説明

Fターム[3E040FD01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−取出 (168) | 取出部 (167)

Fターム[3E040FD01]の下位に属するFターム

Fターム[3E040FD01]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】装填された紙葉類を安定して取出し処理することができ、信頼性の向上した紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、鉛直方向に対して傾斜した支持面11aと、この支持面にほぼ直交する載置面11bとを有し、複数枚の紙葉類が前記支持面に沿って傾斜して前記載置面に重ねて載置される供給部11と、供給部の載置面側から紙葉類を取出す取出し機構14と、前記取り出された紙幣を搬送する搬送路16と、前記搬送される紙葉類を鑑査する鑑査装置18と、鑑査された紙葉類を集積する集積部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ダブルフィードを防止し、エラーや装置の休止などの発生を低減できる紙葉類繰出装置及び紙葉類繰出方法を提供する。
【解決手段】繰り出し対象の紙幣3aに接して収納されている紙幣3bに、分離ローラ5の所定領域が接するようにした状態で、ピックアップローラ7により紙幣3aに搬送力を与える。繰り出された紙幣を厚み検知センサ12で検知し、ダブルフィードが生じていれば、紙幣3aを収納部9に取り込み、分離ローラを回転させて、紙幣3bに接する領域を変更した後に再度紙幣3aを繰り出す。ダブルフィードせずに紙幣3aが繰り出されると、摩擦検知センサ27で、紙幣3aの表面の摩擦状況を検知する。検知された摩擦状況に応じて、分離ローラ5の紙幣との接触領域を設定し、設定後に次の紙幣を繰り出す。 (もっと読む)


【課題】動作の不具合の発生を防止することができる小型で安価な紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】紙幣を一枚ずつ搬送する搬送ベルト11と、搬送ベルト11の搬送面に揺動自在に設けられ、取り込み搬送する紙幣の先端と係合可能な複数の羽根12と、搬送ベルト11の下方に設けられ、搬送ベルト11で取り込んだ紙幣を収納する紙幣収納庫3と、紙幣収納庫3に設けられ、取り込んだ紙幣を積載するステージ4とを備え、搬送ベルト11を紙幣の取り込み搬送速度に合わせて駆動し、取り込み紙幣をステージ4上に積載された収納紙幣と搬送ベルト11との間に挟みながら紙幣収納庫3に収納する紙幣収納装置において、ステージ4上に積載された収納紙幣を繰り出し搬送するためのキックローラ20をさらに備え、キックローラ20と、搬送ベルト11を駆動する駆動側プーリ15とを同軸52上に配置する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置において、利用者が手や指を挿入することなく、紙葉類を投入又は取り出すことを可能としつつ、搬送中における紙幣ジャムの発生を抑制する。
【解決手段】紙葉類取扱装置は、紙葉類の入出口と、第1の搬送部及び第2の搬送部からなる一対の搬送部と、第1の搬送部と第2の搬送部とを、それぞれ互いに近づく方向又は互いに離れる方向に移動させる移動機構と、一対の搬送部により挟持された紙葉類について搬送関連情報を検知する検知部と、搬送関連情報に基づき、紙葉類の搬送が可能か否かを判定する判定部と、を備え、移動機構は、判定部が搬送可能であると判定した場合には、第1の搬送部と第2の搬送部とを互いに近づく方向に移動させて紙葉類を挟持させ、判定部が搬送不可能であると判定した場合には、第1の搬送部と第2の搬送部とを互いに離れる方向に移動させて紙葉類を開放させる。 (もっと読む)


【課題】ATMの大幅な変更を行なうことなく、更に、新券以外の紙幣の収納枚数に制限を受けることなく、新券を出金すること。
【解決手段】通帳記帳部14の通帳収納部の設置スペースに紙幣Pを収納した紙幣収納部を設置し、出金時に顧客の操作指示によって、前記通帳収納部31〜33に収納してある新券Pを前記通帳挿入排出口21から排出するよう制御する制御部8を有する。また、通帳記帳部44の磁気記録書込部22を利用して、紙幣認識を行なう。更に、封筒Eに新券Pを封入することにより、年月日を印字し、磁気ストライプを貼付して磁気情報を読取り、印字部25や磁気読取書込部を共用する。 (もっと読む)


