説明

Fターム[3E044CC10]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | その他 (246)

Fターム[3E044CC10]に分類される特許

21 - 40 / 246


【課題】 機内に備えられる印刷装置を有効に活用可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】 商品選択釦が押下されると、当該商品選択釦に対応する商品を販売する自動販売機において、一年間の日付と各日付における過去の出来事を示す情報とを対応付けて記憶する記憶装置と、現在の日付を計時する計時装置と、印刷釦と、印刷装置と、前記商品選択釦が押下された後に前記印刷釦が押下されると、現在の日付に対応する前記過去の出来事を示す情報を前記記憶装置から読み出して前記印刷装置に印刷させる制御装置と、を備えた自動販売機。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の照明装置としてLEDを用いて、多段階の調光を実現できながら、LEDが故障したり、寿命が極めて短くなったりする不具合を最小限に抑える。
【解決手段】接客面の少なくとも一部を照明する照明装置8を備えた自動販売機において、照明装置8の照明源としての発光ダイオード(LED)7と、LED7を多段階の明るさに調光する調光制御部41と、自動販売機設置箇所の外気温を検出する外気温センサ27と、外気温に応じてLED7の電流値を予め設定した制限電流値以内に制限する電流制御部42とを備え、外気温が高くなった場合には、調光制御部41による調光制御よりも優先して、外気温に応じてLED7の電流値を予め設定した制限電流値以内に制限する。 (もっと読む)


【課題】万引きのみならず、内引き等の犯罪行為を防止するための手段を提供すること。
【解決手段】商品払い出し口を有する箱体と、箱体を開閉するための開閉機構と、所定の権限を有する者のみが前記箱体を開閉できるように、前記開閉機構を制御するロック部と、箱体内に位置し、少なくとも一種の商品が複数充填される商品充填室132と、商品の代金を支払い済みか否かを示す情報である支払い情報を保持する商品購入用記憶媒体400と通信し、支払い情報を取得する支払い情報取得部112と、支払い情報取得部112が取得した支払い情報の内容が、商品の代金を支払い済みであることを示す情報である場合、商品充填室132から商品を取り出し、商品払い出し口を介して、商品を払い出す商品払出部130と、を有する商品払出装置。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの要求信号を受信する一方、要求信号に応答してデータ信号を送信する光信号通信アダプタを用いて、所定の距離の内側にいる人の検出を可能にする自動販売機を提供すること。
【解決手段】投入金額を含む販売情報を表示する販売情報表示部とともに設けられ、受光素子37が外部装置から送信された要求信号を受信する一方、受信した要求信号に応答し、発光素子36が応答信号を送信する光通信アダプタを備えた自動販売機において、発光素子36から出力した赤外線信号が反射され、受光素子37に入力した場合に、所定の距離の内側に人がいると判断するので、光信号通信アダプタを用いて、所定の距離の内側にいる人の検出が可能になる。 (もっと読む)


【課題】交通機関の利用料金等をICカード等の情報記録媒体に記録された電子通貨で支払うことのできる電子決済システムにおいて、情報記録媒体の使用者の手間の増加や決済処理の効率の低下を抑制しつつ、使用者が望まない電子通貨の補充を防止する。
【解決手段】自動改札機2A〜2Nは、ICカード10の電子通貨の残高から利用利金の全部又は一部を減算したときに、該ICカード10の減算後の電子通貨の残高及び識別情報をネットワーク3経由で管理サーバ4に出力する。管理サーバ4は、入力した識別情報に基づいてデータベース5からアドレス情報を読み出して電子通貨の補充を行うか否かを確認するための通知を行い、その後、電子通貨の補充を許可する許可指令が入力されることによってICカード10に対する電子通貨の補充を行うための処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ソーラーパネルにより発電された電力を照明用電力に賄える自販機で、変換ロスを低減して蓄電池の電力により照明装置を点灯させる時間を長し、省エネ効果を高める。
【解決手段】ソーラーパネルにより発電された電力を充電する蓄電池の充電量を検知する充電量検知手段と、自動販売機の商品展示部の見本商品を照らす照明手段への電力供給を蓄電池の電力を交流に変換することなく供給するための電圧変換手段と、照明手段への電力供給元を商用電源にするか蓄電池にするかを切換える供給電力切換え手段を備えたものであり、充電量検知手段12を基に、供給電力切換え手段16にて、照明手段5への電力供給源を蓄電池3に切換えた場合に蓄電池3の電力を交流に変換することなく電圧変換手段13により直流のまま供給することで、蓄電池3で照明手段5を点灯させる時間を長くし、省エネルギー効果を低下させることなく、集客効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】可燃性冷媒を用いた自動販売機において、貯蔵庫内に漏洩した冷媒を確実に排出して、安全性を高めることを目的とする。
【解決手段】内扉上方に吸込ファン26ならびに通気フラップ28で形成されている外気導入手段29を設置し、ファン取付ブラケット27の周縁にフランジ34を設けることで特別なシール部材を必要とせず、漏洩検知手段22が漏洩を検知した時に吸込ファン26を運転することにより外気導入し、貯蔵庫に滞留する冷媒を商品搬出口とドレン水排出口を介して排出することができ、安価で安全に貯蔵庫内の冷媒濃度を速やかに低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】商品取出口部に放置された飲料入りのカップの廃棄を確保しながら、その廃棄時において、カップ内の飲料などが高く飛び散るのを抑制することができるカップ式自動販売機のカップ廃棄装置を提供する。
【解決手段】商品取出口部5に搬入されたカップCが放置されたときに、カップCを商品取出口部5から搬出し、廃棄するカップ式自動販売機のカップ廃棄装置であって、カップCの廃棄時に、カップホルダ22をカップ当接プレート45の付近に移動させ、カップホルダ22に保持されたカップCをカップ当接プレート45に当接させながら、カップホルダ22を所定方向に移動させることにより、カップCを前トレイ39a上に落下させ、その後、前トレイ39a上に落下したカップCを、可動レール33によって押圧し、カップ廃棄口42に送り出す。 (もっと読む)


