説明

Fターム[3J028FB05]の内容

変速機構成 (22,513) | 入力軸、出力軸の関係 (1,919) | 軸配置関係 (1,298) | 異心異側 (228)

Fターム[3J028FB05]に分類される特許

61 - 80 / 228


【課題】電動機の配置スペースを確保することが可能なハイブリッド車両用動力伝達装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハイブリッド車両用動力伝達装置Bは、エンジンENGから動力が入力される入力軸1と、入力軸1に平行な中間軸2、カウンタ軸3、出力軸4を備える。カウンタ軸3には電動機MGが動力伝達可能に接続される。入力軸1の主駆動ギヤGMaと中間軸2の連結従動ギヤGCbとがともにカウンタ軸3の主従動ギヤGMbと噛合する。入力軸1には、3速、5速駆動ギヤG3a,G5aが選択的に断接され、中間軸2には、2速、4速駆動ギヤG2a,G4aが選択的に断接される。カウンタ軸3には後進駆動ギヤGRaが選択的に断接される。出力軸1には、2速、3速、後進駆動ギヤG2a,G3a,GRaと共用して噛合する従動ギヤG23Rbと、4速、5速駆動ギヤG4a,G5aと共用して噛合する従動ギヤG45bが固定されている。 (もっと読む)


【課題】設定可能な変速段数が多く、しかも設定可能な変速段数に比較して小型化が可能な多段変速機を提供する。
【解決手段】入力軸と、入力軸に対して回転自在に配置された複数の入力側ギヤと、入力軸と平行に配置された出力軸と、入力側ギヤに対応して設けられ、対応する入力側ギヤに噛み合いかつ出力軸上に出力軸に対して回転自在に配置された複数の出力側ギヤと、入力軸および出力軸に対して平行に配置されたアイドラ軸と、入力側ギヤもしくは出力側ギヤに対応して設けられるとともに対応する入力側もしくは出力側のギヤに噛み合いかつアイドラ軸上に配置された複数のアイドラ側ギヤと、入力側ギヤを入力軸に対して選択的に連結する入力側切替機構と、出力側ギヤを出力軸に対して選択的に連結する出力側切替機構とを備えた多段変速機において、アイドラ軸上に配置されたアイドラ側ギヤをアイドラ軸に対して選択的に連結するアイドラ側切替機構を備えている。 (もっと読む)


本発明は、多段自動変速機に関し、本体ハウジングと;前記本体ハウジングに回転可能に設けられ、エンジントルクによって回転される入力軸と;前記入力軸の軸線に沿って段差を有してピラミッド状に設けられて、前記入力軸とともに回転する複数の入力側駆動ギアと;前記複数の入力側駆動ギアと互いに反対方向に対応して噛み合うように段差を有するピラミッド状に設けられ、内部にカム空間が形成される複数の出力側被動ギアと;前記複数の出力側被動ギアに設けられて前記入力軸の動力が伝達される出力軸と;前記カム空間に設けられ、油圧によって前記複数の入力側駆動ギアの中の何れか一つから動力が伝達される出力側被動ギアと出力軸を選択的に連結して変速制御する変速部と;を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


本発明はシャフト炉充填装置中の分配シュート(14)に用いられる駆動機構に関する。この駆動機構には分配シュートを支持する回転支持手段(15)が含まれるため、該分配シュートを典型例として垂直回転軸(A)、及び回転支持手段(15)を支持する固定構造体(10)を中心に回転させることが可能である。本駆動装置には分配シュートを回転させるための主駆動モーター(30)と、前記シュートの位置、典型例として水平軸(B)を中心とした旋回位置を調整するための補助駆動モーター(40)が備えられる。駆動機構にはさらに第一、第二、及び第三伝動手段が含まれる(34;46;54)。第一伝動手段(34)は、主駆動モーター(30)を回転支持手段(15)に堅固に連結された第一リングギア(40)へ作動的に連結する手段である。第二伝動手段(46)は、補助駆動モーター(40)を回転軸(A)を中心に独立して回転可能な第二リングギア(48)へ作動的に連結する手段である。第三伝動手段(54)は回転支持手段(15)によって支持され、及び第二リングギア(48)を分配シュート(14)へ作動的に連結させて分配シュートの位置、典型的には旋回位置を調整するための手段である。本発明に従い、第三伝動手段(54)には少なくとも1個の周転円遊星歯車装置列(56、256、356)が含まれ、この周転円遊星歯車装置列は回転支持手段(15)によって支持され、固定構造体(10)に堅固に連結された第三リングギア(71、471)へ作動的に連結される。本願により提案される周転円遊星歯車装置列(56、256、356)には第二リングギア(48)によって駆動される入力シャフト(58、258)及び分配シュート(14)の位置を調整するために連結される出力シャフト(74、274)が備えられる。
(もっと読む)


