説明

Fターム[3E064BA01]の内容

 (49,365) | 材料 (12,103) |  (503)

Fターム[3E064BA01]の下位に属するFターム

Fターム[3E064BA01]に分類される特許

21 - 40 / 404


【課題】内容物(主に,粒状体,粉状体)を少量ずつ振り出すのに適した包装袋を提供する。
【解決手段】少なくとも一側部がシールされている包装袋10Aにおいて,上記一側部のシールの内側が,開口部26と底部25とのほぼ中間において内方に凸となる凸部21Aを形成するように滑らかに湾曲し,かつこの凸部から開口部26までの間において内方に凹となる凹部21Bを形成するように滑らかに湾曲しているものである。包装袋を上記一側部が下側になる姿勢で開口部26を下にして傾けて上下に振り,内容物を開口部26から落下させようとするときに,底部25の内容物はまず上記凸部21Aで減速され,次に上記凹部21Bに溜まり,内容物を少量ずつ落として取出すことが可能となる。 (もっと読む)


【目的】適量の内容物(主に,粒状体,粉状体)を振り出すのに適した包装袋を提供する。
【構成】表,裏面フィルムの少なくとも一方に,上端開口部から中央に寄った箇所において,包装袋の一方の側部から他方の側部にかけて,外方に突出するようにひだが形成されている。このひだを広げると外からみて膨らみが,内部においては窪みが形成される。ひだが形成された面を下にして,かつ開口部を下方に向けて包装袋を傾けると,内容物は上記窪み内に溜まるので,必要に応じて開口部を通して目で見ながら,包装袋を上下に振り,内容物を適量,落として取出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、特定された単純なエンボスを注出用ノズル部分に形成することによって、注出口を容易かつ確実に形成でき、詰替え操作が容易かつ迅速で確実にできる詰替え容器を提案するものである。
【解決手段】1枚のフィルムを二つ折りして、折り曲げ部を形成し、折り曲げ部と側辺との上隅部に斜め上方に向くように下側のみシールして注出用ノズルを形成してなり、注出用ノズルの表裏フィルムの相対する位置に、注出用ノズルの経路に平行して、外側に膨らんだ細長の凸状部を少なくとも一つ有しており、前記凸状部は、下側シール部側に配置され、かつ上辺に向って外側に傾斜する第1傾斜面と、これに隣接するように配置され、かつ上辺に向って内側に傾斜する第2傾斜面とからなり、第1傾斜面のなす第1傾斜距離よりも第2傾斜面のなす第2傾斜距離が大きいことを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


【課題】個包装したフィルムの一部を容易に裂いて、内包した菓子などの食品や、医薬品、化粧品、その他雑貨などの物品を簡単に取り出しできる合掌袋を提供する。
【解決手段】一方の端部15の縁から上側のシート部14を摘むことができる摘み部12を確保できるように、縁から離してヒートシール部17を形成するとともに、そのヒートシール部17には、摘み部12側が凹んだ凹形とし、かつ、縁から一対の切れ目13,13を入れることで、切れ目13,13から容易にシート部14の一部を破いて開封することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】物品が外部から視認可能であるとともに、環境に負荷をかけない(又はかけることが小さい)ようにする。
【解決手段】食品等の物品が収容される包装用袋であって、袋本体10と、窓孔部35と、窓用フィルム50とを有する。袋本体10は、一対の長辺及び一対の短辺を有して長方形状をなす底シート部20と、底シート部20の各長辺/各短辺から上方に延びる一対の長辺壁シート部30/一対の短辺壁シート部40からなる周壁シート部12とを有し、一対の短辺壁シート部40が内側に折り込まれるとともに底シート部20が一方の長辺壁シート部30に対して折り畳まれることによって、ほぼ一平面状になる。窓孔部35は、長辺壁シート部30に形成されており、窓用フィルム50は、生分解性樹脂によって形成されており、窓孔部35に対して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】軟質液体包装袋からなる液状物充填包装体を最後まで安定して自立させると共に、液状物充填包装体内の被包装物の吐出を補助することができ、さらには収納性と耐衝撃性に優れる安価なホルダーを提供する。
【解決手段】液状被包装物をプラスチックフィルム製の軟質液体包装袋に収容してなる液状物充填包装体の略下半分に外嵌めして、これの自立保持に寄与すると共に、前記軟質液体包装袋の一側縁上部に設けられた液体注出ノズルから袋内被包装物を注出させるために、当該液状物充填包装体の胴部を加圧できるようにしてなるホルダー1であって、前記液状物充填包装体の立ち姿の下で形作られる立体形状に適合する形である、下部1aが多角形で、上部1bが楕円形シェル構造の上すぼまりの筒状体からなること。 (もっと読む)