【課題】予め決められた設定時間帯においては販売不可状態にすることにより消費電力量を低減させて省エネルギー化の要請に十分に応えることができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】販売待機状態において所望の金銭が投入され、かつ商品が選択された場合に、選択された商品を調理して提供するようにした自動販売機であって、現在時刻が予め決められた設定時間帯に含まれる場合に、商品の調理に利用される冷却水を生成する圧縮機32、並びに商品の調理に利用される湯を生成するヒータHの駆動を維持させながら、投入された金銭の処理を行う金銭処理装置31、各部の光源を点灯させる照明装置34を停止させて販売不可状態にさせる制御手段40を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図りながら、メンテナンス作業を容易なものとすることができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】所望の金銭が投入され、かつ商品が選択された場合に、選択された商品を調理して提供する自動販売機において、常態においては通常運転モードに設定する一方、現在時刻が予め決められた省エネ時間帯に含まれる場合には、少なくとも商品の調理に利用される湯の温度を通常運転モード時よりも低下させる省エネ運転モードに設定する制御手段40を備え、制御手段40は、省エネ運転モードに設定する場合において、本体キャビネット1の前面開口を開閉する前面扉2が開成されたときには、省エネ運転モードを解除して通常運転モードに設定するものである。 (もっと読む)


【課題】不要な初期化処理を省略して、顧客の待ち時間を短縮させることができる金銭取扱い装置を提供する。
【解決手段】この自動券売機1は、紙幣及び硬貨による金銭処理により、券を自動的に払い出す自動券売機1であって、可動部を有しない電気系及び制御系ユニット20を初期化する第1の初期化手段21と、可動部を有する機械系ユニット22を初期化する第2の初期化手段23と、人体が接近したことを検知する人感センサ25と、人感センサ25が人体を検知しない時間を計時する計時手段26と、機械系ユニット22を露出させる開口部を開閉する扉の開閉状態を記憶する自己保持型センサ(開閉記憶部)27と、電気系及び制御系ユニット、並びに機械系ユニットを省エネモードに移行させる制御手段24と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】容器の廃棄物を低減するとともに、商品が容器からあふれ出てしまうことを防げる自動販売機を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してサーバと通信する通信部と、商品を入れるための容器に添付されたRFIDタグに予め格納され、容器毎に異なる識別子である容器IDを読み取るRFID読取部と、容器の容量を測定する容器測定部と、購入者を特定するための認証情報を購入者から取得する認証情報取得部と、容器が商品提供口の下に置かれると、購入者が容器の正規の使用者であるか否かを問い合わせる旨、容器IDおよび認証情報を含む購入者情報をサーバに送信し、購入者が容器の正規の使用者である旨の応答情報をサーバから受信すると、容器測定部で測定された容量が商品を提供するのに十分であるか否かを判定し、容量が十分である場合にのみ、商品を容器に提供する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】災害等緊急時に、所定の金額の投入がなくとも、商品と解凍手段の取り出しを可能とした自動販売機を提供する。
【解決手段】災害等緊急時に、所定の金額の投入がなくとも、商品の取り出しを可能とした自動販売機が存在する。しかし、冷凍食品用自動販売機0101では、さらに解凍手段がなければ、冷凍食品用自動販売機0101を非常用食料として利用する上で問題がある。本発明における冷凍食品用自動販売機0101は、災害等緊急時に、無料で、冷凍食品とその解凍ツールを提供可能な構成である点に特徴を有する。本発明により、冷凍食品用自動販売機において、冷凍食品を災害等緊急時において非常用食料として利用するために必要な、解凍するための手段を、冷凍食品とあわせて提供することができる。 (もっと読む)


