説明

Fターム[3E064HG03]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(補強位置) (509) | 側部 (146)

Fターム[3E064HG03]に分類される特許

41 - 60 / 146


【課題】袋本体側面全周において、手で持つ部分には不快感を与えるエッジが全くない自立袋を提供する。
【解決手段】袋本体としての筒状の胴部(11)と、胴部(11)の一方の開口を閉じる共に、筒状の胴部(11)の内部に設けられる、折り線(12a)で二つ折にされた底部(12)とからなる自立袋であって、底部(12)は、折り線(12a)を上端として第1及び第2の二つの底面部(12b、12c)に区画され、各底面部は折り線(12a)と直交する左右の両側端(12b1、12b2、12c1、12c2)及び折り線(12a)と平行な下端(12b3、12c3)とを有し、底部(12)は、底部(12)の側端において前記底面部(12b、12c)と胴部(11)とを結合する結合材(13、14)により結合され、かつ下端(12b3、12c3)で胴部(11)と結合されている。 (もっと読む)


【課題】両端に自立可能な底部を備えた袋を用いて突き刺しチューブの突き刺しを安定良く行なえるようにした液体収納袋体を提供する。
【解決手段】袋本体8が合成樹脂フィルムを材料に用いて筒状となるように作られ、その胴部9の長さ方向両端である上下両端にスタンドパックの形態の下端の底部の形を呈する底部10を備え、また胴部9の長さ方向に沿う一側部に内容物の充填口11を備えてなり、かかる袋本体8内には内容物である液体が充填され、充填口11の入口部が閉じられた状態において袋本体8の胴部9にシュリンクフィルムで筒状に作られた収縮体14を被せ、外部から熱をかけて収縮体14を収縮させて胴部9を締め付けることにより両端の底部10が張った状態となるようにした。 (もっと読む)


【課題】製造が容易且つ安価であると共に易開封性の柔軟性材料のパッケージを提供する。
【解決手段】特に殺菌可能な食品の収容に適した、柔軟性材料のパッケージについて記載する。上記パッケージは、底部または底壁2、上壁3、前壁4、後壁5、および、2つの側壁6、7を有する平行6面体の箱形を有している。上壁3には、剥離可能なパッチ9によって閉鎖された開口部8が設けられており、剥離可能なパッチ9は、開口部8の周囲縁にまたがって配置されたシール輪郭部20に沿ってシールされている。底部2および上壁3からは、それぞれ、周囲縁10が突出している。 (もっと読む)


【課題】電子レンジによる加熱調理後において、内容物の温度低下を抑制しつつ容易に開封することができる電子レンジ用包装体及び包装袋を提供する。
【解決手段】包装袋1に内容物が収容され、電子レンジによる加熱時に上昇する内圧を外部に逃がす圧力排出部4が形成された電子レンジ用包装体であって、加熱によって膨らんだ袋形状を保持するための合成樹脂製の保形用部材7が設けられている。背貼り部3に圧力排出部4が設けられ、背貼り部3近傍位置に保形用部材7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】内容物が減少した場合であっても、パウチが折れ曲ることなく、優れた胴部保型性および自立安定性、意匠性を有するパウチ容器を提供することを課題とする。また、パウチの把持性やハンドリング性、および、内容物の充填性や注出性を向上し、さらには、従来のガラス瓶やブローボトル等のボトル容器に代えて、廃棄性や減容性のみならず自立性、使用性に優れた、新しい形態のパウチ容器を提供することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明の請求項1記載の発明は、積層フィルムの周囲をシールしてなる自立可能なパウチ本体と、該パウチ本体の周囲の一側部に接合される、熱可塑性樹脂からなる充填口部材と、を有する、パウチ容器であって、
前記パウチ本体の両面部、或いは、一方の面部に、胴部保型部材を形成することにより、パウチ容器の胴部保型性および自立安定性を向上したことを特徴とする、パウチ容器である。 (もっと読む)


【課題】パウチ等のフィルム構成の容器の減容化の利点を維持しつつ、使用時のハンドリング性を高めた新規な包装容器を提供することにある。
【解決手段】可撓性の容器本体2と、容器本体2内に挿入されて容器本体2の形状を保持する形状保持部材3と、を備え、形状保持部材3は、一対のフィルム保持部31,32と、少なくとも一方のフィルム保持部31に起倒自在に設けられるロック用支柱4とを有し、フィルム保持部31はその両側縁部を支点として中間部の間隔を広げる方向及び狭める方向に変形自在で、ロック用支柱4は、フィルム保持部31,32の間隔を広げて立体形状としたときには、起立状態となって容器本体を立体形状に維持し、フィルム保持部31,32を折り畳むときには、倒れて折り畳み可能となる。 (もっと読む)


