説明

Fターム[3F022MM07]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 情報処理 (1,653)

Fターム[3F022MM07]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM07]に分類される特許

561 - 580 / 703


【課題】ICタグを有する複数の物品を保管する際に、特定の物品のICタグと確実に通信を行える物品保管装置を提供する。
【解決手段】外部装置と電波によって通信するICタグ130を有する物品100を保管する物品保管装置1において、保管対象となる物品100が配置される物品保管領域10を有し、物品保管領域10は、電波伝搬阻害材料を有し、当該物品保管領域10に配置される物品100のICタグ130と隣接する位置に配置され、隣接するICタグ130の通信機能を制限する通信阻害部20を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】莫大な数のアイテムの位置を個別に追跡することを見越した電子位置コードを提供する。
【解決手段】物体のための位置情報を提供する電子位置コード(eLC)について記載されている。eLCは、高い精度レベルが可能であるが、このような高い精度レベルを表すために、比較的少ないデータ量しか使用しない。更に、eLCは、高い精度レベルが使用可能でないか、または要求されていないときに、より低い精度レベルを表すように容易に調節することができる。eLCは、複数のユーザー間での容易な伝送、共有、および記憶を可能にする標準化された形式を有している。これらおよび他の特徴のおかげで、eLCは、位置データの使用に対する多くの利点および可能性を提供する。例えば、莫大な数のアイテムの位置を個別に追跡することを見越している。 (もっと読む)


【課題】 物流倉庫における荷作業の検品作業を軽減する。また、荷作業における集荷作業の誤りを低減する。
【解決手段】 品出しして集荷された物品をコンベア上を搬送されてきた宛先毎の収納コンテナに投入する前に、集荷してきた物品が指示どおりのものであるかを確認する。その確認方法として集荷した物品群の重量を測定して指示されたとおりの物品群の重量であるかを確認する。 (もっと読む)


【課題】作業者が正しい部品を効率よく取り出し、搬送手段の正しい位置に搭載することができる搬送システムを提供する。
【解決手段】台車1上にはパレット2A、2Bが載置され、パレット2A、2Bには略中央部に配置されたワーク設置領域3A、3Bを囲むように複数の部品載置凹部5A、5Bが形成されている。また、各パレット2A、2Bには載置すべき部品PA、PBに関する情報が記憶されたバーコード6A、6Bが付されている。収容手段7には複数の部品PA,PBを種分けして収容しておき、部品PA,PBを報知手段によって報知されたものから順に取り出し、レーザー光線照射装置13A、13Bにより指示されたパレット2A、2Bの部品載置凹部5A、5Bに載置する。 (もっと読む)


【構成】 搬送車システムのレイアウト上位置が既知な点に基準マーク18を設け、その座標をルートマップに記載する。移載を行う位置に移載マーク20を設け、基準マーク18からの距離を搬送車14のエンコーダで求め、ルートマップに記載する。実走行時は、基準マーク18を検出すると搬送車14の内部座標を基準マークの座標で更新し、移載マーク20の位置で停止する。
【効果】 ルートマップを容易に作成できる。 (もっと読む)


【課題】ステーションにおけるコンテナの待ち時間を削減し、利用者のステーションにおける占有時間を極力短縮して、限られた数のステーションの有効利用を図るようにした図書保管管理装置を提供する。
【解決手段】書棚群11とステーションとの間のコンテナ搬送経路上にコンテナ12を一時保管する待機棚を設け、貸し出し予約された図書を含むコンテナ12を、書棚群11と待機棚との間で搬送する第1の搬送手段と、待機棚とステーションとの間で搬送する第2の搬送手段と、書棚群11とステーション32との間で搬送する第3の搬送手段とを選択的に制御してステーションに取り出す。 (もっと読む)


【課題】 1仕分け間口に複数個のオーダを割り当てて、仕分け時(入庫時)には割り当てられた複数のオーダの物品収納ケースを順不同に収納して、出庫時に仕分け間口に収納された物品収納ケースをオーダ順に並び替え処理をして出庫させることによって、保管効率の良い仕分け方法及び仕分け装置を提供する。
【解決手段】 各コンベヤラインには所定数の物品が保管可能な複数の保管コンベヤに対して、複数のオーダを有する複数の物品を仕分ける仕分け方法であって、入庫時の仕分けの際に、1バッチで処理される全ての物品のオーダを解析して、前記保管コンベヤ間ではオーダ順を確保するが、各保管コンベヤ内ではオーダ順に関わらずに物品を投入するステップと、出庫時に、各保管コンベヤ内の物品の出荷順をオーダ順に並び替えるステップとを含む仕分け方法。 (もっと読む)


【課題】商品にRF−IDタグを個別に装着せずに、商品陳列棚の商品の在庫管理を実現する。
【解決手段】店舗内の商品陳列棚10に光学センサー搭載RF−IDタグ1を設置し、光学センサー搭載RF−IDタグ1の光学センサー部により商品の有無を判別し、その判別結果を光学センサー搭載RF−IDタグ1のRF部より、店舗内設置のRF−IDタグ用リーダー12に送信し、RF−IDタグ用リーダー12と接続された在庫管理装置14で商品陳列棚の商品15の在庫管理を可能にする。 (もっと読む)


