説明

Fターム[3J070AA14]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の種類、形式 (1,516) | 人間が直接操作するもの (1,506) | 手で操作するもの (973) | 回転摘み (159)

Fターム[3J070AA14]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】 操作身体部位の操作ユニットへの接近を高精度かつ安価に検出でき、接近方向の特定も容易な車両用操作身体部位接近検出装置及びそれを用いた車載用電子機器操作ユニットを提供する。
【解決手段】 着座する乗員Pの身体と容量結合する座席150側の電極を介して交流波形からなる接近信号を入力し、他方、操作入力部側には、その乗員Pの指等の操作身体部位が接近するに伴いこれと容量結合する検出電極42を設け、その検出電極42を経て入力される交流の接近信号を波形検出部43にて検出することにより接近検知を行なう。 (もっと読む)


【課題】複数の設定種別に対する設定を少ない操作数にて行わせることができると共に、より操作性の良い操作装置を提供する。
【解決手段】
設定可能な複数の選択肢を夫々有する複数の設定種別について設定を行うことができる機器に対して、各設定種別の選択肢の選択による設定操作を受け付ける操作装置において、回転操作を受け付ける回転操作手段1の画像を表示するディスプレイ4に、複数の設定種別及び各設定種別の複数の選択肢を回転操作手段1の回転方向に沿って画像に関連付けて表示し、回転操作手段1の回転操作に応じて複数の選択肢のうち一の選択肢を選択表示して、確定スイッチ3の操作により選択表示された選択肢の選択を確定することにより、複数の設定種別に対する設定を少ない操作数にて行わせることができると共に、操作装置の操作性を向上することができる。 (もっと読む)


車両ギヤボックスを操作するための制御装置(1)は、2つ以上のギヤ位置(5、6、7、8、9)の選択及び駐車ブレーキ位置(10)の選択を行うためのセレクタ手段(2)を備える。前記駐車ブレーキ位置は、駐車ブレーキを徐々にかけるよう適合された第1動作領域(10a)と、駐車ブレーキを完全にかけるよう適合された第2動作領域(10b)とを有する。 (もっと読む)


【課題】筒状リブとシャフトとの良好な嵌合状態を保持することができ、施工に係る手間やコストの低減を図る。
【解決手段】ロータリーエンコーダー20等のシャフト21が嵌合する筒状リブ14に、一対のスリット15が筒状リブ14の径方向に対向して形成されるとともに、スリット15が形成された筒状リブ14の部位から、該筒状リブ14の外側に向けて延出する補強リブ16が一体的に設けられており、筒状リブ14の周囲には、筒状リブ14の径方向に対向する補強リブ16同士を一体的に接続する外周リブ17が、筒状リブ14から所定間隔離間するようにして設けられている。これにより、筒状リブ14の弾力性を確保しながら、強度を得ることができるので、筒状リブ14にシャフト21を嵌合させて何度か抜き差しを繰り返しても、筒状リブ14とシャフト21との嵌合が緩くなるのを防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 クリック感を自由に且つ簡単に調整することが可能なダイヤル機構を提供すること。
【解決手段】 回転可能に取り付けられたダイヤルと、上記ダイヤルの外周部に設けられ周方向に沿って交互に設けられた凹凸部から構成されたクリック感発生用係合部と、上記ダイヤルに対して隣接・配置され上記クリック感発生用係合部に対して圧接されることによりダイヤルの回転位置を保持する弾性手段と、を具備してなるダイヤル機構において、上記弾性手段の弾性力を調整可能な構成とし、それによって、クリック感の強弱を調節可能にしたもの。 (もっと読む)


【課題】 ばねの耐久性を良くできて安定性を良くでき、ベースの縦溝に出入りする際のクリック感を良くでき、ばねの伸縮荷重の選定範囲を広くすることができる。
【解決手段】 ベース1に円状のバックホルダー2が回転可能に配置され、バックホルダーには外縁近傍箇所に円状溝3が形成され、外縁壁4にばね5が入り込む開設部4aが設けられ、バックホルダーの内側の円状溝にばねを係止する突出部6が形成され、ベースの円形の内側壁面1aに複数の縦溝1bが形成され、バックホルダーの開設部に略へ字形のばねが配置され、ばねの両端が両側の突出部に係止され、ばねの頂部がベースの縦溝に外向きに入り込み、バックホルダーの回転でばねの頂部がクリック感をもって縦溝に入り込み、ばねの頂部と両端部にコイルばね部5a、5b、5cが設けられ、バックホルダーの回転でばねの頂部のコイルばね部がベースの縦溝にクリック感をもって入り込む。 (もっと読む)


