説明

Fターム[3E040DA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 異常対策(セキュリティー) (1,823) | 不正使用防止 (991)

Fターム[3E040DA01]の下位に属するFターム

本人照合 (583)
偽造対策 (73)

Fターム[3E040DA01]に分類される特許

61 - 80 / 335


【課題】フィッシングを防止することが可能で、かつ、フィッシングが発生しない状況においては、カードを傷つけないようにすることが可能なカードリーダを提供する。
【解決手段】カード2の取込および排出を行うカード搬送機構を備えるカードリーダ1は、カード2が挿入および排出される挿入排出口5が形成されるゲート機構6を備えている。ゲート機構6には、カード2の排出方向に向かって突出する突出部11bが形成されている。また、ゲート機構6は、カードリーダ1のユーザがカード2を抜き取ることが可能な抜取り可能位置までカード搬送機構によってカード2が排出されたことを検出するためのカード検出機構14と、カード2の排出時に抜取り可能位置までカード2が排出されていない場合にカード2の抜取りを阻止するカード抜取り阻止機構15とを備えている。カード検出機構14は、突出部11bの内部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】操作者が貨幣等(紙幣や有価証券等の紙葉類、または硬貨)に直接手を触れずに当該貨幣等をエアシュータにより貨幣釣銭機から他の装置に搬送することができる貨幣釣銭機、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法を提供する。
【解決手段】エアシュータ14に接続された貨幣釣銭機20、20m、70、70mは、筐体20a、70aの内部に設けられ、当該筐体20a、70aの内部に投入された紙葉類や硬貨を搬送する搬送部24、74と、搬送部24、74に接続され、エアシュータ14により搬送されるべきエアシュータ用収納部材16に、搬送部24、74から送られた紙葉類や硬貨を収納する収納機構40、41、82、83と、を備えている。貨幣処理システム10は、貨幣釣銭機20、20m、70、70mと、エアシュータ14と、貨幣釣銭機20、20m、70、70mとは別の装置12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】監視対象となる領域14を監視カメラ18等で撮影して、取得した撮影画像情報36を自動的に解析させたり、解析結果を記憶させておき、検索を容易にする。
【解決手段】監視対象となる領域14を撮影して生成した撮影画像情報36の入力を受け付ける画像情報取得手段26と、撮影画像情報36の特定の状態44もしくは撮影画像に特定の画像が含まれた状態46を示す判定情報42を記憶する記憶手段24と、画像情報取得手段26が受け付けた撮影画像情報36と判定情報42とを比較して、両者が一定の関係にあると判断したときに、予め定めた形式の検出信号56を生成して出力する判定手段28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者30の操作により所望の取引を行う自動取引装置1において、取引を行うときの携帯電話の通話制限をできるだけ緩和するとともに確実に振込み詐欺を防止できるようにする。
【解決手段】利用者30の操作により振込取引が可能な自動取引装置1において、携帯電話の通話電波30aを感知できる通話電波感知部8を設け、利用者30が振込取引を開始したときに前記通話電波感知部8による通話電波の感知を開始し、当該振込取引中に前記通話電波感知部8により携帯電話の通話電波30aを感知しているときは、振込取引を停止するようにした。 (もっと読む)


【課題】
スキミング装置の取り付けを防止することができる記録媒体読取装置を提供する。
【解決手段】
記録媒体を挿入する挿入口に、記録媒体を挟持するプレゼンタ及び、プレゼンタ表面に安全表示部を設け、記録媒体と共に、挿入口の外側から装置内部へプレゼンタが入り込む構造としたことで、カード挿入口の表面近傍にスキミング装置が取り付けられていない場合、利用者はその様子を視認できるため、安全性を容易に判断することができる。一方、スキミング装置が取り付けられた場合は、プレゼンタがスキミング装置に干渉する事により、カードを取り込む事ができなくなるため、カード情報の窃取を防止できる。さらに、カード挿入口の裏面近傍にスキミング装置が取り付けられた場合でも、カードがスキミング装置上を滑走しない構造とすることで、スキミング装置はカードの情報記録面をスキャンする事ができず、カード情報の窃取を防止する事ができる。 (もっと読む)


【課題】顧客が操作する表示操作部4を有し媒体を用いて取引を行う自動取引装置1において、簡単な構成でかつ監視員による監視も不要で、確実に前記媒体の不正読取りを防止する。
【解決手段】顧客がカードの挿入および返却を受けるカード挿入口6近傍に、所定の表示を行う表示パネル32と、当該表示パネル32に対向してカメラ部31を備え、前記表示パネル32の表示内容と前記カメラ部31による取得画像を前記表示操作部4に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺の効果的な対策を図ることができる制御装置及び制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明の制御装置1では、操作者により送金端末に入力された送金処理の内容を示す送金処理情報が送金要求受付部15によって取得されると、通話接続制御部17によって、操作者携帯電話機の電話番号と許可者携帯電話機の電話番号とが加入者データベース13から取得され、これらの電話番号を用いて操作者携帯電話機と許可者携帯電話機との通話接続が確立される。また、許可者携帯電話機において入力される暗証番号が入力情報取得部18によって取得され、取得された暗証番号と加入者データベース13に記憶された暗証番号とに基づいて、実行可否判断部19によって送金処理の実行の可否が判断され、この判断結果に応じて、送金実行制御部20によって送金処理の実行が制御される。 (もっと読む)


