説明

Fターム[3J036AA01]の内容

挿入ピン・リベット (5,177) | 種別 (1,206) | 穴挿入係止 (170)

Fターム[3J036AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3J036AA01]に分類される特許

81 - 100 / 145


【課題】構造が簡単であり、小型の各種機器に使用することが可能であると共に、各種機器のシャーシ等の対象物に簡単に取付けることが可能な長尺体保持具を提供することを目的とする。
【解決手段】保持された配線200の長手方向に対し略垂直な断面が略C字状を有し、この略C字状を確定する端部12A及び12Bが互いに離れる方向に弾性変形することでシャーシ100に形成された係合穴101A及び101Bに各々挿入可能であると共に、係合穴101A及び101Bに挿入された際に弾性復元してシャーシ100に係合し、端部12A及び12Bがシャーシ100に係合した際に、係合穴101A及び101Bを閉鎖する閉鎖部16A及び16Bを備えてなる長尺体保持具1である。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、対向する2枚の基板を所定間隔を介して容易に着脱可能に連結する基板連結具を得ることを課題とするものである。
【解決手段】 この発明は、対向する2枚の基板を所定間隔を介して連結する基板連結具であって、前記基板連結具はスペーサー1と雌スナップ5とからなり、前記スペーサー1の一端には一の基板6に固着される固着部が形成され、他端には他の基板7に挿通されて前記雌スナップ5が着脱可能に嵌合される凸部3と、前記挿通された他の基板7の受け部となる基板受け部4とが形成され、前記雌スナップ5を前記凸部3に嵌合し、もって前記雌スナップ5と前記基板受け部4とで前記他の基板7を挟持して固定し、2枚の基板を連結するものとして構成する。 (もっと読む)


【課題】アンカー部をワイヤーハーネス取付け部に対して変位させても、固定基体からワイヤーハーネスまでの間隔を一定に保つことができるクリップを提供する。
【解決手段】ワイヤーハーネス取付け部2と、アンカー部3と、この両者を連結する菱形連結部4とを有する。菱形連結部4は、前記ワイヤーハーネス取付け部2と前記アンカー部3との間を所定間隔に保ちつつ、前記アンカー部3を前記ワイヤーハーネスの軸方向に変位可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】アンカー部のワイヤーハーネス取付け部に対する位置調整が可能で、位置調整後はアンカー部をその位置に位置決めできるワイヤーハーネス用クリップを提供する。
【解決手段】ワイヤーハーネス取付け部2と、アンカー部3と、連結部4とを有する。連結部4は、アンカー部の支柱7に一体に形成されたT形スライダ11と、ワイヤーハーネス取付け部2に一体に形成されたガイドレール12とからなる。ガイドレール12内にはT形スライダ11の横棒部11aをガイドレール内面に押し付ける弾性押付け片14が設けられている。T形スライダの横棒部11aの下面には位置決め凸部15が形成され、ガイドレール12内には3箇所に位置決め凹部16が形成されている。弾性押付け片14の押付け力でT形スライダ11側の位置決め凸部15がガイドレール12側のいずれかの位置決め凹部16に落ち込むことで、アンカー部3が位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】自動車のボデーパネル等に設けられた雌ねじ付きの穴を塞ぐ雌ねじ用穴塞ぎプラグを比較的簡単な構成で提供する
【解決手段】被取付部材26の裏面に固着された雌ねじ部材27のねじ穴30及び被取付部材の穴29を塞ぐ、雌ねじ用穴塞ぎプラグ11は、被取付部材26の穴29を塞ぐサイズのフランジ13と、フランジから垂下する支柱14と、支柱の先端側からフランジに向け且つフランジに近づくにつれて支柱から離れるように延びる弾性係止片15、17とからなり、支柱14及び弾性係止片15、17を被取付部材の穴及びねじ穴に挿入すると、弾性係止片17の先端がねじ穴30のねじ山に係止して、フランジ13が被取付部材の穴を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】長尺部材を挟持したクランプを保持力を低下させることなく被取付体に容易に取付けることができるクランプ及び車両用ボデー構造を得る。
【解決手段】クランプ10は、チューブを挟持する挟持部18、20、22が形成されたクランプ本体12と、クランプ本体12に対してスライド可能な爪部16が形成された保持部材14とを備えている。クランプ本体12には、上面部12Aに長孔26と、側壁12B、12Cに開口部28とが形成されており、爪部16が長孔26に挿通され、爪部16の根元に設けられた支持部30が開口部28に挿通されている。これにより、クランプ本体12の挟持部18、20、22にチューブを挟持した後に、爪部16を車両用ボデー70の取付孔72の位置に合わせてスライドさせることができる。 (もっと読む)


【課題】線状物の所望の位置及び向きに固定部材を簡単に取り付けることができる線状物の固定構造を提供する。
【解決手段】線状物の固定構造1は、複数の電線21からなる電線束2と、固定部材3と、結束部材4と、第二の結束部材5とを備えている。固定部材3は、電線束2を結束する結束部31と、該結束部31に連なり且つパネル6に固定される固定部32とを備えている。結束部材4は、一部の電線21の外周面に配されて該一部の電線21を結束する。結束部材4は、電線束2の長手方向における結束部31の位置と、電線束2の周方向における固定部32の位置とを指示する。即ち、結束部31と固定部32とは、結束部材4の近傍に配される。 (もっと読む)


