説明

Fターム[3J070AA14]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の種類、形式 (1,516) | 人間が直接操作するもの (1,506) | 手で操作するもの (973) | 回転摘み (159)

Fターム[3J070AA14]に分類される特許

61 - 80 / 159


【課題】走行機体に連結される作業機に動力を伝達するPTO軸の駆動を入切操作するPTO入切操作具を備えると共に、PTO入切操作具の切操作時にエンジンの始動を可能にするエンジン始動回路を備えた作業車両において、エンジン始動操作及びPTO入切操作具の入切操作を常時スムーズに行うことが可能な作業車両を提供することを課題としている
【解決手段】走行機体3に連結される作業機6に動力を伝達するPTO軸13の駆動を入切操作するPTO入切操作具42を備えると共に、PTO入切操作具42の切操作時にエンジンの始動を可能にするエンジン始動回路53を備えた作業車両において、前記PTO入切操作具42を照らす照明具47を、PTO入切操作具42の近傍に設けた。 (もっと読む)


【課題】音発生に専用のアクチュエータを設けることなく、音の発生に関して最適な設計を取り入れることができる操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置10は、操作部材12の回転操作に対して電磁ブレーキ24を作動させ、アーマチュア22を吸着して摩擦による抵抗力を付与する。このとき、アーマチュア22とは別に電磁ブレーキ24の作動により発生した磁力で打撃子34が吸着されると、梃子の原理で共鳴板32を叩き、操作音を発生させる。特に専用のアクチュエータは不要であるが、音の発生に関して共鳴板32や打撃子34を用いているので、これらの最適設計を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】摩擦式の操作感触付与型入力装置には、回転操作部を基準位置に停止させることができないことによる不都合を生じるという問題がある。
【解決手段】摩擦式の操作感触付与型入力装置は、回転操作部の回転角度に対応する座標から所定のフォースカーブに基づいて摩擦力の大きさを演算する。フォースカーブは基準位置で谷になり、基準位置の左右で登り坂となる。例えば、回転角度の座標が基準位置の右側の登り区間にあり(ステップS300:Yes)、かつ、回転角度が前回の角度から所定角度より減少(θ<(θold−Δθ))した場合(ステップS302:Yes)、回転角度の座標を最も近い左側の基準位置に変更する(ステップS304)。これにより、摩擦力の大きさをフォースカーブの谷底の値(極小)に変更することができるので、無駄を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】回転方向に関わらず共通の特性を示すフォースカーブを用いると、あまり切れ味のよいクリック感触が得られない。
【解決手段】操作感触付与型入力装置は、電磁ブレーキを用いた抵抗力の演算処理において、回転角座標(θ)が極小位置(An,An+1,An+2)から隣の極大位置(Bn,Bn+1)へ向かって変化する場合、その変化の方向に関わらず、抵抗力の大きさ(f(θ))が極小値(fmin)から極大値(fmax)へ徐々に増加する傾斜特性を有したフォースカーブを使用する。ただし、回転角座標の移動が下り区間にある場合、そのときの回転角座標(θx1)を次の極小位置(An+2)に置き換えるので、登り区間から下り区間に移動した場合は一気に抵抗力が極小値(fmin)となり、それによって切れ味のよいクリック感触が得られる。 (もっと読む)


