説明

Fターム[3J048EA15]の内容

防振装置 (35,941) | 防振対象 (6,836) | 車両のサスペンション関係 (1,049)

Fターム[3J048EA15]の下位に属するFターム

Fターム[3J048EA15]に分類される特許

61 - 80 / 380


【課題】本発明は、エアスプリングのショック吸収時における大なる振動エネルギーから、車載の電気機器に利用できる電力を確保可能とした車両の圧電変換機能付きエアサスペンション装置を提供する。
【解決手段】本発明は、シャシフレーム1とアクスル14との間に介在させたエアサスペンション用エアスプリング15の内部に、路面振動のショックを吸収するときに生ずる圧電効果により交流の電力が発生する圧電素子30を設け、この圧電素子30で発生した電力を車両に搭載される電気機器の動力源となる蓄電池40に供給する。同構成により、これまで廃棄されていたエアスプリング15のショック吸収時の大なる振動エネルギーが、圧電素子に30より電力に変換され、蓄電池40に蓄えられ、同蓄電池40に蓄えられた電力が、車載の電気機器6に利用される。 (もっと読む)


【課題】型成形時に未加硫ゴムが注入ポット内で加硫され始める不都合のおそれを極力回避し、成形型に充填されてから加硫が開始されるようにして、不良率が減少されるとともに製品としての品質の安定化も図れるように改善された鉄道車両用軸ばねを提供する。
【解決手段】主軸1とこれと互いに同一又はほぼ同一の軸心Pを有する外筒2との間に、複数のゴム層4と一以上の硬質隔壁5とを軸心Pと同心又はほぼ同心状態で径内外方向で交互に積層する積層ゴム構造の弾性部3が介装されて成る鉄道車両用軸ばねにおいて、ゴム層4に用いられるゴムが、これの型成形時における注入ポットの温度よりも高い臨界温度を有する加硫促進剤の配合されたものに設定されている。 (もっと読む)


【課題】車両の前後方向の入力に対して、ゴムの疲労劣化を生じさせることなしに、車両の幅方向の入力に対しては、内周ゴムへの応力集中を有効に抑制して、それらの両方向の所望のバネ特性を長期間にわたって十分に発揮させることができる、耐久性にすぐれた弾性ブッシュを提供する。
【解決手段】外筒2と内筒3と、外筒2と内筒3との間で、該内筒3を挟んで互いに対向させて配置した一対の中間板4と、内筒3と一対の中間板4とを連結する内周ゴム5および、一対の中間板4と外筒2とを連結する外周ゴム6と、外筒2および内筒3の周方向で、該内周ゴム5および外周ゴム6の相互の間のそれぞれに形成した空所7と具えてなる弾性ブッシュにおいて、前記中間板4の幅中央域を外筒2および内筒3と同心の円弧状となるように湾曲させ、両中間板4の幅方向両側部を、前記同心円弧状とは逆向きに反らせて、該両側部をそれぞれの空所7側に迫出させる。 (もっと読む)


【課題】低速の運動ではばね定数が小さくなり、高速の運動ではばね定数が大きくなって共振周波数が高くなるばね部材及びばね型アクチュエータを提供する。
【解決手段】ばね部材11は、第1のばね部22及び減衰力発生部23からなるばねユニットと、ばねユニットに接続された第2のばね部25とを備えている。ばねユニットの減衰力発生部23は、第1のばね部22が伸縮する方向へ運動することにより減衰力を発生する。第2のばね部25は、ばねユニットの第1のばね部22と同じ方向に伸縮する。 (もっと読む)


【課題】軸直角方向におけるバネ特性に異方性を持たせつつ、軽量化を図る。
【解決手段】取付部材1の筒状保持部2に圧入固定される防振装置10において、軸部材12を取り囲む円筒状をなす樹脂製の外筒14は、圧入部分である円筒部26を軸方向Xの一端部14A側に確保しながら、その軸方向他端側において、周壁を軸直角方向内方Yiに凹ませることで軸部材12との間隔を狭くして当該軸直角方向Ybにおけるバネ定数を高めるための凹み部28が設けられ、該凹み部28が外筒14の軸方向他端部14B側の端面14B1まで延長して設けられている。 (もっと読む)