【課題】 フォークリフト等の荷役車両に適用される前進二段後進一段や前進二段後進二段の常時噛合式変速機に於て、構造をよりコンパクトに且つ軽量にする。
【解決手段】 駆動歯車列Aと従動歯車列Bとクラッチ列Cとを備え、駆動歯車列Aと従動歯車列Bとがクラッチ列Cの片側に寄せて配置されている。その結果、ケース2を、クラッチ列C側の外径とこれより通常大径な歯車列(駆動歯車列A及び従動歯車列B)側の外径との夫々に呼応させたテーパ箱状にする事ができる。 (もっと読む)


本発明は、遊星キャリアの一側を延ばしてギア歯を形成した遊星ギアセットと、駆動動力源から入力される回転速度を減速した後、上記遊星ギアセットの1つの作動手段に入力し、変速動力源の回転速度を上記遊星ギアセットの他の作動手段に入力することで、複数個の変速段を具現することができ、出力軸で発電動力源を得て、電気を蓄電し、その蓄電された電気エネルギーで変速動力源の制御エネルギーに活用して変速入力軸を容易に制御できるようにした動力伝達装置に関するものである。本発明の実施形態に係る動力伝達装置は、一端が駆動動力源に常時連結されて動力の伝達を受けて、駆動ギアが固定的に取り付けられた入力軸と、上記駆動ギアに結合し、上記入力軸の回転速度を減速する減速ユニットと、上記減速ユニットに結合して減速ユニットの回転速度の伝達を受ける第1作動手段、変速のための動力の伝達を受ける第2作動手段、及び出力速度が生成される第3作動手段を含む遊星ギアセットと、変速動力源に常時連結されて変速のための動力の伝達を受けて、上記変速のための動力を上記第2作動手段に伝達するように上記第2作動手段と結合する変速ユニットと、上記遊星ギアセットの第3作動手段に固定されて出力速度を伝達する出力軸とを含み、かつ、上記第2作動手段の回転軸と上記変速ユニットの回転軸とは互いに垂直であり、上記第2作動手段には動力伝達手段を通じて第2作動手段の回転力の伝達を受けるトルク制御軸が連結され、上記トルク制御軸には電気を発生させる発電機が設置され、上記発電機には上記変速動力源に電源を供給する蓄電池が連結されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】変速用アクチュエータの機関ケースへの取付構造が簡単で取付作業も容易であるとともに、変速用アクチュエータを異物の衝突から保護し、外観を良好に保つことができる自動二輪車搭載内燃機関の変速用アクチュエータの取付構造を供する。
【解決手段】変速用アクチュエータ80のアクチュエータ本体80aが機関ケース1の凹部1Dに収められると同時に、アクチュエータ本体80aの端部に取り付けられた取付ブラケット81が凹部1Dの側方の機関ケース外側壁1Lrの第1嵌合孔1pに嵌合され、かつ機関ケース外側壁1Lrに固定される自動二輪車搭載内燃機関の変速用アクチュエータ取付構造。 (もっと読む)


【課題】大きなアクチュエータを必要とせずに、係合切換機構の全体およびシフトロッドの全長を十分潤滑することができる多段変速機の潤滑構造を供する。
【解決手段】カム案内溝12gを中空部に備える歯車軸12は、一方の端部に内外を連通して穿孔された給油導入孔12xが中空部に潤滑油を導入し、中空部内周面に沿ってカム案内溝12gに平行に削成された軸方向給油溝12yが中空部内周面に沿って潤滑油を軸方向に導き、ピン部材23が位置する軸方向位置で軸方向給油溝12yと連通して径方向に穿孔された径方向給油孔12zが係合切換機構に潤滑油を導出する潤滑構造を備えている多段変速機の潤滑構造。 (もっと読む)


【課題】モータ走行中に内燃機関を始動して駆動力抜けが生じることを抑制可能なハイブリッド車両の制御技術を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両1は、原動機として内燃機関と電気モータとを有し、第2入力軸28が電気モータ50のロータ52に係合するデュアルクラッチ式変速機10を備える。ECU100は、前方車を含む先行車群の交通流状況が、所定の車速以上の交通流であるか否かを車両停止中に判定する。前方車を含む交通流状況が、所定の車速以上の交通流であると判定した場合には、車両停止中において第2変速機構40の変速段のうち最も減速比の大きい変速段42を係合状態にし、一方、前方車を含む交通流状況が、所定の車速以上の交通流ではないと判定した場合には、車両停止中において第2変速機構40の変速段42,44,46をいずれも解放状態にする。 (もっと読む)


