説明

Fターム[3E042CE07]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 処理5(出力) (466) | 表示制御 (228) | 顧客用表示制御 (121)

Fターム[3E042CE07]に分類される特許

41 - 60 / 121


【課題】割勘処理に伴い生じ易い顧客の不信感を一掃する。
【解決手段】入力されたメニューデータに基づく売上合計金額の算出処理と、当該売上合計金額の精算処理と、一取引毎の取引情報の記録管理処理と、を含む会計処理として、割勘処理の実行が宣言された場合には、算出した売上合計金額を入力された割勘人数で割った割勘金額と端数金額とを算出し、割勘金額のみの支払金額と端数金額をも負担する支払金額とを明示する割勘支払明細335を客用表示器に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】グループ客の個別割勘に対してそのグループ客に請求する席料を正確にかつ会計担当者の負担なく自動的に徴収することを可能とする。
【解決手段】1客がオーダしたメニュー情報を含むオーダデータをオーダファイルから客別に読み出すと、このオーダデータ中のメニュー情報を表示部に表示させる。また、このオーダデータに基づいて当該客に対して生じる席料を取得する。割勘宣言がなされたことを条件に、表示されたメニュー情報の中から個別に選択された任意のメニュー情報を記憶保持する。また、席料を所定の比率で配分する。そして、配分された席料を記憶保持されたメニュー情報の合計金額に加算し、この加算された金額について、個別会計宣言がなされたことを条件に会計処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 乗算個数登録における誤操作を低減することが可能なセルフチェックアウト用レジを提供する。
【解決手段】 商品ファイルにおいて商品毎に定義されたフラグの値に従って乗算個数登録の可否が判定され、乗算個数登録が許可された商品の場合は、コンソールに設けられたタッチパネルに顧客に対して個数の入力を促す表示がなされ、タッチパネルから入力された個数と商品ファイルに定義された単価とに基づいて当該商品の買上げ小計金額が算出される。また、カードリーダにより顧客のメンバーズカードを読み取ることで会員非会員を識別して、会員顧客に対してのみ、乗算個数登録が許可される。 (もっと読む)


【目的】 小規模店舗等で機器を設置するスペースを充分に確保できないところでも、POSシステムを導入して、商品やサービスの管理に関する情報(商品別売上情報、在庫情報、仕入情報など)の処理を行えるようにする。
【構成】 商品の情報を読み取り可能な複数の入力端末27〜29とそれぞれ無線通信可能な無線通信部26と、それによって受信した入力端末からの商品情報によって商品の代金の精算を行う商品精算制御部51〜53と、同じくその商品情報によって商品の管理に関する処理を行う商品管理制御部54〜56と、その商品管理制御部が使用したり処理結果を蓄積するデータベース61〜62を格納するデータベース格納部と、商品精算制御部51〜53による精算情報および商品管理制御部54〜56による商品の管理状況を表示できるディスプレイと、キーボード及びキャッシュドロワとを備えており、POSシステムの商品管理機能を有するキャッシュレジスタ。 (もっと読む)


【課題】 顧客の待ち時間を意識したり、呼出に対し顧客が窓口に来られなかった場合に対応することを可能とする。
【解決手段】 窓口での業務を行うに際し、顧客に整理券を発行し、当該整理券の整理番号の順に窓口へ顧客を呼び出す窓口呼出装置において、前記窓口呼出装置を、窓口業務を行う業務端末を備えた業務システムと接続し、前記業務システムにより前記窓口呼出装置の発券機からの整理券の引き出しを検出し、当該検出時のクロック値を発券時刻として取得記憶し、当該整理券の整理番号と当該整理券に対応する業務を取得記憶し、所定時間毎に現在のクロック値から前記発券時刻を差し引いて求めた顧客の待ち時間を前記業務端末に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触ICチップ搭載の携帯電話を利用して該携帯電話のユーザーが買物をしたときにタイミング良く該携帯電話へ広告情報を配信することができ、よって大きな商品宣伝効果を期待することができる広告配信方法を提供する。
【解決手段】店舗内に設置したPOSレジ連携のリーダ/ライタに非接触ICチップ搭載の携帯電話をかざして電子マネーの課金通信を行なう際にリーダ/ライタから携帯電話へと広告情報を配信し、この広告情報の配信は、リーダ/ライタ、携帯電話内の非接触ICチップ、および携帯電話内の非接触ICチップ制御アプリケーションソフトウェアによる三者間通信にて行なう。また、配信する広告情報は、商品に付されるとともにPOSレジにて読み取られてストアコンピュータへ送信される商品毎の固有情報に応じて予め定めたものをストアコンピュータからPOSレジを介してリーダ/ライタへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 重量チェックに馴染まない商品についても、重量チェックを行なう商品と同一のオペレーションでセルフチェックアウトを可能にする。
【解決手段】 バーコードスキャナ203によって商品コードが読み取られた場合、個々の商品コードに対応させて単価を記憶するPLUファイルから対応する単価を検索し、秤装置301を用いた重量チェックをクリアした場合に当該単価に基づきチェックアウト処理を実行し、また、商品コードを読み取らせない非PLU商品をタッチパネル211によって指定可能にLCD210に表示し、当該指定があった場合には秤装置301の秤皿303に品物が載置された場合にのみチェックアウト処理を実行する。但し、秤装置301による重量の計量値が規定値を超えたら非PLU商品の指定をエラーとする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザフレンドリーな操作ガイダンスを顧客に提供する。
【解決手段】 バーコードスキャナ203で商品コードを読み取った商品を載せる秤皿303及び当該商品を一時的に載置する一時置き台306を有し、これらの秤皿303又は一時置き台306に載置された商品の重量を計量する秤装置301を設け、バーコードスキャナ203で商品コードを読み取った商品が正しく秤皿303又は一時置き台306に載置されたかどうかを重量チェック処理する構成を備え、商品コード読取後の商品の載置場所として、秤皿303と一時置き台306とのいずれにすべきかを対応するPLUファイルに記憶されている情報との関連性で個々の商品毎に定義する商品載置場所定義を参照し、商品コードが読み取られた商品の載置場所を決定し、決定した商品の載置場所をLCD210にガイダンス表示する。 (もっと読む)


