説明

Fターム[3E060AA03]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の外観形状 (3,887) | 曲面を持たない、多面体 (3,759) | 柱状体 (3,585)

Fターム[3E060AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3E060AA03]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,321


【課題】段積み陳列時に連続性を強調して、消費者への訴求力を高められる包装陳列箱を提供する。
【解決手段】周壁12を切裂帯により切断して上部を除去し、残存したトレー体14から商品を露出させて開梱陳列する包装陳列箱において、周壁12の側面板1に、切裂帯から切目線を入れて、側面板1に上方へ突出する立上片8を設け、図柄9a,9cを立上片8の上端縁で途切れるように印刷し、図柄9bを側面板1の下端縁で途切れるように印刷しておき、開梱した段積み陳列状態で、トレー体14の図柄9a,9b、9cが上下方向に連続して見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】密封包装食品を収納する外装用カートンで、加熱調理する時に包装袋から噴出した水蒸気で火傷せず、電子レンジ内部を内容物で汚さない外装用カートンを提供することにある。
【解決手段】天面部、側壁部及び底部を有する直方体形状を呈しており、天面部に2本のミシン目線と所定形状の切れ目を直線状に所定間隔で多数個配置してなる2本の切れ目線とがミシン目線同士及び切れ目線同士がそれぞれ相対するように閉じて連結されて設けられ、天面部の周縁の一点から一方のミシン目線の内側まで延びた後に折り返し、周縁の他点に延びる凸状ミシン目線で区画された開封部が設けられ、前記ミシン目線が天面部が膨らんだ時に簡単に切断する形状のものからなり、前記切れ目線が天面部が膨らんだ時に各切れ目の部分が上方に引っ張られて、所定形状の空間を形成するものからなる。 (もっと読む)


【課題】輸送用のパレットに積載する包装体の数を増やすことが出来、海外への輸出の如く長距離の輸送に対する強度を有し、包装体の取り出しが容易で、且つ包装体の収納が容易なガラス乾板包装体用外箱の提供。
【解決手段】少なくとも一枚のハロゲン化銀写真ガラス乾板を収納容器1dに納めたハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体を、立てた状態で収納及び取り出しを行う矩形筒状の胴体1aを有するハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体用外箱1において、ハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体の収納及び取り出しを、胴体1aの側面から行うことが可能であるハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体用外箱1。 (もっと読む)


運搬用パッケージは、パッケージ内の物品を緊密に固定するように構成されている。装荷中、パッケージの高さが縮小し、パッケージの幅が拡大するように、容器をパッケージに押し込むことで、パッケージのサイドパネルが変形する。
(もっと読む)


【課題】通常の焼却処理が可能な紙成分と樹脂成分を含む板状発泡体を断熱層として用いる保冷容器において、保冷容器としての組み立てをきわめて容易に行い得るようにする。
【解決手段】断熱層1を、紙成分と樹脂成分を含む板状発泡体Aからなる底板3と4枚の側面板4〜7とを可撓性シート2に貼り付けることにより形成する。それを使用時には容器形状に立ち上げて箱形容器1aとし、該箱形容器1aを保形性のある外箱10内に収容して保冷容器20とする。 (もっと読む)


【課題】箱正面板の中央に貼り付けられている貼着板貼着部分を、開封に際して箱上面フラップの仕切りへの当接に規制されることなく押し込むことができて、貼着板周りの切取部の破断を確実に行ない、トップオープンカートンの開封を手間無く容易にする。
【解決手段】係止部16が係止する箱上面フラップ12の中央12bと該箱上面フラップ12の中央12bに対応して蓋正面板10の貼着板15が貼り付けられている箱正面板5の中央5bとの境界位置に、箱上面フラップ12の中央12bから箱正面板5の中央5bに向けて凸となる切り込みを入れて、切り込みにより箱上面フラップ12の中央12bに外方に向けて凸となる張り出し部18が切り込み形成されてとともに、張り出し部18の下位に、箱正面板5の中央5bの上縁部19が位置するようにした。 (もっと読む)


食品を支持するための構造体は、複数の仕切り壁と、複数のベースパネルとを含む。該仕切り壁は、該構造体の長さに沿って、互いに離間している。各ベースパネルは、一対の隣接する仕切り壁の間に位置し、該隣接する仕切り壁を接続している。マイクロ波エネルギー相互作用要素は、該構造体の表面を被覆するようにしてもよい
(もっと読む)


【課題】ハンモック包装を用いた包装箱において、緩衝性能を低下させることなく、再利用性を向上させる。
【解決手段】2枚の弾性シート23の間で被包装物30を把持し、被包装物30を包装容器10の壁面から離した状態で保持する一対の緩衝部材20からなる緩衝体において、緩衝部材20が、第1開口部21aが形成された第1板面21bと、第1板面の四辺において第1板面21bに対して垂直に設けられた第2板面21cとを有する第1緩衝部材21と、第1板面21b上に配置され、第1開口部21aに対応する第2開口部22aを有する板状に形成され、弾性シート23が少なくとも第2開口部22aを覆うように設けられた第2緩衝部材22とを備えようにし、一対の緩衝部材20は、第2緩衝部材21同士が対向するように配置された状態で包装容器に収納されるようにする。 (もっと読む)


