説明

Fターム[3J001KA05]の内容

板の接続 (17,011) | 接続上の目的 (2,489) | 形状簡素化、部品削減 (117)

Fターム[3J001KA05]に分類される特許

41 - 60 / 117


【課題】 結束状態の維持機能とクランプ機能とがコンパクトに集約されて構成された合理的なクランプ付結束ヘッドを真に提供する。
【解決手段】 クランプ付結束ヘッドにおいて、パネル板2の取付孔3に挿入される支柱部7と、取付孔3の周囲部分2aに被さる支え部6と、支柱部7の側壁に形成される一対の係合片8,8と、支柱部7を上下に貫通するバンド挿通用の挿通孔5とを有し、挿通孔5内部に、結束バンドBの係合凹部4aに係合自在な係合凸部11aを有する係合爪11が片持ち支持されている。係合爪11の最先端側の係合凸部11aが、相隣る係合凹部4a,4aどうしの間に形成される山部4bの隣合うものどうしのピッチYpの約1.5倍以上となる長さ範囲に相当する距離Lだけ支柱部7の先端から基端部側に寄った位置に配置されるように、係合爪11が支柱部11に対して位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】 高さの調節が行えると共に、接着力が高く、かつベースが小さいブラケットの提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のブラケット3は、ボード状の車両用内装材100を車体パネル60に取付け固定するファスナ2のブラケット3において、車両用内装材100裏面と接着する接着領域を有するベース35と、ベース35に形成され、ファスナ2を支持する支持部33と、支持部33との間でファスナ2を挟持する少なくとも2つの爪部30と、爪部30との間でファスナ2の動きを規定する2つのストッパ32と、ベース35に設けられた、爪部30を形成するための開口部31とを備え、支持部33、爪部30、及びストッパ32は、車両用内装材100と車体パネル60との取付け固定に適合するよう所定の高さを持ってベース35の上面に設けられ、接着領域は、ベース35の接着領域のある面のうち開口部31を除いた領域であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主に、被覆材の有無に拘らず、同じインストルメントパネルと空調グリル部品とがそのまま使用できるようにする。
【解決手段】インストルメントパネル1に対し、被覆材21が選択的に貼着可能とされると共に、被覆材21の有無に拘らず、同じインストルメントパネル1と空調グリル部品3とがそのまま使用可能に構成され、当面部15と係止固定部17とが、合せ面部13,13’の、被覆材21の厚み分の側方変位を許容可能な側方変位対応型当面部28および側方変位対応型係止固定部29とされると共に、グリル部品取付部10と空調グリル部品3との間に、空調グリル部品3の側方変位に伴うガタ付きを防止可能なグリル部品ガタ付防止手段25が介装されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】車体への取付作業を容易とすると共に、製造コストを低廉化することを目的とする。又、ワイヤーハーネスプロテクタに大きな負荷がかかっても、ワイヤーハーネスプロテクタが破損し難く、ワイヤーハーネスを充分に保護することを目的とする。
【解決手段】第一プロテクタ部材2と第一プロテクタ部材2の下部開口部29に取り付けられる第二プロテクタ部材3を備えて構成されるワイヤーハーネスプロテクタ1において、第二プロテクタ部材3は、車体100の係止孔107に係止されるクリップ50が設けられたクリップ台座5を有し、クリップ台座5はバネ部6を介して第二プロテクタ部材3に一体成形されていることを特徴とするワイヤーハーネスプロテクタ1。 (もっと読む)