【課題】エラーを低減する安価なピッキング支援装置を提供する。
【解決手段】縦横にマトリックス状に荷の貯蔵箱3が置かれる棚2に、荷が取り出されるべき貯蔵箱3を指示する表示装置12と、貯蔵箱3にアクセスしようとした作業者の手の横方向の位置を検出する第1検出部4,6と、縦方向の位置を検出する第2検出部8,10を備える。検出された横方向の位置と縦方向の位置との少なくとも一方が表示装置12によって指示された位置と異なるとき、警告装置によって作業者に警告が出される。 (もっと読む)


【課題】作業者の肉体的負担を軽減することができながら、商品を正確に出荷することができ、かつ、出荷量に応じた適切な人員配置を行うことによって、出荷作業に要する時間を短縮することができる出荷作業支援システムを提供する。
【解決手段】物流センタには、商品棚から取り出された商品を検品するための検品台3が設置される。検品台3の天板31の下方には、複数のケースCが並置され、天板31の正面には、各ケースCの配置位置に対応づけて、収容指示ランプ34および収容確定ボタン39が配置されている。商品Gに付されているバーコードGCをバーコードスキャナ37に読み取らせると、その商品Gを収容すべきケースCに対応する収容指示ランプ34が点灯される。この点灯に従って、作業者が商品GをケースCに収容した後、収容確定ボタン39を押すと、商品GのケースCへの収容作業が確定となる。 (もっと読む)


【課題】 出荷順序を適切に確保するとともに予約と出荷時の引当内容との食い違いの発生を防止するのに好適な在庫引当管理システムを提供する。
【解決手段】 先日付出荷については、未予約の在庫商品に対して出荷数量を荷姿単位で製造の逆順に引き当て、引当が行われた商品に対して出荷数量および予約済みを荷姿単位で在庫管理テーブルに登録する。そして、後引当が行われた商品に対して未予約を在庫管理テーブルに登録し、未予約の在庫商品に対して、後引当が行われた商品に係る出荷数量を荷姿単位で製造順に再度引き当て、再引当が行われた商品に対して出荷数量および予約済みを荷姿単位で在庫管理テーブルに登録する。
通常出荷については、未予約の在庫商品に対して出荷数量を荷姿単位で製造順に引き当て、引当が行われた商品に対して出荷数量および予約済みを荷姿単位で在庫管理テーブルに登録する。 (もっと読む)


【課題】実際に搬送を行った記録を元に搬送能力を推定し、実際の運転結果と推定結果を直接比較することができる搬送装置の搬送能力の推定システムを提供すること。
【解決手段】実稼動時の搬送装置と、該搬送装置の上位システムとの間の通信記録から、搬送装置の処理性能に起因する時間と、製造装置の処理性能に起因する時間と、上位システムの処理性能に起因する時間とを分離し、該分離した搬送装置、製造装置及び上位システムの処理性能に起因する時間と、搬送装置、製造装置及び上位システムの処理性能に影響を及ぼす項目とを用いてシミュレーションを行い、前記搬送装置、製造装置及び上位システムの処理性能に影響を及ぼす少なくとも1つの項目を変更した場合の搬送装置の搬送能力の変化を演算するようにする。 (もっと読む)


【課題】物品仕分け設備をCAD用ソフトウエアを用いて設計する際に得られたCADデータに基づき、仕分け処理能力を検証する前段階にて、ステーション名同士の異同を比較し得るとともにその比較結果を表示し得るファイル同士間におけるデータ確認方法を提供する。
【解決手段】物品の走行用レールに沿って複数の物品受渡用ステーションが配置されてなる物品仕分け設備のCADデータが記録されたDXFファイルと、その仕分け能力を検証するためのシミュレーション用データが記録されたシミュレーション用データファイルとを読み込み、CADデータにおける物品受渡用ステーション名およびシミュレーション用データにおける物品の受渡元および受渡先のステーション名を抽出するとともに、両者のステーション名が一致しているか否かなどの異同を比較し、次にこの比較結果をエクセル形式にて出力する方法である。 (もっと読む)


【課題】被処理板を収納するカセットの保管用自動倉庫と当該カセットから取り出した被処理板の加工処理を行う処理装置とが組み合わされた設備におけるカセット内の被処理板の支持位置の検出を自動倉庫内での搬送中に行えるようにする。
【解決手段】複数枚の被処理板を多段に収納するカセットKを立体的に保管するカセット保管棚25Aと、この保管棚25Aに沿って走行可能で昇降キャレッジ6上にカセット移載手段7を備えた入出庫装置1と、この入出庫装置1により出庫されたカセットKから被処理板を1枚ずつ取り出して処理装置30Aに供給する被処理板取り出し・搬入装置31Aとを備えたカセット保管及び被処理板の処理設備であって、前記入出庫装置1の昇降キャレッジ6上に、保管棚25A内からこの昇降キャレッジ6上に移されたカセットK内の被処理板のマッピングデータを得るための被処理板検出装置42が搭載された構成。 (もっと読む)


