説明

Fターム[3J028FB05]の内容

変速機構成 (22,513) | 入力軸、出力軸の関係 (1,919) | 軸配置関係 (1,298) | 異心異側 (228)

Fターム[3J028FB05]に分類される特許

141 - 160 / 228


駆動シャフト(an)と従動シャフト(ab=2)の間にあり、複数の変速機段(GS)と切換要素(SE)から成る動力シフト可能な多段変速機(LMG)。シャフト(an)は第1のシャフトライン(WS1)を駆動し、当該ラインは少なくとも1つのトリプルシャフトの遊星歯車段(PG)を含み、少なくとも2つの平歯車段(SG)を介して、少なくとも1つのトリプルシャフトの遊星歯車段を含む第2のシャフトライン(WS2)と接続可能である。変速機は3つの遊星歯車段(PG1,PG2,PG3)と3つの平歯車段(SG36,SG47,SG58)を有する。5つの切換要素によって8速の前進ギアと1速の後進ギアが切換可能である。変速機要素を2つのシャフトラインに分けることで変速機はフロント横置使用にも縦置使用にも適する。すべての切換要素は油圧で容易に満たされ得る。シャフトトレイン47,54はマイルドハイブリッド駆動用の電動機の連結に適する。切換要素が4つの変速機でも5速の前進ギアと1速の後進ギアを有する。
(もっと読む)


【課題】本発明では、クラッチ変速を複数段設けても前後に長くならないミッションケースを構成して、車体が前後に短いコンパクトな構成の車両の構成に適用できるようにすることを課題とする。
【解決手段】ミッションケースの中央に設けるメイン駆動軸に対してその周囲に複数の従動軸を配して設け、該複数の従動軸にはそれぞれ複数のクラッチを設け、前記メイン駆動軸に伝達されてきた動力は、前記複数のクラッチで変速して車両を走行駆動するように構成したことを特徴とする車両の走行用トランスミッションの構成とする。また、従動軸をメイン駆動軸の上下方向に振り分けて配置した車両の走行用トランスミッションの構成とする。また、ミッションケース内の潤滑油のオイルレベルをメイン駆動軸の上側に配置した従動軸の軸近傍位置までとしたことを特徴とする走行用トランスミッションの構成とする。 (もっと読む)


【課題】入力を四段階の速度レンジに段階分けして、かつ各速度段階で無段変速することができ、しかもコンパクトに得られる変速伝動装置を提供する。
【解決手段】無段変速部20の出力と、エンジン駆動力とを合成する複合型遊星伝動部Pを備えてある。減速用遊星伝動機構80のリングギヤ83にブレーキ機構100を備えてある。複合型遊星伝動部Pのサンギヤ43と、第1クラッチ機構60の入力側回転部材62と、第2クラッチ機構70の入力側回転部材71と、減速用遊星伝動機構80のサンギヤ84と、出力クラッチ機構120の入力側回転部材122とは、同一の回転軸芯まわりに回転する。複合型遊星伝動部Pのキャリヤ44を出力回転体90に連動させる回転軸97が、複合型遊星伝動部Pの遊星伝動機構50と、第1クラッチ機構60と、第2クラッチ機構70と、減速用遊星伝動機構80とを挿通している。 (もっと読む)


本発明は、複数変速段式の主変速機(HG)と、主変速機(HG)の前に接続された複数変速段式のスプリッタグループ又はフロントマウントグループ(VG)と、主変速機(HG)の後に接続された複数変速段式のレンジチェンジグループ(BG)とを備えた自動レンジトランスミッションのシフトチェンジ制御方法に関する。シフトチェンジ制御を改善するために、本方法の工程を次の通り規定する。
・駆動エンジンのカットアウトクラッチを開いて、駆動エンジンの負荷を低下させる工程、
・レンジチェンジグループ(BG)をニュートラルに切り換えて、駆動エンジンの回転数を目標変速段の同期回転数に誘導することを開始する工程、
・センタブレーキを用いて、主変速機(HG)とスプリッタグループ又はフロントマウントグループ(VG)を制動する工程、
・主変速機(HG)とスプリッタグループ又はフロントマウントグループ(VG)のギヤ段を切り換える工程、
・カットアウトクラッチを部分的に閉じることによって、レンジチェンジグループ(BG)の同期を取る工程、
・レンジチェンジグループ(BG)のギヤ段を投入する工程、
・駆動エンジンの負荷を上昇させると同時に、或いはそれと時間的にオーバーラップしてカットアウトクラッチを完全に閉じる工程。
(もっと読む)


