説明

Fターム[3J062BA16]の内容

伝動装置 (28,056) | 目的 (4,196) | 強度、耐久性の向上 (566)

Fターム[3J062BA16]の下位に属するFターム

Fターム[3J062BA16]に分類される特許

101 - 120 / 430


【課題】テープ状成形品およびボールチェーン用ベルトを提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂テープ状射出成形品であって、該成形品の長手方向に平行な両端部またはそれに近い部分に、該テープ状成形品を構成する樹脂2と同質の樹脂よりなるあらかじめ延伸した繊維状物1を内蔵してなる合成樹脂テープ状成形品、ならびに該テープ状成形品に、更に等間隔直線状に設けたボール嵌め込み穴3およびその周囲の保持部4を設けてなるボールチェーン用ベルト。 (もっと読む)


【課題】機械装置において、直線往復運動から回転運動に変換する際、コンロッドの傾きによる側圧が発生することによる効率の低下、シリンダー、ピストン間の磨耗による耐久性の低下などを改善する。
【解決手段】この課題を解決する為、次の2つの方法を特徴とする。
1.2本のコンロッド3と連結した歯車4を逆回転させ、さらに傘歯車5で一方向の回転力にする方法。
2.直線往復運動のみ行う1本のコンロッド3の先に2個の回転金具を連結して、歯車4を逆回転させ、さらに傘歯車5で一方向の回転力にする方法。 (もっと読む)


本発明は、斜板ガイドバー回転式無段変速機に関し、機械式変速機技術分野に属する。本発明によれば、斜板回転式無段変速機は、主動機構、出力機構及び筐体(24)からなり、前述主動機構は傾斜角度調整可能、且つ回転可能な斜板(9)と少なくとも三つの平行に等角に設置されたガイドバーからなり、該ガイドバーの一端に一方向回転可能な斜歯歯車(13)を有し、他端が斜板(9)の円盤面に抵接され、斜板(9)の円盤面にスライド可能となる;前述出力機構は一方向回転の出力軸(16)と出力軸(16)に外嵌するように固定し、主動機構における斜歯歯車(13)とかみ合う大斜歯歯車(14)からなる。本変速機の出力は安定し、体積が小さく、且つ入力軸は出力軸の軸線と重なることができ、同軸式無段変速機になることができる。また、本変速機は最低回転数がゼロになることができる。
(もっと読む)


【課題】密着力が高く、運転中にはがれても異音の問題が生じない程度に極めて薄いスケールとし、曲がりの発生を低減し、高周波焼入れされた転動溝の内面がそのまま転動面として使用可能で、生産性に優れ、コスト低下が図れる転動溝付き軸部品を提供する。
【解決手段】転動体が転動する転動溝を有し、少なくとも前記転動溝の内面が高周波焼入れされた軸部品であって、前記転動溝の高周波焼入れされたままの転動溝面の表面粗さRaを1.0未満とし、焼入れ硬化層の有効硬化深さ比を0.15以上で0.45以下とし、高周波焼入れされた転動溝の内面がそのまま転動面として使用されるものである。 (もっと読む)


【課題】ダンパー内でトルクを処理し、固定部にトルクを作用させないようにした。
【解決手段】回転慣性質量ダンパー1は、2部材のうちいずれか一方の部材に基端部が固定されたボールネジ2と、ボールネジ2のネジ21に螺合して回転すると共に、2部材のうち他方の部材に対して回転可能に支持されたボールナット3と、ボールナット3に一体的に固定され、そのボールナット3と共にボールネジ2の回転中心Oを回転軸として回転する固定錘体7と、複数に分割され、それぞれが固定錘体7に対して移動可能に設けられたフライホイール6と、ボールネジ2に対してネジ軸方向に摺動可能に支持された摺動支持部材43に対してネジ軸方向に変位自在で、且つボールネジ2の回転を規制するボールスプライン23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】バネの塑性変形を低減することができるリンク機構の提供にある。
【解決手段】一対のリンクとしてのリンク部材11、12と、該リンクを相対回動可能に連結する回転軸13と、リンクに対して弾性力を付与し2つの腕部14b、14cを有するねじりコイルバネ14と、リンクに設けられ腕部14b、14cと当接するバネ押え15、16とを備えたリンク機構10において、回転軸13の中心軸Pとねじりコイルバネ14の回動中心Qとをずらして設定し、可動側バネ押え16と当接する一方の腕部14cにリンク間のリンク角度βが小さくなるよう回動するときのリンク部材12の回動方向側に曲った変形部14dを形成し、リンクの回転軸13を中心とした回動操作に伴い、変形部14dが形成された腕部14cと可動側バネ押え16との当接位置が変形部14dを通過して腕部14cの先端側に移動可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたってボールの循環性を良好に保つことができるボールねじを提供する。
【解決手段】 エンドキャップ3に、ねじ軸1のおねじみぞ5内に突出してボール4をすくい上げるボールすくい上げ部11が設けられており、ボールすくい上げ部11の先端部11aが、ボール4が進む方向から見ても軸方向から見てもいずれも曲面状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】バネの塑性変形を低減することができるリンク機構の提供にある。
【解決手段】一対のリンクとしてのリンク部材11、12は一端部側で回転軸33を中心に回動可能に連結され、リンク部材11、12間には該リンクに対して弾性力を付与し回動バネに相当する同一形状をした2個のねじりコイルバネ14、15が、間に可動バネ受け16を介して配設方向を揃えて直列に配置されている。そして、リンク部材11の他端部側は駆動軸17を介してモータ20と連結されると共に、リンク部材12の他端部側は回転軸21を介してロボットアームの被駆動部と接続されたリンク部材22と連結されている。 (もっと読む)