【課題】ピストンのストロークを十分に確保することができ、かつ、組付け作業を手間をかけないでおこなうことができるダンパ装置を提供する。
【解決手段】ダンパ装置10のピストン13は、シリンダ11に沿って摺動する際に作動油で回転するタービン23と、タービンに設けられたロータ84,91と、ロータに対向可能に設けられたステータ85,92と、タービンおよびロータ間に介在されたワンウエイクラッチ25,26とを備えている。そして、ピストンの一方側への摺動の際にタービンの回転をワンウエイクラッチでロータに伝達して発電可能とした。一方、ピストンの他方側への摺動の際にタービンの回転をワンウエイクラッチでロータに対して非伝達可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来技術に比べ制振用微粒子の配合量が少なく、しかもより効果的な制振作用を発揮することができる制振材料を提供する。
【解決手段】本発明の複合制振材料1は、マトリックスとなる高分子材料2中に、針状の二酸化チタンからなる制振用微細粒子3が混合されているものである。針状の二酸化チタンからなる核体30の表面に導電体層31が設けられている制振用微細粒子3Aを用いることもできる。導電体層31は、アンチモンをドープした二酸化スズからなる。制振用微細粒子3,3Aの好ましい配合量は、1重量%〜5重量%である。 (もっと読む)


【課題】1対のトーションバーの相対回転が禁止された状態と許容された状態とを切換可能なスタビライザシステムであって、1対のトーションバーが中立位置に位置した状態で相対回転が禁止されるスタビライザシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】1対のトーションバーの双方向への相対回転が許容される双方向相対回転許容状態と、中立相対回転位置に近づく方向への相対回転のみが許容される中立方向相対回転許容状態とを切換える機構を有するスタビライザシステムにおいて、車両の旋回時に車両の旋回に伴って1対のトーションバーが中立位置から離れる方向に相対回転している場合には(S12〜14)、双方向相対回転許容状態から中立方向相対回転許容状態への切換を禁止する(S6)ように構成する。このように構成すれば、1対のトーションバーが中立位置に位置した状態で確実に相対回転を禁止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】常に電磁石に通電をすることなく、駆動力を得ることができるサスペンションおよび制振装置を提供する。
【解決手段】長手方向に摺動可能な軸と、前記軸に固定された相対的に保磁力が大きい第1永久磁石と、固定部材に固定され、前記第1永久磁石に対して前記軸の長手方向に空隙をもって配置された相対的に保磁力が小さい第2永久磁石と、前記第2永久磁石の磁力を変化させるための磁界を印加する磁場発生部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、乗り物内においてフレームとアクスルを相互に接続するための懸架装置に関し、該懸架装置は、平行かつ間隔が開けられた関係にある第1のビームおよび第2のビームを包含し、各ビームが単一のアームを伴った第1の端部、およびY字形状を定義する上側アームおよび下側アームを伴った第2の端部を有し、前記第1の端部が乗り物のフレームへのピボット接続が可能であり、第2の端部が上側および下側のアームの間に配置される乗り物のアクスルへの接続が可能であるコントロール・アームと、前記乗り物のアクスルへのマウントが可能なブッシング装置とを包含し、前記ブッシング装置は、前記第1のビームおよび第2のビームの前記上側アームの間を接続する上側部分、および前記第1のビームおよび第2のビームの前記下側アームの間を接続する下側部分を有し、前記ブッシング装置の前記上側部分および下側部分が、それぞれ選択されたレートを有する。 (もっと読む)