【課題】中央処理装置の偽装、又はSAMの入出力ポートの状態の不正な変更等があった場合でも、周辺装置の誤動作を防止することが可能な認証処理装置を提供する。
【解決手段】中央制御装置からの認証用コマンドに応じた認証結果を前記中央制御装置に出力する認証処理装置は、認証処理用入出力ポートと、複数の周辺装置用入出力ポートと、鍵識別子と暗号鍵データとを対応付けて記憶する記憶手段と、鍵識別子と認証データを含む認証用コマンドが入力された場合に、当該認証用コマンドに含まれる鍵識別子に対応する暗号鍵データを前記記憶手段から取得する取得手段と、前記取得された暗号鍵データと、前記認証用コマンドに含まれる認証データとを用いて認証処理を実行する認証手段と、前記認証処理が成功した場合には、当該認証処理に関係する前記周辺装置用入出力ポートから前記周辺装置を動作させる動作信号を出力させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】店舗内に分散する現金を店舗全体で管理する。
【解決手段】現金の受け渡しの際、操作者IDを入力して出金側の現金処理装置20aに出金指示が行われ、出金情報通知手段22は、操作者IDと出金額を出金情報として現金管理装置10に通知する。出金した現金は、操作者IDを入力して現金処理装置30aに入金され、入金情報通知手段33は、操作者IDと入金額を入金情報として現金管理装置10に通知する。現金管理装置10は、入出金情報取得手段11が受けた通知を管理情報記憶手段12に格納する。そして、照合手段13が、入金情報の操作者IDに基づいて、操作者IDが一致する出金情報を抽出し、入金額と出金額とを照合する。エラー通知手段14は、照合結果が一致しないとき、管理者端末にエラーを通知する。 (もっと読む)


【課題】現金管理の厳正化を図った上で、現金管理装置の取引の対象となる装置から離れた場所での運用が可能で、業務効率の向上が図れる現金管理システムの提供。
【解決手段】棒金および束紙幣のうちの少なくともいずれか一方からなる収納物が入出庫される開閉可能な収納庫21を備えた現金管理装置12と、収納庫21の映像を撮像する監視カメラ13と、これら現金管理装置12および監視カメラ13に通信可能な制御手段38,39と、を有し、制御手段38,39は、収納庫21の開状態から閉状態までの間の、監視カメラ13により撮像した映像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】収納庫内の紙幣が抜き取られることを防止することができ、防盗性の高い紙幣入金装置を提供すること。
【解決手段】紙幣入金装置は、複数の紙幣Pを一枚ずつ取り込む受入部25と、受入部25で取り込まれた紙幣Pを搬送する搬送部30と、搬送部30で搬送された紙幣Pを集積する集積部60と、搬送部30に設けられ、該搬送部30で搬送される紙幣Pを識別計数する識別部40と、集積部60に集積された紙幣Pを受け入れて収納する収納庫70と、を備えている。集積部60には、集積部60に集積された紙幣Pの表面を挟持し、その表面と平行な方向へ当該紙幣Pを搬送し収納庫70へ収納させる挟持搬送機構10が設けられている。集積部60の前面側には、集積された紙幣Pを外部から取り出すための前面開口部61と、該前面開口部61を開閉するための前面シャッタ部62が設けられている。 (もっと読む)


【課題】金銭取扱装置が通信での処理中に携帯電話を移動できないようにする仕組みを提供する。
【解決手段】利用者が金銭取扱装置103の格納部201に携帯電話101を置くと、金銭取扱装置103は格納部201を閉じて施錠する。金銭取扱装置103が金銭に係る処理中すなわちリーダ/ライタで携帯電話101のICチップに対し読み取り又は書込みを行っている間は格納部201を閉じたままにし、処理終了後、金銭取扱装置103は格納部201を解錠し、利用者は携帯電話101を取り出す。 (もっと読む)


【課題】糸による有価紙葉の不正な引き抜きを確実に防止する。
【解決手段】径方向内側に向って傾斜する案内面(26a)をローラ(24)の各フィン(26)の外側縁に設け、有価紙葉(70)の搬送時に有価紙葉(70)を搬送する円弧状通路(53)に沿って複数のディスク(25)を同時に回転するとき、有価紙葉(70)に接続される糸(71)は、自重又は引張力によりフィン(26)の案内面(26a)に沿って径方向内側に移動し、フィン(26)の内縁(26c)に係止される。 (もっと読む)