【課題】紙成分と樹脂成分を含む帯状の板状発泡体で構成される断熱層を内蔵する保冷容器において、断熱性能を向上させると共に断熱層の復元力によって上面が太鼓状に膨らむのを防止する。
【解決手段】外箱10の内部に板状発泡体20,30,40を折り曲げることによって好ましくは全体に2重の断熱層を形成する。また、上方開放面の板状発泡体の上に板状部材50を配置した後、蓋部16〜19を閉じる。 (もっと読む)


【課題】開梱時にカッター等の工具が不要で、カートリッジに衝撃を与えることなく容易に取り出すことができる梱包箱を得る。
【解決手段】ミシン目11a,11bが梱包箱1Aの上面に互いに平行に設けられ、ミシン目11aの両端がミシン目13a,13bに連結している梱包箱。ミシン目11a,11bの中央の位置には、ミシン目11a,11bにそれぞれ接した穴18,19が設けられている。ミシン目12a,12bは梱包箱の上面に互いに平行に設けられ、ミシン目12aの両端はミシン目14a,14bに連結している。ミシン目12a,12bの中央の位置には、ミシン目12a,12bにそれぞれ接した穴20,21が設けられている。ミシン目15a,15bは、梱包箱の中央部に互いに平行に設けられている。ミシン目15a,15bの一端は穴20に連結し、他端は穴19に連結している。 (もっと読む)


パケット(124)を収容し、順次供出するための供出コンテナ(12,212)およびコンテナを形成するためのカートンブランク(10,210)が開示されている。引き裂きライン(129)に沿ってパケット(124)を切り離し可能に連結して形成されたパケット連結体は巻かれるか折り畳まれ、以後の供出のためにコンテナ内に置かれる。各パケット(124)の取り出しを妨げるチャイルドプルーフ機能は、対向するパネル(16,24)間に、あるいは対向するパネルと、パケット(124)に横向き圧力を加える、折り込まれたパネル(224,239)の縁部と間に、ある長さのパケットを送り込むことを要する。ある実施形態において、パネル(16,24)は各パケット(124)の取り出しを妨げるために、ブリスターのようなパケットの特徴部を捕らえるかそれと係合する開口(64,92)を含む。パケット(124)の取り出しを妨げるためにパケットをつまむことを可能とするアクセス用切欠き部(56,256,290)は狭く構成される。
(もっと読む)


【課題】梱包箱に外部から力が加わり変形した場合であっても、梱包箱を緊締するベルトなどの紐状部材がずれることがないようにする。
【解決手段】梱包箱Bに切込み23によって固定用片24を形成し、この固定用片24と梱包箱Bとの間でベルト3を挟み込む。ロープなどの厚みのある紐状部材3を用いる場合は、切込み25の梱包箱側及び固定用片側の少なくとも一方に、梱包箱Bの外側から内側又は内側から外側へ紐状部材3が出入するための切欠き26,27を形成するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
テープやステッチ等の副資材の使用を廃止して箱組立時の作業、量販店での陳列時の開封作業、使用後の解体作業などでの安全性と簡便性の要求に応え、使用後の環境問題も解決する。
【解決手段】
一対の底面内フラップと一対の底面外フラップとが折り込まれた状態で箱底面が封緘される箱において、前記一対の底面内フラップは略矩形状で、先端左右に一対の切込溝を開設し、前記一対の底面外フラップは、側面に連接する折線から連設された等脚台形のフラップ本体部と、該本体部の先端から両側に突出し、該内フラップの該切込溝に差し込まれる差込片を有し、該底面外フラップの片側一つの先端の中央部に指掛け引き上げ用の切り欠き部分が形成されており、該一対の底面外フラップの折り込み時に両フラップが互いにオーバーラップする。 (もっと読む)


【課題】塵埃などが侵入しないコルゲートチューブ梱包箱を提供する。
【解決手段】梱包箱1の上面部2にコルゲートチューブ6を引き出すための扉3を開閉自在に設けたものである。 扉を開けてコルゲートチューブを引き出して配線作業を行い、配線作業終了後は、残りのコルゲートチューブを前記梱包箱に収納し、扉を閉じておくことにより梱包箱内が粉塵や小動物の糞などで汚染されるのが防止される。また、扉の外周に小窓7を設けるか、あるいは扉外周に沿った本体側に小窓を設けるかして、そこにコルゲートチューブの引き出端部6aを係留しておくことにより、コルゲートチューブの引き出し端部を梱包箱内で探し出す手間が省ける。 (もっと読む)