【課題】 操作領域がシステム全体に及ぶ場合のように、操作領域が広範囲に及ぶ場合でも、容易にその操作領域を把握でき、もってその操作が容易となって迅速な操作を行うことができるようにする。
【解決手段】 操作対象となる装置の全体外観を画面表示すると共に、画面表示された装置の全体外観において操作箇所を特定表示することで、装置全体における操作箇所をガイダンスし、特定表示された操作箇所の操作方法を拡大表示して操作方法をガイダンスする。
(もっと読む)


【課題】 ユーザフレンドリーな操作ガイダンスを顧客に提供する。
【解決手段】 基本画面B中、セルフチェックアウトを進めるために必要な各種のガイダンスを表示するガイダンス表示領域B1とセルフチェックアウトを進めるために必要な各種の操作ボタン及び取引情報B21を表示するユーザ領域B2とを上下に分割表示し、商品コード読取部によって商品コードが読み取られた場合には読取確認画面Cをユーザ領域にのみ重ねて表示し、重量チェックの結果、商品コード読取部で商品コードを読み取った商品が正しく秤皿に載置された場合にのみ読取確認画面Cを消去して商品販売データ処理を進行させ、商品販売データ処理の進行及び停止に伴い、ガイダンス表示領域B1に表示されているガイダンスの表示とユーザ領域B2に表示されている操作ボタン及び取引情報B21の表示とを遷移させるようにした。 (もっと読む)


【課題】食品および/または飲料を販売する施設で、客が混雑した状況の中で商品を注文する場合に受ける各種不便さを解消するサービスシステムを提供する。
【解決手段】施設に設置された中央処理装置5と、中央処理装置5と通信する1つ以上のサービス端末3とを備えた施設カスタマー・サービスシステム1で、各サービス端末3は、施設で販売する商品やサービスを示すメニュー7を客に表示するよう構成され、客がメニュー項目選択器9を作動させることにより、注文信号が中央処理装置5に伝送され、中央処理装置5は発注確認信号を返送する。注文信号は客が所望する商品やサービスを示す情報を含んでいる。サービス端末3は、自動支払機11を備え、客が注文して中央処理装置5により注文が確認された商品やサービスに対する支払いを受領するように構成され、注文された商品やサービスは支払い後に客へ提供される。 (もっと読む)