【課題】硬貨と一緒に混入された異物を確実に除去することができる異物除去機構を備えた硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨5を搬送する搬送路の上流側に設けた硬貨分離部2と、前記搬送路の下流側に設けた硬貨鑑別部3とを備えた硬貨処理装置1において、前記硬貨分離部2の下流端と前記硬貨鑑別部3の上流端との間に設けられ、前記硬貨5が授受可能であると共に異物を落下させる落下空間18と、前記落下空間18の上流側に設けた前記硬貨5を繰出す繰出しローラ15と、前記落下空間18の下流側に設けた前記硬貨5を受取る受取りローラ21と、前記硬貨分離部2側の前記落下空間18の上部に前記搬送路延長線と交差して下方向に押圧されるように設けた排除板17とからなる異物除去機構4を備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納カセットを紙葉類処理装置から取り外したときに、紙葉類収納部に収納された紙葉類が盗難者等により抜き取られることを防止することができるとともに、収納繰出機構のローラが設けられた箇所において紙葉類の詰まりが発生した場合でもこのような紙葉類の詰まりを解消することができる紙葉類収納カセットおよび紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類収納カセット10には、収納繰出機構のローラ20の回転を規制するローラ回転規制機構が設けられている。ローラ回転規制機構は、紙葉類収納カセット10が紙葉類処理装置1に装着されたときにはローラ20を紙葉類の投入方向および投出方向の両方向に回転させ、一方、紙葉類収納カセット10が紙葉類処理装置1から取り外されたときにはローラ20を紙葉類の投入方向のみに回転させるようローラ20の回転を規制する。 (もっと読む)


【課題】処理効率に優れた紙葉類処理技術を提供すること。
【解決手段】紙葉類処理装置は、処理対象の紙葉類の有無を検出するとともに、紙葉類を順に供給する第1の供給手段と、前記第1の供給手段により供給された紙葉類を順に処理する処理手段と、前記処理手段により処理された紙葉類を順に集積する集積手段と、前記集積手段に集積された複数の紙葉類を所定枚数単位で仕切るための仕切り紙の有無を検出するとともに、仕切り紙要求タイミングに基づき仕切り紙を前記集積手段へ供給する第2の供給手段と、仕切り紙無しが検出されても未処理の紙葉類有りの検出に基づき紙葉類処理を継続し、未処理の紙葉類無しの検出に基づき紙葉類処理を停止する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】一時保留部に既に収納されている紙幣の縁部に切れ目がある場合でも、これに引っ掛かることなく遊技機島搬送路から新たな紙幣を一時保留部に受け入れることのできる紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】紙幣のうちの受け入れ方向Fと平行な縁部の紙面と接触する程度に一時保留部30の内側へ突出したガイド部材33を紙幣の受け入れ方向に沿って設け、ガイド部材33を境にして一時保留部30を受入室30aと一時収納室30bとに分ける。遊技機島搬送路からガイド部材33に沿って受入室30aに受け入れた紙幣を、回転する押圧羽根36aで受入室30aから一時収納室30bに向けて押圧して一時収納室30bに移して収納し、一時収納室30bから紙幣を収納部に向けて送り出す。 (もっと読む)


【課題】エンプティエラーとメダル詰まりエラーが同時発生することがない払い出し貯留装置を提供する。
【解決手段】検知部55がメダルの通過終了を検知したことを条件に検知間隔時間の測定を開始し、検知部55がメダルの通過を検知した場合には検知間隔時間の測定を終了するとともに、メダルの通過を検知しないまま検知間隔時間の測定が終了した場合には、検知間隔時間測定終了信号を出力可能な時計測手段143を設け、エラー判定手段145は、時計測手段143が検知間隔時間測定終了信号を出力した場合において、メダルを検知しない場合にはエラー信号を出力して駆動装置53の駆動を停止させ、メダルを検知した場合には、前記エラー信号を出力せず、駆動装置53の駆動を続行させる。 (もっと読む)