【課題】節度発生間隔を可変としつつも明確な節度感が得られるロータリスイッチを提供する。
【解決手段】ロータリスイッチ11は、内周面に複数個の節度山13からなる節度面12aを有する円筒状の節度体12と、節度体12の内部に収容された状態でモータ20の出力軸21に一体回転可能に連結されるとともに節度面12aに向けて付勢される節度ピース24とを備えてなる。ロータリスイッチ11は、節度体12に連結されたノブ15と、モータ20の出力軸21に作動連結された節度ピース24と、ノブ15の回転位置情報を出力するロータリエンコーダ16とを備えてなる。ロータリスイッチ11は、ロータリエンコーダ16を通じて取得されるノブ15の回転位置情報に基づきノブ15の回転速度を求めるとともに当該回転速度に基づき節度体12と節度ピース24との相対回転数差による節度発生間隔を変更すべくモータを制御する制御装置を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減して組立作業を容易化することが可能なダイヤル機構を提供すること。
【解決手段】 回転可能に取り付けられたダイヤルと、上記ダイヤルに設けられ係合用凹部と係合用凸部が所定のピッチで交互に形成された係合部と、上記ダイヤルに対して離間・配置され基部を固定された状態で弾性変形可能に延長された板ばね部材と該板ばね部材の先端に設けられ上記係合部の任意の係合用凹部又は係合用凸部に係合して上記ダイヤルの回転位置を保持する位置保持部とから構成された板ばね機構と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】 空調ユニットの 配設位置や異なる仕様の車両に対応させてコントロールケーブルの 配設方向を定めることができる車両空調用コントロール操作装置を提供すること。
【解決手段】 操作ノブの回転操作に連動するギアレバー27のアーム部27bと空調ユニットとを連結するコントロールケーブル28の一端部を保持するケーブル保持部材56をベース部17bに対して着脱自在に設け、ギアレバー27の支軸部26を中心とした円形配列としてケーブル保持部材の多数の取付孔53と位置決め孔54を形成し、コントロールケーブル28の配設方向に応じてこれら取付孔53と位置決め孔54とを選択してケーブル保持部材を取付る構成としてある。 (もっと読む)


【課題】モードダイヤルの誤操作を適正に防止する。
【解決手段】電子機器の各種動作モードの切替え操作に係るモードダイヤル203に着脱自在に取り付けられ、モードダイヤルの回動を防止する回動防止キャップ100であって、モードダイヤルの外周部には、径方向に突出する凸部203aが略等間隔を空けて複数設けられ、当該凸部と嵌合する被嵌合部が形成され、被嵌合部を凸部に嵌合させるようにモードダイヤルの外周面部に取り付けられる内側キャップ部材11と、内側キャップ部材に対して回動自在に設けられるとともに、内側キャップ部材が外周面部に取り付けられることでモードダイヤルを被覆する外側キャップ部材2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回転操作ツマミを操作装置に設けて、トイレ室壁面へ操作装置を設置した場合の操作性は、立位や着座位にかかわらず操作性に課題があった。
【解決手段】操作パネルを有する操作部本体と、前記操作パネルの操作面に貫通孔を設け、前記操作パネルの操作面で貫通孔位置に回転軸を保持された回転操作ツマミと、前記操作パネルの非操作面側において前記回転操作ツマミの回転に応じて物理量を変更する物理量変更手段と、前記回転ツマミの回転軸の物理量変更手段と勘合する側に設けた複数の抜け止め機構を備え、前記回転操作ツマミは前記操作パネルに設けた貫通孔を貫通しかつ前記操作パネルを介して前記回転操作ツマミの回転軸を前記物理量変更手段に勘合させて回転動作を伝達するように保持され、前記抜け止め機構は前記回転操作ツマミの回転角度全周囲において回転操作ツマミと操作パネルを保持したものである。 (もっと読む)


【課題】芯ずれなどに起因するがたつきを効果的に吸収し、簡単な構成で回動伝達性を向上させることができる回動装置を提供する。
【解決手段】回動自在な回動部材(4)と、回動部材の回動量を伝達するシャフト(28)と、シャフトの端部(30)が嵌合される嵌合部(38)でシャフトの回動量を受動する受動部材(34)とを具備し、シャフトの端部は、端部の先端に近づくほど端部の断面積が小さくなり、且つ嵌合部と断面視略相似のテーパ形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部を構成する回転操作ユニットに関し、セットノブを回転させても電子機器の動作状態を変えることなく、そのセットノブに表示された意匠を正立位置に戻すことができるものを提供する。
【解決手段】インクリメンタルエンコーダ1の回転軸1Aに、操作軸2のフランジ部2A下面中央に設けた係合穴2Dを係合して共廻り可能に組み合わせ、上記エンコーダ1上面に取り付けられたカバー4の下方開口部4Cにおける天井部中央の中孔4Aからその上端部2Bを突出させて上下移動可能に操作軸2を保持させ、その突出した操作軸2の上端部2Bにセットノブ54を取り付けると共に、フランジ部2A上面と下方開口部4Cの天井面との間にコイルバネ3を圧縮状態に収容させた構成とし、セットノブ54を引っ張って操作軸2と回転軸1Aとの係合を解除してセットノブ54の回転操作が可能なようにした。 (もっと読む)


