説明

Fターム[3J001HA09]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の接続箇所、形状(板部材) (3,145) | 接続箇所の形状 (1,451) | 凸部(ボス部、スリーブ、スペーサー) (288)

Fターム[3J001HA09]に分類される特許

201 - 220 / 288


【課題】複合材のクリープに起因する緩みを防止又は抑制することができる取付部構造を得る。
【解決手段】金属インサート16の雌ねじ部20及びフランジナット26の雄ねじ部30の螺合量を変えることでパネル14を挟む位置における金属インサート16の接合面16Aとフランジナット26のフランジ部34との間隔を設定可能となっている。また、雄ねじ部30が雌ねじ部20に螺合することによって、フランジナット26の圧入部32が金属インサート16の被圧入部22に圧入されてフランジナット26が金属インサート16に固定される。 (もっと読む)


【課題】機械的な工具の使用を必要とせずにジンバルシステムに対してペイロード装置をそれぞれ取り付け及び取り外しするための方法及びシステム。
【解決手段】ジンバルシステム100はペイロード装置110をジンバル組立体101に取り付けるように構成されたペイロードソケット108を備えたジンバル組立体を有する。ジンバル組立体はドブテールインサートを有し、ペイロードソケットは好ましくは機械的な工具の使用を必要とせずに、インサートを介し複数のペイロード装置のいずれかの取り付け及び取り外しを許容するように構成される。 (もっと読む)


【課題】様々な厚さの被固定物を樹脂成形品にタッピングネジで固定する際、組立作業性が向上し、ネジの浮きやボス破壊も発生しない、樹脂成形品のタッピングネジ用ボスの構造を提供する。
【解決手段】筐体1と一体に成形されたボス1a,1c,1dはそれぞれ、異なる厚さの基板2,3,4ごとに設計されている。ボス1a,1c,1eには、先端面より下に形成された円筒状のネジ山逃げ部1b,1d,1fと、ネジ山逃げ部1b,1d,1fから深い部分に形成されたネジ咬み込み部を有する。ネジ山逃げ部1b,1d,1fは、タッピングネジ5のネジ呼び径d1より一回り大きい内径d3の穴を有する。この穴は、ボス先端面から上へ基板2,3,4の厚さTa,Tb,Tcを足した所(基板上面)を基準にネジ5の螺入方向に距離L1となる深さ位置まで形成されている。一方、前記ネジ咬み込み部は、ネジ呼び径d1より小さい内径d2の穴を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はネジの締結構造に関し、電子,電機装置等の設置や取付けの際に行うネジの締結作業に於て、ネジの脱落を防止しつつ、作業性の改善を図ったネジの締結構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係る発明は、二つの板金部材をネジの締結で固定するネジの締結構造であって、取付け側の板金部材に設けた下穴に一端側が圧入され、軸方向に開口するネジ挿入孔の内周に環状の凹部が周方向に形成された筒状の金属製ブッシュと、前記凹部内に収納されたバネ性を持った抜止め部材と、前記ネジ挿入孔に挿入されるネジとからなり、前記抜止め部材は、ネジ挿入孔に挿入されたネジの軸部を弾性的に保持することを特徴とする。そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載のネジの締結構造に於て、前記抜止め部材は、内径がネジの軸部の外径よりも若干小さな断面円形状のC字状のリング部材である。 (もっと読む)


【課題】 割れ、隙間、ねじれの発生などを効果的に防止して、木材特有の美観、剛性などの経時的な低下を阻止し、デザイン上の多様性に富み、本来木材が備え持つ良好な耐久性を維持して、屋外使用も最適である、木製板部材並びに机、椅子及び箱状物を提供する。
【解決手段】 木製駒部材15の頭部15aに、長手方向の一端から他端に延び、長方形の断面形状を有する案内溝15bを設け、任意の柱状木材12の接合面に、木製駒部材15の頭部15aと摺動可能な状態で嵌合する第一の嵌合凹部12bを設け、かつ木製支持部材14に、木製駒部材15の胴部と嵌合する第二の嵌合凹部を設け、木製駒部材15の頭部15aを第一の嵌合凹部12bに嵌合した後、木製ダボ13を介装し、隣接する柱状木材12,12を密着接合して、木製板材11を形成し、その後、木製駒部材15の胴部を第二の嵌合凹部に嵌合して固定した木製板部材10などにより、課題を達成した。 (もっと読む)