【課題】同じ容量の湿式多板ブレーキと比較して引き摺りトルクを低減し、これにより動力損失を低減し、燃費の向上を図ることができる前後進切換え装置を提供すること。
【解決手段】同軸に設けられ、相対回転自在の入力要素と固定要素と出力要素とを備え、前記入力要素に伝達される内燃機関の回転駆動力を、前記入力要素と前記固定要素と前記出力要素を介して、前記入力要素の回転方向と同方向又は逆転方向の回転駆動力として前記出力要素から出力する遊星機構と、前記遊星機構の前記固定要素を固定可能とするブレーキ手段とを備え、車両用自動変速機に用いられる前後進切換え装置において、前記ブレーキ手段は、前記固定要素と一体に形成され外周面を備えた回転ドラムと、該回転ドラムの外周面を取巻き固定可能なブレーキバンドとから成る。 (もっと読む)


内燃機関(2)、電気機械(3)および変速機装置(4)を有する推進運転中の車両の駆動系(1)を運転するための方法が開示されている。電気機械(3)が内燃機関(2)と変速機装置(4)との間のパワーフローの中に配置されている。電気機械(3)と出力部(5)との間に無段可変式伝達能力を有するシフトエレメント(8)が設けられている。出力部(5)に与えられる目標出力トルクがシフトエレメント(8)の伝達能力に依存している。出力部(5)で目標出力トルクの表示に必要な伝達能力を有するシフトエレメント(8)が存在するように、シフトエレメント(8)の伝達能力が要求された目標出力トルクに依存して制御調整されている。電気機械(3)の回転数が、内燃機関(2)の遮断過程中に、シフトエレメント(8)を少なくとも内燃機関(2)の遮断過程の間スリップ運転に保持し、かつ内燃機関(2)の回転数を電気機械(3)を利用してゼロにするために、制御調整される。
(もっと読む)


【課題】トラクタ等の作業車では、移動のために路上を高速走行する際の運転操作性や走行安定性の向上に対する要請が高まっているが、従来の技術では、依然として煩雑な変速操作自体はなくすことができず、運転操作性等が悪い、という問題があった。
【解決手段】前記エンジン2とギア式変速装置33との間にトルクコンバータ4を介設し、該トルクコンバータ4を介して前記ギア式変速装置33にエンジン動力を伝達して変速を行う高速走行モードと、前記ギア式変速装置33にエンジン動力を直接伝達して変速を行う作業走行モードとを設け、該作業走行モードと前記高速走行モードのいずれか一方の走行モードに、前記ギア式変速装置33の各速度段、例えば副変速装置9の高速段、低速段、クリープ段を設定可能な変速制御構成とした。 (もっと読む)


メイン変速機ユニット(12)はギヤボックスおよびグループ・ギヤボックスを有している。前記メイン変速機ユニット(12)にオプション変速機モジュール(14)が適合されている。それにより1つのシリーズの車両(72)の変速機の多様性が提供可能であり且つそれにより駆動エンジン(74)とメイン変速機ユニット(12)との間の構造空間がより良好に利用可能な変速機(10)が提供され且つ改良されるべきである。前記メイン変速機ユニット(12)および前記オプション変速機モジュール(14)は、前記オプション変速機モジュール(14)が前記メイン変速機ユニット(12)に適合されているときにおいても、変速機(10)のために設けられている構造空間が本質的に不変であるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来に比してコンパクト化されたツインクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】内燃エンジン7により駆動される入力軸2と、変速機3に接続された出力軸4と、モータ5により駆動されつつ前記出力軸4と同軸に延設された中間軸6とを備えて成り、前記入力軸2及び前記中間軸6が第1のクラッチK1を介して互いに接離されるハイブリッド原動機を備えた車両のツインクラッチ装置において、前記中間軸6及び前記出力軸4を第2のクラッチK2を介して互いに接離させる。 (もっと読む)


