説明

Fターム[3E044CC10]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | その他 (246)

Fターム[3E044CC10]に分類される特許

41 - 60 / 246


【課題】本発明の課題は、扉開放時の消費電力の低減化を図りながら、扉を閉じた後、直ぐに適温の商品を販売することのできる自動販売機を提供することにある。
【解決手段】自動販売機本体前面に扉を有し、内部に冷却対象となる商品を収容する冷却庫の内部温度が予め設定された冷却目標温度となるよう該冷却庫を冷却する冷却手段と、加熱対象となる商品を収容する加熱庫の内部温度が予め決められた加熱目標温度となるよう該加熱庫を加熱する加熱手段と、冷熱を庫内に循環する庫内送風手段とを備えた自動販売機において、前記扉の開閉状態を検知する検知スイッチを設け、扉が開放されていることを検知スイッチにより検知した場合には、前記庫内送風手段を所定周期でオンオフ運転を繰り返す間欠運転とし、回転数を低減して前記庫内送風手段を運転制御する。 (もっと読む)


【課題】収容している間に乳分離が生じた乳製品飲料を販売しない自動販売機を提供する。
【解決手段】複数の飲料商品Dが積み重ねられた状態で収容される商品収容機構10が、販売指示がない場合、最下段の飲料商品を下方から支持し、販売指示がある場合、下ペダル111bが最下段の飲料商品から離間するように通電するソレノイドを含む商品搬出機構110を備えた自動販売機1であって、販売指示がない場合、複数の飲料商品の成分の分離を防止するための振動が下ペダルを通して最下段の飲料商品に伝達されるように、ソレノイドに対し下ペダルが最下段の飲料商品から離間するために必要となる第1交流電圧より低い第2交流電圧を所定時間印加する振動制御装置を備えた。 (もっと読む)


【課題】 買物客に不快感を与えることなくカードの抜き忘れを防止することが可能な暗証番号入力装置およびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 カードのデータを読取るカードリーダ部と、暗証番号を入力する入力部と、カードから読取られたデータ及び入力された暗証番号を用いて情報処理を実行する情報処理装置と通信する通信手段を備えた暗証番号入力装置において、各種情報を表示する表示器と、カードリーダ部に装着されたカードを検知する検知手段と、前記情報処理装置からの通知を受信したことに応じて待ち時間の計時を開始する計時手段と、この計時手段が計時を開始すると表示器にメッセージを表示する表示手段と、計時手段が待ち時間を計時し終えた際に検知手段によりカードが検知される場合、カードリーダ部にカードが装着中である旨の警告音を発する警告手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】人体検知手段等により人体の接近を検知したとき、自動販売機の稼動状態を、消費者に、消費電力が少なく、コストの安い灯光手段により認識させる。
【解決手段】商品展示部10に展示された複数の商品見本11と、商品見本11の照明手段16と、灯光手段12aを内蔵し商品見本11に対応して設けられた商品選択ボタン12と、前面を通行する通行人を検知する人体検知手段5と、を備え、待機状態においては照明手段16を消灯してなる自動販売機1において、待機状態において人体検知手段5が人体を検知したとき商品選択ボタン12に内蔵される灯光手段12aを点滅、又は点灯する灯光制御手段25を備える。 (もっと読む)


【課題】設置環境に応じて適切な商品を提供する。
【解決手段】商品格納部1は、複数の種類の商品を格納し、商品表示部2は、商品格納部1が格納する商品のうち一部の種類の商品を表示する。また、ルール記憶部9は、商品表示部2による表示を変更する変更条件と、当該変更条件が満たされた場合に商品表示部2が表示する商品情報とを関連付けて記憶する。また、切替部10は、ルール記憶部9が記憶する変更条件を満たす場合に、商品表示部2が表示する商品を変更条件に関連付けられた商品情報に変更し、払い出し部は、商品表示部2が表示する商品を、ユーザの操作に応じて商品格納部1から払い出す。 (もっと読む)


【課題】本発明の第1の目的は所定の記憶媒体がホルダの所定位置に保持されたことを検知して通信装置が通信可能となり、意に反する課金が行われない読込・書込装置を提供すること、第2の目的はソフト的安全対策に加え、物理的安全対策を施こすと共に悪戯による誤動作をしない読込・書込装置を安価に提供することである。
【課題を解決するための手段】
コイン型記憶媒体は周縁に弱磁性を有する金属リングが配置され、記憶装置が内蔵されている。
コイン型記憶媒体を読込・書込装置のホルダにセットした場合、金属リングの弱磁性に磁性体が反応し、当該磁性体が固定されている検知レバーが所定方向に回動される。検知レバーの回動をセンサが検知すると許可装置が読込・書込装置における通信装置の通信を可能にし、コイン型記憶媒体の記憶装置に記憶されている価値情報を読込・書込可能になる。 (もっと読む)