【課題】紙幣に対する不正行為を、より確実に防止することを可能にする紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、紙幣が挿入される紙幣挿入口と、記紙幣挿入口から挿入された紙幣を挿入方向に沿って搬送可能な紙幣搬送機構8と、紙幣搬送機構8により搬送された紙幣を読取る紙幣読取手段20と、紙幣読取手段20により読取られた紙幣の真贋を識別する紙幣識別手段と、紙幣の外形寸法の外側に付着物が接続されていることを識別する付着物識別手段と、紙幣識別手段による識別結果、且つ前記付着物識別手段による識別結果に基づいて、不正行為防止を制御する制御手段とを有する。そして、制御手段は、紙幣読取手段20により読取りが終了した紙幣を紙幣搬送機構8により下流側へ搬送中に、付着物識別手段により付着物の識別を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話抑制装置50が機能する範囲を必要最小限に留め、効果的に振り込め詐欺を防止する装置が求められている。
【解決手段】ATM10において、利用者により振込取引が選択されたときには、抑制装置起動手段31aにより、ATM10の近傍の携帯電話の通話を抑制する機能を有する携帯電話抑制装置50を起動して携帯電話の通話を禁止状態にする。振込取引が完了したときには、抑制装置停止手段31bにより、携帯電話抑制装置50を停止する。更に、故障検知手段31cにより、携帯電話抑制装置50の故障を検知し、故障を検知したときは、案内手段31dにより、利用者に携帯電話の利用を停止するよう促すメッセージを出力して利用者の応答により振込取引を実行させるか否かを決めるようにした。 (もっと読む)


【課題】回収処理に必要となる作業時間の短縮化を図り、かつ回収処理を確実に実行すること。
【解決手段】回収制御部は、回収指令が与えられた場合、収納庫監視部の検出結果から前回金銭の計数処理を実施した後に収納庫が開放されたか否かを判断し、収納庫が開放されたと判断した場合、収納庫、投入口、出金口及び搬送機構のそれぞれに金銭が存在しないことを確定するための空確定処理を実行する一方、前回金銭の計数処理を実施した後に収納庫が開放されていないと判断した場合には、入出金制御部によって特定される収納庫の金銭を出金口から払い出した時点で回収処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、かつ安価に検知システム構成を実現でき、検知精度が高く、確実に異物を検知することができる硬貨通路の異物検知装置を提供する。
【解決手段】 この硬貨通路の異物検知装置は、硬貨処理部24Bの硬貨排出口25から放出された硬貨27を釣銭硬貨受け皿20に案内する硬貨シューター26とを備えた自動券売機11等に適用され、硬貨シューターの底面26aに配置された発光素子32a〜32cと、硬貨シューターの側壁面26bに配置され、発光素子から出射された光を受ける受光素子33a〜33cと、これらの発光素子と受光素子から成る光学式センサ51〜53から出力される受光/遮光信号61〜63に基づき異物の存在を検知する異物検知部54とによって構成される。 (もっと読む)


【課題】操作方法がわからない顧客30であっても、短時間に取引を行うことができ、自動取引装置1の稼働率を上げることができるとともに、行員20の事務処理も軽減する。
【解決手段】操作部4を操作して取引を行う自動取引装置と、ディスプレイ12のタッチパネルまたはテンキー部12を操作して取引を行う操作端末装置10を備え、自動取引装置1はローカウンタ40の行員側に配置し、操作端末装置10はローカウンタ40の顧客側に配置し、ディスプレイ12の表示内容と操作部4の表示内容が同様になるように表示する表示ドライバをそれぞれ備え、顧客30の依頼に基づいて行員20が操作部4を操作し、顧客30がディスプレイ12にて操作部4の操作内容を確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ガスの圧力で効率よく噴射物を噴射させることが可能でありながら、製品コストを低減しうる噴射装置を提供する。
【解決手段】噴射装置1は、収納されている液体11をガスの圧力で噴射させるものであって、起動信号を入力して所定量のガスを発生させるガス発生器2と、噴射物収容器3とを備え、噴射物収容器3は、液体11の収納された収納袋4を内蔵する収容室5と、ガス発生器2の発生するガスが収容室5に放出されるガス放出口10とを有すると共に、収容室5が口栓6で塞がれており、口栓6には、収容室5の内部と外界とを通じる噴射路12が形成されると共に、噴射路12の収容室5側の口部周囲には、収納袋4を破断する破断刃7が形成され、破断刃7の刃先7a近傍を周回する収容室5の内壁部分と収納袋4とを環状に固着して、収容室5がガス放出口10側と噴射路12側とに区画されて構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】主にATM装置やCD機などの装置・機器に装備される媒体処理装置において、犯罪者による媒体の不正使用を防ぐ。
【解決手段】搬送手段7、8によって媒体21が挿入方向に搬送される際に、媒体21に記録されている媒体情報を媒体情報読取手段6で読み取ってメモリに記憶して保持するように制御する。搬送手段7、8によって媒体21を排出方向に搬送することにより、媒体21が排出可能であるか否かを判定する。媒体21が排出可能でないと判定された場合に、メモリに保持された媒体情報を破棄するように制御する。これにより、媒体21が排出可能であることが確認されない限り、媒体21に記録されている媒体情報が上位装置に出力されることがない。そのため、他人に暗証番号を盗み見られる事態を回避し、犯罪者による媒体21の不正使用を防ぐことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 335