【課題】 収納されるロール状物品を安定よく押さえ、収納箱本体からのロール状物品の飛び出しを防止でき、且つ、シート状物を引き出した時に浮き上がるロール状物品から受ける衝撃により損傷され難い、ロール状物品飛び出し防止機能を有する、ロール状物品収納箱を得る。
【解決手段】 正面板2と底面板3と背面板4と両側面板5,6,7,8とで収納箱本体12が形成され、前記背面板4の上縁には蓋板13が連設されている、シート状物9が円筒状のコア10に巻かれてロール状とされた物品11を収納するためのロール状物品収納箱1において、正面板2の上縁に第1折線17を介して連設され正面板2の内面に接着される正面補強内面折込板18と、正面板2の両側縁に第2折線19を介して連設された側面板5との間に、収納箱本体12内に延びるロール保持板23を連接し、側面板5とロール保持板23の間には、前記第1折線17の延長線上に第3折線24を設けた。 (もっと読む)


【課題】この発明は、商品が低い位置に陳列されているときにも箱の端面に表示された商品名などを認識しやすい包装用箱を得ることを第一の課題とし、箱の中にほこりが入りにくく、かつ包装作業(開閉部の閉鎖作業)が容易な包装用箱を得ることを第二の課題とするものである。
【解決手段】この発明の包装用箱は、軟質合成樹脂シート製で一端面を開閉部とした直方体状の箱において、前記開閉部は、側壁1の端縁8から伸びるフラップ9とこのフラップを前記側壁1と対向する側壁4の端部に固定するための固定具12,13で構成し、前記側壁1の端縁は下方が突出した傾斜縁とし、前記フラップ9の対向する二縁10,11は同一の曲率で正面視上向きに湾曲させ、開閉部の閉鎖時にフラップ9の外面が平面視半円状をなし、正面視上向きの傾斜面を形成するようにして構成する。 (もっと読む)


【課題】糊貼りや、シール作業等を必要とせず、手組みで簡単に組み立て可能なカートンを提供することを課題とする。さらには、開封性の良いカートンを提供することを課題とする。
【解決手段】これらの課題を解決するため、本発明のカートンは、蓋部と収容部とを有するカートンであって、前記蓋部は、天面と、左面と、右面と、前面と、の少なくとも4つの外面と、前記左面より連設された左耳面と、前記右面より連設された右耳面と、前記前面より連設された内前面と、の少なくとも3つの内面と、が1枚のブランクに形成されたシート状の蓋部を折り込むことにより、立体形状の蓋部を形成するカートンであって、前記左耳面と前記右耳面とを、前記前面と前記内前面とで、包み込むように折り込むことで、蓋部の各面が固定されて、立体形状の蓋部を形成することを特徴とする、カートンである。 (もっと読む)


【課題】木箱に比べて軽量化でき、防虫加工を省いて大幅なコストダウンを図り、また、フォーク・リフト荷役の機能を備え、積圧強度を高めて積重ね荷重を大きくできて大型化でき、重量物の梱包を可能にし、そして、荷くずれせずに重量物の多段積重ね輸送を可能にする。
【解決手段】4辺に側壁を有し、箱底を二枚のボード(13)をのり付けで二重にし、底壁の裏面に多数の架台ブロック(29)を接着した強化段ボール製トレー(11)に、4辺に側壁を有し、キャップを二枚のボード(31)で二重にした強化段ボール製キャップ(12)を被せ可能に組み立てられる強化段ボール製梱包箱。 (もっと読む)


【課題】段ボール紙からなるパレットにおいて、外部から大きな衝撃力が加わった場合であっても大きな変形が生じることがなく、また脚部材が外れたりズレたりすることのないようにする。
【解決手段】段ボール紙からなる矩形状の上板1と下板2とを離隔対向させて、両者の少なくとも四隅を脚部材3で接合する。下板2の、脚部材3が接合している部分間に板状の補強板4を貼設する。ここでパレットPの重量を重くすることなく、パレットPの強度を高める観点から、補強板4を段ボール紙から構成し、補強板4の波形中芯の段目が、下板2を構成する段ボール紙の波形中芯の段目と略直交するように、補強板4を下板2に貼設するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】天蓋フラップによる閉蓋作業を容易に行うことができ、しかも、外観上平坦な閉蓋状態を形成することができると共に確実に閉蓋状態を維持することができる包装箱を提供する。
【解決手段】胴部2の上縁に連設された4枚の天蓋フラップ14,15,16,17を、順次内側に水平に折り曲げて、各天蓋フラップの左側端部の上側に各天蓋フラップの右側端部を重合させる。最初に折り曲げた天蓋フラップ14の右側端部に、最後に折り曲げた天蓋フラップ15の左側端部を重合させた後、最初に折り曲げた天蓋フラップ14の第1切欠き部18と最後に折り曲げた天蓋フラップ15の第2切欠き部19とを互いに係合させる。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,321