説明

Fターム[3J070AA14]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の種類、形式 (1,516) | 人間が直接操作するもの (1,506) | 手で操作するもの (973) | 回転摘み (159)

Fターム[3J070AA14]に分類される特許

41 - 60 / 159


【課題】装置全体の薄型化が容易で回転モータの大きさも制約されにくい操作感触可変入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1に回転可能に支持された回転操作体10と、回転操作体10と回転中心線Lを合致させて一体に回転するギヤ部7と、ギヤ部7を介して回転操作体10に外力が付与可能な力覚付与手段8と、回転操作体10の回転位置が検出可能な回転検出手段9(コードホイール14およびフォトインタラプタ15)とを備えた操作感触可変入力装置であって、ギヤ部7を回転操作体10の外周面側に設けると共に、力覚付与手段8の回転モータ11等を回転操作体10の後方からずらした位置に配設する。力覚付与手段8には、回転モータ11のモータ軸11aに固着された第1ギヤ体12と、第1ギヤ体12およびギヤ部7に噛合する第2ギヤ体13とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作部における複数機能の操作感覚の提示とスイッチ動作が可能な操作性に優れた入力装置を提供する。
【解決手段】軸11の方向に移動可能な移動部を備えた操作部10と、移動部を構成する操作ノブ12のストロークを検出するストローク検出器としてのリニアエンコーダ21を備えた検出部20と、操作部10の操作ノブ12に力を付与する駆動部としてのリニアモータ30と、複数の機能を選択し、この選択された前記機能に対応して、リニアエンコーダ21の出力に基づいたリニアモータ30の制御を行なって操作部10に付与する力を制御する制御部40と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】電気的構成が不要でしかも絶対位置的な節度ピッチを容易に変更設定できるようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ノブ3と、節度部材6と、節度ピース19と、節度ピッチ切替用操作部材11と、ギヤ機構12とを備える。節度部材6は、操作ノブ3の回転中心と同心状のドーナツ板状をなし内周部に連続する凹凸部7a〜10aを有する複数の単位節度板7〜10を積層状態に備え、該凹凸部7a〜10aにより節度用凹凸部6aが構成されている。一つの単位節度板7が固定され該一つの単位節度板7に対して他の単位節度板8〜10が回転可能である。節度ピース19は、複数の単位節度板7〜10の積層長さ以上の長さを有する。節度ピッチ切替用操作部材11を回転操作すると、ギヤ機構12を介して単位節度板8〜10の回転角度が調整され、積層方向からみた節度用凹凸部6aの凹凸配置ピッチが変更される。 (もっと読む)


【課題】複数種類の操作が単一のダイヤルでできて、見栄えを良くすることのできる操作装置を提供する。
【解決手段】複数の押ボタン14,15が操作種類の選択に供し、その選択(押圧操作)をした上でダイヤル8を回転操作すれば、押圧操作(選択)した押ボタン14,15の一つに対応する主ギヤ11,12の一つから中間ギヤ20,21の一つ及び従ギヤ27,28の一つを介して、対応するシャフト24,25の一つが回転される。これが押ボタン14,15について、それぞれの押圧操作からダイヤル8の回転操作、そしてその各従動作へと行われるものであり、かくして、複数種類の操作が単一のダイヤル8ででき、従来の、操作の種類数に応じた個数のダイヤルを必要としないので、それらがインストルメントパネルに配列されることもなく、見栄えを良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】装飾部材が設けられていても回転摘みに十分な内部空間が確保されると共に取り付け後に導光部材が安定し且つ十分な表示が可能な回転摘みを提供する。
【解決手段】本発明は、周壁部20内周面21に凹部22が設けられた摘み本体11と、導光部31と規制部32と発光面33aとを順に有する導光部材30と、被係止部41と周壁部20先端を覆うリング状部位42とを有する装飾部材40とを備え、凹部22は一対の対向面22aと底面22bとで規定され、導光部31は対向面22a間に嵌まり込むように延び、規制部32は周方向に突出し周壁部20に先端側から当接する当接部36を有し、装飾部材40はリング状部位42が先端側から規制部32に当接することで摘み本体11と導光部材30との相対移動を阻止し、周壁部20は底面22bと共に導光部31を挟み込む保持部24を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 傾倒操作される操作部の照明部を略均一に照明すること。
【解決手段】 基体701に取り付けられた光源702と、光源702からの光によって照明される照明部102を備えた表示パネル101を有し、基体701に対して傾倒自在に配置された操作部201と、操作部201の傾倒、および、傾倒方向を検知する傾倒検知部432、707とを備えた操作型入力装置1において、光源702は、操作部201の傾倒方向に対応する一方側に設けられた第1光源702aと、他方側に設けられた第2光源702bとを備え、傾倒検知部432、707によって操作部201の一方側、または、他方側への傾倒を検知すると、検知された傾倒方向に応じて第1、第2光源702a、702bの輝度をそれぞれ調整する制御部801を備えた。 (もっと読む)


