説明

Fターム[3J001KA12]の内容

板の接続 (17,011) | 接続上の目的 (2,489) | 組立 (1,193) | 位置決め (186)

Fターム[3J001KA12]に分類される特許

121 - 140 / 186


【課題】車両の内装材を構成するパネル部材等の取付け部材を被取付け部材側に取付けるために、取付け部材側の係止片に設けた係合爪部を被取付け部材側の係合孔に係合した際に、係止片の位置規制を係合孔内で確実に行うことができるように構成した。
【解決手段】ラゲージサイドパネル10を取付け部材側であるロア側パネル11と被取付け部材側であるアッパー側パネル12とで構成し、ロア側パネル11側に弾性変形可能な係止片14を設け、アッパー側パネル12側に係止片14に形成した係合爪部14aを係合する係合孔15を設けて、係合孔15に係合爪部14aを係合することにより、ロア側パネル11をアッパー側パネル12に取付ける場合、アッパー側パネル12における係合孔15近傍に、係合爪部14aの係合過程において係合孔15の弾性変形を助長する逃げ孔18を形成した。 (もっと読む)


【課題】引留作業の作業量を十分に低減することができるとともに、年月が経過したとしても電線の引留状態を維持することができ、さらに、絶縁被覆を剥ぐことなく電線の引き留めを行うことができる引留クランプ及び電線引留構造を提供すること。
【解決手段】電線200を電柱100に引き留めるための電線用引留クランプ10であって、電線200が延びる方向に長い形状を有する板状の本体12と、本体12に配置され、電線200を挟むことで固定する少なくとも1つの電線挟持装置とを有し、電線挟持装置は、本体12に固定される静止部と、本体12に固定された支点を中心に回転可能な偏心回転部とを有し、偏心回転部は、電線と接して回転することによって静止部との間隔が狭くなり、静止部との間に電線を挟むことで電線を固定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】締め付けバンドを用いずに、長尺部材の周面を部分変形させない、長尺部材の位置ずれ防止を確実にする保持具を提供する。
【解決手段】保持具1は、クランプ部3と蓋部5を備え、蓋部とクランプ部とがヒンジ6で旋回可能に連結され、蓋部5の第1ロック手段15がクランプ部の第2ロック手段17に係合すると長尺部材がクランプ部の中に固定保持される。第1ロック手段に隣接する位置の蓋部5にてこ片25が設けられ、第2ロック手段に隣接する位置のクランプ部にてこ片受け部27が形成され、てこ片は、蓋部が閉じるときてこ片受け部に当接してクランプ部をその受入凹部7の内径を縮径するように撓め、クランプ部に収容された長尺部材を縮径したクランプ部と蓋部とによって緊縛して固定保持する。 (もっと読む)


【課題】 割れ、隙間、ねじれの発生などを効果的に防止して、木材特有の美観、剛性などの経時的な低下を阻止し、デザイン上の多様性に富み、本来木材が備え持つ良好な耐久性を維持して、屋外使用も最適である、木製板部材並びに机、椅子及び箱状物を提供する。
【解決手段】 木製駒部材15の頭部15aに、長手方向の一端から他端に延び、長方形の断面形状を有する案内溝15bを設け、任意の柱状木材12の接合面に、木製駒部材15の頭部15aと摺動可能な状態で嵌合する第一の嵌合凹部12bを設け、かつ木製支持部材14に、木製駒部材15の胴部と嵌合する第二の嵌合凹部を設け、木製駒部材15の頭部15aを第一の嵌合凹部12bに嵌合した後、木製ダボ13を介装し、隣接する柱状木材12,12を密着接合して、木製板材11を形成し、その後、木製駒部材15の胴部を第二の嵌合凹部に嵌合して固定した木製板部材10などにより、課題を達成した。 (もっと読む)


