説明

Fターム[3F079CC01]の内容

物品の選別 (7,206) | 選別(分配、それに伴う処理) (838) | 分配機構 (658)

Fターム[3F079CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3F079CC01]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】 書状に接触することなく、その厚さなどの形状を検出できるようにする。
【解決手段】 書状Pを搬送路22に沿って挟持搬送する搬送ベルト21a、21bと、搬送路22を介して所定間隔を存して配置され、搬送される書状Pの両面部との間の距離を光学的に非接触で測定する一対の非接触式の距離センサ22a、22bと、この距離センサ22a、22bの測定値に基づいて書状Pの形状を検出する算出部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】果菜自動選別の仕分排出部において、果菜を果菜キャリアから果菜引受け体への乗り継ぎさせる際に、果菜が転がらない果菜送り出し方法を提供する。
【解決手段】仕分排出部の果菜キャリア2と果菜引受け体4との間に、果菜キャリア2から排出される果菜3を同果菜キャリア2の進行方向から20度乃至70度の範囲内の斜方向に引出して果菜引受け体4へと送り出す斜め引出しコンベア6を設ける。 (もっと読む)


本発明は、食品の識別及び分類の自動化システム及び方法に関し、該自動化システム及び方法は、運搬システム上で互いに触れることなく無作為に移動する食品を検出し、分類することができる位置確認システムが補佐する高速の操作ロボットを含む。該ロボットはセンサーを内蔵した操作グリッパーを具備し、これによって食品を識別及び分類することが可能となる。 (もっと読む)


宛先コードに従ってメールアイテムをソートするソーティング機械で各メールアイテムに宛先アドレスが提供され、第1フォーマット範囲Lのメールアイテムをソートする第1ソーティングルートS1、A1、第2フォーマット範囲Xのメールアイテムをソートする第2ソーティングルートS2、A2、アウトプットステーションUを具備し、UはLからのソートメールアイテムを受け取る第1ソーティングルート用の第1アウトプットポジションS11等、Xのソートメールアイテムを受け取る第2のソーティングルート用の同数の第2アウトプットポジションS21等を備え、各第1アウトプットポジションが第2アウトプットポジションの1つで構成されてUの組み合わされたアウトプットポジションを形成し、各組み合わされたアウトプットポジションは多数の宛先コードの1つに関係付けられ、各宛先コードは1つ以上の宛先アドレスに関係付けられている。
(もっと読む)


【課題】単位時間当たりの検査処理量を増加、安定させることができる部品検査装置における搬送ユニットの提供。
【解決手段】
本発明は、供給シュート4bを通じて回転する回転ディスク5に棒状ワークPを供給し、この棒状ワークPを回転ディスク5に連設されて回転する分離ディスク6外周のスリット6aに導入して、検査シュート7に分離供給するものである。回転ディスク5は、棒状ワークPが滑落しながら外周へ寄っていく速度で回転し、これによって棒状ワークPを分離ディスク6連設部分に移行させる。また、回転ディスク5の接線方向に延びて設けた移行ガイド部11aで分離ディスク6に棒状ワークPを案内するようになっており、分離ディスク6の外周部分は面取りにより徐々に薄く構成され、回転ディスク5と移行ガイド部11aとの尖状の空隙を通過できるようになっている。 (もっと読む)


第1の平面(F)に沿って電子回路のプレート(11)を供給する供給ベルト(12)と、上記供給ベルト(12)の少なくとも一方の側に沿って位置決めされ、上記供給ベルト(12)によって供給された上記電子回路のプレート(11)が品質等級にしたがって分類される収集ボックス(16)と、上記電子回路のプレート(11)をそれぞれの収集ボックス(16)に位置決めするために、上記供給ベルト(12)と協働して配置されている1つ以上の除去ステーション(13)とを備える、上記電子回路のプレート(11)を保管するための自動保管装置(10)および方法。上記保管方法(10)は、上記供給ベルト(12)の少なくとも一方の側に沿って配置された少なくとも2列の収集ボックス(16)と、充填された収集ボックス(16)を排出し、充填される新たな収集ボックス(16)を位置決めするための、上記収集ボックス(16)と関連した移動ユニット(17)とを備える。 (もっと読む)


【課題】木材表面の彩度分布を利用して、見逃しやすい小さな変色であっても、感度よく検出することができるようにすること。
【解決手段】撮影手段8で木材毎のカラー撮影を行い、画像処理手段1で前記撮影手段8により撮影されたカラー画像の彩度分布を木材毎に求め、該求めた彩度分布の累積度数分布を予め定めた正常な木材の累積度数分布と比較し、該求めた彩度分布の累積度数分布が前記正常な木材の累積度数分布から所定値以上離れた分布を示す該木材を、選別すべき木材とする。 (もっと読む)