【課題】非機能部品の固定を容易で確実にし、部材点数を低減する。
【解決手段】開口部を有するケース3と、前記開口部を閉塞可能なカバー5とを備え、ケース3内に機能部品と非機能部品7とを取り付ける部品取付構造において、圧入口を有する位置決めボス19をケース3の底壁に突設し、カバー5に押圧リブ21を設け、非機能部品7にケース3の位置決めボス19の前記圧入口と係合する圧入リブ23と、押圧リブ21に対して略十字状に交差する被押圧リブ25とを設け、非機能部品7は、位置決めボス19の前記圧入口に圧入リブ23を圧入することによって開口部に取り付けられると共に、カバー5がケース3の開口部を閉塞すると、押圧リブ21が被押圧リブ25と当接して非機能部品7を前記底壁側へ押圧し、支持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 本出願人による先出願の特願2006−299596ラック体において連結具は一枚の金属板を千鳥足状に折曲成形して抱持翼を形成しているため、成形が困難で工程が煩雑になってコスト高になる。抱持翼の連結孔の位置が固定されるため、パーツ板透孔と孔中心が同心からずれた場合、両孔位置合わせが困難である。
【解決手段】 透孔が穿設されたパーツ板と、一体形成された連結凹部によりパーツ板に交叉連結されるパーツ柱と、パーツ柱に外嵌される第1リング部及び透孔に重なる第2リング部とを一連一体形成してなる複連リングと、透孔と第2リング部とに挿通固定してパーツ柱を位置決めする位置決めピンと、コ字型抱持翼の背部を固定部材で囲って一体化し、隣接するパーツ板を平面連結する連結具とを具備し、所望の立体を自在形成する。 (もっと読む)


【課題】各種物品を取付部に取り付ける前に一旦、仮固定できるようにする場合に、工数を低減し、しかも、部品点数を増やすことなく低コスト化を図るとともに、物品が仮固定状態で脱落しないようにして確実な仮固定を行えるようにする。
【解決手段】固定具41には、取付部に形成された取付孔に差し込まれる差し込み部44が設けられている。差し込み部44には、取付孔に差し込まれた状態で取付孔の周縁部に引っ掛かる爪45a、46aが設けられている。仮固定部25には、固定具41の爪45a、46aの引っ掛かりを阻止した状態で差し込み部44が差し込まれて保持される貫通孔51bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の少ない、取付性に優れた、取付部材を有する部品取付構造を提供すること。
【解決手段】貫通孔12が形成されている第1取付部11を有する第1部品1と、貫通孔22が形成されている第2取付部21を有する第2部品2と、各貫通孔11、12が同軸に配置された状態で第1部品1と第2部品2とを取り付ける取付部材4と、を有する部品取付構造であって、取付部材4が、第1軸部41と、第2軸部42と、第1抜止部43と、第2抜止部45と、中間部44と、を有し、少なくとも第1抜止部43及び第2抜止部45は、弾発性を有し、圧縮力が加わることで圧縮変形可能な材料によって形成されており、少なくとも中間部44は、振動吸収性を有する材料によって形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


例えば電気ケーブルのような少なくとも1つの細長い部材を、自動車における例えばパネルやパーティションのような第二部材に固定するファスナ形成部材であって、前記ファスナ形成部材は、2つの対面3,4を有する帯と、前記2つの対面のうち一方の面3から突出するフック形状を有するオス部5とで構成され、前記オス部は(オス−メス型係合部が形成されている場合)前記第二部材から突出した、具体的にはループ部のようなメス部、または、(オス−オス型係合部が形成されている場合)前記第二部材から突出し別のオス部と係合するように構成され、前記帯は、前記2つの対面のうち前記オス部が突出する前記一方の面3が前記ファスナ形成部材の外側となるように、螺旋状に巻かれることで、前記帯は、前記少なくとも1つの細長い部材を受容する内部空間を形成するファスナ形成部材を提供する。

(もっと読む)