【課題】円形状の孔を有する一の部材の当該孔に対して、円形状の他の部材を嵌め合う嵌合構造において、がたつきを減らして、同心とする位置決めの精度を向上させる。
【解決手段】円形状の孔Hを有する部材5と、部材5の孔に内接させて嵌合する円形状の部材2と、を備えており、部材5と部材2を同心に位置決めする嵌合構造であって、部材5と部材2が接する円環状の嵌合部位において、部材5及び部材2のいずれか一方に、少なくとも4以上の位置決めリブ3それぞれを、位置決めの中心Oに対して非対称な位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】部品及びクリップを簡単に成形でき、部品にクリップを簡単に固定することができる部品の取付構造を提供する。
【解決手段】この取付構造は、クリップ30を介して部品1を被取付部品5に固定するもので、部品1は、取付方向に開口する枠状の取付座10を有し、クリップ30は、頭部31と、軸部33と、第1フランジ部35と、第2フランジ部37と、係止脚40とを有している。更に軸部33外周に装着されるプッシュナット50を備え、このプッシュナット50は、軸部33が挿入される軸孔53と、この軸孔53の周縁の一部を切離してなる軸部53の挿入部と、取付座10内周に係合する係合爪57とを有している。そのため、軸部33外周にプッシュナット50を装着後、クリップ30を取付座10に挿入するだけで、クリップ30を部品1に固定できる。 (もっと読む)


【課題】2つの部材を位置決め固定する位置決め固定機構に関するものである。
【解決手段】位置決め部材13と上被固定部材10及び下被固定部材11に押し圧力を付与する締結部材14と、前記位置決め部材13は、その水平方向の基準線22から上方向に縮径するテーパ面を有する上方位置決め凸面20と、その水平方向の中心線から下方向に縮径するテーパ面を有する下方位置決め凸面21と、その内方への縮径を許容する貫通孔23とを備え、前記上被固定部材10は、前記上方位置決め凸面20に合致する上方位置決め凹面18を備え、前記下被固定部材11は、前記下方位置決め凸面21に合致する下方位置決め凹面25を備え、前記位置決め部材13を上被締結部材10と下被締結部材11との間に挿入し締結部材14で締結したとき弾性限度内で縮径することにより、位置決め固定された2つの部材にプリロードを付与する構成とした事を特徴とする位置決め固定機構。 (もっと読む)


【課題】 取付基準位置を確実に設定できる部品の取付構造の提供。
【解決手段】 複数のボス部を有する部品を複数の同一クリップ10を介して複数の取付孔が穿設されたパネルに取り付ける部品の取付構造において、部品の複数のボス部の内、取付基準となるボス部は、クリップの移動を規制する規制手段1を有し、複数のクリップ10は、いずれも、パネルの取付孔に係着する脚部と、収納空洞とボス部の挿通孔を有する頭部と、該頭部の収納空洞内に収納される金属製のプッシュナットとを備え、上記頭部の収納空洞は、プッシュナットの外径よりも大きな内径に設定され、上記プッシュナットは、ボス部を挿入する内孔と、該内孔の孔縁に形成されてボス部の外周面に食い込む爪部とを有することにより、クリップの取付位置を規制できるので、取付基準位置が確実に設定でき、これにより、部品の取付状態が頗る良好となる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、2つの板材を容易に釘打ちでき直角に継ぐことのできるクランプ用の治具を提供する。
【解決手段】直角継ぎ治具2の第1ベース部21の裏側に第1装着部51を設け、これに第1クランプ10Aのシート部12Aを着脱自在に取り付ける。第1クランプ10Aのボディ11Aが、ベース部21の後側の縁を跨ぐようにする。第1ベース部21の第1面21aとクランプ10Aとの間に第1板材91を挟持する。同様にして、第2クランプ10Bを治具2の第2ベース部22に取り付け、第1面21aと直交する第2面22aとクランプ10Bとの間に第2板材92を挟持する。第2クランプ10Bのボディ11Bが、ベース部22に対し第1クランプ10Aのボディ11Aと同じ側を跨ぐようにする。 (もっと読む)