【課題】目標アクチュエータ力を、ばね下部に作用させるばね下制御出力の大きさとサスペンション装置の制御系の安定性とを考慮して決定し、乗り心地の向上を図ることができるサスペンション装置を提供すること
【解決手段】サスペンション装置の電動モータ制御装置51は、電動モータの目標アクチュエータ力Fを決定する目標アクチュエータ力決定部60を有する。目標アクチュエータ力決定部60は、ばね下加速度gに対して特定周波数領域の周波数成分のみ通過させるフィルタ処理部71と、ばね下部に作用させるばね下制御出力F1Bを演算するばね下制御出力演算部73と、電動モータとばね下部の間の伝達特性を表す伝達関数とばね下制御出力F1Bとを用いて要求アクチュエータ力F1Dを演算する要求アクチュエータ力演算部74と、電動モータとばね下部の間に介在する慣性体に生じる慣性力Fを演算する慣性力演算部75と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 車体に対し、任意のパワープラントを搭載可能にする。
【解決手段】 本発明の汎用フレーム構造1は、キャビン10aの前端部に対し、それぞれの基端部が取り付けられ車体前後方向に延びる4本のサイドフレーム2と、サイドフレーム2及びパワープラント11の間に介装される複数のマウント装置3とを備えている。サイドフレーム2は、その表面に多数の取付穴20が互いに一定間隔をおいて列設されるとともに、キャビン10a及び該サイドフレーム2の間に、両者の相対位置を調節するためのサイドフレーム用アジャスタ25が介装されている。マウント装置3は、そのサイドフレーム側が多数の取付穴20のうちの2つの取付穴20に取り付けられるように構成されるとともに、パワープラント側接続部41、及びサイドフレーム側接続部42の間に、該両接続部の相対位置を調節するためのマウント装置用アジャスタ43が介装されている。 (もっと読む)


【課題】カーブ通過時においても乗り心地のよい移動体車両を得るための空気ばねを提供する。
【解決手段】 外筒と下面板とダイヤフラムと、下面板と挟持板の間に設けられたストッパーゴムとを備えた移動体用の空気ばねであって、挟持板と下面板のいずれか一方に設けられた第1の制止部材と、他方に設けられた第2の制止部材により構成されるストッパーゴムの変位抑制機構を備えており、第1または第2の制止部材が前記移動体台車の台車軸を中心とした円弧を描くように変位した場合の第1の制止部材と前記第2の制止部材との相対的位置関係において、第1の制止部材と第2の制止部材の間隔が前記円弧を描く変位の変位量が大きくなるに従って狭くなるように制止壁面の形状が形成されているようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ信頼できる態様で、コンパクトで省スペース設計により、走行装置内で多くの調節運動の遂行を可能にするアクチュエータまたは車両を提供することにある。
【解決手段】本発明は、第1油圧アクチュエータユニット(106.3)と、第1制御ユニット(106.9)を備えた制御装置(106.2、112)とを有し、第1アクチュエータユニット(106.3)は、第1制御ユニット(106.9)に連結されておりかつ第1制御ユニット(106.2)の制御下で油圧動力源(106.1)から動力が供給される構成の特に鉄道車両用アクチュエータに関する。また、第2油圧アクチュエータユニット(106.4)が設けられ、制御装置(106.2)は第2制御ユニット(106.10)に連結され、第2アクチュエータユニット(106.4)は、第2制御ユニット(106.10)に連結されておりかつ第2制御ユニット(106.10)の制御下で油圧動力源(106.1)から動力が供給される。 (もっと読む)