【課題】摺動部に塗布した潤滑剤がパーティングラインの段差面と操作部材の外面とがなす角部を伝って操作部へにじみでてしまうことを好適に防止することができる操作装置を提供する。
【解決手段】操作装置の操作部材9は、その外周面に複数の凸部14aが形成された操作部14と、ケースに対して摺動可能に支持される摺動部13とが一体に形成されてなる。該操作部材9の外面9aには、その周方向に等角度間隔で操作部材9の軸方向へ延びる4つのパーティングラインPLが形成されている。操作部材9において摺動部13と操作部14との間のパーティングラインPLに対応する部位には、操作部材9の外面9aと内面9bとを連通する断面長方形状の貫通孔15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化が図れ構造が簡単で部品点数も少なく組み立てが容易で且つ良好なクリック感触が得られるクリック機能付き回転式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース本体10と、ケース本体10の上方に回動自在に設置される回転体70と、ケース本体10と回転体70との間に設置され回転体70の回転によって電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子100とスイッチパターン45)とを具備する。回転体70の外周側面に凹凸からなるクリック係合部71を設けるとともに、回転体70の周囲を囲む位置にクリック板50を配置する。クリック板50は、回転体70を挟んだその両外側に設置されてクリック係合部71に弾接する弾接部55,55を有する一対の弾接アーム51,51と、両弾接アーム51,51を連結する連結部53,53とを一体に形成して構成されている。 (もっと読む)


【課題】円筒状の操作ノブを備えたダイヤル式のコントロール操作装置において、コントロールケーブルの曲げ応力をなくし、コントロールケーブルの耐久性を高めると共に摺動抵抗を減少させる。
【解決手段】円筒状に形成した操作ノブ51と、前記操作ノブ51に一体的に設けた連動ギア54と、当該連動ギア54に連動する円形回転体57と、この円形回転体57の支軸に軸支し、当該円形回転体57の回転にしたがって公転させる遊星ギア58と、この遊星ギア58を自転させて移動方向を導く内接ギア59dとを備えると共に、前記遊星ギア58のピッチ円上には前記コントロールケーブルを連結可能とした連結部を設けると共に、前記遊星ギア58と前記内接ギアとのギア比を1:2に設定し、前記操作ノブ51の回動操作にしたがう駆動力をコントロールケーブルに伝え外部装置を動作制御する。 (もっと読む)


【課題】2重のダイヤルノブと、同軸上に位置する2個のプーリから構成されたプーリユニットとを容易に連結することが可能となるダイヤル装置を提供する。
【解決手段】ボデー2にプーリユニット11を装着すると、プーリユニット11を構成するMODE用プーリ17の係合軸17aがMODE用ダイヤルノブ8と連結されたMODE用ベゼル6に係合すると共に、A/M用プーリ18のギヤ部18aがA/M用ダイヤルノブ4の回転に応じて回転するギヤ9と噛合う。これにより、MODE用ダイヤルノブ8及びA/M用ダイヤルノブ4からMODE用プーリ17及びA/M用プーリ18への伝達経路が形成される。 (もっと読む)


【課題】スラスト方向への小型化を図ることができる操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置10の回転軸14にはラジアル方向に拡がるロータ部材20が設けられている。また、ロータ部材20に隣接して摩擦板22が設けられており、この摩擦板22は回転軸14に固定されておらず、そのスラスト方向へも変位自在である。ロータ部材20の回転は伝達機構によって摩擦板22に伝達されるが、電磁ブレーキ24で摩擦板22を吸着した状態では、伝達機構を構成するクリップ状部材30が回転方向に弾性変形してロータ部材20の回転を許容する。弾性変形を生じるクリップ状部材30が中心軸線CL上に設けられていないため、その分、スラスト方向の大型化が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】操作感を悪化させずにスイッチ装置の防水性能を向上させる。
【解決手段】スイッチケース111は意匠面113に開口部116を有する。開口部116の周囲には円筒状のガイドリブ118が設けられ、ガイドリブ118の外周には溝部119が設けられている。スイッチケース111の内部に配置された制御機器117には、開口部116を介して回転操作部材151が接続する。回転操作部材151は円筒状の縁部161を有する。縁部161は溝部119に入り込みガイドリブ118の外周を覆う。ガイドリブ118と縁部161との間にはリング状の防水部材171が配置される。防水部材171は、山折に屈曲されて溝を形成する断面形状を有し、この溝を溝部119側に向けて配置される。そして、防水部材171は、縁部161の内周面に対してガイドリブ118の外周面よりも接触面積を小にして当接する。 (もっと読む)