【課題】ねじ軸が回転せずに軸方向に直線移動する形態で使用される際に好適なボールねじ装置を提供する。
【解決手段】軸方向に直線移動するねじ軸2と、これにボールを介してねじ合わされた回転自在のボールねじナット3と、ボールねじナット3と一体に回転する中空軸4と、転がり軸受7,8を介して中空軸4を回転可能に支持するハウジング6とを備えているボールねじ装置1において、転がり軸受7,8が正面組合せの複列アンギュラ玉軸受7,8とされて、ボールねじナット3の外周面および中空軸4の外周面にそれぞれアンギュラ玉軸受7,8の内輪軌道溝13,14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 横力およびモーメントによってボールスプライン軌道よりも相対的に悪影響を受けやすいボールねじ軌道を保護することができるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 ボールスプライン外筒4外周面とハウジング6内周面との間隙G2は、ボールねじナット3外周面と中空軸5内周面との間隙G1よりも小さく(G2<G1)なされている。さらに、ボールスプライン外筒4、ねじ軸2およびボールによって形成されているボールスプライン内部の回転隙間は、略ゼロとされている。 (もっと読む)


【課題】 現在の小型化されたサ−ボモータやステッピングモータの小さいタイプで、高速回転の小径出力軸からに同軸上で回動スクリューと不回転ナットで回転芯に対し平行にスライドする往復運動を作り出した時の問題点として、モータが低トルクで高速回転の為、ねじ径を大きく出来ず、ねじ溝高さも高く出来ない欠点があり、座屈や破壊を起こし易い欠点があることを課題とする。
【解決手段】 モータの小径出力軸に合った駆動歯車を設置し、モータの高速回転から、中間歯車と内歯歯車で適正な回転数に減速(トルクアップ)してから、内歯歯車の外周に設けられた大径ねじ部が不回転ナットにより、駆動歯車の軸心に平行に往復運動に変換する。歯車減速機と「ねじ」の、夫々の機構特性を組合わせ方で活かした、トルクとスピードのバランスの取れた往復運動機構とする。 (もっと読む)


【課題】作用する曲げモーメントに対する耐久性を有し、質量の増加や設置スペースの拡大を抑制したレバー部材を低コストで提供する。
【解決手段】板厚がテーパー状に変化した段差部を有する鋼板を素材とし、所望サイズに切断することにより、支点を中心として一端を動かすことにより他端に接続された部品を移動させる、板幅が一定な板状レバー部材であって、部品に接続された他端から支点にかけて前記レバー部材の板厚を、支点側が厚くなるように段差が設けられ、かつ当該段差の板厚がテーパー状に変化されたレバー部材を得る。 (もっと読む)


【課題】長期にわたってラトル音の発生を抑制する小型のラック軸支持装置を提供する。
【解決手段】ラック軸8に摺接するサポートヨーク18と封止部材19との間に、保持孔16の中心軸線C1の回りに回転可能な中間部材20が介在する。封止部材19と中間部材20を係合するカム機構23を設けた。サポートヨーク18とラック軸8との摺動部分の摩耗が進行すると、中間部材20と封止部材19との間に設けたぜんまいばね25の捩じり戻しによって中間部材20が回転し、カム機構23の働きで中間部材20がサポートヨーク18側へ移動する。 (もっと読む)


【課題】 支持軸受との間の距離(支持スパン)を短縮できるのは勿論のこと、簡単な構造で位置ずれやねじ軸に過大な負荷を与えることがないボールねじ装置の中間サポートを提供する。
【解決手段】 ボール溝2を有するねじ軸1と、ボール溝2にボールを介して螺合されるボールねじナットと、該ボールねじナットとねじ軸1との間でボールを循環させる循環機構とを備えたボールねじ装置のねじ軸1に取り付けられる中間サポートであって、ねじ軸1のボール溝2にボール21を介して螺合され、該ねじ軸1の回転によって軸方向に移動可能とされたサポート用ナット20aとこのナット20aを案内する案内機構を構成する部材との間にクラッチ機構30を設け、このクラッチ機構30を締結状態とすることにより、サポート用ナット20aと案内機構とが一体化するが、非締結状態とすることによりサポート用ナット20aが空転状態となる。 (もっと読む)