【課題】第1のハウジングに対し第2のハウジングを高精度に取り付けることができるハウジング取付構造及びそのハウジング取付構造を備えたハウジング構造並びにそのハウジング構造を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1のハウジング102に対して第2のハウジング103を締結する締結手段11を設ける。この締結手段は、ネジ13と、前記第2のハウジングに設けられたネジ受け部14と、前記第1のハウジングに設けられた前記ネジ受け部に対応するネジ穴部15とを備え、前記第1のハウジングにおける前記ネジ穴部の内面側に前記ネジ受け部が位置するように前記第2のハウジングを配置し、前記ネジを前記ネジ穴部から差し込んで前記ネジ受け部に螺合させる。これにより、ネジの螺合によって第2のハウジングを第1のハウジングに引き寄せて取付位置を容易に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】クリップを取付部材に組み付けた状態で常時一体的に取り扱いつつ、被取付部材に対する取付部材の位置ずれを容易に吸収できると共に、取り付けを極めて簡単なワンタッチ動作で行うことが可能なクリップを提供する。
【解決手段】アウター部材17に各係止爪38を介してインナー部材16を組み付けてクリップ1を構成した状態で、該クリップ1のアウター部材17の各取付係止片41を受け部6に上側から嵌め込んで各斜面状係止爪12に係止する。また、クリップ1を受け部6に組み付けた仮ロック状態で、該クリップ1のアウター部材17の各係止片33を被取付部材51の長孔52に挿通して、取付部材2を更に下方向に押圧することによって、インナー部材16の作動壁21における各壁部23によって、アウター部材17の各係止片33が外側に弾性変形されて、被取付部材51の長孔52の各長辺部に係止される。 (もっと読む)


【課題】制振性能,施工性に優れた制振構造体を提供する。
【解決手段】表材1,裏材2で粘弾性樹脂層3を挟み込んだ積層構造をもち、カシメ接合で表材1,裏材2が一体化されている。粘弾性樹脂層3は所定サイズに裁断された粘弾性樹脂フィルムからなり、スペーサ4の格子部4bで隣り合う粘弾性樹脂層3を相互に仕切ることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ビス止め時のブラケットの回転を抑制し、無用な位置ずれやガタつきを無くしながら、確実にブラケットを固定することのできる部材のビス止め構造を得る。
【解決手段】金属パイプ製のステアリングメンバ1の周壁の外周円筒面に、取付対象の樹脂成形品であるダクトのブラケット3の取付座4の平坦な座面4bを当接させ、その状態でブラケット3を、取付座4の座面4bとステアリングメンバ1の周壁の外周円筒面の接する位置に貫通させたビス10で固定した構造において、取付座4の座面4bに、該座面4bとステアリングメンバの周壁の外周円筒面との間の隙間を埋める凸部5を設け、ビス10をステアリングメンバ1の周壁に設けたねじ孔1aにねじ込んだ際の締め付け力により凸部5を塑性変形させつつ、ブラケット3をビス10でステアリングメンバ1の周壁に固定した。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減するとともに、品質の向上及び均一化を図ることができる溶接構造品の製作方法を提供すること。
【解決手段】複数の金属部材を組み立てて、その接合部を溶接するに際し、金属部材の接合部に互いに嵌合する切欠2と突起1を設けるとともに、切欠2と突起1を嵌合させることにより金属部材を組み立てて溶接する。 (もっと読む)


本発明は、開口(10)を備えたホルダ(8)に部品(2)を固定及び/又は予備固定するための固定エレメント(4)であって、互いに間隔をおいて配置された曲がりやすい2つの係止ピン(28)が設けられており、両係止ピン(28)がそれぞれその自由端部の近傍に係止突起(32)を備えており、該係止突起(32)が、係止ピン(32)の互いに逆向きの外側(44)から突出していて、ホルダ(6)の開口(10)を貫通した後で該開口(10)の縁部に後ろから係合する形式のものに関する。このような形式の固定エレメントにおいて本発明の構成では、両方の係止ピン(28)が突出部(24)の切欠き(26)内に配置されている。
(もっと読む)


【課題】少なくとも2つの部材を固定するときに互いの位置決めを容易にして作業効率を向上させる固定構造および固定方法を提供する。
【解決手段】第1部材は、ねじ穴と、そのねじ穴と同軸で軸径が異なる所定深さの第1係合穴とが接合面に形成される。第2部材は、貫通穴と、その貫通穴と同軸で軸径が異なる所定深さの第2係合穴とが接合面に形成される。ねじは、一方側に貫通穴の軸径より大きな軸径の頭部を有し、他方側にねじ部を有する。筒状部材は、第1係合穴および第2係合穴と係合可能な外径を有し、ねじのねじ部外径より大きい内径を有する。筒状部材が第1係合穴と第2係合穴とに係合した状態で第1部材の接合面と第2部材の接合面とを対向させて配置し、ねじが貫通穴および筒状部材内に貫装されてねじ穴と螺合することによって第1部材と第2部材とが固定される。 (もっと読む)