細長い部材の運動を制御するための駆動システムは、第1の回転ノブおよび第2の回転ノブを有する基部ユニットと、ガイドレールに摺動可能に連結される従動子を含む従動子アセンブリと、長手方向運動ワイヤと、回転運動ワイヤとを含む。従動子は、長手方向運動滑車と、回転運動滑車と、細長い部材がそれに取付可能であるように、細長い部材を受容するように構造化される整合要素とを含む。長手方向運動ワイヤは、第1のノブの回転が、従動子をガイドレールに沿って長手方向に駆動するように、第1の回転ノブを長手方向運動滑車に動作可能に連結する。回転運動ワイヤは、第2のノブの回転が、整合要素および取り付けられた細長い部材を回転させるように、第2の回転ノブを回転運動滑車に動作可能に連結する。
(もっと読む)


【課題】ノブのぐらつきを抑えて、品位の低下を防ぐ回転操作型入力器を提供する。
【解決手段】使用者の操作により情報を入力するための回転操作型入力器1は、一端に操作軸12が挿入可能な軸固定孔53を設け、軸固定孔53を介して挿入された操作軸12を固定する軸固定部を有するとともに、使用者が他端を回転操作するノブ50と、操作軸12に取り付けられ、操作軸12の回転により情報を生成するボリューム素子10と、ボリューム素子10の操作軸12が挿通可能な挿通孔33を設け、操作軸12を挿通孔33に挿通させて、ボリューム素子10を固定するハウジング30と、ノブ50の一端側の外側面を内輪に嵌合可能に形成するとともに、外輪をハウジング30の内側面に嵌合可能に形成するベアリング40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】操作対象に応じて節度を与える位置を任意に設定できるとともに、節度角度の設定が容易であり、且つ、節度感の強弱などの設定が容易となり、さらには電磁石が断電されたときに急激な節度感を与えないようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ダイヤル20により回動される軸3に設けられた回動抵抗受部5と、抵抗付与手段8と、電磁石4とを備えている。抵抗付与手段8は、コイルばね10及び押圧部材11を有し、該コイルばね10のばね力により、前記押圧部材11を回動抵抗受部5の凹面部6に対して押圧し、電磁石4の通電時に節度を与える。さらに、軸3の回動中心を中心とする円弧面部7と、ばね15を備えて円弧面部7を常時ばね力により押圧する節度感漸減手段13とを備えている。 (もっと読む)


本発明は差動機能を組み入れた駆動機能を入れたり/外したりするための自動車(50,150,250)用の操作装置(I,II,III)に関するものであり、前記操作装置は駆動機能を入れたり/外したりする切り替え手段であって、回転運動によって少なくとも一つの駆動機能を入れたり/外したりする回転可能な切り替え手段(30,130,230)からなる切り替え手段を含み、前記切り替え手段は前記回転とは相違する運動によって少なくとも一つの別の駆動機能を入れたり/外したりする設備(30,140,240)を付属させている。本発明はまた、自動車にも関する。
(もっと読む)


【課題】ノブに発生する節度感を複数に亘り切り換え可能とした際に、その構造を簡素なものとすることができる節度可変式ロータリスイッチ装置を提供する
【解決手段】ロータリスイッチ4のスイッチノブ7は、ノブ7の軸方向に押し引き操作が可能で、同ノブ7に連れ回り部材10を設ける。スイッチノブ7と連れ回り部材10との間に強節度機構27を設け、スイッチ本体6と連れ回り部材10との間に弱節度機構35を設ける。ノブ支持壁11に係止ピン44を設け、連れ回り部材10にその係止穴45を設ける。ノブ7が飛び出し位置ある際、連れ回り部材10がノブ7との連れ回りが許容されて弱節度機構35が機能する。一方、ノブ7が奥に押し込まれて押し込み位置をとると、係止ピン44が係止穴45に嵌って連れ回り部材10がスイッチ本体6に固定され、強節度機構27が機能する。 (もっと読む)


