説明

Fターム[3J069EE01]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 減衰力発生及び緩衝性調整部 (3,640) | 弁又は絞り口 (1,175)

Fターム[3J069EE01]の下位に属するFターム

Fターム[3J069EE01]に分類される特許

161 - 180 / 238


【課題】車両の旋回初期から後半の全工程で操縦安定性能を向上することができるショックアブソーバの減衰力調節装置を提供する。
【解決手段】ショックアブソーバの室に連通する円筒体1に、ストローク加速度で上下する第1マス2と、横加速度で回転変位する回転板3,4を収容して、その第1マス2の上下変位と回転板3,4の回転変位によって流路面積を変更することで、車両が旋回して車両に横加速度が作用している状態において、ショックアブソーバが圧縮される過程では減衰力を増加し、ショックアブソーバが伸びる過程では減衰力を減少するように調節する。 (もっと読む)


【課題】誤組みの恐れなく、正常な向きで組付けた弁機構で組立てられる回転ダンパを提供する。
【解決手段】筒状ケーシング内に回転部材の一部を組込み、羽根部材と弁部材とからなり粘性流体の通路を有する弁機構を設け、回転方向により流動抵抗を変化させることができるようにした回転ダンパにおいて、前記弁機構は、前記回転部材の外周面に軸方向に沿って突設する羽根部材と、該羽根部材に被せる弁部材とから構成し、該羽根部材又は該弁部材のいずれか一方に突起を設け、他方に該突起を受入れ可能な突起受容部を該突起に相対向するように設け、前記羽根部材に前記弁部材を正常な組付け方向に組付けたとき、前記突起が前記突起受容部に受入れられて前記羽根部材に対する前記弁部材の正常な組付けがなされ、逆向きの組付け方向に組付けたとき、相手部材に前記突起受容部がなく前記羽根部材に対する前記弁部材の正常な組付けができないようにした。 (もっと読む)


【課題】 中立状態の実現を容易にする。
【解決手段】 シリンダ体1内にピストン体2で画成される二つの圧力室R1,R2の連通を可能にするピストン体2に配設の減衰バルブ21,22が一対とされながら両方の圧力室R1,R2における相反する方向への連通を許容する並列配置されると共に、ピストン体2に配設の減衰バルブ21,22を迂回して二つの圧力室R1,R2をシリンダ体1外で連通させるバイパス路に配設の制御バルブ5,6が一対とされながらバイパス路における両方の圧力室R1,R2間の相反する方向への連通を許容する並列配置とされ、各制御バルブ5,6がロッド体3のシリンダ体1に対する出没となる移動に追従する入力手段7からの入力によって開放作動する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、小形の2ウェイバルブ及びドアチェック装置を提供することにある。
【解決手段】液体が充填される第1室203と、液体が充填される前記第2室205と、第1室203と、前記第2室205との間に設けられた接続部207と、接続部207を介して第1室203と前記第2室205との間で移動可能に設けられ、接続部207に位置する時には、第1室203と前記第2室205との間の液体の行き来を遮断する弁体213と、第1室203に設けられ、弁体213を前記第2室205方向へ付勢するスプリング(第1付勢手段)221と、前記第2室205に設けられ、弁体213を第1室203方向へ付勢するスプリング(第2付勢手段)223と、を有し、 弁体213に液体圧力が作用していない時に、スプリング221、スプリング223が弁体213を接続部207に位置させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 二輪車の前輪側に架装されて油圧緩衝器として機能しながら二輪車における乗り心地の向上を妨げないようにする。
【解決手段】 二輪車におけるハンドル側に連結される車体側チューブと二輪車における前輪側に連結される車輪側チューブ1とからなるフォーク本体を有してなると共に、フォーク本体を形成する車輪側チューブ1のボトム部にフォーク本体の伸縮作動時に所定の減衰力を発生する減衰手段10を有しながら車輪側チューブ1の軸芯部に配設されるシリンダ体2が車輪側チューブ1のボトム部を貫通する締付ボルト3の締め付けによって所定位置に立設されてなるフロントフォークにおいて、シリンダ体2の下端部の外周に螺着してシリンダ体2の下端開口を閉塞する連繋部材5がシリンダ体2内とシリンダ体2外との連通を許容する流路5aを有すると共に、締付ボルト3がシリンダ体2内とシリンダ体2外との連通を許容する流路を有せずして連繋部材5の軸芯部に螺着されてなる。 (もっと読む)