【課題】入出金動作に要する処理時間を短縮するようにした紙幣処理装置および紙幣処理方法を提供する。
【解決手段】入金された紙幣をそれぞれ区別して複数の紙幣収納庫に収納するとともに、それらを釣銭として払い出す紙幣処理装置は、複数枚の紙幣が投入可能な紙幣投入口2、紙幣投入口2からの紙幣の金種を判別する入金鑑別部14、鑑別された紙幣を金種別に収納する混合収納庫11、出金リジェクト庫12、千円収納庫13、これらの収納庫11,13から釣銭として繰り出された紙幣を払い出す紙幣払出口3、後に入ってきた紙幣から先に出すように一枚づつ搬入、搬出を行う搬送路を備えている。混合収納庫11には、紙幣投入口2からの紙幣であって入金鑑別部14によって釣銭に使用しない金種として鑑別されたものが、釣銭に使用可能な金種の紙幣とともに収納される。 (もっと読む)


【課題】従来、紙幣収納部から1枚ずつ紙幣を搬送し一括払い出し保留部へ積み重ね、搬送過程で紙幣の重なりが検出されれば重なった紙幣が一括払い出し保留部に達するのを待って一括払い出し保留部に蓄積した紙幣をリジェクト保留部へ送り込み、再び同じ手順で新たに所定枚数の紙幣を一括払い出し保留部に蓄積する。このため一括払い出し保留部にリジェクト保留部を設けたリジェクト機構が必要となり、紙幣の払出し機構が大型化する。本発明はリジェクト機構を設けない紙幣の払出し機構にて小型化を達成する。
【解決手段】紙幣収納部に積層された紙幣をその場で作動ローラの回転によって1枚ずつ所定枚数めくり、めくられる紙幣の重なりが検出センサで検出されたときは、めくった紙幣をめくる前の状態に戻し、紙幣の重なりが検出されないときは、めくった所定枚数の紙幣を一括して所定部へ送り出し装置によって送出する。 (もっと読む)


【課題】ATMの取扱媒体返却方式には、全ての媒体を同時に返却する一括放出と、個々の媒体を、抜取りを確認しながら順次返却する順次返却方式の2種類がある。一括返却方式は、処理時間が短いという長所がある一方で、エンドユーザの媒体(特にカード)取り忘れが増える傾向がある。
【解決手段】紙幣を特定媒体に設定した場合、紙幣の放出を、カード放出より一定時間ずらして遅らせる。この一定時間は操作者のカード受取りまでの想定時間、約3秒に設定する。この想定時間(約3秒)は、一括放出の長所である処理時間の短縮を阻害するものであってはならず、また逆に操作者に紙幣放出より先行して放出されるカードの先行受取りを促すだけの時間となる必要がある。このように、特定の媒体返却を他の媒体返却に対し、一定時間遅らせることにより、操作者の媒体抜取り順序を誘導し、放出媒体の取り忘れを防止する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の短手方向の長さに係わらず、集積部に集積されている紙幣を確実に集積部外部へと取り出すことができる紙葉類取り出し機構を提供する。
【解決手段】ハンドアーム34が、紙幣が集積されている一時集積部6aに進入して紙幣を受け取り、外部へと紙幣を取り出す紙葉類取り出し機構において、一時集積部6aへ進入したハンドアーム34が進入動作を停止する位置を、紙幣の大きさに基づく紙幣の集積位置に応じて決定し、該決定した位置でハンドアーム34の進入動作を停止させる制御を行う主制御部を設ける。 (もっと読む)


【課題】インターロックスイッチが動作して紙幣の搬送を停止させた場合にも紙幣の収納動作を継続して、紙幣を正確に管理する。
【解決手段】搬送路上に搬送される紙幣を取扱う紙幣取扱装置において、搬送路を駆動する搬送駆動モータ23と、搬送路に連結され、紙幣を処理する鑑別部22及び振り分け板46を含む紙幣処理機構と、搬送駆動モータ23が動作中における人の危険状態を検知するインターロックスイッチ25のような検知手段と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構を制御する制御部48と、搬送駆動モータ23及び紙幣処理機構に電源を供給する電源部41,42,43とを有する。検知手段により危険状態が検知された時に、搬送駆動モータ23を停止し、制御部48及び紙幣処理機構の動作を継続させ、紙幣を所定の場所に収納する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣を二カ所に分類して収納する場合に機能性を高めることができる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】 一方の収納部24F側に移動して紙幣を蹴り出す蹴出ローラ97Fと、これで蹴り出された紙幣を繰り出す繰出ローラ91Fと、他方の収納部24R側に移動して紙幣を蹴り出す蹴出ローラ97Rと、これで蹴り出された紙幣を繰り出す繰出ローラ91Rと、蹴出ローラ97F,97Rを移動させる移動部140と、移動部140による蹴出ローラ97Fの一方の収納部24F側への移動で繰出ローラ91Fを駆動可能となる駆動伝達部材103Fと、移動部140による蹴出ローラ97Rの他方の収納部24R側への移動で繰出ローラ91Rを駆動可能となる駆動伝達部材103Rとを備え、蹴出ローラ97F、蹴出ローラ97R、駆動伝達部材103Fおよび駆動伝達部材103Rを一つの駆動源120で駆動して回転させる。 (もっと読む)