【課題】テザー付きのトリムクリップのボデー固定部に強い引き抜き力が作用しても、ボデー固定部がボデーパネルから抜け外れることがないトリムクリップを提供する。
【解決手段】テザー11を持つトリムクリップ1は、クリップ本体2とピン6から成り、クリップ本体2は、使用前の状態でボデー固定部3とトリム固定部7が直接連結されており、ボデー固定部7は、中空の筒状体に形成された脚部5を有し、脚部側面には、半径方向外方に弾性的に張り出す係止爪(31)が形成され、ピン6は、脚部に挿入され、トリム固定部に連結される頭部と、頭部と反対側の、係止爪が脚部の半径方向内側に撓むのを阻止する大径の作用部37と、作用部と頭部の間の係止爪が半径方向内側に撓むのを許す非作用部35とから成る。 (もっと読む)


【課題】車種や車両用ウインドウガラスへの取り付け位置の湾曲の程度によらず使用することが可能で、かつ、車両用ウインドウガラスの位置決め精度の高い車両用ウインドウガラスの仮止めクリップ及びその組み付け構造を提供する。
【解決手段】仮止めクリップの嵌合部の外周面は、基台部の突設中心での垂線方向に対して角度A傾いた面を形成し、かつ、嵌合部の外周面に対して外周面の傾きと同じ方向にさらに角度B傾いた傾斜面を備えることにより、嵌合時には、仮止めクリップの傾斜面は、車両用ウインドウガラスの組み付け方向に略垂直になって車両用ウインドウガラスを嵌合用孔方向にズレを修正しながら誘導し、位置決め後に嵌合用孔に内接して車両用ウインドウガラスが位置決めされる仮止めクリップ及びこれを用いた組み付け構造。 (もっと読む)


【課題】取付相手先に対する係止方向の自由度を向上させるとともに作業性も向上させることが可能なコルゲートチューブ用バンドクリップを提供する。
【解決手段】バンドクリップ1は、ワイヤハーネスに外装されるコルゲートチューブ4の外周にバンド部品2を約二周巻き付けてこのバンド部品2を係止構造部品3により固定した後、係止構造部品3を取付相手先に係止させる。バンド部品2の一周目の巻き付けは、係止構造部品3にバンド部品2を挿通することを目的とした巻き付けになっており、二周目は係止構造部品3でバンド部品2を係止させることを目的とした巻き付けになっている。 (もっと読む)


【課題】複数個のクリップによってパネル部材に被取付部材を取り付けるとき、パネル部材の板厚が異なる個所にクリップの取付孔を設ける場合であっても、各取付孔の孔径が同一であれば1種類のクリップで済む被取付部材の取り付け構造を提供することである。
【解決手段】被取付部材10に設けられた複数の座部11と、これら複数の座部11と対応するようパネル部材20に形成された複数の取付孔22とに複数のクリップ30をそれぞれ挿入することによって所定の保持力でパネル部材20に被取付部材10を取り付ける構造であって、パネル20部材における複数の取付孔22は、パネル部材22の板厚の異なる個所に形成されており、板厚が厚い側の取付孔22の孔径および孔高さと、板厚が薄い側の取付孔23の孔径および孔高さとが一致するように、板厚が薄い側の取付孔23の周縁にフランジ23aを成形する。 (もっと読む)


【課題】窯業系外壁面材の裏面部に設けられる有底孔などのように孔の深さ寸法が小さい場合であっても、引抜きに対して高い保持力を発揮することができる、孔内周部定着式のブラインドリベットを提供する。
【解決手段】リベット本体5の胴部7の軸孔部分が錐状孔部9aに形成され、胴部周壁にはスリット10があり、胴部7と頭部8の境界部分にくびれ部11があり、胴部7の外周部に食い込み用凸12…が基端から先端にわたる領域に分散して設けられている。マンドレル6の先端部に錐状部13があり、錐状部の先端は胴部7の先端に位置する。マンドレル6を基端方向に引けば、胴部7の基端側が外方に膨むと共に、胴部7の各片部7aがくびれ部11を中心に外方に屈折回動し、胴部外周の食い込み用凸12が有底孔3内の周面部に食い込む。 (もっと読む)


【課題】エネルギー吸収接続部クリップを提供すること。
【解決手段】解除可能ファスナは、接続部及び第1部材に結合するように適応されたクリップを含む。接続部は、クリップに解除可能に結合された第1端部、第1部材に対して可動の第2部材に結合するように適応された第2端部、及び接続部の第1端部及び第2端部を相互接続する第1ストランド及び第2ストランドを有する可撓性部材を有する。第2ストランドは折れやすい。 (もっと読む)