【課題】セミアクティブとフルアクティブとの機能を備えたコンパクトな振動抑制装置を提供すること。
【解決手段】台車と車体との間に介装される振動抑制用シリンダ2と、チェック弁16を介して振動抑制用シリンダ2のヘッド側室13に接続されたリザーバタンク3と、振動抑制用シリンダ2のロッド側室14に接続されたロッド側流路24と、振動抑制用シリンダ2のヘッド側室13に接続されたヘッド側流路22と、リザーバタンク3に接続されたリザーバ側流路23と、ヘッド側流路22とロッド側流路24およびヘッド側流路23とリザーバ側流路23との連通・遮断を制御する切換弁4と、ロッド側流路24とリザーバタンク3とを接続する流路25に設けられたリリーフ弁5と、ロッド側流路24に接続されたアキュムレータ6とを有する振動抑制装置1。 (もっと読む)


【課題】 回転双方向の各終端側で一定の範囲ダンパーを効かせることができるようにした点である。
【解決手段】 内部に作動液体Qを封入した本体ケース10と、前記本体ケース10内に相対回転可能に設けられて前記本体ケース10内の内周面に外周面が沿って移動可能な区画部21により回転方向の前後に圧力室50及び非圧力室60を形成する回転体20と、前記本体ケース10の内周面に前記区画部21の外周面の移動方向長さの中間部の移動範囲に応じて設けられた貫流路13と、前記区画部21の外周面の移動方向長さの中間部に開口し前記貫流路13と圧力室50及び非圧力室60とを連通する通路Tと、前記区画部21の圧力室50及び非圧力室60への各開口部Kに設けられ前記圧力室50から貫流路13及び通路30を介して流通する作動液体Qにより開動作する弁部Bとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 調整バルブ構造の実施可能性を向上させる。
【解決手段】 調整バルブ構造が、被連結体3に液密構造下に連結されるバルブボディ6と、このバルブボディ6の軸芯部の螺装されながら基端部7aに対する外部からの回動操作で進退可能とされるアジャスタ7と、このアジャスタ7における先端側の外周に介装されるリーフバルブ8と、このリーフバルブ8とバルブボディ6との間に配在されてリーフバルブ8におけるクラッキング圧を設定する附勢バネ9と、バルブボディ6と附勢バネ9との間に挟持されるワッシャ10とを有し、このワッシャ10とバルブボディ6との間にディテント機構を形成しながらアジャスタ7に連れ運動可能に連結されてなる。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器において、最伸長時のオイルロック構造を簡素化するとともに、オイル漏れのおそれを回避すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10において、シリンダ11内のピストンロッド12上にオイルロックピース61を固定し、ピストンロッド12上におけるロッドガイド21寄りにオイルロックケース62を摺動自在に設け、オイルロックピース61をオイルロックケース62に嵌合させることによりオイルロック油室63を区画形成し、オイルロックピース61とオイルロックケース62にスプリング65の両端部を固定し、ピストンロッド12が所定のストローク伸長したときに、オイルロックケース62に衝合し、オイルロックケース62をオイルロックピース61に嵌合させる衝合部66をロッドガイド21の側に固定配置したもの。 (もっと読む)


