連接されている。この周面12は複数の三角形周面部13乃至25からなるトラス構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】通気機能付き血液透析用塩類容器を提供する。
【解決手段】剛性のプラスチック製血液透析用塩類容器は容器壁に通気弁4を有する。通気弁は容器壁を貫通する通気用開口と、通気用開口の周りの壁の内壁に接着または溶接された密封部材とより成る。周囲空気圧と容器内の真空圧との圧力差が所定の値になると、密封部材が少なくとも局部的に引き剥がされる。通気用開口は小さな断面積を有し、密封部材と容器の壁の間の接着または溶接領域は通気用開口から特定の半径方向距離の所にある。 (もっと読む)


【課題】 胴部に、転動加工により直線、曲線等の形状を自由自在に成形できる、金属容器の製造方法に関する。
【解決手段】
金属容器の胴部に転動工具を押圧しながら、転動加工を施す金属容器の製造方法において、金属容器の一端から他端に向かって、転動工具を直進又は回転させて、胴部に縦リブ、横リブ、傾斜リブ、曲線リブ等の形状を組み合わせた所望形状のリブを、形成することを特徴とする金属容器の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、一つのマイクロ波電源から複数の空洞共振器へマイクロ波エネルギーを供給する装置であって、プラズマ処理時間が短く、常に安定した成膜対象物へのマイクロ波電力注入が可能であるプラズマ処理装置を提供するものである。
【解決手段】請求項1に記載の発明は、マイクロ波エネルギーにより原料ガスをプラズマ化し、中空容器の表面に薄膜を成膜するプラズマ処理装置において、マイクロ波の干渉を防止するための少なくとも1つ以上のアイソレータと、該アイソレータを制御する為の少なくとも1つ以上の外部磁気制御手段を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、プラズマの発生が反応室の内部、すなわちプラスチック容器の内部のみで起こるように、排気室又はそれ以降の排気経路でのプラズマの発生を抑制し、同時にプラズマを安定して着火させることである。さらに、装置寿命の短縮の防止、インピーダンスの急激な変化に起因する不良ボトルの偶発の防止及び容器主軸方向に対してガスバリア薄膜の膜厚の均一化を図ることである。
【解決手段】本発明に係るプラズマCVD成膜装置は、反応室3に周波数100kHz〜3MHzの低周波電力を供給し、且つ、プラスチック容器8の内部にスパーク発生部40を有するプラズマ着火手段と配置する。このとき、プラスチック容器8と反応室3の内部空間30との合成静電容量をCとし、絶縁体スペーサー4と排気室5の内部空間31との合成静電容量をCとしたとき、C>Cの関係が成立する。 (もっと読む)


開口部(3)を備えた容器であって、前記開口部が当該容器本体を貫通する軸(A)を規定している容器本体(1)と、上部(6)及び開口部(3)を閉塞するためのこれから垂下するスカート部(7)を有するキャップ(2)と、を備える容器であって、容器本体(1)が、開口部(3)を囲んで外方に突出する縁部(4)を有し、キャップが、スカート部(7)の内周を囲んで内方に突出する部材(8)を有し、かつ縁部(4)が、その下部にキャップが容器本体(1)に圧入される際に部材(8)を収容するための複数の離間する凹所(5)を有し、キャップ(2)は、前記部材を搬送するその部分が外方に曲がるにつれてキャップ(2)が縁部(4)を内方に押圧すると部材(8)が縁部の凹所(5)それぞれにスナップ係合するまで、その外周がほぼ多角形状に変形するように構成され、部材(8)及び凹所(5)は、その後の容器本体(1)に対するキャップ(2)の回転がキャップ(2)を縁部(4)に締結するような形状をなす。また、弱化ブリッジ部(10A、20A、30A、40A)及び/または連結バンド(10B、20B、30B)によりスカート部(7)に接続されたさまざまなタンパーエビデントバンドは、記載されている。
(もっと読む)


【課題】安価でリサイクル性に優れたポリエステル製ボトルを提供する
【解決手段】PETボトル10の肩部12及び胴部13は、結晶化度が40%以上であり、更に、胴部外側面13aは、赤外光と屈折率4.0のゲルマニウムGeとを用いた全反射吸収法により、入射角30°で赤外光を照射したときの、TDにおける波数v1=1340(cm-1)付近の吸光度A1が波数v2=1410(cm-1)付近の吸光度A2に対して1.00以下であり、また、肩部外側面12aは、前記全反射吸収法により、入射角30°で赤外光を照射したときの、MDにおける波数v2付近の吸光度A4に対する波数v3付近の吸光度A3が、前記全反射吸収法により、入射角30°で赤外光を照射したときの、波数v2付近の吸光度A6に対する波数v1付近の吸光度A5に対して3.0倍以上である。 (もっと読む)


【課題】 有底筒状とされた缶本体の内面にその全域にわたって塗膜を均一に形成することができるとともに、底部の耐圧強度を確保できる缶本体の製造方法を提供する。
【解決手段】 底部11には、缶胴12の内部側へ凹むドーム部13と、ドーム部13の外周端に連設されて缶胴12の外部側へ突出する環状凸部14とが備えられ、環状凸部14は、先端のノーズ部14aと、ノーズ部14aの径方向内側に連設された内周壁14bと、ノーズ部14aの径方向外側に連設された外周壁14cとを備え、開口部から底部11の内表面と缶胴12の内表面とに向けて塗料を供給して、これら内表面に前記塗料を塗布し、この塗布された前記塗料を乾燥及び硬化させて塗膜を形成した後に、内周壁14bの少なくとも一部と缶軸とのなす角度が小さくなるように、底部11のリフォーム加工を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 218