【課題】シートを容易に運搬でき、かつシートの取り扱い性に優れたシート用運搬用具、及び該シート用運搬用具にシートを収納したシート運搬品を目的とする。
【解決手段】シートを収納する収納本体10と、収納本体10に設けられた肩掛けベルト12とを具備し、収納本体10は、背面部14、及び、背面部14の幅方向の両端からそれぞれ内側に向かって開口を形成するように背面部14に設けられた幅規制部16を有しており、幅規制部16の長さ方向の端部は背面部14と連結されており、幅規制部16を内包するように収納本体10を長さ方向に半折りにした当該収納本体10の背面部14の一方の外側面を背負い面20とし、背負い面20に、折り返し部22が上側になるように肩掛けベルト12が設けられているシート用運搬用具1。また、シート用運搬用具1にシートを収納したシート運搬品。 (もっと読む)


【課題】包装した複数の商品を極めて合理的に展示することが可能で、しかも、これらの商品をそのまま持ち運ぶことができ、広告媒体としても優れた展示効果を有し、さらには、製造コストを下げ、収納作業も容易に行える展示袋兼用持運び袋を提供する。
【解決手段】前側面1と後側面2と底部3とを有する柔軟な合成樹脂製フィルムの袋体Pを形成する。該袋体Pの開口部にチャック4を設ける。後側面2のチャック4下近傍に把手用孔5を開穿し、該把手用孔5から挿入した手指が袋体Pの内部から封止状態のチャック4にかけて係止する把手構造を設ける。 (もっと読む)


【課題】湯戻しされる即席乾燥食品や電子レンジ加熱調理用の食品を収容する包装袋を安定的に支持可能であると共に、湯戻し用のお湯や食材を簡便に包装袋に注入することが可能なホルダーを提供する。
【解決手段】湯戻しされる即席乾燥具材や電子レンジ加熱調理用の食品が収容されると共に、開封部51から湯や食材が注入可能に形成される包装袋5を支持するホルダー1であって、包装袋5が挿入される上端開口部21を有し、開封部51を上に向けて包装袋5を立てた状態で保持する筒状部材2を備えており、上端開口部21の平面視における最大径は、包装袋5が筒状部材2に保持された場合の上端開口部21に対応する位置の包装袋5の幅よりも小さくなるように形成されているホルダー1。 (もっと読む)


【課題】収納袋に棒材をより簡単に装着でき、且つ、容易に抜け落ちないようにすると共に、製造コストを低減させた自立式穀類収納袋を提案する。
【解決手段】穀類収納袋の側周面の3個所以上に、棒材を挿通及び抱持する帯環列を設けてなる自立式穀類収納袋であって、前記帯環列は、一方のみ開口する筒状の有底帯環と、上下を開口した筒状の挿入片に該挿入片の一方の開口を閉塞して袋状とする抱持片を取付けてなる抱持帯環とを、互いの開口を対向させて一線上に設ける。また、上記帯環列の中間部に、さらに、上下を開口した中間帯環を設ける。さらに、上記抱持帯環の左右に上記抱持片を固定する1乃至複数の結束紐を縫着する。 (もっと読む)


【課題】自立性を向上させ、下端部の開口幅を広く確保して、内容物を下端部から容易に充填することができるガゼット袋の提供。
【解決手段】前後一対の平面部2と袋の内方に折り込まれた一対のガゼット側面部3とを有する袋本体部において、上端部4が閉塞され下端部5が開口しており、少なくとも袋の前側又は後ろ側のいずれかの側縁2a近傍の位置とこれと重なり合うガゼット側面部3の内面同士を接合した折り曲げ補助部6が形成されており、ガゼット側面部の折線3aと平面部2の下端部を閉塞するための下端接合部5aとの交点X1から対応する平面部の側縁2aに向かって上方に延びる線分Bと、下端接合部5a上端に一致する線分Aとがなす角度が35〜55°の範囲であり、折り曲げ補助部6が、上方に延びる線分Bとガゼット側面部の側縁2aとの交点X2を含み、且つ下端接合部5aに触れない位置に配置されていることを特徴とするガゼット袋101。 (もっと読む)


【課題】従来のエアバッグ部のガス漏れによる自立機能低下の問題を解決し、自立機能を安定して得ることができ、また維持することができる軟包装袋容器を提供することを課題とする。
【解決手段】プラスチックフィルムまたはプラスチックフィルム積層体を貼り合わせて成る容器の貼り合わせ箇所の一部に空隙部を形成し、概空隙部の、10%以上90%以下の容量の部分に水を封入し、残りの部分に大気、酸素、窒素、または酸素と窒素の混合気体のいずれかを封入した柱状の構造を有することを特徴とする自立性容器。 (もっと読む)