【課題】定常状態での高圧オイル室および低圧オイル室の油圧が一定の範囲以上に変化するのを抑制することが可能な懸架装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車1(車両)は、前輪8と、車体と、前輪8と車体との間に設けられるとともに、前輪8と車体とが相対的に移動するときの衝撃を吸収する左側フロントフォーク11とを備えている。左側フロントフォーク11には、内側オイル室11bと、外側オイル室11aと、内側オイル室11bと外側オイル室11aとを連通するオイル通路部27および36が設けられている。オイル通路部27および36には、内側オイル室11b側の油圧が所定の圧力領域の閾値以下の少なくとも一方の圧力になった場合に、オイル通路部27および36を介して内側オイル室11bのオイル量を調整することにより内側オイル室11bの油圧を調整する油圧調整部37および40がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 フロントフォークにおいて、簡素な構成により、比例特性の伸側減衰力を得ること。
【解決手段】 フロントフォーク10において、環状バルブ23が、インナチューブ12の内周に設けた上下のストッパ19A、19Bの間でインナチューブ12の軸方向に移動可能に保持され、シートパイプ22の外周と摺接するとともに、インナチューブ12の内周との間に環状隙間20を介し、環状バルブ23の上下の端面に挟まれる内周の全長に渡る縦溝23Aを備えるとともに、下端面の径方向に渡る横溝23Bを備えてなるもの。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡便かつ安価な構成を採りながら、制御応答性に優れたハイドロニューマチックサスペンションを提供する。
【解決手段】 アクチュエータ8のピストン24には圧力制御用MLV26が設けられており、この圧力制御用MLV26を介して上部液室22内のMRFが下部液室23に常時流入する。緩衝用アキュムレータ10の作動液室34とアクチュエータ8の上部液室22とを接続する連通パイプ9の管路には減衰力制御用MLV35が設けられており、この減衰力制御用MLV35によって連通パイプ9を通過するMRFの流量が制御される。圧力制御用MLV26や減衰力制御用MLV35に電流が供給されると、MRF中の強磁性微粒子45が鎖状のクラスタを形成し、MRFの粘度が上昇して各車輪における地上高や減衰力が変化する。 (もっと読む)


車両用の空気ばね・ダンパーユニットは、作業空間として、圧縮空気が充填され、且つ、流路を介して互いに連結される少なくとも2個の圧力空間と、ロール式ベローズ又は折畳み式ベローズで形成される可動壁とを有し、低圧側において制御圧力の荷重を受け得るパイロット制御主弁が、第1流路において少なくとも1個の流れ方向に形成される。
(もっと読む)


【課題】制動特性のばらつきを減少させることができるロータリーダンパを提供する。
【解決手段】本発明のロータリーダンパは、ハウジング内1に設けられるロータ、ハウジング1内においてロータの周りに形成される室7、室7内に充填される粘性液体、室7内に配設され、ロータの回転に伴い揺動するベーン、室7を仕切る隔壁3、隔壁3に形成される通路8、及び隔壁3に設けられ、通路8を通過する粘性液体の流量を負荷に応じて調節し得る板ばねからなる弁体4を有して構成される。隔壁3には、湾曲部9が設けられ、弁体4の受圧部4bが湾曲部9に沿って変形して通路8を閉塞するまで、該受圧部4bが負荷に応じて湾曲部9に接近することにより、通路8を通過する粘性液体の流量を調節可能である。 (もっと読む)


【課題】 フロントフォークにおいて、簡素な構成により、概ね比例特性の伸側減衰力を得ること。
【解決手段】 フロントフォーク10において、シートパイプ22のオリフィス34Aを開閉するリーフバルブ51をシートパイプ22の内周に沿ってその周方向に延在し、リーフバルブ51はオリフィス34Aを閉じる弾発的復元習性を備えるとともに、作動油室31の油圧により弾性たわみ変形してオリフィス34Aを開くもの。 (もっと読む)