【課題】電磁石を備えた節度装置において、省電力を図ることができるようにする。
【解決手段】操作ダイヤル6の外周の一部をインストルメントパネル2から突出させ、操作ダイヤル6の前記突出部分の両側に近接し操作ダイヤル6の外周の円弧状とほぼ同じ円弧状の被接触部25s、25tを有するタッチ電極25と、このタッチ電極25にユーザーの手指がタッチしたことを検出するタッチ検出装置を設け、このタッチ検出装置により手指のタッチが検出されたときには電磁石9に通電するようにした。 (もっと読む)


【課題】電力を使わずに機械的にノブ部の節度を切り換えることができるロータリスイッチの節度切換構造を提供する。
【解決手段】スイッチ2は、後が節度付勢部材14により押された節度ピース13と、この節度ピース13と協同して操作ノブ3に節度を付与する節度山部材6とを備える。そして、節度山部材6の隣に、節度山部材6の回転を停止可能なブレーキ部材16を設ける。また、操作ノブ3の隣に、節度切り換えの際に操作する節度切換ノブ5を設け、このノブ5の先端にカム20を取り付ける。そして、節度切換ノブ5の回転操作によりカム20でブレーキ部材16を奥に押し込み、ブレーキ部材16を節度山部材6に当接させて固定する。これにより、操作ノブ3が操作された際には、ケース部材12が節度山部材6に対して回り、これらの間に介在する節度ピース13が利いて操作ノブ3に節度が発生する。 (もっと読む)


【課題】切削加工の手間を不要とし、容易に製造することができる構造の操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置は、操作部とともに回転する回転軸(14)及びアーマチュアロータ(22)を有するほか、摩擦抵抗を発生させる手段として電磁コイル(24)及びU字型積層コア(26)を有する。電磁コイル(24)はコイルボビン(28)の胴部(28a)に巻かれており、コア(26)の一方の極(26a)をコイルボビン(28)に形成された固定穴(28e)内に挿入した状態でコア(26)が固定されている。特にコア(26)は、そのU字型の溝内に電磁コイル(24)の束線を挟み込んだ状態で巻き方向の複数箇所に分散して配置されている。 (もっと読む)


【課題】アームレスト領域に肘を載せた状態での変速操作部材の操作性を向上させつつ、基本操作姿勢を基準としたPTO入切操作部材の操作性を向上させる。
【解決手段】アームレストユニットは、上面にアームレスト領域が形成されたアームレスト部及び前記アームレスト部から前方へ延びる前方延在部を有するケース体と、前記ケース体に支持された変速操作部材及びPTO入切操作部材とを備えている。前記変速操作部材及び前記PTO入切操作部材は、操作部として作用する先端部が外方へ延在され且つ前記変速操作部材が前記PTO入切操作部材より前方に位置した状態で前記前方延在部に支持されている。 (もっと読む)


【課題】より簡単な制御により、起動時や停止時における摺動部材と駆動部との間のすべりによる異音の発生を抑制することのできる回転式入力装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】軸周りに回転可能な回転子と、回転子に連動して回転するロータ15と、ロータ15と接触する圧電素子162を振動させてロータ15を介して回転子に回転力を付与する超音波モータ16と、圧電素子162の共振周波数に対応した周期で駆動信号を出力する出力タイミング制御プログラム403aと、を備えた回転式入力装置10において、出力タイミング制御プログラム403aは、超音波モータ16の起動時及び停止時における所定の時間内において、駆動信号を出力する出力区間と、駆動信号を出力しない停止区間とを設け、停止区間に対する出力区間の割合を、起動時には所定の時間内で徐々に増加させ、停止時には所定の時間内で徐々に減少させる。 (もっと読む)


【課題】回転操作子の押圧操作に対して、よりリアルな操作感を実現させ、押圧操作による入力がなされたことを確実に認識することができる回転式入力装置及びこの回転式入力装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】操作者の回転操作を受けて、軸周りに回転可能な回転操作子と、回転操作子に回転力を付与する超音波モータ16と、回転操作子に対する軸方向の圧力を検知する押圧検知部20及び圧力検知プログラム403bと、回転操作子に対する軸方向の所定の圧力が検知された場合に、超音波モータ16により回転操作子に回転力を付与して当該回転操作子を操作する操作者に力覚を呈示する力覚呈示プログラム403cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】回転ツマミを回転するときに、がたつきや面ブレが生ぜず、こすれ音も少なくするようにした回転ツマミ取付構造を提供する。
【解決手段】回転ツマミ取付構造は、回転軸12を回転する回転ツマミ取付構造であって、回転ツマミ10のパネル11に対向する側に環状突出部10gを設け、パネル11と環状突出部10gの間に弾性部材19と摺動性部材20を備えた環状スペーサ14を挟み込み、環状スペーサ14と環状突出部10gを接触させた状態で、回転ツマミ10の嵌合部10gを回転軸12に嵌合させて回転ツマミ10をパネル11に回転自在に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】筐体外部のつまみによりワイヤ送給力の確認や調整が可能なワイヤ送給補助装置を提供する。
【解決手段】ワイヤ送給補助装置は、一部が筐体内に他の部分が筐体外に位置しており、前記筐体内から前記筐体外方向へ、あるいは前記筐体外から前記筐体内方向へ直線移動が可能である移動部材と、前記移動部材の動きの方向を変え前記極永久磁石板と前記ヒステリシス材との間の距離を変更する受動部材と、前記移動部材の筐体外側に設けられており前記移動部材を移動させるための前記移動部材と一緒に移動するつまみ部と、前記つまみ部の位置を示すための複数の目盛を有する目盛部とを備えたトルクリミッターを設ける構造とした。 (もっと読む)