【課題】 回転型操作子の所望の操作トルクへの調整が容易に行え、かつ組み立て作業を効率的に行えるようにする。
【解決手段】 固定部7に回転自在につまみ22が設けられ、つまみ22が回転する際につまみ22のフランジ部26と、固定部7の円板状部12とが互いに面接触し、円板状部12に溝28が形成され、溝28にはグリスが充填され、フランジ部26に形成した突部30が、溝28内に侵入している。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルの設置位置の自由度が高い車両室内の前部構造を提供する。
【解決手段】 車両室内の運転席近傍に、回転式のシフト装置7を配設した車両室内の前部構造であって、前記シフト装置7は、筒状体の側面に、各シフト位置に対応する複数の切欠き29を設けたハウジング11と、該ハウジング11に取り付けられ、ハウジング11の軸方向に押し込み可能で、かつ周方向に回転可能なシフトノブ9と、該シフトノブ9に連動して移動するコンプレッションブロック13とを備え、該コンプレッションブロック13に、前記ハウジング11の切欠き29に係止される突起部31と、前記シフトノブ9に連結される支持ピン37とを一体に形成している。 (もっと読む)


【課題】 ノブ先端で発光するノブ型表示装置を、配線を容易にした上に小型化する。
【解決手段】 基板4上の仮想円の円周上に複数のLED6を配置し、各LED6に対応して設けた第1導光部18の基端部から導入された光がLED6の光が先端部まで伝搬する。第1導光部18の周囲を包囲するように設けられた胴部24が前記仮想円の中心の回りに回転自在に設けられ、胴部24の先端部に設けた第2導光部34から、第1導光部の先端部に到達した光が外部に導光される。基板4に設けられたCPU40が、胴部24の回転に従ってLED6の発光状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のモードから特定のモードを選択して決定するモード切替え用摘みユニットにおいて、製品毎に変更を要する部分だけを別個に製作することで、開発に要する手間や時間を短縮し、金型作成費を含む製造コストを低減可能とする。
【解決手段】構造が同じな摘み体11と、各摘みユニットに応じて構造が異なるモード割出し体4とが別個に製作され、両者が連結部材であるビス6によって連結される。モード割出し体4については製品毎に別個に製作する必要があるが、摘み体11については共通化可能であり製品毎に別個に製作する必要がない。摘み体11を手動で回転操作するとき、ビス6を介してモード割出し体4も回転する。モード割出し体4は、モードの切替えに応じて停止位置が選択可能であり、モード割出し体4に係合する係合保持部材である板バネ3がその位置でモード割出し体4を保持する。 (もっと読む)


【課題】製作誤差等による寸法のバラツキに柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】「基部側に位置し、リング状とされて、その内周面がシャフト5における、D型状横断面を有する挿入部6の外周面と対応する形状とされ、挿入部6が相対回転不能に挿入されるリング部13」と、「リング部13の先端部の周方向一部から軸心方向前方に突設され、その内周面が、挿入部6の外周面における、平坦面7全体を含む面と当接する固定部14」と、「リング部13の先端部における、上記周方向一部を除く部分から軸心方向前方に突設され、内周面が、曲率半径が軸心方向前方に向かうに従って小となる湾曲面とされると共に、弾性変形を介して径方向に揺動可能とされ、挿入部6のツマミ本体10への挿入時に、径方向外方に揺動して、その弾性復帰力により、挿入部6を固定部14と共に挟持固定する揺動部15,16」を有する。 (もっと読む)


【課題】ノブ、当該ノブを支持し、結合して共に当該シャフトを支持する基部を回転させるシャフトからなる器具内における回転制御のためのシステム及び方法。
【解決手段】基部に動作上結合するセンサを、ノブ操作の態様、すなわち位置、速度、加速度、トルク、回転速度、回転時間、又はこれらの組み合わせに関する情報を検出するよう構成する。機械的ハプティック・アセンブリは、動作上、基部とシャフトとの間に結合され、基部に対するノブの動きに応答して機械系ハプティック効果を提供する。プログラム可能な電子系アクチュエータは、動作上、ノブに結合され、電子系のハプティックな力学的フィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】操作ノブを備えた入力装置の操作性を向上させる。
【解決手段】利用者からの操作を受付ける入力装置に、つまみ部21、つまみ部21と同軸の円柱部22、円柱部22の中心に取り付けられたロッド52、および円柱部52の周りに形成されたドーナツ形状の摺動部24を有する操作ノブ20と、操作ノブ20が上面に載置される筐体200と、ロッド52に接続されていて、ロッド52の垂直方向の動作、傾き、および回転を検出する、筐体200に収められた素子本体51と、を設ける。摺動部24に複数のブラシ25を設ける。筐体200の上面を、摺動部24に設けられた複数のブラシ25が当接された状態で操作ノブを回転自在に支持するガイド部222を形成し、ガイド部211の所定の位置には、ガイド部211から筐体200の外部に貫通する排出管226と接続している排出孔227を形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 159