【課題】エンジンと電動機の動力を高効率で合成することが可能なハイブリッド車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】主クラッチCMによって選択的に、エンジン2の出力軸2aと連結される第1主入力軸11と、主入力軸11と同軸心に配置され、それぞれクラッチC1,C2によって選択的に主入力軸11と連結される第1、第2副入力軸12,13と、第1、第2副入力軸12,13とそれぞれギヤ対15,16を介して結合され、カウンタ軸17を介して駆動輪4,4に動力を出力する出力軸14と、主入力軸11に接続されたサンギヤ9s、電動機3に接続されたリングギヤ9r、及び第1副入力軸12に接続されたキャリア9cを互いに差動回転可能に構成し、キャリア9cを介して出力軸14に合成動力を伝達する動力合成機構9とを備える。 (もっと読む)


【課題】外燃機関及び電動機の両方を、車輪を駆動するための動力源として用い、外燃機関の短所を電動機の長所で補うことができるハイブリッド車両用駆動装置、ハイブリッド車両及び駆動方法を提供する。
【解決手段】運転者がアクセル43をオンにした場合、CPU20は、遊星ギヤ33,33,…の公転を許可し、モータ11でリングギヤ31を回転させることによって、車輪41,41を駆動する。次に、運転者がアクセル43をオフにした場合、CPU20は、アクセル43の踏み込み量及び時間に応じて、スターリングエンジン12が出力すべき目標回転数を演算し、スターリングエンジン12が出力している回転数が目標回転数近傍に達したとき、遊星ギヤ33,33,…の公転を禁止し、モータ11を作動停止させ、スターリングエンジン12で太陽ギヤ32及び遊星ギヤ33,33,…を介してリングギヤ31を回転させることによって、車輪41,41を駆動する。 (もっと読む)


【課題】少ないギヤ対によってそのギヤ対以上の変速段数を設定することを可能にし、かつ使用頻度の高い変速段での動力損失を低減する。
【解決手段】駆動ギヤの歯数を1とした場合の従動ギヤの歯数の比率であるギヤ比が、第2駆動ギヤ5と第2従動ギヤ9とからなる第2ギヤ対Bで最も小さく、第3駆動ギヤ6と第3従動ギヤ10とからなる第3ギヤ対C、第1駆動ギヤ4と第1従動ギヤ8とからなる第1ギヤ対A、第4駆動ギヤ7と第4従動ギヤ11とからなる第4ギヤ対Dの順に大きくなるように設定され、かつ第1ギヤ対Aのギヤ比と第3ギヤ対Cのギヤ比との積が第2ギヤ対Bのギヤ比と第4ギヤ対Dのギヤ比との積より小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】 ツインクラッチ型のトランスミッションにおいて、前進側変速段およびリバース変速段の駆動力伝達経路を可及的に共用して重量や寸法の削減を図る。
【解決手段】 リバース変速段の確立時に、エンジンEの駆動力が偶数段クラッチCe→第2入力軸13→第2入力軸ギヤ22→アイドル軸第2ギヤ42→アイドル軸第1ギヤ41→第1副軸第1ギヤ23→第1副軸14→第1副軸第2ギヤ24→第3副軸第2ギヤ34→1速ー3速同期装置36→第3副軸16→第3副軸第3ギヤ35→第2出力軸ギヤ46→第2出力軸19→ファイナルドライブギヤ44→ファイナルドリブンギヤ48→ディファレンシャルギヤ47の経路で駆動輪W,Wに伝達される。奇数段クラッチCoを締結して1速変速段を確立するとき、第1副軸第1ギヤ23よりも下流側の駆動力伝達経路の全てがリバース変速段の確立時と共用されるので、トランスミッションの重量や寸法を効果的に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】クラッチギヤのギヤ抜けを防止する。
【解決手段】入力軸52に固定された低速側ピニオン53と高速側ピニオン54と、外周に外歯を備え、内周に内はすばを備え、出力軸55に空転自在に装着され、当該外歯によって低速側ピニオン53と噛合する低速側ギヤ60と、外周に外歯を備え、内周に内はすばを備え、出力軸55に空転自在に装着され、当該外歯によって高速側ピニオン54と噛合する高速側ギヤ70と、出力軸55にスプライン連結され、かつ、低速側ギヤ60の内はすばと噛合可能な外はすばが外周に形成された低速側外はすば部91と高速側ギヤ70の内はすばと噛合可能な外はすばが外周に形成された高速側外はすば部92とを持つクラッチギヤ90を有する回転速度切換装置80と、を備えている2速切換式減速歯車装置である。運転中にクラッチギヤ90がギヤ抜けを起こすことを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】変速装置における円滑なギヤシフトを可能にするシフト機構およびそれを備えた車両を提供すること。
【解決手段】外周の溝部を介してシフトフォーク141、144が連結されたシフトドラム14は、所定の角度毎で保持され、所定の角度毎で保持される。モータの回転によって回転する第3回転部材805と、この第3回転部材805に連動して回転する第2回転部材803との回転度合いがずれることによって、トーションバネ808に付勢力が蓄積される。この蓄積された付勢力は、第3回転部材805の回転角度が所定の回転角度以上になると、開放されて、第2回転部材803を介して第1の回転部材801を回転して、シフトドラム14を急激に回転させる。 (もっと読む)