本発明は、互いに対して同軸状に配置され、エラストマー層(13)によって互いに接続される内側コア部(11)と外側スリーブ部(12)とを有する、弾性ブッシング(10)、特に複合操舵ブッシングに関する。制限要素(18,19)が内側コア部(11)と外側スリーブ部(12)との間で配置され、内側コア部(11)の径方向の変位を制限している。外側スリーブ部(12)は内側に曲折された端部領域(26)を有する。本発明では、径方向および軸方向におけるクリアランスを提供するコスト効率の良い弾性ブッシングを提供するために、内側コア部(11)は、軸方向で成形される少なくとも一つの凹部(16)を有し、少なくとも一つの制限要素(18,19)は凹部(16)内に確実に固定するよう挿入されており、制限要素(18,19)は、端部領域(26)から軸方向に離間しており、端部領域(26)は内側コア部(11)の軸方向移動を制限する。本発明は、さらに、本発明にかかるこの弾性ブッシング(10)を製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】縮み切りの際に衝撃吸収部材に作用する力の抑制を図ることができる電磁サスペンション装置を提供する。
【解決手段】軸受21の内周側に、ロッド・可動子間空間43に連通する軸受溝41を設けた。バンプラバー45及びロッド37(電磁緩衝器3)が縮み切った際、バンプラバー・ロッド・可動子・軸受間空間55の圧縮空気は、軸受溝41からロッド・可動子間空間43、可動子孔29及び空気孔を通り、外部に容易に排出される。このため、軸受溝41を設けていない場合に、電磁緩衝器の縮み切り時に起こり得る、バンプラバー・ロッド・可動子・軸受間空間55の内圧上昇を、迅速かつ確実に抑制できる。さらに、空間55の内圧上昇を抑制できることに伴い、バンプラバー45に作用する力が小さくなり、バンプラバー45の長寿命化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の後端からトレーラまでの距離を直接且つ正確に測定し、トレーラの揺れ軽減を実施する電子制御ユニットに正確な測定値を提供することによって、トレーラの揺れを軽減する方法を提供する。
【解決手段】複数の車両特性を感知すること、車両の後端に位置付けられている少なくとも1つのセンサ44,46によって、車両10とトレーラ50との間の距離を感知すること、感知された距離に基づいてトレーラの振動作用を求めること、並びに振動作用に応答して、車両の少なくとも1つの車輪20にブレーキ力を加えることを含む。 (もっと読む)


【課題】早期錆によるダイヤフラム損傷、弾性ばねの早期交換、メンテナンスの面倒さやコストアップ回避が可能となるよう、ダイヤフラム下ビード部を嵌着し、かつ、ゴム層を支持する下支持部の表面処理が強化改善される車両用懸架装置を提供する。
【解決手段】鉄道車両用懸架装置Aにおいて、車体側の上支持部1と下方の下支持部2、とゴム製ダイヤフラム3とで成る成る空気ばねa、及び、下支持部2と台車側の受部4との間に、複数の弾性層5A〜5Cと複数の硬質隔壁5a,5bとを交互に積層する積層ゴム構造の弾性部5が介装されて成る軸ばねbを有し、下支持部2Bが、ダイヤフラム下支持部側のビード部3bが嵌着されるビード受座9と、弾性部5を支持するとともにビード受座9に相対固定可能な本体部8と、相対固定されるビード受座9と本体部8との間を気密状態に維持可能なシール手段14とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】 エアばね装置による車高調整を電磁アクチュエータにてエネルギー効率良く補助する。
【解決手段】 車両停車時に、エアばね制御部がエアばね装置を使って車高調整をするときに、アクチュエータ制御部が蓄電装置に蓄えた電気エネルギーで電磁アクチュエータを作動させて車高調整を補助する。この場合、アクチュエータ制御部は、ポンプ回転数からエアばね装置に給排される空気流量Qを検出し、空気流量Qに応じたデューティ比でスイッチング素子をPWM制御して電磁アクチュエータの電動モータを駆動制御する。これにより、エアばね装置による車高調整と同程度の速度で電磁アクチュエータによる車高調整補助を行うことができる。この結果、蓄電装置の蓄電エネルギーを効率良く使いながら、迅速に車高調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ボルスタレス台車付鉄道車両用とすべく、前後方向には弾性が柔かく、かつ、左右方向には弾性が硬いといった具合に、空気ばねと弾性部とを上下直列に有して成る車両用懸架装置を、方向によってバネ定数等の特性が異なる仕様のものとして提供する。
【解決手段】車両用懸架装置において、主軸4と互いに同一の軸心Pを有する外筒2Bとの間に、複数の弾性層5A〜5Cと硬質隔壁5a,5bとを同心状で径内外に交互積層する積層ゴム構造で、かつ、軸心Pに沿う方向での断面視形状がハ字状を呈する弾性部5が介装されて成るストッパーbと、車体側の上支持部1、台車側の下支持部2、及びそれら両者1,2に亘るゴム製ダイヤフラム3を設けて成る空気ばねaとが上下直列に配備され、弾性部5における軸心Pに関する特定方向の箇所に、弾性層5A〜5Cを部分的に欠如させて成る肉抜き部nを形成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 380