基礎的な実施の形態においては、変速機は(a)主エンジンにより提供される入力駆動に応答できる軌道ウエブによって支持された少なくとも1つのクラスタ歯車の伝動装置部分により相互接続された制御歯車及び出力歯車のみを含む最小軌道素子歯車複合体と、(b)軌道複合体の制御歯車を速度低下及び停止させるためにエンジントルクに対抗する抵抗トルクを提供する単一の無限可変回転制御装置とを有する。液圧ジャッキ又は電気的に制動される磁気ホイールとすることのできる回転制御装置は推進運動を提供しないが、むしろ、抵抗性トルクを提供するだけである。自動車使用のための好ましい実施の形態においては、エンジントルクは2つの機械的な経路間で常に分割される。一方の経路は最小軌道素子歯車セットを駆動し、他方の経路は単一の標準の遊星歯車セットのサンギヤを駆動する。
(もっと読む)


【課題】動力分配統合機構の第1要素と駆動軸とが連結される状態と第2要素と駆動軸とが連結される状態とをより適切に切り替えて、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させる。
【解決手段】ハイブリッド自動車20では、変速機60により第n変速状態が設定されている最中にエンジン22と駆動軸67との間の変速比の要求値である要求変速比γrが第n移行変速比γt(n)以下の値である下限変速比γlim(n)以下になったときに、エンジン22の回転数Neを上段側移行変速比γtu(n)すなわち実行用移行変速比γtに基づく移行回転数(=γt/k・V)に一致させる機関回転数調整処理と、第n変速状態から第n+1変速状態への移行とを伴って、要求トルクTr*に基づく動力が駆動軸67に出力されるようにエンジン22とモータMG1およびMG2と変速機60とが制御される。 (もっと読む)


【課題】主変速多段化をシンプル、かつ安価な構成で実現するトランスミッションを提供することを目的とする。
【解決手段】入力軸210と、主クラッチ出力軸291と、一対の前進及び後進用油圧クラッチ機構410、420と、二組の歯車同期式の第1及び第2変速機構250、280と、一対の第1及び第2油圧クラッチ機構240、270とを備え、二組の第1及び第2変速機構250、280による一の奇数変速段から他の奇数変速段、または一の偶数変速段から他の偶数変速段への変速動作において、前記一対の前進及び後進用油圧クラッチ機構410、420は、リバーサレバー114及びクラッチペダル123と連動連結されて、メインクラッチとされている。 (もっと読む)


【課題】、容易かつ低コストで生産可能であるとともに、多くの空間を占めずに軽量である上、ギヤとして使用する際には高い効率が得られる、歯車である構成部材を操作する装置を提供すること。
【解決手段】シャフト3上で支持されつつ回転可能な構成部材を操作する装置であって、電気式アクチュエータ5,17を備えた少なくとも1つの切換機構4A,4Bを介して前記構成部材が接続状態に移行可能であり、該構成部材は、前記シャフト3に結合されているとともに、接続状態と非接続状態とを切り換えるための力を前記シャフト3の内部から受けるよう構成された前記装置において、少なくとも1つの前記電気式アクチュエータ5,17の少なくとも一部を前記シャフト3の内部に配置した。
(もっと読む)


【課題】主変速多段化をシンプル、かつ安価な構成で実現するトランスミッションを提供することを目的とする。
【解決手段】駆動源105に作動連結された入力軸210と、入力軸210と平行に配置された主変速軸290と、入力軸210上に配置されて、主変速軸290に伝達される動力の回転方向を切り換える一対の前進及び後進用油圧クラッチ機構410、420と、一対の前進及び後進用油圧クラッチ機構410、420の出力側に配置された二組の歯車同期式の第1及び第2変速機構250、280と、二組の第1及び第2変速機構250、280の出力側に配置されて、二組の第1及び第2変速機構250、280のそれぞれから伝達される動力の断接を切り換える一対の第1及び第2油圧クラッチ機構240、270とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両等のエンジンに連設されるツインクラッチ式変速機において、メインシャフトの端部を、より確実に、かつコンパクトに保持し、変速機の効率的な作動に寄与する。
【解決手段】油圧式の第一及び第二ディスククラッチ51a,51bを互いに同軸に隣接配置し、前記各ディスククラッチ51a,51bに同軸二重構造をなすメインシャフト28の内外シャフト43,44をそれぞれ同軸に連結したツインクラッチ式変速機23において、前記内シャフト43の左端部は、ミッションケース22にホルダプレート75により固定されるボールベアリング73に貫通支持されると共に、該左端部の先端側に螺着されるロックナット74により前記ボールベアリング73に締め付け固定される。 (もっと読む)