【課題】動力伝達装置の小型化及び軽量化を図って車両への搭載性を向上させる。
【解決手段】夫々複数の変速段を成立させる第1変速手段5と第2変速手段7とを設ける。第1変速手段5の第1入力軸4に第1入力クラッチ12を介して第1入力側伝達軸10を接続する。第1入力側伝達軸10に接続された第2入力側伝達軸14を第2入力クラッチ13を介して第2変速手段7の第2入力軸6に接続する。内燃機関2からの回転を第1回転要素Rfに入力し、第2回転要素Cfに第1入力側伝達軸10を連結し、電動機3からの回転を第3回転要素Sfに入力する動力合成機構11を設ける。動力合成機構11に第1回転要素Rfと第2回転要素Cfとの連結・切り離しを行う係合要素29を設ける。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで伝達効率の良い気動車用ツインクラッチ式変速機を得る。
【解決手段】気動車用ツインクラッチ式変速機において、入力軸10、奇数段変速機構30、偶数段変速機構60及び出力機構90を備えるようにする。各変速機構30、60は、伝達ギア列32、62と、この伝達ギア列32、62の動力を伝達軸40、70に選択的に伝達するメインクラッチ34、64と、同期ギア列36、66と、同期ギア列36、66の動力を伝達軸40、70に選択的に伝達する同期クラッチ38、68を備えるようにする。更に、各変速機構30、60は、伝達軸40、70に設けられて出力機構90に回転を伝達する変速ギア列41、43、45、47、72、74、76、78と、この各変速ギア列と伝達軸40、70を選択的に結合するメカニカルクラッチ50、52、80、82を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 自動変速機の組立を容易にする。
【解決手段】 2つのクラッチ10、20の出力部材11、21に入力軸4に嵌合される筒状部11b、21bが設けられた自動変速機の組立方法であって、前壁が取り外された状態の変速機ケースの中間壁と後壁との間にプラネタリギヤセットを組み込んでなる第1アセンブリ体を形成し、入力軸4に2つのクラッチ10、20を組み付けて該入力軸4と2つのクラッチ10、20とでなる第2アセンブリ体SA2を形成し、第2アセンブリ体SA2における入力軸4の後壁側の部分と2つのクラッチ10、20の出力部材11、21の筒状部11b、21bとを変速機ケースの中間壁を後壁側に挿通させ、これらの先端部を第1アセンブリ体におけるプラネタリギヤセットに連結することにより、両アセンブリ体を合体させ、その合体後、入力軸4の前壁側部分を前壁に挿通して、該前壁を変速機ケースに結合する。 (もっと読む)


【課題】前進時と後進時との両方で高トルクの駆動力をプロペラに伝達することが可能な舶用推進ユニットを提供する。
【解決手段】この船外機3(舶用推進ユニット)は、エンジン30と、エンジン30の下方に延びるドライブシャフト部31と、ドライブシャフト部31と直交する方向に延びる1本のプロペラシャフト部32と、プロペラシャフト部32と共に回転される1つのプロペラ33と、プロペラシャフト部32の回転中心軸線L1上に配置され、前進時および後進時の両方でプロペラシャフト部32の回転を減速する遊星歯車機構部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好な運転状態を維持できることができるツインクラッチ式の変速装置を実現すること。
【解決手段】第1メインシャフト71は、第1クラッチ74を介して入力された、平行に配置されたクランクシャフト60の回転動力を、奇数段変速ギア機構を介してドライブシャフト73に伝達する。第2メインシャフト72は、第2クラッチ75を介して入力された、平行に配置されたクランクシャフト60の回転動力を、偶数段変速ギア機構を介してドライブシャフト73に伝達する。クランクシャフト60から第1クラッチ74を経由してドライブシャフト73までの第1動力伝達経路及びクランクシャフト60から第2クラッチ75を経由してドライブシャフト73までの第2動力伝達経路中に、後輪12を加速駆動する時とは逆方向のトルクが掛かる際に、当該逆トルクの伝達を制限する逆トルク制限装置が配設されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 228