【課題】クリップの締結刃をプレート部材における座部の内外周側にそれぞれ食い込ませることにより、クリップとプレート部材との保持力を高める。
【解決手段】樹脂製のプレート部材30と、その相手部材とを組付けるための樹脂製のクリップ10が、該プレート部材30の裏面において一体に成形されている筒形状の座部32に締結される形式の二部材組付け構造であって、クリップ10の本体12は、プレート部材30の座部32に被せ付けた状態で取付けることが可能な中空形状であり、その軸心部には座部32の内部に挿入される連結軸14が設けられている。ベース部12の内面および連結軸14の外面には、座部32に取付けられたクリップ10を軸線回りに回転させることで、座部の外周側および内周側に食い込む締結刃15,16がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】現場での施工性を損なうことなく、且つ安価に接合面の応力伝達性能を向上させることが可能な高力ボルト摩擦接合構造及び高力ボルト摩擦接合方法を提供する。
【解決手段】添板3、4のボルト挿通孔を形成する周端側に、被接合部材1のボルト挿通孔1b内に屈曲して嵌合する屈曲部3d、4dを設ける。また、被接合部材1と添板3、4のボルト挿通孔に高力ボルト5の軸部5aを挿通させた状態で、高力ボルト5の頭部5b及び高力ボルト5に螺合したナット6と添板3、4との間に支圧リング9、10を介装する。そして、高力ボルト5で一対の被接合部材1と添板3、4とを締め付けるとともに、支持リング9、10によって、添板3、4の屈曲部3d、4dを押圧して屈曲させ、この屈曲部3d、4dを被接合部材1のボルト挿通孔1bの周端1d側に押圧して支持させる。 (もっと読む)


【課題】貫通孔が穿設された板状部を有する複数の被締結部材の締結に供される留め具において大きな抜去力を実現する。
【解決手段】留め具1は、貫通孔Hの位置が一致して複数の被締結部材が積層された状態で貫通孔に挿通され、少なくとも2つの拡開片11を有する雌部材2と、雌部材に対して相対移動自在に設けられるとともに、雌部材に係合する楔部32を有する雄部材3とを備え、拡開片が、貫通孔内で拡開した際に、積層された被締結部材の両端面に係合する係合凹部24を有し、楔部が、雌部材に対して雄部材が一方側に移動した際に、拡開片の間に挿入されて拡開片を拡開させる構成とすることで、雌部材に設けられる係止部の剛性を確保しつつ被締結部材の板状部に穿設された貫通孔に対する適切な係り代を確保可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、容器の本体とカバー体とを掛留する掛留具において、狭い空間に配置された容器の場合であっても、操作性に優れた容器の掛留具を提供することにある。
【解決手段】容器としてのエアクリーナケースのカバー体9の軸体6に回転自在に軸支された板状の掛留部2を設け、その掛留部2の外周面をルーローの三角形状に形成した。また、エアクリーナケースの本体8に被掛留部3を設けた。そして、掛留部2を回転させることにより、掛留部2及び被掛留部3に巻き掛けられた環状体4が弛緩状態から緊張状態へと変化するようにした。 (もっと読む)


【課題】フローティングナットの部品点数を減らす。
【解決手段】リテーナ20の背面板21、押圧片22、側板23をばね鋼板を折り曲げることにより一体に形成する。ナット本体10の座板11の正面に当接する押圧片22が、座板11を背面板21に弾性的に押し付ける。これにより、ナット本体10はリテーナ20内でずれ動かないように位置決めされ、かつ指でつまんで背面板21に沿ってスライドさせることも可能となる。リテーナ20自体がナット本体10を位置決めできる構成なので、従来のようにナット本体10に位置決め用の板ばねを装着することが不要となり、部品点数の削減が図られる。 (もっと読む)


【課題】組立性及び意匠性を向上してコストダウンする。
【解決手段】防災機器の筐体表面に銘板を取り付け固定する銘板取付構造40は、外径が段階的に小さくなる頭部46a、遊嵌軸部46b及び嵌合軸部46cを連設し、遊嵌軸部46bを銘板厚みを越える長さとしたピン部材と、ピン部材46の遊嵌軸部46bより大きく頭部46aより小さい穴径をもつ銘板に形成した第1貫通穴42と、ピン部材46の嵌合軸部46cの外径と同じ穴径をもつ筐体に形成した第2貫通穴44と、銘板の第1貫通穴42及び筐体の第2貫通穴44を通して筐体裏面側に突出されたピン部材46の嵌合軸部46に挿入係合して抜け止めするプッシュナット48とを備える。 (もっと読む)