【課題】作動性及び耐久性の向上、製造効率の低下及び製造コストの増加の抑制が可能な直動装置を提供する。
【解決手段】ねじ軸側転動面を有する棒状のねじ軸と、ねじ軸に対しねじ軸の軸方向へ相対移動可能に配置され、且つねじ軸側転動面と対向するナット側転動面10を有するナットと、ねじ軸側転動面とナット側転動面10とから形成される負荷転動路内へ転動自在に装填されるボール6を備えるボールねじであって、ねじ軸側転動面及びナット側転動面10に複数列の油溜まり溝18を形成し、油溜まり溝18の最大粗さRmaxを、1μm≦Rmax≦3μmの範囲内とする。 (もっと読む)


【課題】変速動作を軽い力で円滑に行わせて、動力損失を低く抑え、且つ、優れた耐久性を確保できると言った利点を損なう事なく、低コストで造れる構造を実現する。
【解決手段】揺動ユニット33を構成するホルダ部材34は、それぞれに傾転軸部37、37を設けた1対の端部ブラケット35、35を部分筒状の連結部材57により結合固定して成る。同じく、上記トラニオン11aは、両端部に設けた内側傾転軸43、43を、前記両端部ブラケット35、35に、前記両傾転軸部37、37に対し傾斜した状態で形成した支持円孔41、41の内側に枢支している。パワーローラ12aを上記トラニオン11aの中間部に、揺動変位及び回転を可能に支持している。複数の揺動ユニットを構成する前記各ホルダ部材34同士の間に、それぞれの傾転軸部37、37を中心とするこれら各ホルダ部材34の傾斜角度を、機械的に同期させる同期手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】長寿命化したボールねじ、特に、高荷重を一定方向に負荷する工作機械において好適に用いられる、長寿命化したボールねじを提供する。
【解決手段】外周面に螺旋状のボール転動溝1aを有するねじ軸2と、内周面に螺旋状のボール転動溝1bを有するナット3と、ねじ軸2のボール転動溝1aとナット3のボール転動溝1bとが対向して形成される軌道1内に配置された複数のボール5と、を含み、2つの円弧を含むゴシックアーク溝を、ねじ軸2が有するボール転動溝1a及び前記ナット3が有するボール転動溝1bにそれぞれ用いたボールねじであって、ねじ軸2の軸方向に沿って主荷重を一定方向に負荷した時、ゴシックアーク溝に含まれた2つの円弧のうち、主荷重を受ける一方の円弧の曲率を、主荷重を受けない他方の円弧の曲率よりも大きくすることとした。 (もっと読む)


【課題】循環路を循環するボールを保持する保持ベルトを円滑に案内して、ボールねじ装置の寿命を向上させる手段を提供する。
【解決手段】ボールねじ装置1に、その循環路を循環するボール2をそれぞれ保持するポケット穴15と、ボール2の間に配置された間座部16とを有する保持ベルト13を設けると共に、連通路10に保持ベルト13の両側の側縁部14aを案内する2条のガイド溝18を設け、この2条のガイド溝18の、連通路10の接続部におけるそれぞれの開口を、負荷路を転動するボール2の螺旋状の転動経路中心線Cfと、曲折した連通路10を移動するボールの移動経路中心線Ciとの両側の接続点Sを中心として、ねじ軸3の外周面とナット5の内周面との間の隙間と平行に配置し、それぞれのガイド溝18を、両側の接続点Sの間の移動経路中心線Ci上の中央点Pを対称点とし、保持ベルト13のベルト中心線Cbを移動経路中心線Cfに一致させた状態で、点対称に形成する。 (もっと読む)


【課題】複リンク機構において、メインジャーナル軸受け部に作用する荷重を低減することを目的とする。
【解決手段】アッパリンク3と、ロアリンク4と、コントロールシャフト7と、コントロールシャフト7に一端が揺動可能に連結され、かつコントロールピンを介してロアリンクに他端が連結されるコントロールリンクと、を備える複リンク機構において、機関運転中のクランクシャフトのメインジャーナルからシリンダブロック上方への入力荷重最大値が、下方への入力荷重最大値と同等またはそれ以上となるように、ロアリンクの重心位置をアッパピンの中心とコントロールピンの中心を結ぶ直線に対して直交しかつ前記クランクピンの中心を通る直線上で、クランクピンの中心よりもシリンダ軸方向下側にずらした。 (もっと読む)


ギヤボックス(1)は、ハウジング(2)、アクチュエータ(6)、送りねじ部材(8)、ラックナット(9)、歯付き部分(12)、軸(5)及びギヤ(13)を備えている。送りねじ部材(8)はアクチュエータ(6)によって回転され、ラックナット(9)はこの送りねじ部材(8)とねじ係合し、送りねじ部材(8)が回転すると歯付き部分(12)と共に長さ方向に移動する。ギヤ(13)は軸(5)に一体化され又は連結されていて、ギヤ(13)が回転すると軸(5)が回転するように構成されている。
(もっと読む)


101 - 120 / 430