【課題】キャップの天面に記された商標やプロモーションシールの文字などの本来の情報の表示を邪魔することなく、多くの情報を表示することができ、それらの情報の読み取り及び商品の管理のための処理の負担を極力低減すること。
【解決手段】商品投入口より投入された賞味期限を有する商品の所定の位置にビット列として不可視インクにより印刷された当該商品の賞味期限の情報を含んだ情報のコードを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた情報のコードに基づき、前記賞味期限を過ぎた商品の販売を規制する規制手段とを具備する自動販売機に、商品として投入される液体入りペットボトルであって、ペットボトル本体と、前記ペットボトル本体に収容される液体と、前記ペットボトル本体に取り付けられるキャップと、前記キャップの天面の表面にビット列として不可視インクにより印刷された情報のコードとを具備する。 (もっと読む)


【課題】省電力な待機状態を設けた自動取引装置1の電源制御システムにおいて、顧客が所望とする自動取引装置1にて、待ち時間なく取引を行えるようにする。
【解決手段】主電源27aを備え複数種類の取引を行う複数の自動取引装置1と、 供給可能な電力容量情報と、前記自動取引装置1の取引種別ごとの消費電力情報を保持し、前記自動取引装置1に待機用の電力を供給する待機用電源ユニット10と、を備え、開始される取引情報と、前記電力容量情報および前記消費電力情報に基づき前記複数の自動取引装置1の総消費電力が前記待機用電源ユニット10の電力容量を超えるときは、前記取引を開始する自動取引装置1の前記主電源をオンとするようにした。 (もっと読む)


【課題】キャップの天面に記された商標やプロモーションシールの文字などの本来の情報の表示を邪魔することなく、多くの情報を表示することができ、それらの情報の読み取り及び商品の管理のための処理の負担を極力低減することができる液体入りペットボトルおよび缶の提供。
【解決手段】液体入りペットボトル10は、ペットボトル本体11と、液体13と、キャップ12と、情報のコード17とを具備する。上記液13体は、ペットボトル本体11に収容される。上記キャップ12は、ペットボトル本体11に取り付けられる。上記情報のコード17は、キャップ12の天面15の表面にビット列として不可視インクにより印刷されたものである。 (もっと読む)


【課題】 気象条件等、自動販売機の使用環境の変化に追従して光源の光色制御を可能とし、商品見本の視認性の向上をはかる。
【解決手段】 照明装置2を、商品見本を照明する所定の方向に複数配列された3原色光源21と、3原色光源21の周辺光量、温度、湿度のそれぞれを測定するセンサ部22と、センサ部22により測定され、取得される、光量、温度、湿度の組み合わせに応じて決まる条件に従い3原色光源21の光色制御を行う制御部20と、により構成した。 (もっと読む)


【課題】互いに関連して一つの自動販売機各部を構成している機能部品どうしを一括して交換することにより、販売機会の損失を抑制することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】商品収納ラック3を構成する各搬出機構4の使用状況を監視する搬出制御部40を備えた自動販売機において、搬出制御部40は、一つの商品収納ラック3を構成する搬出機構4どうしを互いに関連させてグループ化して監視し、グループ化した搬出機構4のいずれかが予め設定された使用寿命に達すると、当該搬出機構4、並びにこれに関連した各搬出機構4の交換を促すものである。搬出制御部40は、リセットスイッチ18を通じてリセット指令が与えられた場合、該リセット指令により指定された一つの商品収納ラック3を構成する各搬出機構4の使用状況の監視を初期状態に戻すことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 作業者が保守管理に必要な情報の取得に特別な作業をすることなく、通常の作業中に取得することが可能であり、取得した保守管理に必要な情報により適切な保守管理が可能な紙幣処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 対象紙幣を識別し、該識別した紙幣を収納する収納部を含む紙幣処理装置であって、作業者が携帯する携帯情報装置と無線通信する通信手段と、前記紙幣処理装置の稼働履歴情報のうち保守管理に必要な保守管理情報を取得する取得手段と、前記収納部の着脱または開口を検出することにより前記紙幣処理装置に対する作業の開始状態および終了状態を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて、前記紙幣処理装置に対する作業の開始状態から終了状態までの作業時間の間に、前記保守管理情報を前記通信手段から前記携帯情報装置へ送信させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】予め設定された特定取引時間帯においては特定の商品の選択性を向上させて利用頻度の高いユーザを取り込むことが可能な自動販売機を提供すること。
【解決手段】利用者が商品を購入する際に、自身が採用する認証方式により利用者個人を認証した上で、機内に収容する選択された商品を販売する自動販売機において、認証方式により得られた利用者個人を特定する情報とともに、その利用者の購入商品及び購入日時の情報を商品販売の都度記憶するメモリ21と、メモリ21により記憶された情報から予め決められた時間帯毎の最も販売された最大販売商品を算出する算出処理部34と、予め設定された特定取引時間帯においては前面に配設されたディスプレイモニタ7に、算出処理部34に算出された最大販売商品に応じた商品見本を時間帯毎に表示させる表示処理部35とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 異物がカードに重なった状態で機器内に挿入されることを防ぐことができると共に、仮に異物がカードに重なった状態でカードと共に挿入されてしまった場合には自動的に排出できるカード搬送装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口20は、カード100のエンボスを含む最大厚さよりも僅かに大きい隙間寸法を持つと共に、カード100の非エンボスエリア100bに対応する領域にエンボスの高さと同じ高さの突起22を備えている。カード位置センサ16は、搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に形成されている。搬送路11のうちのカード100のエンボスエリア100aに対応する領域に残留する異物200aを排出する異物排出機構30を有している。 (もっと読む)