【課題】配送用紙袋は、配送物が梱包する紙袋より小さい場合に紙袋の一部が余り、配送時の取り扱いが不便になる。これを防止するために、別途に粘着テープを必要とせず、配送物を、コンパクトに固定できる配送用封筒形袋包装体の製造方法及び該製造方法に用いる封筒形袋を提供する。
【解決手段】封筒形袋に、配送物を挿入後、封筒形袋の封口部を反転折り返して封筒形袋面に密着させ、包装体の左右側縁から外側に飛び出している封口片の左右両端部の封口片の端部6bを包装体の側面側に回して封筒形袋の面に貼着固定する配送用封筒形袋包装体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】飲料の内容量あたりの容器の原料の量が多かったり、素材や製造方法が煩雑であったり、容器の本体とキャップとの素材が一体でなかったりして、製造工程が複雑になり、容器内の洗浄が中身ごとに、不充分になりやすく、リサイクルが困難になり現実的にゴミが増える社会問題を解決するため、単一の袋容器素材で製造され、注ぎ口や飲み口の機能を有する部分を一体に備えた飲料用袋容器を提供する。
【解決手段】袋の形状の飲料保存の容器であって、単一の袋容器素材で製造され、飲料注入口の袋の角の部分に注ぎ口や飲み口Aを袋に一体に設けた飲料用袋容器とした。 (もっと読む)


【課題】
これからの封筒はみんなでシェアするという理念の下、基本的な封筒の形状、開封の仕方は従来の郵便用封筒(従来の封筒に封入する便箋のサイズや開封の仕方に合わせて)の利点を活かしつつ、更に封筒本体の利便性や耐久性を向上させ、何度でも使用できる郵便封筒及び郵便封筒製造方法を提供すること。
【解決手段】
本発明に係る封筒は、宛先情報が記載された封書側宛先情報面を持つ封書を封緘できる封筒において、該封筒10は、前記封書側宛先情報面と接する封筒側宛先情報面における少なくとも前記宛先情報が記載された部分に対応する箇所が一定の透明性を備える素材によってなり、前記封筒側宛先情報面には郵便切手の貼付と消印を行うのに十分な大きさを有する開口30を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】サイドガゼットタイプのガゼット袋において内容物を収容した際に、底面の底シール部周辺が下方へ突出した状態であっても、自立性に優れたガゼット袋を提供することを課題とする。
【解決手段】対向する表裏一対の主面部材と、前記主面部材の両側縁から内側に折り込まれる一対の側面部材とを備えたサイドガゼットタイプのガゼット袋であって、前記主面部材の下縁部には、前記主面部材が互いにシールされた底シール部が形成され、その両側に前記主面部材と前記側面部材とがシールされた斜めシール部が上方に側縁まで形成されており、前記ガゼット袋に内容物を収容した状態において、底面の四隅近傍には、前記主面部材を互いに前記ガゼット袋の厚み方向に連結してなる連結部が形成されていることを特徴とするガゼット袋。 (もっと読む)