【課題】モータを使用してスイッチノブの節度を切り換えるに際し、この節度切り換え時に必要となる消費電力を大幅に削減することができる節度可変式入力装置を提供する。
【解決手段】ロータリスイッチ7には、スイッチノブ8に発生する節度を切り換え可能に発生する可変式節度機構15が組み込まれている。この節度機構15は、スイッチノブ8とこれを回動可能に支持するホルダ部13との間に設けられ、節度ピース16が節度山20を乗り越えることによりスイッチノブ8に節度を発生する。スイッチ本体9には、節度機構15の駆動源としてモータ22が収納されている。可変式節度機構15は、モータ22の端子間を開放又は短絡することにより、モータ22に発生する制動トルクを切り換えて、スイッチノブ8に生じる節度を切り換える。 (もっと読む)


【課題】操作部材を意匠面に沿った回転軸のまわりに回動させ、また回転軸に沿ってスライドすることで複数の操作を正確に、かつ操作部材を掴みながら確実に操作することができ、少ない面積で設置することができる車両用操作装置を提供する。
【解決手段】斜面11Aと略平行な軸14のまわりに回転可能に設けられノブ20の操作で回転する筒状部26と、筒状部26を覆う形で長手方向両端を保持部15により保持された略円筒形状の本体16とで、操作装置12を構成している。本体16は斜面11Aより所定の間隔を開けたことにより、斜面11Aとの間に乗員の手が入り込む程度の間隙が設けられている。筒状部26の径方向外側端に設けられたノブ20を周方向に操作することで、筒状部26を回転可能とされている。またノブ20を軸14方向に操作することにより、筒状部26は軸14に沿ってスライド移動可能とされている。 (もっと読む)


【課題】内突法規に対応するとともに、誤挿入を防止する。
【解決手段】インナーノブ20及びアウターノブ30の一方にスライドガイド用突起51を設け、アウターノブ30の挿入方向に延びるスライドガイド用溝52を他方に設け、スライドガイド用突起51をスライドガイド用溝52に係合させてインナーノブ20に対するアウターノブ30のスライド移動を案内可能にするとともに、アウターノブ30のインナーノブ20への挿入時に、スライドガイド用突起51をスライド規制用溝42に誤って係合させた場合には、スライド規制用突起41がスライドガイド用溝52と係合する前に、スライドガイド用突起51とスライド規制用溝42との係合によってアウターノブの挿入が早期に規制され、誤挿入であることを目視にて容易に確認することが可能になるとともに、インナーノブ20をアウターノブ30から容易に引き抜くことが可能になる。 (もっと読む)


ユーザと相互作用する要素と、ユーザ相互作用要素(1)が回転するように固定される、縦軸(X)を有する回転シャフト(2)と、流体と相互作用し、前記シャフト(2)に回転するように固定される要素(12)と、磁気粘性タイプである前記流体と、前記流体中に磁界を生成するシステム(6)と、前記磁界生成システム(6)に磁界を変えるように命令を生成することができる制御ユニットと、を備える触覚インタフェースであって、前記相互作用要素は、開口部(12.3)及び/又はレリーフのパターンを有し、縦軸(X)を中心に回転する、円筒状の壁を有することを特徴とする、触覚インタフェース。 (もっと読む)


ユーザによって操作されるノブ(1)と、該ノブ(1)が回転するように固定される、縦軸(X)を有する回転シャフト(2)と、磁性流体と相互作用し、前記シャフト(2)に回転するように固定される流体相互作用要素(12)と、前記流体中に磁界を生成するシステム(6)と、前記磁界を変えるために前記磁界生成システム(6)に命令を生成することができる制御ユニットと、を備える触覚インタフェースであって、前記磁界生成システムは、可変磁界を生成するコイルタイプの手段(20、120、220)及び永久磁界を生成する永久磁石タイプの手段(18)を備える、触覚インタフェース。 (もっと読む)


61 - 80 / 159