【課題】パウチ容器を自立姿勢に保持する保持具において、パウチ容器の内容物の注ぎ出し及び絞り出し(押し出し)も容易ならしめる。
【手段】保持具は腰の強い樹脂シートから成っており、サイド折り目部14を介して連続した表裏シート12,13を有している。表裏シート12,13の他側部は接着手段16で一体に固定されている。保持具の上端はフラップ17によって封止されており、閉塞部19に袋体1の注出具2に嵌まり込む逃がし穴19を形成している。閉塞部19のうち逃がし穴19の左右両側の部分は、パウチ容器における注出具本体5のフランジに下方から当接するストッパー部21になっている。保持具は左右両側部に指を当てることでしっかりと把持することができ、また、表裏シート12,13に指を当てることで内容物をしっかり押し出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 開口部を紐で引き寄せて閉じることができ、側壁には吊下げ時の負荷が掛からず、袋体の開口部の開口状態を保持し易い袋を提供する。
【解決手段】 一方の側壁3の上部を跨いだ紐2の一方の架け域11が一方の滑穴1から入って一方の内域12を成し、一方の内域12から一方の寄り穴6を通り出て外域13を成し、他方の寄り穴6から入って他方の内域12を成し、他方の内域12から他方の滑穴1を出て他方の架け域11を成し、他方の架け域11で紐2の両端を繋いで輪の状態にし、外域13の引き上げで側壁3は屈折して袋体4の開口部5は閉じ、対面で有する寄り壁7と下辺へ延設された底壁8へ硬板9を設け、硬板9を板バネにすることで、袋体4の開口部5の開口状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】補強材の端部における本体部周縁の断面形状から、補強材による本体部周縁の被覆状態を推測して、包装袋の良否判定を可能にする。
【解決手段】本体部10の上縁には、二つの直角二等辺三角形状の上方検査凹部19が形成されており、上方検査凹部19の内面は二つの断面で構成されている。補強材20の上方側の端面には、上方検査面部22が形成されている。上方検査面部22は、上方検査凹部19の二つの断面のうち、一方の面と面一となるように形成されており、上方検査凹部19の内面が上方検査面部22から表出している。そのため、補強材20によって被覆されている本体部10の周縁の断面を視認することができる。 (もっと読む)


【課題】 洋式便器に座って、日常の排泄行為をするだけで採尿できる採尿袋セットを提供する。
【解決手段】 底部にマチを設け、開口部の前面にはワイヤー入りビニールひも、すぐ下にジッパーさらに中腹部にワイヤー入りビニールひもをそれぞれ順番に平行に取り付けた採尿用ポリ袋を、長方形小タオル大ポリビニールの片面を折り曲げて作った状差し様ポケットに開口部の後面に貼り付けて収納し、洋式便器にセット後開口部を大きく開いて集尿させる取り外し可能な採尿袋セット。 (もっと読む)


【課題】袋体の内部の余分なスペースを低減できると共に、袋体と別体の部品を用いる必要がない、袋体の開閉構造を提供すること。
【解決手段】食パン1を収容する中空直方体状の袋体10の一側面に設けた開口部を開閉するための開閉構造であって、袋体10の底面11から開口部12に至る隅部に、当該隅部に沿った板状の可撓性のリブ20を設けた。例えば、リブ20は、食パン1の側方に位置する基部21と、食パン1の上縁近傍位置から開口部側に位置する先端部22とを一体に備え、基部21の剛性を先端部22の剛性より高くした。 (もっと読む)


【課題】サイドシール部を折り返したパウチ容器において、内容物の注出時にそのサイドシール部の折り返し部を容易に折り畳んだり、巻き上げたりすることができるパウチ容器を提供すること。
【解決手段】可撓性フィルム材からなるパウチ素材2、3の辺縁部のシール部5、6においてシールしてパウチ素材の間に内容物を充填するための空室を形成し、シール部5、6の少なくとも一部分を折り目線でパウチの中央寄りに折り返した折り返し部26を形成し、折り返し部26にシール部の他の部分よりもシール部の剛性を弱めた弱化部27を形成した。 (もっと読む)


【課題】 陳列時に転倒するのを防止でき、安定した状態で陳列することのできるピロー包装体を提供する。
【解決手段】 フィルムで筒状に形成された本体内に包装対象物が収容され、該本体の両端部が閉塞されたピロー包装体において、前記本体の中央側から何れか一方の端部に向けて延びるように本体の外面上に配設されたシート片を備え、該シート片は、本体の中央側にある基端側が該本体に貼着される一方、本体の一方の端部側にある先端側が該本体に対して非貼着状態で設けられ、本体の一方の端部を下側にして設置した状態でシート片の先端側が設置面に接するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クロス張り作業において、糊の付いた切屑で床を汚すことがあり、それを防止するために適当な敷物を敷き又は段ボール箱やビニール袋等を利用して切屑入れに用いたりするが、場所移動の際にその切屑入れを引き寄せて思わず床に傷を付けることがある。
【解決手段】上下に伸縮自在な周壁を形成した円筒形のクロス材切屑入れカート1上部を開放開口し、該周壁外側に引き紐7を付け、底部を硬質材で構成してキャスター6を底下面に3箇所〜4箇所以上設ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 146