本発明は、コンパクトな多変速比変速装置に関する。本発明にしたがって、三つのプラネタリギヤセット(TP1、TP2、TP3)が選択的連結手段(B1、B2、B3、BR、C4、C5、C6)を使用して、それぞれ、局所的直結駆動及び少なくとも一つの他の伝達比を供給する。前記プラネタリギヤセットは、上流側回転部材(2)と下流側回転部材(4)との間の三つの異なる動力経路(8a、8b、8c)に属する。上流側ギヤトランスファ要素(TR1、TR2)が上流側回転部材(2)と二つの「下流側」プラネタリギヤセット(TP1、TP2)との間に操作可能に取り付けられている。下流側ギヤトランスファ要素(TR3)が第三の「上流側」プラネタリギヤセット(TP3)と下流側回転部材(4)との間に操作可能に取り付けられている。上流側プラネタリギヤセット(TP3)は上流側回転部材(2)の軸(A2)に取り付けられている。本発明は、動力伝達を途切れさせることなく変速比シフトを可能にする、良好な全体性能及び良好な変速比シフトを示すコンパクトで経済的な変速機を製造するための同装置の使用に関する。
(もっと読む)


【課題】変速時等に生じる加速度の引けを、低速回転時における回転変動を助長することなく抑制する。
【解決手段】エンジン11の出力側に遊星ギアユニット21を設け、リングギア211、ピニオンギア212及びサンギア213のいずれかをこのユニット21の入力軸に接続し、それ以外のギアのいずれかを出力軸に接続する。遊星ギアユニット21には、遊星ギアを構成する3つのギア211〜213のうち少なくとも2つを連結可能に構成されたクラッチ215と、入力軸又は出力軸が接続された2つのギアを除く第3のギアの回転を規制するためのブレーキ214とを設け、更にこの第3のギアに対し、所定の慣性モーメントを生じさせる回転質量体216を結合させる。 (もっと読む)


【課題】変速機のアイドル騒音低減のための設計変数最適化方法及び設計変数最適化プログラムに関し、品質工学の手法を用いて効率的に各設計パラメータの最適化を図る。
【解決手段】品質工学における基本機能の入力に変速機の油温をとり出力に従動軸角加速度変動の実効値をとり目標特性を設定するステップA10と、油温を信号因子,変速機に関連する複数の設計変数を制御因子,制御因子の微小変化を誤差因子として演算を実行し設計変数の第1標準SN比を算出するステップA40と、第1標準SN比の要因効果図を用いて目標特性に対する1次チューニングを施すステップA80と、ステップA40の演算での信号因子の全水準範囲のうち所望の水準範囲に対応する設計変数の第2標準SN比,一次係数を算出するステップA100と、第2標準SN比,一次係数の要因効果図を用いて目標特性に対する2次チューニングを施すステップA120とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォークリフト、掘削機などの重装備やトラクター、特装車だけでなく、あらゆる動力車量にも適用可能なトランスミッションに関し、上り斜面における後進防止用のトランスミッション内蔵型アクセル装置を提供する。
【解決手段】クラッチ部200のアクセルハウジング76の内部の一方の側に接続される1以上の摩擦プレート32と、摩擦プレートの間に位置づけられる1以上の摩擦ディスク33と、摩擦ディスクの一端に接続される補助結合リング35aと、補助結合リングと後退結合リングの一方の側の間に位置づけられる一方向軸受け36と、摩擦プレートと前記摩擦ディスクの一方の側に位置づけられるピストン34と、を備えてなる前進補助クラッチ部30をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 前進時の静粛性を向上させることができ、トランスアクスルをコンパクト化できる車両用トランスアクスルを提供すること。
【解決手段】 ケーシング2内に、エンジンの動力が入力される入力軸7と、この入力軸7の動力を伝達する中間軸10と、この中間軸10の動力を出力する車軸8とを互いに略平行に配置し、前記中間軸10と前記車軸8との間に動力を伝達する伝達ギヤ機構26を設け、前記入力軸7と前記中間軸10との間に、この入力軸7から前記中間軸10に後進動力を伝達する後進用ギヤ機構25と、この入力軸7から前記中間軸10に前進動力を伝達する前進用チェーン機構24とを設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 228