本発明は、郵便物収納トレイ(27)用の伸縮式装置(26)に関し、トレイが載っている第1の滑り面(30A)を有する第1の滑斜路(30B)と、第2の滑り面(31A)を有する第2の滑斜路(31B)とを備え、第1の滑斜路(30B)が、第2の滑り面(31A)で回転可能に蝶着される。
(もっと読む)


【課題】積み重ねられた書籍等の扁平物品を確実にばらして1冊ずつ切り出すことができる、省スペース及び低コストの扁平物品切出し装置を提供すること。
【解決手段】第1のコンベヤ22と、この第1のコンベヤの下流側に配置された、無端状ベルト30からなる第2のコンベヤ24とを備え、第2のコンベヤの搬送面は第1のコンベヤにより搬送されてきた扁平物品に当接するよう、下流ほど高くなるように傾斜配置されており、ベルトには、扁平物品の最大寸法よりも大きな間隔で搬送方向に沿って複数の桟が設けられている。このような構成においては、第1のコンベヤを搬送されてきた積重状態の扁平物品のうち最下部の扁平物品のみが第2のコンベヤの桟に接し、これにより引き上げられ、第1のコンベヤから第2のコンベヤに切り出される。 (もっと読む)


書類処理装置は、アイテムの集合物を作成するのに役立ち、各集合物は、複数のアイテムを含む。書類処理装置は、アイテムを受け取る少なくとも1つの入力チャネル(202、204)、受け取ったアイテムから集合物を作成する部分(200)、作成された集合物を排除するための排除ステーション(210)、排除された集合物のアイテムから所定の特徴を検出する検出器(214)、およびコントローラ(218)を含む。コントローラ(218)は、所定の事象が発生した場合、集合物を排除するための排除ステーション(210)を動作させるために所定の事象が発生したのかどうかを判定し、所定の間隔の間に検出器(214)から情報が得られたかどうかを判定し、所定の間隔の間に検出器(214)から情報が得られない場合に書類処理装置を停止し、所定の間隔の間に排除された集合物が少なくとも1つの所定の基準を満たさないことを示す情報が得られたときに書類処理装置を停止するように作動可能である。
(もっと読む)


【課題】従来の玄ソバの脱皮には不可欠だった粒選“粒揃え”という工程を省くことが出来るため労力の軽減、騒音の低下、省スペース化及び少量脱皮をも可能とする玄ソバ色選脱皮機を得る
【解決手段】玄ソバ脱皮機3、破砕粒篩4、風力選別機5、色彩選別機6を一体化させ、さらに搬送装置2,7をそれぞれに接続し色彩選別機の色設定を自由に変更できるコントロールボックスを備えている。このためこれに玄ソバを一連の順で通す事により玄ソバから丸抜きを取り出すことが少量でも極めて簡単に出来、またそれぞれの機械を一体化したため低騒音、省スペース化が図れる。 (もっと読む)


【課題】プレゼントキャンペーンなどの応募葉書のデータ管理に寄与することができる構造の葉書読取装置を提供する。
【解決手段】葉書搬送機構110により搬送される応募葉書Pの表面からコード読取部120によりユニークコードが読取走査されて固有の識別データが生成され、搬送される応募葉書Pの表面から表面読取部130により表面画像が読み取られ、搬送される応募葉書Pの裏面から裏面読取部140により裏面画像が読み取られる。読み取られた表面画像と裏面画像とに識別付与部150により識別データが個々に付与されるので、応募葉書Pの表面画像と裏面画像とが個々に付与された識別データにより管理される。応募葉書Pの表面に印刷されているユニークコードは、例えば、郵送元などを反映しているので、そのユニークコードから生成される識別データも郵送元などを反映したものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】成形されたガラス成形品を次工程に移載させながら重量選別を連続的に行うことが可能な重量選別装置を提供すること。
【解決手段】ガラス成形品Eを搬送する搬送装置60と、前記搬送装置60から前記ガラス成形品Eを取り出し、所定の秤量位置に移載する第一の移載装置と、前記移載されたガラス成形品を前記所定の秤量位置で秤量する秤量装置100と、前記秤量装置100により秤量された結果に基づき、予め定められた規格に対する適合及び不適合を判定する判定装置120と、前記判定装置120により不適合と判定されたガラス成形品Eを排出する排出手段110と、を備える重量選別装置。 (もっと読む)