【課題】自動販売機が販売する商品を外的環境(季節、時刻等)や購入者個々の状態(性別、年齢層、体温等)に合った商品にリアルタイムで変更する。
【解決手段】自動販売機100は、カメラ2と、サーモグラフィ3と、温度センサー4と、時計5とを備える。処理装置6は、カメラ2で撮影した顔画像を基に購入者1の性別と年齢層を求め、サーモグラフィ3で測定した購入者の顔温度と温度センサー4で測定した周囲の環境温度とを基に体温を求める。また、処理装置6は、時計5から取得した時刻を基に季節と時間帯を求める。処理装置6は、購入者1の性別と年齢層と体温、および季節と時間帯に基づいて表示装置7に画像を表示する商品を割り出し、外的環境と購入者個々の状態に応じてアピールしたい商品を優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】スリープ機能を備えた自動販売機に設けられる自動販売機用の決済端末の省電力化を図ることを目的とする。
【解決手段】決済端末10は、記録媒体に対しキャリアを出力すると共に出力されるキャリアを媒介として記録媒体の読み取りを行う無線リーダ12と、情報を表示する表示部14を備えている。そして、決済端末10は、スリープ動作を実行可能な自動販売機20の本体内に設けられており、自動販売機20のスリープ動作を検出すると、キャリアの出力を停止すると共に、表示部14の表示を停止するようにしている。 (もっと読む)


【課題】商品ラックの交換作業を容易なものとするとともに、設定入力の誤りによる誤動作の発生を防止することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】本体キャビネット10の内部に、複数のスパイラルラック50が左右に並設された商品ラック31が上下に複数段設けられ、販売指令が与えられた場合に、該当する商品ラック31のスパイラルラック50から商品を払い出して販売する自動販売機において、商品ラック31とCPU100とを接続するラック用ハーネス80に商品ラック31のコラム構成に応じて予め決められたパターンの信号ラインを設けてなり、CPU100は、予め格納してあるパターンと信号ラインのパターンとを比較して商品ラック31のコラム構成を認識するものである。 (もっと読む)


【課題】ソーラーパネルにより発電された電力を照明用電力に賄える自販機の省エネを維持しつつ、集客効果を高める。
【解決手段】ソーラーパネル1により発電された電力を充電する蓄電池3の充電量を検知する充電量検知手段12と、自動販売機の見本商品を照らす照明手段5への電力供給方法を選択できる照明用電力供給モード選択手段15と、照明手段5の点灯制御方法を選択できる照明モード選択手段13と、電力供給元を商用電源か蓄電池3にするかを切換える供給電力切換え手段16を備え、充電量検知手段12と照明用電力供給モード選択手段15と照明モード選択手段13を基に、電力供給源を商用電源か蓄電池3に切換えることにより、省エネルギー効果を低下させることなく、集客効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】共通の運転指令手段で圧縮機の駆動を制御するようにして、コストの低減化を図ることができる自動販売機の制御装置を提供すること。
【解決手段】検出した商品収容庫3の庫内温度と、予め決められた目標温度とから圧縮機21の回転速度を決定し、かつ決定した回転速度での運転を指示する運転速度指令、並びに圧縮機21の駆動指令及び駆動停止指令を与える運転指令手段30と、運転指令手段30から与えられる指令に応じて圧縮機21の駆動、並びに回転速度の可変を制御するインバータ31とを備えた自動販売機の制御装置において、インバータ31は、運転指令手段30から与えられる運転速度指令に含まれる回転速度が圧縮機21の回転速度の下限値を下回っている場合、予め決められた、回転速度指令の値と該回転速度指令に対応する間欠運転の割合とに応じて、圧縮機21の駆動を制御するものである。 (もっと読む)



【課題】冷凍サイクルのどの箇所から漏れた冷媒でも、機体内に散乱、滞留させずに機体外に確実に排出できるカップ式飲料自動販売機を提供する。
【解決手段】冷凍サイクル13の圧縮機36および凝縮器37を機械室17に配置し、蒸発コイル27を機械室17外に位置する製氷機12に配置し、圧縮機36および凝縮器37と蒸発パイプ27とを接続パイプ38,39で接続する。機械室17は、機体11内に対しては密閉性を有し、機体11外に対しては通気性を有する。断熱チューブ41に接続パイプ38,39を通し、断熱チューブ41の一端を蒸発パイプ27に気密に取り付け、断熱チューブ41の他端を機械室17内に開放する。蒸発パイプ27と接続パイプ38,39との接続部分から漏れた冷媒を、断熱チューブ41で機械室17に導き、機械室17から機体11外に排出する。 (もっと読む)


21 - 40 / 246