【課題】ステータとステータに回転自在に支持されるロータとの間の隙間を少なくしてロータのガタ付や傾きを抑えるようにした回転センサを提供する。
【解決手段】貫通孔12aが形成されたステータ12、ステータの貫通孔の一側に配置され回転軸と一体に回転可能に装着されるロータ13、ステータの貫通孔の他側からロータの内側に嵌合されてステータにロータを所定のクリアランスを存して回転自在に保持するスリーブ14、ロータの円筒部13aの内周面に周方向に間隔を存して形成された嵌合用突部16及び係合用突部17、スリーブの円筒部に嵌合用突部及び係合用突部と対応して周方向に沿って形成され、ロータの円筒部にスリーブの円筒部を所定のクリアランスまで挿入して周方向に所定の角度だけ回転させたときに嵌合用突部と嵌合する嵌合部18及び係合用突部が圧入する係合溝19からなる固定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】留め付けの解除を繰り返し行っても、これにより留め具における留め付け対象物に対して掛合される部分に損耗を生じさせることがないようにする。
【解決手段】取り付け穴Pcへの入れ込み部10と非入れ込み部11とを備える。この入れ込み部10にこの入れ込み部10を取り付け穴Pcに入れ込みきった位置での弾発によって非入れ込み部11との間で留め付け対象物Pを挟み込む係止部12を備えた係止部材1と、操作部20と軸部22とを備え係止部材1の非入れ込み部11側からこの係止部材1内に軸部22を入れ込ませて回動可能に組み合わされた操作部材2とを備えている。係止部材1の係止部12は基部121と非入れ込み部11の側に位置される先端122との間に係止箇所123を備えており、操作部材2にはその所定の回動位置において係止部材1の係止部12の先端122を押圧して係止部12を弾性変形させる押圧部201が備えられている。 (もっと読む)


【課題】ティビアパッドを貫通せずに、高さを低く抑え、ティビアパッドによる保護効果を高く維持する、合成樹脂の一体成形品のティビアパッド固定用クリップを提供する。
【解決手段】クリップ1は、軸部5と、ティビアパッドに接面するフランジ6と、固定部(14)とが合成樹脂で一体成形され、軸部5には、ティビアパッドの取付穴の内壁面に係合してクリップの抜け外れを阻止する突起9を有する係合部10が連結され、係合部10は、突出位置と非突出位置とを揺動でき、係合部10には、通常時には突出位置にあり、外力の付与によって非突出位置に揺動でき、外力の解除によって通常時の突出位置に復帰する弾性が付与されている。 (もっと読む)


【課題】ハーネスクリップの基本機能であるハーネス保持機能を安定させて、発揮させることが出来、固定機能を損なうことなく、解体容易性を向上させることを簡便な構成で達成出来るハーネスクリップ構造を提供するハーネスクリップ構造を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス部材2に巻き付けられて、結束する長尺可撓性のバンド本体12を有するバンド部11と、車体側固定孔5に挿通されて、車体側に装着されるステム部13とを有するハーネスクリップ構造である。
バンド本体12の少なくとも一部には、解体の際にバンド破断の基点となる解体ノッチ19が設けられている。 (もっと読む)


【課題】第1対象物と第2対象物とを連結具を用いて互いに連結させる連結作業をする場合に、この連結作業が容易にできるようにする。
【解決手段】連結具1は、第1対象物2から突出して、第2対象物3に形成された貫通孔11に嵌入可能な脚部7と、貫通孔11に嵌入された脚部7の突出端側に固着され、第1対象物2と協同して第2対象物3を挟み付ける連結具本体13とを備える。連結具本体13は、第2対象物3に当接する頭部16と、脚部7の突出端側に外嵌するよう頭部16から突出し、この外嵌状態での脚部7のかしめにより脚部7に固着可能とされる断面円形のパイプ材17とを備える。パイプ材17における突出端部21よりも基部22側に、その径方向内方に向かって突出する突出部24をパイプ材17の一部を屈曲させることにより形成する。脚部7への上記パイプ材17の外嵌状態で、突出部24が脚部7に圧接するようにする。 (もっと読む)


【課題】取り付けが容易でガスケットとしての信頼性を改良した平板ガスケットを提供すること。
【解決手段】調圧弁ハウジング11に取り付けたときに調圧弁ハウジング11の外輪郭9に実質的に一致する形状を有する板状基板2を備え、板状基板2は調圧弁11との結合要素を通す少なくとも1つの第1の貫通孔3と、固定手段を通す少なくとも1つの第2の貫通孔6および少なくとも1つの第3の貫通孔5が設けられており、第2の貫通孔6は第3の貫通孔5の径と異なる径を有している。 (もっと読む)


等速ジョイントのグリースカバーのための接続システムの実施形態は、等速ジョイントのほぼ環状部分に形成された溝部分を含む。ほぼ環状部分は、内側表面によって少なくとも部分的に定められる。本システムはまた、溝部分内に少なくとも部分的に選択可能に位置付けられたグリースカバーを含む。グリースカバーは外側縁部を含む (もっと読む)


81 - 100 / 145