説明

Fターム[3J011MA03]の内容

すべり軸受 (25,670) | 改良部位 (2,508) | 軸受ブッシュ、軸受金自体の改良 (1,777) | すべり面の改良 (1,145) | 油溝、又はポケットの改良 (597)

Fターム[3J011MA03]の下位に属するFターム

潤滑油溝 (394)

Fターム[3J011MA03]に分類される特許

21 - 40 / 203


【課題】低コストで、製造が容易な簡易構造でありながら、断熱スリーブなどが不要で摩擦トルクも低く維持できる滑り軸受を提供する。
【解決手段】滑り軸受1は、内輪2と、外輪3と、この内輪2と外輪3との間に介在する摺動部材4とを備えてなり、内輪2は、外周に曲面2aを内周に支持軸と嵌合する軸受孔を有し、摺動部材4は、内輪2の外周の曲面2aに対向接触して摺動する曲面4aを有する樹脂組成物の成形体であり、外輪3は、内輪2とは非接触であり内周側で摺動部材4を保持する1部材で構成される。また、外輪3が、軸方向の一端面に開口部3dを、該開口部の縁に爪部3aを有し、摺動部材4は開口部3dから該外輪に組み込まれて爪部3aで固定される。 (もっと読む)


【課題】正逆両方向の相対回転を支持する流体動圧軸受装置において、所期の軸受性能を安定的に維持可能とする。
【解決手段】ラジアル軸受隙間を形成する軸受部材3の内周面3aまたは軸部材2の外周面2aに、軸方向に対して傾斜した動圧溝4を円周方向に複数配列した動圧溝領域Bが設けられ、この動圧溝領域Bが、軸受部材3と軸部材2の正方向への相対回転時にラジアル軸受隙間に流体動圧を発生させる第1領域B1と、軸受部材3と軸部材2の逆方向への相対回転時にラジアル軸受隙間に流体動圧を発生させる第2領域B2とを有する流体動圧軸受装置1である。軸受部材3の内周面3aに設けた動圧溝領域Bのうち、ラジアル軸受隙間の大気開放側の端部を形成する領域には、動圧溝4の溝底よりも相手側部材としての軸部材2に近接する環状凸部6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の回転軸を潤滑油を介してラジアルすべり軸受で支持する場合に、低温時に潤滑油の昇温を促進させ、高温時に潤滑油による冷却を促進させる。
【解決手段】軸受保持部13には、潤滑油供給路41が形成され、軸受保持部13とラジアルすべり軸受30間には、潤滑油供給路41と連通し、且つ軸受保持部13の回転軸方向両端面に開口しない軸受背面油路42が形成され、ラジアルすべり軸受30には、軸受背面油路42を通る潤滑油をラジアルすべり軸受30とクランクジャーナル18間の隙間に流入させるための潤滑油流入口44が形成されている。潤滑油供給路41に供給された潤滑油は、軸受背面油路42を通ってから潤滑油流入口44を介してラジアルすべり軸受30とクランクジャーナル18間の隙間に流入する。 (もっと読む)


【課題】コンロッドの小端部の軸孔の内周とピストンピンの外周との間に潤滑油膜を好適に形成できるようにする。
【解決手段】コンロッド1とピストン3とを連結する全浮動型のピストンピン2の潤滑構造において、コンロッド1に小端部に向けて延伸し小端部の軸孔12内に連通する潤滑油路13を設け、この油路13の出口132をコンロッド1の中心軸Lから軸孔12の周方向に沿って偏倚した箇所に開口させるとともに、ピストンピン2の外周面における前記出口132に臨む部位に凹部21を成形することとした。これにより、ピストンピン2が、潤滑油路13を通じて小端部の軸孔12に到達した潤滑油の油圧を凹部21で受けて、軸孔12内で恒常的に回動する状態となる。 (もっと読む)


【課題】高温環境での使用にも対応でき、しかも大きな設置スペースを必要としないスラスト軸受を提供する。また、動圧発生用のスパイラル溝を形成した場合の、圧力分布が形成される場合への対応も可能にした、スラスト軸受を提供する。
【解決手段】回転軸2に設けられたスラストカラー3に対向して、回転軸2外挿される環状のスラスト軸受1である。スラストカラー3に対向して配置される軸受板4と、軸受板4の、スラストカラー3に対向する面と反対側の面に対向して配置されて、軸受板4を支持する支持板5とを備える。軸受板4と支持板5との間に、リング状ばね6、7が、回転軸2に外挿された状態で回転軸の周方向に沿って配置されている。 (もっと読む)


【課題】軸部材の回転時のトルク増大を抑制しつつ製造コストを削減可能な流体動圧軸受装置を提供すること。
【解決手段】外方部材と、該外方部材の内方に配置されると共に内周面に軸方向に離隔したラジアル動圧発生部8g1,8g2を有する軸受部材8と、該軸受部材8に挿入された軸部材2とで流体動圧軸受装置を構成した。軸受部材8の内周面8aにおけるラジアル動圧発生部8g1,8g2の区画部82を領域P1〜3から突出させた。内周面8aにおける軸方向でラジアル動圧発生部8g1,8g2を含んだその間の部位に対向する軸部材2の軸部2aの外周面を単一の円筒面とした。 (もっと読む)


