説明

Fターム[3H079DD02]の内容

ジェットポンプ等のその他のポンプ (3,402) | 構成 (1,506) | 駆動流体側の構成 (488) | 駆動流体流路 (200)

Fターム[3H079DD02]に分類される特許

181 - 200 / 200


本発明は、流体ポンプを含んでなる移動手段を使用して、前記少なくとも1つの材料の輸送を行うことを含んでなる、溶融状態にある少なくとも1つの材料を第1の場所から第2の場所に輸送する方法を提供する。好ましいタイプの流体ポンプは逆流切り替え器(RFD)ポンプである。好ましくは、溶融状態にある少なくとも1つの材料は、少なくとも1つの溶融無機塩または溶融金属、好ましくは塩化カリウムまたは塩化リチウムまたはこれらの共融混合物混合物などのアルカリ金属ハロゲン化物を含んでなる。この材料は、通常、200℃を超える温度で溶融状態にある。本発明の方法による使用に好ましいガスは乾燥アルゴンである。特に好ましい態様においては、本発明の方法は、原子力工業の種々の用途において乾燥条件で溶融塩を輸送するのに適用される。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】 この内燃機関は、圧力下において連続運転される燃焼器(8)または大気圧で運転される燃焼器(13)からなる。いずれの場合も、燃焼器(8/13)は、後続の排気ガスタービン(38)を備え、この排気ガスタービン(38)の後に、内燃機関に流入する全ての気体状および液体状の媒体に排気ガスからの廃熱を物理的最大レベルまで伝達する排熱回収式熱交換器(1)を備える。
予熱された燃焼空気または排気ガスは、その後、機械的な圧縮過程を用いることなしに蒸気噴射ポンプ(30)のみによって圧縮される。前記のことは、動作蒸気が、熱交換器(2)内で加熱された後に蒸気過熱器(11または21)内で燃焼器(8または13)からの熱により過熱されるとともに、その後、ラバルノズル(22)内の等エントロピー膨張時において、燃焼器(8/13)からの熱により常に更新され、かつ過熱されることによって達成される。本発明のさらに他の実施例では、前記内燃機関は、従来式ターボ過給機に代わるものとして、かつ制動エネルギーの再生使用(43)を用いた自動車用エンジンとして適する。 (もっと読む)


【課題】 復水溜空間に溜る復水の放熱を少なくして圧送復水の熱量損失を小さくする。
【解決手段】 作動蒸気導入口11と作動蒸気排出口13と圧送復水流入口16及び圧送復水排出口17が設けられた密閉容器2内の復水溜空間10にフロート3と切替え弁4が配置され、フロート3の昇降に応じて切替え弁4で作動蒸気導入口11と作動蒸気排出口13の開閉を切り換えて、初めに作動蒸気排出口13を開き作動蒸気導入口11を閉じて圧送復水流入口16から復水溜空間10に復水を流入させ、次いで作動蒸気排出口13を閉じ作動蒸気導入口11を開いて復水溜空間10に溜った復水を圧送復水排出口17から圧送する復水圧送装置1において、復水溜空間10の外側に保温室6を設け、保温室6の一端側を作動蒸気排出口13に連通し、保温室6の他端側に第2作動蒸気排出口9を設け、第2作動蒸気排出口9をドレンヘッダに接続する。 (もっと読む)


【課題】 加熱時の大気中への放熱を減少させることのできる蒸気加熱装置を提供する。
【解決手段】 反応釜1のジャケット部2に蒸気供給管8を接続する。ジャケット部2の外周に空間室3を設ける。空間室3の右側上方に開閉弁21と真空予備タンク19を介在して真空ポンプ20を連通する。ジャケット部2の右側下方に排出管9を接続して、組み合わせ真空ポンプ4のエゼクタ10と連通する。
反応釜1を加熱する場合は、ジャケット部2へ加熱用の蒸気を供給すると共に、空間室3を開閉弁21と真空予備タンク19を介して真空ポンプ20と連通して所定の真空状態にすることによって、ジャケット部2からの放熱を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 加熱時及び加熱終了後の大気中への放熱を減少させることのできる蒸気加熱装置を提供する。
【解決手段】 反応釜1のジャケット部2に蒸気供給管8を接続する。ジャケット部2の外周に空間室3を設ける。空間室3の右側上方に開閉弁21と真空予備タンク19を介在して真空ポンプ20を連通する。ジャケット部2の右側上方を開閉弁22を介在して真空予備タンク19と接続する。
反応釜1を加熱する場合は、ジャケット部2へ加熱用の蒸気を供給すると共に、空間室3を開閉弁21と真空予備タンク19を介して真空ポンプ20と連通して所定の真空状態にすることによって、ジャケット部2からの放熱を防止することができる。 (もっと読む)