【課題】水などの液体が付着してもマグネシウム合金で構成された部材が腐食されてしまうことを抑制できるボルト締結構造を提供する。
【解決手段】ボルト締結構造1はマグネシウム合金部材3とねじ孔4,5とボルト6と絶縁ワッシャ7とシール部材8を備えている。マグネシウム合金部材3はボディパネル2に重ねられる本体部9と該本体部10から立設した立設部10を備えている。ねじ孔4は立設部10に設けられマグネシウム合金部材3を貫通している。ねじ孔5はボディパネル2に設けられている。ボルト6はボルト軸部11がねじ孔4,5にねじ込まれる。絶縁ワッシャ7は内側にボルト軸部11を通して立設部10とボルト頭12との間に配置される。絶縁ワッシャ7の平面形はボルト頭12と立設部10との双方より大きい。シール部材8は絶縁ワッシャ7の内周面に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】センタテイクオフ型のステアリング装置のダストカバーの破損を防止する。
【解決手段】本ステアリング装置1の操舵機構5は、ラック軸14を摺動可能に支持し長孔34を有するラックハウジング15と、ラックハウジング15に被せられて長孔34を覆う筒状のダストカバー30とを有する。ラック軸14にスライダ38が固定され、スライダ38に取付ブラケット39を介してタイロッド28が連結されている。スライダ38の凸部43がダストカバー30の孔36cを挿通する状態で、凸部43の頂部が取付ブラケット39に設けられた凹部39eの底39fに直接突き当てられている。ダストカバー30の孔36cの周縁36dは、凸部43の周囲で取付ブラケット39とスライダ38との間に挟持されている。凸部43の突出量を大きくでき、組立途中でダストカバー30が凸部43から外れ難い。ダストカバー30の破損を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ボルトを緩めて2つの部材の締結を解除した際の、ボルトの紛失を防止する。
【解決手段】
ボルト23をカバー22の穴部221に通した後にケース21に螺合させてケース21とカバー22とを締結する締結構造において、穴部221に、ボルト23が螺合可能な雌ねじ222を設ける。これによると、ケース21とカバー22の締結を解除する際にボルト23がケース21の雌ねじから外れた時点において、ボルト23の雄ねじがカバー22の雌ねじ222に螺合した状態或いは穴部221に引っ掛かった状態になっているため、ボルト23の脱落を防止でき、ひいてはボルト23の紛失を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
床面と平行な衝撃及び振動又はそれらのいずれか一方の場合さえ、簡単な方法でターボ機械のしっかりな固定を保証するターボ機械の床側取付け装置を提供すること。
【解決手段】
特に船或いは沿岸技術施設にターボ機械を床側取付けする方法と装置は、ターボ機械を収容する少なくとも一つの収容フレームを有する。フレームは、収容フレームが取付け状態に支持されている少なくとも一つの床面と、床側接触面に収容フレームを取付けるために床面の領域に配置された取付け手段とを有する。床面が粗面化されて床面と接触面の間に付着摩擦を増加させる。 (もっと読む)


【課題】一対の表面材の両側に設けた凸枠材と凹枠材とを係合したときの接続強度を大幅に向上させた断熱パネルの接続構造を提供する。
【解決手段】一対の表面材14とその端部の凸枠材20及び/又は凹枠材30とで囲まれる空間に断熱材18が充填された断熱パネル12において、凹枠材30の凹部34内に突出形成された鏃形状の係合部36と、凸枠材20の凸部24内に凹陥形成された被係合部26とを備える。凸枠材20の凸部24が隣接する断熱パネル12の凹枠材30の凹部34内に挿入されたとき、当該凹枠材30の係合部36が凸枠材20の被係合部26に係脱可能に係合する。 (もっと読む)


【課題】第1のハウジングに対し第2のハウジングを高精度に取り付けることができるハウジング取付構造及びそのハウジング取付構造を備えたハウジング構造並びにそのハウジング構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1のハウジング102に対して第2のハウジング103を締結する締結手段11を設ける。この締結手段は、ネジ13と、前記第2のハウジングに設けられたネジ受け部14と、前記第1のハウジングに設けられた前記ネジ受け部に対応するネジ穴部15とを備え、前記第1のハウジングにおける前記ネジ穴部の内面側に前記ネジ受け部が位置するように前記第2のハウジングを配置し、前記ネジを前記ネジ穴部から差し込んで前記ネジ受け部に螺合させる。これにより、ネジの螺合によって第2のハウジングを第1のハウジングに引き寄せて取付位置を容易に調整することができる。 (もっと読む)


それぞれが内部に孔を形成する第1ワークと第2ワークとの間の絶縁コネクタが第1及び第2バネ部材を備える。この第1及び第2バネ部材は、それぞれのフランジ間に第1ワークを保持し、第2ワークと、第1及び第2バネ部材を貫通して延び、第2ワークに固定されるボルトの頭部との間に柱状部を形成する。
(もっと読む)


【課題】加熱により締結状態が解除される製品を省エネルギーで安全に且つ簡単にその締結状態を解除させる締結解除方法および製品解体装置を提供する。
【解決手段】外方に開口する凹部12内に設けられ加熱により形状回復して締結状態を解除する締結具により、基材20と被締結部材10とが締結された加熱締結解除可能製品1について、この凹部12に発熱剤52を充填し、次いで、発熱剤52を発熱させる反応剤53を散布して発熱剤52を発熱させ、締結具を形状回復する温度にまで加熱し、基材20と被締結部材10との締結状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】保護部材に貫通穴を形成する必要を無くし、1部品のクリップで保護部材を被取付部材に押込み操作によって簡単に取付けることのできるクリップを提供する。
【解決手段】クリップ1は、フットレスト2のリブ3に取付けられるリブ取付部9と、車体パネル5に固定されるスタッド固定部7とを備え、リブ取付部9の係止爪14は、リブを挟持して抜き出し方向ではリブ面に食い込んで移動を阻止し、係止爪14の外側には、係止爪14がリブ3から離れる側に撓むのを阻止するブロック19を有する。 (もっと読む)