【課題】取り付けた後に導光部材が安定し、且つ十分な表示を行うことが可能な回転摘みを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、筒状周壁部20にスリットSが設けられた摘み本体11と、スリットS内に嵌まり、表面が発光する発光部33を有する導光部材30と、本体基部12と共に摘み本体11と導光部材30との相対移動を阻止する押え部材50とを備え、発光部33は、スリットS内に嵌り込み、スリットSの全長に亘って外部に露出する露出面34aを有する表示部34と、これよりも径方向内側に位置し、スリットSの幅方向の両外側に突出した部分を含む被挟持部35とを有し、周壁部20は、スリットSを規定する一対のスリット周縁部21と、各スリット周縁部21の径方向内側に設けられ、スリット周縁部21と共に径方向の両側から被挟持部35を挟み込む保持部22とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業車両に連結された作業機の昇降操作性の向上。
【解決手段】操向用のハンドル73と操縦席16を備え、かつ作業機84を連結した作業車両において、前記操向用のハンドル73の近傍に位置し、一方向及び他方向にそれぞれ2段階に操作可能な前記作業機84の昇降用レバー130と、該昇降用レバー130を操作すると該操作情報を処理して作業機84を作動させる制御処理装置100とを設け、前記制御処理装置100は、前記昇降用レバー130を一方向又は他方向に第1段階目に操作するとそれぞれ前記作業機84の作動の入り又は切りをし、第2段階目に操作するとそれぞれ前記作業機84を上昇又は下降させる処理を行うことを特徴とする作業車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】疲れの少ない容易な操作で、且つ誤作動の無い作業を実現し得るようにした作業機の操作レバー装置を提供する。
【解決手段】グリップ21を上部グリップ22と下部グリップ23からなる上下二段構造とし、下部グリップ23の回動操作によって回動操作検出信号が出力される一方、上部グリップ22と下部グリップ23の間に回動方向への所定の遊びをもたせ、上部グリップ22が遊び範囲を越えて回動されたとき上部グリップ22によって下部グリップ23が回動され回動操作検出信号が出力されるように構成する。係る構成によれば、誤って回動操作検出信号が出力されることが未然に防止され操作の信頼性が確保されとともに、操作途中でスイッチ手段24の押し込み操作の不用意な解除に伴う作業機の誤作動が未然に回避され信頼性の高い作業が実現される。 (もっと読む)


【課題】より少ない電力で大きな回転抵抗を発生させることができ、合わせて自立的な回転力を発生させることができる操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置10は、回転式の操作部12と、操作部12の回転状態を検出するエンコーダ18と、操作部12とともに回転するアーマチュアロータ22と、アーマチュアロータ22を介して操作部12に回転抵抗を付与する電磁ブレーキ24と、回転軸14を通じて操作部12に自立回転力を付与する電動モータ30とを備える。制御部28は、回転抵抗を付与する場合は電磁ブレーキ24を駆動して電力の消費を抑えるとともに、電動モータ30を駆動して操作部12を自立回転させることもできる。また、巻線24bを電動モータ30の外側に配置したので、全体を短胴化することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加および選択操作が複雑化するのを抑制しつつ誤操作を防止することができる走行モード切替装置を提供する。
【解決手段】ノーマルモードとスポーツモードとを含む3種類以上の走行モードを記憶する記憶手段50と、走行モードを選択入力するためのモード切替スイッチ30が、一の操作部材を備え、該操作部材は、未操作時の定常位置から押圧操作可能に付勢されてなるとともに、定常位置から所定の回動位置へ回動操作可能に付勢されてなり、FIECU40は、操作部材が定常位置から押圧操作されたことを検出したときに走行モードのうちスポーツモードへ切替える一方、操作部材が所定時間継続して回動位置で保持操作されたことが検出されたときにローンチモードへの切替を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より少ない電力で大きな回転抵抗を発生させることができ、合わせて自立的な回転力を発生させることができる操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置10は、回転操作される操作部12と、操作部12の回転状態を検出するフォトインタラプタ18,19と、操作部12とともに回転するアーマチュアロータ22と、アーマチュアロータ22を介して操作部12に回転抵抗を付与する電磁ブレーキ24と、電磁ブレーキ24とは別に回転軸14を通じて操作部12に自立回転力を付与する電動モータ30とを備える。制御部28は、回転抵抗を付与する場合は電磁ブレーキ24のみを駆動して電力の消費を抑えるとともに、電動モータ30を駆動して操作部12を自立回転させることもできる。 (もっと読む)


41 - 60 / 159