【課題】非接触式の端末を用いて自動販売機の商品を購入する際の操作が容易にかつ確実に行えるようにする。
【解決手段】自販機制御部は、待機時に先に商品選択手段による商品選択が行われ、次に貨幣投入が行われても、選択された商品コラムと引落額とを交信制御部に送信し、選択された商品のみの販売可能ランプを点滅させるとともに前記表示手段に引落額の表示を行い、交信制御部は、交信手段に対し引落額の決済を指示するとともに、端末受付可能ランプを点滅させ、交信手段は、所定時間内に非接触式端末がかざされると、検出、認証、残高の読込みを行い、残高に対し、引落額の決済を行い、決済結果を交信制御部に送信し、交信制御部は、決済結果、商品販売依頼、決済後の残高の表示依頼を自販機制御部へ送信し、自販機制御部は、正常決済を確認した後、投入貨幣の返却、表示手段に非接触式端末の残金を表示するとともに、選択された商品の搬出を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ICカードを用いた生体認証システム及びその方法において、生体情報の高い秘匿性、認証処理時間の短縮の実現である。
【解決手段】上記課題の解決のため、個人の認証を行う生体認証システムにおいて、優先順位を付加した複数の前処理データを記憶する記憶部と、利用者の生体情報を取得する生体情報取得部と、前記優先順位を付加した複数の前処理データのうち優先順位の高い前処理データと前記生体情報取得部により取得した生体情報とによって生成された認証データと、前記記憶部に予め記憶していた複数の登録データの中から優先順位に従う登録データと照合し、照合結果を得る生体情報照合部と、前記生体情報照合部により照合を実施する毎に、照合結果の成功回数を計数し、当該照合の成功回数に応じて、前記記憶部に予め記憶していた複数の前処理データに対して付加された優先順位を変更する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
移動体通信システムを利用し、カード処理装置が盗難に遭った場合でも、そのカード処理装置の不正利用を防止することのできるカード処理装置の盗難監視システムおよびカード処理装置を提供する。
【解決手段】
自動販売機1等に配設されチャージを行うマネー決済部の制御部が、該マネー決済部の通信部が移動体通信網2に対して位置登録をした際に接続した基地局21−1を示す基地局情報を取得して記憶し、記憶した基地局情報とその後に取得した基地局情報を比較することで自動販売機1が移動したか否かを判定し、移動したと判定した場合に、監視装置5に移動通知を送出し、これを受けた監視装置5が自動販売機1のマネー決済部にチャージ機能を停止させる停止命令を送出する。 (もっと読む)


【課題】商品の表示位置をユーザに合わせて変更することが可能な自動販売機及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザの操作に基づいて商品をユーザに自動的に販売する自動販売機100は、複数の取り出し口101と、ユーザの瞳の位置を検出する瞳検出手段として機能する顔認識手段105及び瞳抽出手段106、取り出し口101のいずれに商品表示を行うかを判断する取り出し口選択制御手段107、を備える。取り出し口101は、ユーザが選択可能な商品を表示する表示手段、及び、ユーザが選択した商品をユーザに提供する商品提供手段が一体化している。取り出し口選択制御手段107は、検出した瞳の位置に対応する取り出し口101の表示手段に、商品表示を行う。 (もっと読む)


【課題】自動販売機に別の自動販売機が接続された場合に、別の自動販売機に必要な設定を自動販売機の設定データを基に自動的に設定することができる。
【解決手段】子機が接続され、また子機用設定データ記憶手段12にデータが設定されていない場合、自動設定手段14にて自動設定データ記憶手段13に記憶されている設定データに基づき、親機用設定データ記憶手段11から子機用設定データ記憶手段12に設定することにより、親機の設定データを子機の設定データに自動的に設定することができ、親機と子機をつなぐ自動販売機のオペレート性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】夏場等、虫類が発生するようになると、夜間に灯りを求めて、自動販売機の照明ディスプレイ部に虫類が群がり、不衛生でかつ、見た目にも利用客に不快感を与えるため、自動販売機から音波を発生させ、効率よく虫類を排除できる自動販売機の制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】自動販売機周辺の明るさを検知する明るさ検知手段10を設け、明るさ検知手段10で自動販売機周辺が暗いと判断した時のみ、音波発生装置12を作動させることにより、虫が集まりやすい夜間のみ音波発生装置12を作動させることで、虫除けを効率よく行うと共に音波発生装置12の省エネを図ることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 246