エジェクタポンプ(100)は、チャンバを有し、このチャンバは、ガス混合部分(108)及びディフューザ部分(112)を有する。入口(106)により、ガス流をガス混合部分(108)に移送させ、出口(114)により、ガス流をディフューザ部分(112)から移送させる。エジェクタポンプ(100)の作動流体を供給するために、プラズマ流をノズル(116)からチャンバのガス混合部分(108)に放出する。プラズマ流内に含まれる反応種がガス流の成分と反応して、ガス流のポンプ送りとガス流の低減処理を同時に可能にする。
(もっと読む)


【課題】 サンドポケットの堆砂状況に応じた効率の良い浚渫をすることができる浚渫装置を提供する。
【解決手段】砂が堆積した箇所5に設置された桟橋7から海底の堆砂部3に複数の浚渫用ポンプ8が吊り下げられ、高圧水噴射パイプ14と噴流パイプ17とに接続された給水管19に設置された流量計21、圧力計22と、排砂管16に設置された密度計24、流量計21、圧力計22と、桟橋7に設置された風速計25、波高計26と、各浚渫用ポンプ8の近傍に設置されたサンドポケット9の形状を計測する形状計測器10とがそれぞれコントロール室のコンピュータ11と電気的に接続されている。それらのデータにより遠心ポンプ18と自動バルブ20の開閉を制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、1次流体の損失が少なく、効果的に2次流体を圧縮することのできるエジェクタ及びこのエジェクタを用いる流体の圧縮方法、並びにこのエジェクタを備えた効率の高い冷熱生成システム、真空ポンプシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 1次流体が噴出されるノズル7が設けられ、回転軸5aを中心に回転するロータ6と、該ロータ6が嵌め込まれるハウジング11を備え、ロータ6とハウジング11の間にクリアランス10を有し、1次流体は、1次流体よりも全圧の低い2次流体を圧縮するエジェクタ1であって、1次流体の一部は、クリアランス10から噴出され、2次流体は、クリアランス10から噴出された1次流体の一部により補助的に圧縮されるものである。 (もっと読む)


【課題】 エジェクタ効率を向上するとともに、装置の小型化が可能なエジェクタ、およびこれを用いた冷凍システムを提供する。
【解決手段】 一次流体の噴流によって二次流体の吸引および/または昇圧を行うエジェクタにおいて、エジェクタ本体1内に複数段のエジェクタ部10A、10Bを設ける。 (もっと読む)


【課題】 電力に依拠することなく、水又は湯に空気を混入させることができる噴流装置を提供する。
【解決手段】 噴流装置であるウォータージェット装置は、給水管11と、吸気管12と、給水管11及び吸気管12に接続されたジェットノズル13とを備えている。ジェットノズル13は、給水管11からの水又は湯が流入する第1流入部と、吸気管12からの空気が流入する第2流入部と、第1流入部及び第2流入部を連通させる混合部とを有している。また、ジェットノズル13は、混合部と第1流入部との間に第1狭窄部を、混合部と第2流入部との間に第2狭窄部を有している。第1狭窄部は、第2狭窄部よりも混合部寄りに位置している。そして、ジェットノズル13には空気を過給するための過給体15が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 低温環境下での作動信頼性の高いエジェクタポンプおよびそれを用いた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】 主流口515から導入された主流体をノズル部512から噴出する際のエネルギ交換作用によって、吸引口516から副流体を吸引するエジェクタポンプにおいて、吸引口516を、ノズル部512よりも主流体流れ下流側に開口させる。これによると、副流体は最も低温になるノズル部512を通過しないため、副流体中の水分の凍結を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 不凝縮ガスを効果的に抽気することができ、蒸留性能及び運転効率を向上させることができる蒸留水製造装置、及びその不凝縮ガス抽気方法を提供すること。
【解決手段】
蒸留装置20と凝縮器40とを備え、蒸留装置20において最上段蒸発器21に原料水124を導入し加熱して、発生した水蒸気102と濃縮した濃縮原料水103を第2蒸発器22に導き、熱交換器22aを介して水蒸気102と濃縮原料水103の間で熱交換を行い、蒸留水104を作成し、水蒸気105を発生させると共に該濃縮原料水103を濃縮し、凝縮器40に最下段蒸発器23で発生した水蒸気107を導入し凝縮して蒸留水111を作成するように構成した蒸留水製造装置において、最上段蒸発器21で発生した水蒸気を凝縮させる第2蒸発器22凝縮面下流から抽気するエジェクタ51を設けた。 (もっと読む)