【課題】脚に天板を、簡単な操作を通じて取り付け可能とし、位置決めも的確に行えて、異形天板の取付等にも適切に対応し得るようにした天板取付構造を提供する。
【解決手段】天板受1xに天板2を取り付けるにあたり、天板受1xより上方に向けて前可動爪102及び後可動爪103を、駆動機構4によるねじ送り操作を通じて互いに相寄る方向又は相離れる方向に相対移動可能な状態で突設し、駆動機構4は、ねじ送り操作をしない状態で両可動爪102,103とともに全体がねじ送り方向に遊動可能に配置する。そして、天板2の下面に開口部たるスリット202,203を設け、そのスリット202,203に両可動爪102,103を挿入して駆動機構4によりねじ送りすることによって、スリット202,203の最寄の縁部に両可動爪102,103を係り合わせて天板2を天板受1xに取り付けるようにした。
(もっと読む)


【課題】車両ボデーに取り付けられる車両用内装材の取付構造において、その取付構造を簡素化するとともに、車両ボデーに対する車両用内装材の脱着作業を容易にする。
【解決手段】本発明は、ボデーBに取り付けられるカウルサイドトリム10の裏面には、ボデーB側の係合孔30に嵌合可能な係合部20が突出して設けられ、係合部20は、その突出方向と交差する方向に弾性撓み可能とされ、係合部20を係合孔30に係合させることによってカウルサイドトリム10がボデーBに装着されるカウルサイドトリム10の取付構造であって、係合孔30と係合状態にある係合部20は、その撓み方向両側で係合孔30と弾性的に接触している構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ブラケットに設けた羽根状クランプの係止穴にカセット型クランプを係止できるようにする。
【解決手段】車体パネルまたは車体に固定された固定材から突設され、円形、長円または楕円形状の係止穴を備え、該係止穴は羽根型クランプが挿入係止される形状としているブラケットに取り付けられるカセットクランプであって、ハウジング内に設けた前記ブラケットの挿入空間に面して係止爪を備え、該係止爪は前記挿入空間に挿入される前記ブラケットの係止穴の内周面の半周以上と当接して回転不可の状態で係止される円弧形状とし、前記ブラケットの羽根型クランプの係止穴に係止できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化と部品点数の削減と生産性および品質の向上を実現することができる部品取付け装置を提供する。
【解決手段】被着体に、部品取付け装置を取付ける時に、一対以上の弾性体からなる脚部のうちの一方の脚部を、被着体と部品取付け装置とを角度を設けて、被着体の貫通孔に挿入し、部品取付け装置を回転方向に移動させながら、もう一方の脚部を内側に弾性変形させながら、挿入嵌合させて被着体に取付け、部品取付け装置を部品に取付ける時には、脚部を外側に弾性変形させながら、挿入嵌合させて部品に取付けることで、部品により、脚部が内側に弾性変形するのを阻止して、被着体と部品取付け装置とが、ロックされるように構成する。 (もっと読む)


【課題】一対のケース部を軽い操作力で容易に閉鎖及び開放させることができるケースの閉鎖保持機構を提供する。
【解決手段】開閉可能な合成樹脂製の2つのケース部12,13間に閉鎖保持機構15を設ける。一方のケース部13の外側面には突出部21を形成する。突出部21にはケース部13の外側面に沿って延びる止め孔22を形成する。他方のケース部12の外側面には、係止部23を、ケース部12の外側面と直交する方向へ弾性変形可能なほぼU字状の弾性変形片24を介して一体に形成する。止め孔22の入口側の開口周縁部には、係止部23を止め孔22内に向かって案内するための案内面25を形成する。止め孔22の出口側の開口周縁部には、係止部23の爪部23bを保持するための保持部26を形成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 117