【課題】 フロントフォークにおいて、簡素な構成により、概ね比例特性の伸側減衰力を得るとともに、伸側減衰力を調整可能にすること。
【解決手段】 フロントフォーク10において、シートパイプ22のオリフィス34Aを開閉するリーフバルブ51をシートパイプ22の内周に沿ってその周方向に延在し、リーフバルブ51はオリフィス34Aを閉じる弾発的復元習性を備えるとともに、作動油室31の油圧により弾性たわみ変形してオリフィス34Aを開き、アウタチューブ11のキャップ21に設けたアジャスト装置52により、リーフバルブ51のたわみ変形の起点を外部から変更可能にするもの。 (もっと読む)


【課題】いたずらな製品コストの高騰化を招来させずに、その汎用性の向上を期待するのに最適となるダンパ内蔵型フロントフォークを提供する。
【解決手段】 車体側チューブ1と車輪側チューブ2とで閉塞された容室Rを画成するフォーク本体内に収装の両ロッド型のダンパにおけるシリンダ体11がこのシリンダ体11の開口端を閉塞しながら軸芯部にピストン部21に連結のロッド体32を貫通させる軸受部5にシリンダ体11内への上記の容室Rからの作動油の流入を許容しその逆流を阻止するチェック弁4を有すると共に、このチェック弁4を有する軸受部5がロッド体32の径方向への移動を許容してなる。 (もっと読む)


【課題】 リザーバ室において隔壁体で画成される下方油室側における加圧現象を保障しながら隔壁体やダンパにおける作動性能の低下の阻止やダンパ内に析出されるエアのダンパ外への放出を可能にする。
【解決手段】 車体側チューブ1と車輪側チューブ2とからなるフォーク本体内であってこのフォーク本体の軸芯部に配在のダンパ外となるリザーバ室Rが隔壁体8によって上方気室側Raと下方油室側Rbとに画成されると共に、隔壁体8が上方気室側Raにおける油圧の下方油室側Rbへの作用を許容する一方でその逆作用を阻止するチェック弁9を有してなるフロントフォークにおいて、リザーバ室Rにおける上方気室側Raにフォーク本体の収縮作動時にこの上方気室側Raを加圧する加圧手段11を有すると共に、リザーバ室Rにおける下方油室側Rbにチェック弁9を介しての上方気室側Raからの油圧を蓄圧しながらこの下方油室側Rbおよびこの下方油室側Rbに連通するダンパ内を高圧傾向に維持する油圧保障手段10を有してなる。 (もっと読む)


【課題】揺動型減衰装置の部品点数およびシール箇所を減らして、製造コストの低減化および信頼性ならびに耐久性の向上に寄与できるようにする。
【解決手段】ケーシング12,16の複数の内部空間に揺動ピストン51の区画部51a,51aを配置して該各内部空間をそれぞれ揺動方向に分割された2つの流体室C1,C2に区画する一方、揺動方向に相隣る内部空間の間で揺動方向に相隣る両流体室C1,C2間を互いに連通する複数の連通路52を形成し、これら流体室C1,C2および連通路52に磁気粘性流体Fを充填し、各連通路52内の磁気粘性流体Fに磁界を印加して剪断応力を変化させることで、揺動ピストン51の相対揺動に対する減衰力を変化させるようにした揺動型減衰装置において、揺動ピストン51とケーシング12,16との間の隙間の全ての領域のうち、少なくとも一部の隙間領域により各連通路52を構成するようにする。 (もっと読む)


【課題】高齢者用の骨折防止用の緩衝材及びこの緩衝材を使用した衣類において、従来の緩衝材は大きかったり、厚みがかなりあるため装着感が悪く、着脱もし難いという難点があった。
【解決手段】リーク緩衝材1の包囲体2に空気が流出入可能なリーク孔3を設けたものである。これにより、衝撃時に包囲体2内の空気を逃がし、衝撃緩和性能を高めることがでる。 (もっと読む)


161 - 180 / 238