【課題】異物排出性および潤滑性に優れた内燃機関のクランク軸用のすべり軸受を提供すること。
【解決手段】内燃機関のクランク軸用のすべり軸受10であって、互いに組み合わされてすべり軸受を形成する一対の半円筒形状軸受14、16と、各半円筒形状軸受の内周面の各円周方向端部領域に、半円筒形状軸受の軸線方向の全幅に亘って軸受壁厚を減ずることによって形成されたクラッシュリリーフ12とを有するすべり軸受において、クラッシュリリーフの軸受壁厚減少量である逃し深さRDが、半円筒形状軸受の円周方向において各端部で最大で、円周方向中央に向かって漸減しており、且つ半円筒形状軸受の軸線方向において中央で最大で、軸線方向両端部に向かって漸減しているすべり軸受が提供される。 (もっと読む)


【課題】スクロール式コンプレッサーなどの回転部位に用いられるスラスト軸受の代替となり、全方向で安定した摺動性と、曲げ加工などにおいて良好な加工性を有する、表面に凹凸模様が形成された摺動部材用鋼板を提供する。
【解決手段】表面に凹凸模様を有する摺動部材用鋼板であって、鋼板表面の凹凸模様が複数の凹部からなり、鋼板の幅方向に隣接する凹部10が鋼板の長手方向に隣接する二個の凹部10に挟まれる領域に入り込むように互いに千鳥配置とする。 (もっと読む)


【課題】高速回転域、高荷重下における転動体の負担を軽減して、耐久性の向上を図った転がり軸受を提供する。
【解決手段】転がり軸受10は、内周に外輪軌道15を有する外輪14と、外輪軌道15を転動する複数のころ16とを備え、この複数のころ16の内周側にシャフト22が嵌合される。外輪14には、ころ16の軸方向に隣接して、シャフト22の外周面に油膜を介して摺接するすべり軸受部40が一体的に形成され、すべり軸受部40とシャフト22との間の径方向の隙間bが、ころ16とシャフト22との間の径方向の隙間aよりも大きく設定される。 (もっと読む)


【課題】異物排出性に優れた内燃機関用すべり軸受を提供する。
【解決手段】一対の半円筒形状軸受20,30を組み合わせて円筒形軸受10として使用する内燃機関のすべり軸受において、一方の軸受20の内周面20aに円周方向に延在する円周方向油溝22が形成される。軸受20の円周方向両端面24a,24bのうち、クランク軸の回転方向Rと同じ方向を向いた円周方向端面24aの軸線方向全長に沿って、該円周方向端面24aと他方の軸受30の対向する円周方向端面30aとの間に軸線方向溝Aが存在する。円周方向油溝22と軸線方向溝Aとが連通し、該連通部における円周方向油溝22と軸線方向溝Aの深さが異なり、円周方向油溝22の溝底が、軸線方向溝Aの溝底よりも軸受内周面20a側に偏った位置にある。連通部における円周方向油溝22の横断面積が軸線方向溝Aの横断面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】LOP構造とLBP構造の共用化が可能なティルティングパッド軸受などのジャーナル軸受を提供する。
【解決手段】ティルティングパッド軸受11を、環状油路13gと、第1の給油口13j及び第2の給油口13mとが形成されている円環状の軸受ハウジング13と、ロータ14を回転可能に支持する奇数個の軸受パッド15A〜15Eと、軸受パッド15A〜15Eの移動を規制し、且つ、給油ノズル16dを備えた奇数個のパッドストップ16A〜16Eと、円環状を成す軸受パッド15A〜15Eの内面15cの中心を、軸受台12の内周面12aの中心に対して上下方向へ偏心調整可能な偏心調整機構20A〜20Fとを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】異物排出性および潤滑性に優れた内燃機関用すべり軸受の提供。
【解決手段】一対の半円筒形軸受から成る内燃機関のクランク軸用すべり軸受。一方の半円筒形軸受30の内周面に円周方向油溝32が形成され、2つの円周方向端面のうち、少なくとも一方である、クランク軸の相対回転方向と同一方向を向いた第一の円周方向端面34aで、円周方向油溝が開放溝端になっている。他方の半円筒形軸受40の2つの円周方向端面のうち、少なくとも一方である、クランク軸の相対回転方向に対して反対側を向いた第二の円周方向端面44aに開放溝端を有する円周方向部分溝42が、他方の半円筒形軸受の内周面に形成される。円周方向油溝と円周方向部分溝とが流体連通関係にあり、同連通部において、円周方向部分溝の溝底が円周方向油溝の溝底よりも、すべり軸受の軸線側に偏位する。第一、第二の円周方向端面の相互突き合わせ接触界面に沿って軸線方向溝Gが形成される。 (もっと読む)