【課題】 出金保留部の設置スペースを抑えつつ紙幣出金口への送り出しを可能にする小型の紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 出金保留部に一時保留された紙幣を紙幣出金口へ送り出すときに、搬送ベルトへ紙幣を押し付ける出金紙幣押圧部130を、ステージ140と、パンタグラフと、このパンタグラフに作用してステージ140を昇降させるカムフォロア145、カム155とで構成し、カム155の駆動力を、入金紙幣搬送部の取り込みローラ103を駆動するモータ104から得るようにして専用の駆動源の設置スペースを不要にした。取り込みローラ103から駆動力が伝達されるギヤ152にワンウエイクラッチ153を設け、取り込みローラ103が入金された紙幣を取り込むときの回転方向と逆方向に回転させた場合のみステージ140が昇降するようにした。 (もっと読む)


【課題】100枚未満の紙幣に帯封を施し、かつその帯封現金の区分情報を付与して操作者の負担を軽減する。
【解決手段】紙幣入出金機2のCPU152は、端数施封が要求されている場合、束内訳表示券集積部に集積されている束内訳表示券を1枚取り出して端数施封する束内訳の情報を印字して施封部91へ搬送し、100枚未満の端数となっている万円券を取り出して施封部91へ搬送し、100枚未満の端数となっている五千円券を取り出して施封部91へ搬送し、100枚未満の端数となっている千円券を取り出して施封部91へ搬送し、再び束内訳表示券集積部に集積されている束内訳表示券を1枚取り出して上記同様の情報を印字して施封部91へ搬送し、 これら印字された束内訳表示券を最上段と最下段にして施封した小束の表裏両面からの視認を確保してこれらの紙幣を施封する。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化することなく、しかも優れた紙葉類還流機能を有しながら、紙葉類を縦向き立設状態で横方向に積層することができる還流式紙葉類収納庫を提供する。
【解決手段】 紙葉類出入れ機構3は、主として紙葉類収容部2に進入してくる紙葉類を受入れる為のエンドレスの低摩擦ベルト10と、主として払出される紙葉類を分離給紙するためのエンドレスの高摩擦ベルト11と、各ベルトをエンドレスに張設しつつ正逆両方向に走行させるローラ群とを備え、低摩擦ベルトが紙葉類収容部に対面する受入れ走行面は紙葉類を受入れるための前方へ突出した位置と紙葉類を送り出すために後方へ退避した位置との間を進退可能に構成されており、高摩擦ベルトの払出し走行面の上部は対向ローラと常時接しており、払出し走行面の上部と該対向ローラとの間で進入及び払出される紙葉類をガイドする。 (もっと読む)


【課題】 機体全体をコンパクト化する。
【解決手段】 入金収納される紙幣のうち所定金種の還流紙幣を取り込んで収納させるとともに該収納した還流紙幣を出金用として一枚ずつ繰り出す還流スタッカ54,55と、入金収納される紙幣のうち還流紙幣以外の紙幣を収納させるとともに、還流スタッカ54,55から出金用として繰り出された還流紙幣のうち出金不可なリジェクト紙幣を収納させる収納スタッカ53とを有し、還流スタッカ54,55は、取込機構84が上部側方に配置され繰出機構90が下部側方に配置されるとともに、さらに繰出機構90により紙幣を繰り出す際に収納紙幣を上方から押圧する状態と取込機構84により紙幣を取り込む際に収納紙幣から上方に離間した状態で取込紙幣をガイドする状態とに揺動するビルプレス部97を有しており、還流スタッカ54,55および収納スタッカ53は一体化され且つ機体11に対し着脱自在とされている。 (もっと読む)


1 - 20 / 20