【課題】通常の製袋ラインにおいて製造可能であり、非常に大きな注出口断面積を持った注出ノズルを確保することができるため、粘度の高い内容物に対しても適用可能であり、しかも通常の充填装置で充填することができるスタンディングパウチを提案する。
【解決手段】基材とシーラント層を有する1枚の積層体をシーラント層を内側にして折り曲げて、折り曲げ部と本体表面積層体と本体裏面積層体を形成し、周縁をシールしてなり、折り曲げ部の前半部は、本体表面積層体および本体裏面積層体および注出ノズルシール部と共に、内容物を注ぎ出すための注出ノズルを形成し、折り曲げ部の後半部は、切り開かれて、内容物充填用開口部を形成し、注出ノズルを形成する本体表面積層体を、折り曲げ部の稜線と平行するように折畳んで形成した、上部折畳み部と下部折畳み部とを、相対向するように設けたことを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


【課題】レトルト食品等の一部を取り出した後、その残りが空気に触れない様に安定的にシールして保存する。
【解決手段】クリップ1は、棒状で断面がU字状の溝を有する第1の支持部材3、該第1の支持部材3に回動自在に取り付けられ該溝に嵌合する嵌合部材2、および棒状で断面がコの字状の溝を有する第2の支持部材4から構成され、該第2の支持部材4が該第1の支持部材3に回動自在に取り付けられており、レトルト袋6を所望の位置で第1の支持部材3と該嵌合部材2で挟んで嵌合することによりシールし、その後にクリップ1から出ているレトルト袋6の部分を切り取り、その状態で第1の支持部材3を第2の支持部材4の断面がコの字状の溝に嵌合させて、レトルト食品の残りを空気に触れない様に安定的にシールして保存する。 (もっと読む)


【課題】非吸着性が良好で且つ薄手の熱接着層を簡便に形成することができる非吸着性ヒートシール性組成物並びにそれを用いて得られる非吸着性ヒートシール性包装材及び非吸着性包装袋を提供する。
【解決手段】ポリアクリロニトリル樹脂粒子及びポリエステル樹脂粒子からなる群から選択される少なくとも1種の平均粒径0.5μm以上の樹脂粒子(A)、平均粒径0.4μm以下のポリエステル樹脂(B)及び溶媒(C)を含有することを特徴とする非吸着性ヒートシール性組成物。 (もっと読む)


【課題】易開封性と密封性のバランスに優れ、かつ耐熱性に優れるフィルムの製造に適したポリオレフィン系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】以下の成分(A)および成分(B)を含有するポリオレフィン系樹脂組成物。
(A):下記要件(a1)、(a2)および(a3)を充足するポリエチレン系樹脂
(a1):エチレンに基づく単量体単位の含有量が95モル%以上(ただしポリエチレン系樹脂を構成する全ての単量体単位の合計を100モル%とする)であること
(a2):13C−NMRにより測定される炭素数5の分岐数(NC5)が炭素原子1000個あたり0.1未満であること
(a3):流動の活性化エネルギー(Ea)が40kJ/mol以上であること
(B):ポリプロピレン系樹脂 (もっと読む)


【課題】粉体を容易に充填することができ、充填後の粉体の漏れを防止することができる粉体用包装袋を簡易な構造で安価に提供する。
【解決手段】平坦に折り潰された筒形状に形成され、筒形状の開口部に斜め折れ線部21を設けて折り込み部22を形成し、筒形状の開口端と平行して設けられた第1及び第2の折れ線部23、24を有した袋基材20と、平坦に折り潰された筒形状に形成され、筒形状の内面に設けられ、その内面を接着可能な第1の接着層32と、第1及び第2の折れ線部23、24と斜め折れ線部21との交点よりも外側に突き出る突出部31とを備え、第1の折れ線部23と第2の折れ線部24との間の折り込み部22に接着されるバルブ基材30と、袋基材20の開口部の外側に設けられ、第2の折れ線部24及び第1の折れ線部23で折り曲げることにより閉じられる袋基材20の開口部に貼り合せる化粧紙基材40とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、口栓等の別部材を使用することなく、注出口の形成が容易かつ確実にでき、使用時においては、詰め替え操作が容易に、かつ迅速、確実にできる詰替え容器を提案するものである。
【解決手段】基材とシーラント層を少なくとも有する1枚の積層体をシーラント層を内側にして折り曲げて、折り曲げ部と本体表面積層体と本体裏面積層体を形成し、周縁をシールしてなり、折り曲げ部は、本体表面積層体および本体裏面積層体および注出ノズルシール部と共に、内容物を注ぎ出すための注出ノズルを形成しており、注出ノズルの先端は注出ノズル先端シール部によってシールされており、開封予定線に沿って切り離すことにより注出口を形成するものであり、折り曲げ部の稜線上に、稜線に対して直角方向に複数本の谷折り線を設け、該谷折り線を囲むように菱形の山折り線を設けたことを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