【課題】低コストであって、縮径部分に連続する拡径部分に更に縮径部分が連続するような場合にも冷媒などの管内流体の漏れがない拡縮径管を提供する。
【解決手段】拡縮径管1は、長手方向に異なる外径(D1、・・・、D8)となるように塑性加工により一体的に連続形成され、縮径部分(1b−1c)に連続する拡径部分(1c−1d)に更に連続して縮径部分(1d−1e)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキの気圧式倍力装置に負圧を供給する負圧供給装置において、真空ポンプの負荷を軽減しつつ、高い真空度の負圧を供給できるようにする。
【解決手段】 エジェクタ4のノズルの入口31及びディフューザの出口32をそれぞれ管路35、38によってエンジン吸気管のスロットルバルブの上下流に接続する。エジェクタ4の吸引口30を真空ポンプ3を介して気圧式倍力装置の定圧室2Aに接続する。エンジン吸気負圧によってノズルの入口31からディフューザの出口32へ空気が流れて、吸引口30にエンジン吸気負圧よりも高い真空度の負圧が生じる。この負圧を真空ポンプ3によって更に増強して定圧室2Aに供給する。定圧室2Aの真空度が充分高い場合には、負圧スイッチ7によって真空ポンプ3を停止する。エジェクタ4によって真空ポンプ3の負荷を軽減することができ、消費動力の低減及び真空ポンプ3の小型化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 電気エネルギーの消費を極力少なくすることによって、エネルギーの回収効率の高いエゼクタ式真空ポンプを得ること。
【解決手段】 蒸気使用機器7の下部にスチームトラップ13を介してエゼクタ1と接続する。エゼクタ1と循環通路2とタンク17と液体圧送ポンプ手段3、及び、蒸気タービン4とでエゼクタ式真空ポンプを構成する。液体圧送ポンプ手段3と蒸気タービン4の間には誘導電動機15を介在する。蒸気タービン4には、タービン蒸気供給管10とタービン蒸気排出管11を接続する。
タービン蒸気供給管10から供給される蒸気によって蒸気タービン4が回転駆動され、この回転力が誘導電動機15を介して液体圧送ポンプ手段3に伝達される。 (もっと読む)


第二の環状ノズル(10)内に包み込まれたディフューザ(6)を有する蒸気ノズル(4)を備えた推力発生装置であって、稼動時に、噴射する蒸気に対し空気シュラウドを形成し、これによって例えば水のような周辺液体との低温時の接触による蒸気の爆縮を遅らせる推力発生装置。
(もっと読む)


【課題】 勘や、経験によらず要求項目を客観的に満たすポンプのノズル、拡散管を含む諸条件が確定する。
【解決手段】 作業時に要求される対象物の種類、物性、吸引量、吸引側実揚程、吸引側距離、吐出側実揚程、吐出側距離に対し、的確なノズル圧力、ノズル口径、拡散管の内径を計算し、全抵抗に見合う吸引量は、エジェクターの性能に必要な2要素というべき揚程と、吸引量を従来のジェットポンプ或いはエジェクターの公知の計算式から導き出し、揚程と、吸引量との直線関係から算出する。 (もっと読む)


【課題】ペレットが、差込管内部でつまることなく輸送されることを可能とする。
【解決手段】エジェクター部1を備える。エジェクター部の噴射ノズルには、圧縮気体発生源8から圧縮気体を供給する気体供給管2が接続される。エジェクター部の吸引口には、差込管4が接続される。この差込管の吸引口40からペレットがエジェクター部へ吸引される。差込管に沿って気体導入管5が設けられ、この気体導入管の一端部が差込管の吸引口近傍から差込管の内部に向けられた開口50を有し、他端から圧縮気体が導入される。エジェクター部の出口部には、輸送管3が接続される。 (もっと読む)


コアンダ・フロー増幅器は、吸引取入れ口と、出口と、吸引取入れ口と出口との間に延びる流体チャネルと、駆動フロー入口とを備える。駆動フロー入口は、駆動フロー放出スリットを介して流体チャネルに流体接続され、駆動フロー放出スリットのフロー断面は、可変に調節可能である。コアンダ・フロー増幅器を作動する方法において、駆動フロー放出スリットの可変調節可能フロー断面は、駆動フロー放出スリットを出るときの駆動フローの出力圧力と、駆動フロー放出スリットに入るときの駆動フローの吸引圧力との圧力比が臨界圧力比を超えないように選択される。燃料電池システムは、少なくとも1つの燃料電池と、流体源と、流体ラインと、流体ラインに配置されるコアンダ・フロー増幅器とを備え、コアンダ・フロー増幅器は、可変調節可能フロー断面を有する駆動フロー放出スリットを装備する。

(もっと読む)


流路中に配置された多孔質薄膜と、該多孔質薄膜の両側に設置された一対の電極と、前記流路に溶液を供給する手段と、前記一対の電極間に直流電圧を印加する直流電源とを備えており、前記溶液が電気分解の発生しないように処理された溶液であり、前記一対の電極間に直流電圧を印加することにより前記多孔質薄膜を経由した前記溶液の流れを発生させることを特徴とする微少流量発生装置。 (もっと読む)


181 - 200 / 200