【課題】転てつ機の位置ずれが完全に防止され、転換の密着性調整や鎖錠かん調整を軽減できる転てつ機据付装置を提供する。
【解決手段】連結枕木2と敷板5と転てつ機6と緊締用スリーブとボルトナットとから構成し、連結枕木2には2本の枕木の転てつ機据付位置にボルト貫通孔を形成した。敷板5には連結枕木のボルト貫通孔に対応する孔を設けた。転てつ機6の、連結枕木2のボルト貫通孔に対応する位置に枕木1のボルト孔に貫通されるボルトの径に対応する孔を少なくとも2個設けた。緊締用スリーブは転てつ機6の孔に嵌合する嵌合部と、回転工具を係合して回転力を加えるための被係合部とを一体に有し、ボルトとほぼ等径の軸方向に貫通する偏心孔を有する。連結枕木2に載せた敷板5に転てつ機6を載せ、その各孔に緊締用スリーブの嵌合部を嵌合し、偏心孔にボルトを通し、ナットにより転てつ機6を連結枕木2に締結する。 (もっと読む)


【課題】外部に露出させるべき部位の露出方向が互いに異なる回路基板上の複数の部品のそれぞれをケーシングにしっかりと固定し、かつこれらの部品とケーシングとの間の電気的な接続を確実に行う。
【解決手段】フロント部材8およびリア部材9によりケーシングを構成し、フロント部材8には、フロント部材8とリア部材9とを接続する際に、フロント部材8に対するリア部材9の位置を調整するための支持穴32、34を設ける。支持穴32、34の直径は、支持穴32、34を介してリア部材9とフロント部材8とを接続するためのねじの直径と、遊び長さと、リア部材9の位置を調整するのに必要な調整長さとを合計した長さに設定する。 (もっと読む)


【課題】大きな衝撃力のかかる場合においても、複合パネルに大きな損傷を与えることなく、複合パネルを他の部材に取り付けることのできる複合パネルのボルト取付構造、及び、斯かるボルト取付構造を有する車両を提供する。
【解決手段】複合パネル1の表面層3a、3bに対して垂直方向に形成されたブッシュ取付穴11と、ブッシュ取付穴11に取り付けられたブッシュ部材20とを備え、複合パネル1の中間層2に位置した円筒状部21の外周囲には、フランジ部23が複合パネル1の表面層3a、3bに当接する領域より大きな範囲で軽量樹脂Rで補強された補強部30が形成される。 (もっと読む)


【課題】金属製の枠に樹脂板をボルトやネジで取り付けても、輸送途中の温度変化により樹脂板が変形しない樹脂板取付構造を提供する。
【解決手段】一端部が外側に廷出してフランジ管状に形成され、樹脂板20の厚みより筒状部26aが長く形成されたスペーサ26を備える。筒状部26aの外径より大きな内径に形成され樹脂板20に設けられた取付孔22有する。適度な厚み及び弾性を有しスペーサ26の筒状部26aが挿入される環状の弾性部材30と、枠10に取り付けられ締結孔14が設けられた受け部材12と、スペーサ26を介して受け部材12に締結される締結具24を備える。スペーサ26の筒状部26aに弾性部材30を嵌挿し、樹脂板20に設けられた取付孔22へスペーサ26を挿入し、スペーサ26を介して締結具24を枠10に設けられた受け部材12に締結する。 (もっと読む)


【課題】外観品質が高い係合部材とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材とを備えた接合構造等を提供すること。
【解決手段】係合部材11とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材12とを備えた接合構造10の係合部材は、表面11bが当該第1の接合面11aに対し鋭角をなすように形成され、更に鋭角と同一角度を有する傾斜面13aを備えた溝部13が第1の接合面に形成される。被係合部材は、表面12bが当該第2の接合面12aに対し鈍角をなすように形成され、溝部に嵌入可能な突部14が第2の接合面に形成される。これにより、係合部材の表面と係合部材の第1の接合面に形成された溝部の外側の内側面との距離、即ち溝部を形成している外壁の厚さは、溝部の深さ方向において一定となるので、係合部材を射出成形したとき、係合部材の溝部に対応する表面を引け等の無い滑らかな状態に成形することができる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減するとともに、品質の向上及び均一化を図ることができる溶接構造品の製作方法を提供すること。
【解決手段】複数の金属部材を組み立てて、その接合部を溶接するに際し、金属部材の接合部に互いに嵌合する切欠2と突起1を設けるとともに、切欠2と突起1を嵌合させることにより金属部材を組み立てて溶接する。 (もっと読む)


201 - 220 / 288