【課題】プレートがミシン目から逸れて破れるのを防止することで、迅速な開封を確実に行う。
【解決手段】目視可能な凹部2、凹部2の外縁に位置する外縁部3を備えた透過性部材によるパック部材1と、パック部材1の外縁部3の一方側に設けた前プレート4と、パック部材1の外縁部3の他方側に位置して前プレート4と協働して外縁部3を挟み込み固定する挟み領域5aを備え、パック部材1に取り付ける後プレート5とを有する。後プレート5の挟み領域5aは当該後プレート5を所定の方向に沿って横断するように形成した一対の第1ミシン目6,6を備え、パック部材1の外縁部3は、第1ミシン目6,6に対応する部位にパック部材1を所定の方向に沿って横断するように形成した一対の第2ミシン目7,7を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に開封することができ、開封時に収容物を変形させることのない包装体を提供する。
【解決手段】包装体10は、第1及び第2フイルム12、14が積層され、その周縁部に設けられたシール部16を介して収容空間を形成する。前記シール部16は、剥離開始シール部20と、前記剥離開始シール部20を介して隣接する第+1及び第2シール部22、24とを有し、前記剥離開始シール部20は、外方に向けて突出した突出部34を有する。前記突出部34から剥離を開始した後、剥離の進行に伴って、剥離状態がより接合力の強い第1シール部22と第2シール部24に移行する。 (もっと読む)


【課題】外袋と内袋との分離作業が単純で極めて容易で短時間ででき、内袋への異物等の付着が可及的に防止された状態で上記分離ができ、紙の筒状体とこれに取り付けられた最内層の分離が簡単な紙袋を提供する。
【解決手段】最内層の筒状体3によって収容物61を収容する内袋3aが封緘され、一方の開口は第一の開封テープ付きの封緘紙8によって封緘され、これにより紙の筒状体4によって外袋4aが封緘され、第二の開封テープ付きの封緘紙7の開封テープ7aが引かれて他方の開口が開封され、更に第一の開封テープ付きの封緘紙8の開封テープ8aが引かれ、その後、折り筋Lより一方の開口側の筒状部42の折り曲げが解除されたときに、折り筋Lより一方の開口側の筒状部42が持ち上げられると、スコアカット溝11から紙の筒状体4と内袋3aとが分離される。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製チャックや合成樹脂製チャック付き袋体について、チャック閉じ操作の正確性・確実性・軽快性・容易性・高密封性・耐圧性させるとともに、チャック構造の簡潔性と合理的な製造性、および、低価格などを満足させる。
【解決手段】雄部材21と雌部材41とが互いに突き合わされて誘導先端部28とフック前側面46a・46bとが相対接触したときは、誘導先端部28とフック前側面46a・46bとが線接触状態になり、双方のフック前側面26a・26b・46a・46bが非接触状態になる。誘導先端部28が両分離先端部49a・49b間に介入してフック前側面26a・26bと両分離先端部49a・49bとが相対接触したときは、フック前側面26a・26bと両分離先端部49a・49bとが線接触状態になる。 (もっと読む)


21 - 40 / 404