【課題】円盤への電子部品の供給不良が生じた場合におけるその電子部品の排出性を向上した外観検査装置の提供。
【解決手段】円盤3の溝9に電子部品Wを吸着して搬送する負圧形成手段12、30〜34と、変位部材が互いに離間したときに露出する開口から電子部品Wを吸引するための吸引空気流を発生する排出吸引手段と、検知手段によって円盤3への電子部品の供給不良を検知したときに、変位部材を互いに離間する状態に変位するとともに、離脱手段28、29により離脱空気流を形成する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが簡便であり、小型化、低コスト化が可能な非金属物品検出器を提供する。
【解決手段】発振コイルと、前記発振コイルを励磁して磁界を発生させる発振器と、前記磁界によって電圧信号を発生させる受信コイルと、前記電圧信号に基づいて前記発振コイルもしくは前記受信コイルの近傍における非金属物品の通過を検出した場合に非金属物品通過信号を発生させる判別器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不良品を表示手段に表示して作業者が不良品を容易且つ確実に特定でき、作業者の負担を軽減し、除去ミスを無くして不良品が後段に流出することを防ぎ、また、製造ラインから不良品だけを取り除くことで生産統計値が合致する。
【解決手段】被検査物を搬送する搬送手段と、搬送手段によって搬送される被検査物を検査する検査手段8と、検査手段8による検査結果と設定条件とを比較して被検査物の良/不良を所定の判定位置で判定する判定手段9と、判定手段9により不良と判定された場合に搬送手段2を停止させる搬送制御手段10とを備える物品検査装置1において、搬送手段2が停止したときに被検査物が停止する位置を予め入力する入力手段7と、この停止位置に基づいて不良品の停止位置を所定の表示状態で表示する表示手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】「いりこ」などの複数の種類からなる被選別材を、人手を使用せずに同一種類の被選別材ごとに効率よく、短時間で、しかも選別時に被選別材を傷めたり、崩したりせずに選別する方法と選別する装置を提供する。
【解決手段】被選別材が隣接配置されたベルトコンベヤ12〜17と、被選別材の有無を感知する第1センサ21と、被選別材が最上位置へ達したことを感知する第2センサ22とを備え、複数種類の被選別材群を1または2以上の被選別材に分離する分離装置1と、画像フレーム内の画像をカラー画像としてをPCに取り込み、いりこの魚種を判別する識別手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】搬送部の長さ及び配置を任意に設定することができ、かつ複数の種類の包装物に対して重量選別を略自動的に行うことができる重量選別装置を提供する。
【解決手段】本発明の重量選別装置100は、包装物の計量情報を取得する計量部2と、前記包装物を振り分ける振り分け部3と、前記包装物を搬送する搬送部1と、前記振り分け部を制御する制御装置5と、を有する、重量選別装置であって、前記計量情報をRFIDタグに書き込むRFIDタグ書き込み装置6と、前記製品情報及び前記計量情報を読みとるRFIDタグ読みとり装置7と、を有し、前記制御装置5が、前記製品情報及び前記計量情報に応じて前記振り分け部3を制御する。 (もっと読む)


【課題】チェンジキットを交換する必要がなく、ハンドリングオフセットを低減できる検査工程の搬送装置及び検査工程の搬送方法を得る。
【解決手段】被検査対象であるICパッケージPをコンタクト部11に載置して電気特性を検査する検査工程に用いられる検査工程の搬送装置100であって、搬送手段17が、搬送ユニット15とXY搬送アーム17aとからなり、搬送ユニット15が、被検査対象を吸着する吸着ノズルと、吸着ノズルを軸線回りに回動させる回転機構と、チェンジキット又はコンタクト部11に載置された被検査対象を撮像する撮像手段と、を有し、撮像手段が、ハンドリングによって置かれる被検査対象の目標位置と実際に置かれた被検査対象の位置とのハンドリングオフセットを認識する画像処理手段と接続されている。 (もっと読む)


【課題】自然物のような単位重量の一定しない物品に対して、定重計量を行い、振り分け制御を行う場合において、歩留まりを向上させた計量装置を提供する。
【解決手段】計量手段、搬送手段、複数の集積場所、該集積場所毎に対応して設けられた振分手段と制御部とからなる計量装置とし、該制御部は、最終目標重量を設定する重量設定手段と、計量された物品の重量を集積場所毎に積算する積算手段と、前記積算重量と前記最終目標重量との差である最終目標重量差を集積場所毎に算出する算出手段と、前記最終目標重量、前記積算重量、前記最終目標重量差を記憶する記憶手段と、前記計量手段により計量された物品の重量と前期最終目標重量差とを比較する比較手段と、該比較結果に基づき前記最終目標重量差以上で、且つ、前記最終目標重量差に近い集積場所へ前記計量された物品を振り分ける振分制御手段を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 88