【課題】 すべり軸受の摺動面に異物が混入することを防止するため、この異物の排出を効果的に行うことができるすべり軸受を提供する。
【解決手段】 すべり軸受1には、油溝4を形成した上半割軸受2に対してクランク軸10の相対回転方向の前方側にあたる組合せ面5aにおいて、下半割軸受3の周方向端面3b内に異物捕捉空間7及び軸線方向溝6が形成されているため、上半割軸受2における油溝4の溝底面を転動しながらクランク軸10の相対回転方向の前方側にあたる周方向端部に到達した異物が、その周方向端部の溝底面と連通する異物捕捉空間7に捕捉されやすく、この異物捕捉空間7に捕捉された異物を、異物捕捉空間7と連通する軸線方向溝6を介して下半割軸受3の幅方向端面3c側にスムーズに排出することができる。 (もっと読む)


【課題】油膜を形成するための十分な潤滑油の供給をし、スラスト軸受での摩擦損失を低減すること。
【解決手段】駆動部と、圧縮機構部と、駆動部による回転を圧縮機構部に伝達する回転軸33と、回転軸33における軸心の延在方向に働く荷重を受けるスラスト軸受442と、を備える圧縮機において、スラスト軸受442は、回転軸33に設けられたスラスト面442aと固定の軸受面442bとが軸心の延在方向で対面する滑軸受を構成し、スラスト面442aを、回転軸33の軸心に対して偏心して設けると共に、周縁の一部を回転軸33の外周の一部に一致して設け、かつ凹部442cを形成する。 (もっと読む)



【解決手段】 クランク軸3の主軸3Aを軸支する主軸受5の上側軸受部材11の内周面には部分溝14が形成されており、該部分溝14の端部と上側軸受部材11の円周方向両端に形成されたクラッシリリーフ11bとの間隔Dは2mm≦D≦主軸の直径/3の範囲で設けられている。
また上記部分溝14の端部には断面円弧状を有する深さ漸減部14bが形成されており、該深さ漸減部14bの半径rは0≦r≦主軸受の内周面の半径×0.5の範囲で設けられている。
さらにコンロッド軸受6には、上記クランク軸3に形成された内部通路3Cと連通した際にコンロッド4の外部に潤滑油を排出させる潤滑油排出通路23が設けられている。
【効果】 主軸受の摺動部から排出される潤滑油の量を抑えるとともに、上記潤滑油中の異物による主軸受およびコンロッド軸受の損傷を可及的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】回転機器の剛性を高めるため、スラスト動圧発生部の動圧を高くする。このためには、スリーブとスラスト部材の隙間を狭くする方法と、スラスト動圧パターンをより効率的に潤滑剤を掻き集める得る断面形状にする方法がある。しかし、プレス加工などの塑性加工で形成するスラスト動圧パターンは凸部の形状の崩れや凸部の高さのバラツキがある。
【解決手段】置き台にセットされた回転部材もしくは固定部材にスラスト動圧パターンを刻印する。被刻印体には刻印のための圧力が加圧、開放のサイクルで印加され、また、それとは別に被刻印体を制止させるための補助力が印加される。この態様によると、回転機器を生産する方法においてスラスト動圧パターンを形成する際にスラスト動圧パターンの凸部の形状の崩れや凸部の高さのバラツキを低減でき、軸受隙間を狭くすると共に潤滑剤のかき集めの効率を向上して動圧を高め得る回転機器を生産できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により滑り案内装置における移動体の浮き上がりを防止する。
【解決手段】基準となる案内面S2が形成された支持体12と、潤滑油を介して案内面S2上を摺動する摺動面S1が形成された移動体11とを有する滑り案内装置であって、摺動面S1に、移動体11の移動方向に延在する細長の第一の溝15が形成され、第一の溝15は、移動体11の移動時に、移動体11の移動方向への潤滑油の流れ(矢印B)を発生させるような深さtaを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスク駆動装置用のモータにおいて、高次の周波数の振動を低減させる。
【解決手段】ディスク駆動装置用のモータは、回転部と、静止部と、流体動圧を利用して前記回転部を前記静止部に対して回転可能に支持する軸受機構と、を備え、前記軸受機構が、断面が円形のシャフトと、前記シャフトが挿入されるスリーブと、を備え、前記スリーブの内側面に、前記シャフトの外側面との間にて流体動圧を発生する複数の動圧溝部が周方向に規則的に設けられ、前記外側面の起伏の周方向における周期成分の5次以上の次数のうち振幅が最大である次数と、前記複数の動圧溝部の数とが、1より大きい公約数を有する。 (もっと読む)


【解決手段】摺動部材2の製造システム1は、先ず1次焼結工程において裏金3上に焼結合金層4を積層させて形成する。その後、凹部成形機構14によって焼結合金層4の表面に多数の凹部を形成する。次に、裏金3および焼結合金層4を圧延ロール15によって圧延した後に、焼結合金層4に2次焼結処理を施す。これにより、表面に多数の凹部を備えた摺動部材2を製造するようになっている。
【効果】1次焼結工程の後に焼結合金層4に凹部を形成するようにしているので、凹部とその周辺部に加工硬化が生じる事を抑制できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 203