【課題】 保管時や印字の際には台紙より剥がれ難く、また、消費者に対し商品の購買意欲を促進するような商品ラベルおよびこれを用いた表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 台紙3にラベル基材2が仮着されてなる商品ラベル1であって、ラベル基材2の裏面は一部に接着剤層6、他の部分に擬似接着糊殺し加工された擬似接着剤層7が形成されており、また、表面は感熱発色層4が形成されており、接着剤層6および擬似接着剤層7を介して台紙3に仮着されているラベル基材2を台紙より剥離すると、擬似接着剤層7が再接着不可となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンケートを確実に回答してもらえるようにする。
【解決手段】商品コードが読取られる毎にその商品コードで特定される商品に対してアンケート情報が設定されているか否かを判断する。アンケート情報の設定有りと判断される毎に該当するアンケート情報を読出し表示部に表示させる。表示部に表示されたアンケート情報に対する回答が入力部を介して入力されるまで、次なる商品コードの読取動作を禁止する。入力部を介してアンケート情報に対する回答情報が入力されると、その回答情報を保存する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムで商品の残数量を認識することが可能な注文受付装置、注文受付システムおよび商品残数表示方法を提供する。
【解決手段】 残数演算部15aは、メニュー入力部12が注文情報を受け付けると、その注文情報に示された商品名と関連づけられた残数量を残数登録部11から読み出し、その残数量から、その注文情報に示された数量を差し引いて新たな残数量を生成し、その商品名と関連づけられた残数量を、その新たな残数量に更新する。メニュー表示部13は、残数登録部11に格納された商品名および残数量を表示する。また、残数演算部15aは、その新たな残数量とその新たな残数量と関連づけられた商品名とをオーダー入力装置2に送信する送信処理を情報通信部14に実行させる。オーダー入力装置2は、新たな残数量と商品名を受け付けると、その新たな残数量を、その商品名に対応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】 商品毎のトレーサビリティデータの入力設定を容易に行なうことができる販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】 品名、単価などの商品データを設定した商品ファイルを設け、ショーケース等に陳列されている商品を取り出す際に商品を特定できる特定手段により商品データを呼び出し、商品の登録を行なう販売データ処理装置において、ショーケース等に陳列されている商品の種類毎に商品のトレーサビリティデータを設定可能とし、前記特定手段により商品が特定された場合には該当する商品データと共に、トレーサビリティデータをラベル、或いはレシートに印字する。
(もっと読む)


【課題】広告効果を厳密に算定すること。
【解決手段】ユーザID読出部が広告を利用しようとする利用者が携帯するRFIDカードからユーザIDを取得し、広告提供処理部が広告を含んだ情報を大画面表示装置に表示させるとともに、提供した広告履歴をユーザIDとともに提供広告管理DBに登録するよう構成する。また、行動情報受信部が検知された購買行動を行動管理DBに登録することとし、関連付け処理部が提供広告と購買行動とを関連付けたうえで、広告効果算定処理部が関連付けられた情報と広告効果指標とに基づいて広告効果を算定するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 展示場やショーウインドーでの新刊や新製品などの実物とその説明や割引等のサービスがわかり、休日でも開店日に店に寄らずにその場で購買意欲が喚起され販売効果を発揮する。
【解決手段】 ショーウインドー内の製品やショーウインドーにその製品の詳細データーが入ったICチップやバーコード等を添付し、場所や店・時期による割引等のサービスデーターのICチップやバーコード等を選択添付する。 (もっと読む)


【課題】電子棚札に顧客単位の商品価格等の顧客情報を表示できるようにする。
【解決手段】電子棚札8に、個人に固有の身体的特徴である指紋を検出する指紋読取部24を設ける。表示制御装置は、各顧客の指紋データがデータベース化されている顧客データベースを有する。電子棚札8の指紋読取部24により検出された指紋データで顧客データベースを参照して顧客を特定する。そして、指紋データを検出した電子棚札8が対応する商品に対する当該顧客のユーザ価格を取得する。電子棚札8の売価表示部23にユーザ価格を表示させる。 (もっと読む)


【課題】地震や火災等の災害発生時の状況を家族や関係者に知らせる緊急連絡や、安否を知りたいという安否確認を確実に行うことである。
【解決手段】コンビニエンスストアなどの加盟店舗を主宰する主宰会社のホストコンピュータ200と、このホストコンピュータ200と専用線などの固定接続回線400により通信接続される加盟店舗のストアコントローラ310及びこれらのストアコントローラ310に接続されるPOS端末320や情報処理端末330等の店舗処理端末とを備えた店舗システムであって、前記ホストコンピュータ200は登録者の伝言メッセージを受信する受信手段とこの受信手段により受信した伝言メッセージを前記店舗処理端末に配信する配信手段とを備え、前記店舗処理端末は前記受信手段により受取った伝言メッセージを伝言相手者に通知する出力処理を行う出力手段を備える伝言処理システムである。 (もっと読む)


【課題】非接触カード機能を利用して簡便にレシート情報を取得し、管理することができ、しかもこれらのレシート情報を視覚的に確認することができる移動体端末装置を提供すること。
【解決手段】外部R/W12に移動体端末11を近づけると、外部R/W12との移動体との間で通信が行われて、外部R/W12と移動体端末11との間で決済が行われる。さらに、その決済に関するトルカレシート情報が外部R/W12から非接触カードIC111にバッファリングされる。コントローラ112は、トルカレシート情報をトルカ制御部113に転送する。トルカ制御部113では、トルカレシート情報を所定のフォーマットで管理する。移動体端末11では、必要に応じてディスプレイ116に管理情報を表示したり、会計ソフトウェアなどのアプリケーションを用いて経理処理がなされる。この経理処理された情報も必要に応じてディスプレイ116により表示される。 (もっと読む)


41 - 60 / 121