【課題】クランクキャップをシリンダブロックの隔壁にねじ部品で締結する際の締結部の強度を向上したシリンダブロックの締結構造を提供する。
【解決手段】隔壁4には、隔壁4を貫通する隔壁貫通穴20と、隔壁4の下部から隔壁貫通穴20方向に延びるねじ孔13が設けられている。ねじ孔13は隔壁貫通穴20とは連通していない。ねじ孔13には、雌ねじ部12が形成されている。クランクキャップ5を下部から上部に向かって貫通するボルト挿入孔11に挿入されたボルト6の軸部6bは、雄ねじ部14が雌ねじ部12に螺合するように、ねじ孔13に挿入されている。これにより、クランクキャップ5が隔壁4の下部に締結される。また、隔壁貫通穴20は、ねじ孔13の開口直径よりも大きな直径を有している。 (もっと読む)


本発明は、流体作動式回転駆動装置に関する。流体作動式回転駆動装置は、駆動ハウジング(2)と、出力軸(4)とを備える。出力軸(4)は、該ハウジングとの関係で、往復回転運動を行いうる。出力軸には、対向当接部(34及び35)と協働する、回転支持部が取り付けられている。該回転支持部は、異なる当接位置において出力軸(4)の長手方向軸(8)の周りに配置されうる。該回転支持部は、ハウジングの締付け面(56)に対して、締付け手段(53)によってそれぞれ解放可能に締付けられうる。対向当接部(34及び35)は、少なくとも1つの固定用突出部を備える固定構造を有しており、該少なくとも1つの固定用突出部に対向する箇所には、出力軸の長手方向軸(8)の周りで少なくともいくらかの距離で延在している固定面がある。該少なくとも1つの対向当接部(34及び35)の最初の嵌合前は、平滑であって、対向当接部(34及び35)の締付け後、該固定構造は、固定用の凹み(65)を有する少なくとも1つの凹み構造(61)を形成して、固定面に噛合しうる。
(もっと読む)


【課題】ねじ部材を緩めてもねじ部材の脱落がなく、容易にねじ部材とねじ込み孔との位置合わせができ、ねじ込み作業の良好な結合構造を実現すること。
【解決手段】第1部材3と第2部材2とを重ね合わせた状態で、第1部材3の挿通孔31を貫通するねじ部材4を第2部材2のねじ込み孔21にねじ込む結合構造において、ねじ部材4の軸部41に、ねじ山を有するねじ部42と、これとねじ部材4の頭部40との間にねじ山を有さず外径dがねじ部42のねじ山径eよりも小さい首部43を設け、第1部材3の挿通孔31の内径aを上記首部43の外径dよりも大きくねじ部42のねじ山径eよりも小さくし、第2部材2のねじ込み孔21を、その入口側に上記ねじ山径eよりも大きい内径bを有しかつねじ部42の長さL2よりも長い長さL1を有するガイド部22と、ガイド部22から延出してねじ部材4のねじ部42がねじ込まれるねじ込み部23とで構成した。 (もっと読む)


【課題】パネルに取り付ける内装部品の位置決めを確実にできるクリップを提供する。
【解決手段】クリップ60は、インストルメントパネルに取り付けられる右サイドクラスタの裏面の所定箇所に突設され、位置決め用のクリップである。このクリップ60は、平面部61と、該平面部61の左右両側に設けられた一対の側壁部62,65とを主体に断面コの字形に形成されている。平面部61の外面には爪部70が設けられ、該爪部70の左右両側には爪部70を弾性変形させるためのスリット68a,68bが設けられている。さらに一対の側壁部62,65の間には板状のリブ72が渡設されている。よって、クリップ60の側壁部62,65に対する横方向からの付勢に対する強度を強化できるので、平面部61が歪まず、右サイドクラスタの位置決めを確実に行うことができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 186