【課題】新規受入書籍に対してIDコードを添付する、IDおよび書籍情報を関連付けて登録する、等の作業負荷を小さくする物品管理システムの提供。
【解決手段】
普遍コードに基づいて外部から物品に関する外部情報を取得する物品情報取得手段と、外部情報を参照可能な環境下において物品を管理するための物品管理情報を編集する物品情報編集手段と、データベースに登録されていない独自コードを生成する独自コード生成手段と、独自コードの印刷物を生成するコードプリンタと、普遍コードまたは独自コードをキー情報として物品情報をデータベースに登録する物品情報登録手段と、物品が有する普遍コードまたは独自コードをキー情報としてデータベースから物品情報を検索する物品情報検索手段とを具備する物品管理システム。 (もっと読む)


【課題】 効率的なロットの搬送を実現する搬送システムの制御方法を提供する。
【解決手段】 ロット10を自動搬送させるための天井軌道走行レール8と、ロットを移載し、レール上を走行する複数の搬送台車9と生産装置1a1で処理可能なロットを格納する複数の自動保管庫2aと、生産装置前に次に処理するロットを格納するバッファ棚11を備え、ロットの納期管理を行い、注文の納期に合わせたロットの優先度を決定する納期管理工程と、ロットが処理可能な生産装置とロットの搬送先である自動保管庫を定義すると共に生産進捗全般の管理を行う生産進捗管理工程と、生産装置の状態により、ロットの引き当てを行う生産装置の順序を決定し、次に処理すべき最適なロットを生産装置に引き当てる製品引当工程と、生産進捗管理工程で決定した搬送先の自動保管庫へ搬送指示を出す搬送制御工程と、生産装置の処理制御を行なう生産装置制御工程を備える。 (もっと読む)


【課題】費用対効果を可及的に向上させながら、種々の運用形態に柔軟に対応できる物品収納設備を提供する。
【解決手段】物品Lを収納する物品収納部10を縦横に並べた物品収納棚1を複数個備えると共に、前記物品収納部10に対して物品Lを移載する移載装置3を備えて物品Lを入出庫するための物品搬送装置2が備えられた物品収納設備において、前記複数の物品収納棚1は、奥行き方向に単一の物品Lを収納可能な物品収納部10を縦横な並べた第1物品収納棚1aと、奥行き方向に複数の物品Lを並べて収納可能な物品収納部10を縦横に並べた第2物品収納棚1bとを長手方向が略並行となる姿勢で配置して一組とした物品収納棚1を、複数組備えて構成され、前記物品搬送装置2は、前記第1物品収納棚1aと前記第2物品収納棚1bとの間の空間を移動経路とするように配置されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】非接触型IDタグを用いた食品等の物品の在庫管理に関し、食品便利グッズにIDタグを設けることにより、入出庫の際に面倒な入出庫の情報入力操作をなくし、簡単な方法で確実に在庫管理ができる食品の在庫管理装置を提供する。
【解決手段】食品に関する情報を記録し書き換えできる非接触型IDタグを、注ぎ口や封し栓など補助的に食品の容器などに取り付けられる食品便利グッズに備えた食品在庫管理グッズ(牛乳パック用キャップ)12と、食品在庫管理グッズ12に備えられた非接触型IDタグの情報を読み取ることのできるタグ情報読込装置4を備えたことにより、簡便に在庫管理が行える。 (もっと読む)


【課題】 使用する格納容器を節約することができる、貯蔵物の仕分け方法と仕分け装置、およびそれを制御するためのプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 検査後にカセットA、Bへ収容されたディスプレイパネル8の種別データを、オペレータが入力装置2からコントローラ3に入力する。コントローラ3は、入力された仕分け前の種別データに基づき、カセットA、BのスロットA1〜A7、B1〜B7間において、収容されているそれぞれのディスプレイパネル8の入換え先を決定する。コントローラ3によって決定されたディスプレイパネル8の入換え先はモニター22に表示され、これに対して問題がなければ、オペレータの入力装置2に対する操作によって、パネル搬送ローダ5が作動され、カセットA、B間において、ディスプレイパネル8の入換えが行われる。 (もっと読む)


【課題】 接触することなくデータを読出し、および/または書換えることが可能なように、電子的に記憶されたデータを保持するシステムを提供する。
【解決手段】 物体の相対的な位置を定め、かつ物体を識別するためのシステムであって、集積回路23に記憶されたデータと、アンテナとを保持し、主な読出方向Lを有する読出/書込装置によって接触することなくそれぞれデータを読出すか、または書換えることができる。アンテナは間隙を有するアンテナループ5として設計され、ループ(5)の端は、たとえば連結ピースの上に配置される集積回路と接触し、アンテナ部分はアンテナループ(5)によって規定される。物体は、カバー31を有する容器30であり、ループ5の一部がカバー31の上に配置される。 (もっと読む)


561 - 580 / 703