説明

Fターム[3J101BA77]の内容

ころがり軸受け (67,411) | 細部の構造的特徴 (12,344) | ころがり軸受以外の要素(例;ハウジング) (641)

Fターム[3J101BA77]に分類される特許

21 - 40 / 641


【課題】合成樹脂製のセンサホルダ12aが熱膨張又は熱収縮する事に基づいて、回転検出センサ2cがエンコーダに対して軸方向に変位する事を、十分に抑えられる構造を実現する。
【解決手段】カバー11aの内周面に、段差面18を境として小径部16と連続する大径部17を設ける。この大径部17に、鍔部21を備えた固定リング19を締り嵌めで内嵌固定する。上記センサホルダ12aは、この固定リング19に、この固定リング19を包埋する状態で固定している。上記鍔部21の軸方向片側面を基準面として、この基準面の内径側に、上記回転検出センサ2cの検出部22を配置する。 (もっと読む)


【課題】カバー7aの内側に合成樹脂製のセンサホルダ8aを保持すると共に、このカバー7aに形成した通孔14を通じて内部に異物が侵入するのを防止する為のシール構造を備えたカバーユニットを、少ない作業工数で造れる構造及びその製造方法を実現する。
【解決手段】上記センサホルダ8aを射出成形する事に基づいて、このセンサホルダ8aを上記カバー7aに対して一体的に結合する。これと共に、このカバー7aの円筒部17の外周面を、予めこの外周面に保持しておいた環状のシール部材18ごと、上記センサホルダ8aの一部分により覆う。この様な構成を採用する事により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ABSセンサーの固定の安定化を図る位置決め機能を高めたセンサー付き転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪2bに固定され、周方向で磁気特性が交互に変化する磁気エンコーダー部9と、該磁気エンコーダー部9の回転による磁気変化を検出するABSセンサー10と、内輪2bと外輪2aとの間を密封する密封装置部8と、を備えるセンサー付き転がり軸受装置であって、密封装置部8は外輪2aに嵌装されるアウターケース8aと、内輪2bに嵌装されるインナーケース8bを有し、アウターケース8aにはシール部材8cが一体化され、インナーケース8bには磁気エンコーダー部9が固定され、アウターケース8aの当接面8a8が外輪2a端面に突き合わせられ、ABSセンサー10の固定部材10bを、外輪2a端面に突き合わされるアウターケース8aの当該部位に突き合わせて、固定部材10bとアウターケース8aを締結部材で固定する。 (もっと読む)


【課題】 軸受軌道面の溝加工現場などでも容易に適用できて、軌道面の溝曲率を作業者の測定技術に左右されることなく低コストで高精度に測定できる玉軸受の溝曲率測定方法、およびその測定方法に用いられる溝曲率測定装置を提供する。
【解決手段】 この玉軸受の溝曲率測定方法は、表面が絶縁膜5で被覆され玉軸受のボールに模した球面を有する導体4からなる球面電極3の前記球面を、前記玉軸受の軌道面2に押し当てる。この状態で、前記球面電極3と前記軌道面2の間の静電容量を測定し、その静電容量値から前記軌道面2の溝曲率を測定する。 (もっと読む)


【課題】長寿命で信頼性の高いアイドラー支持構造を提供することである。
【解決手段】アイドラー支持構造は、アイドラーと、アイドラーを回転自在に支持する針状ころ軸受とを備える。針状ころ軸受は、複数の針状ころと、円環形状の一対のリング部14、一対のリング部14を相互に連結する複数の柱部15、および隣接する柱部15の間に針状ころを収容する複数のポケット20を有する保持器13とを含む。柱部15は、柱中央部16、一対の柱端部17、および柱中央部16と一対の柱端部17それぞれとの間に位置する一対の柱傾斜部18を備える。柱中央部16、一対の柱端部17、および一対の柱傾斜部18の各部の肉厚は、隣接する各部の境界部分の肉厚より小さい。 (もっと読む)


【課題】異方向の溝を交差させることで、ベアリングまたはベアリングを内包するリングの材料逃げの偏りを減らし、外側の成形物体の寸法変化を抑制した、回転基部材を提供する。
【解決手段】ベアリング2の外周面203に、リング形状のアウターリング3を外嵌し、さらに、このアウターリング3の外周面301に、樹脂または粉体等の成形部材4を外嵌する。前記アウターリング3の外周面301には、複数の領域ごとに、交差する第1、第2溝302、303を形成する。 (もっと読む)


【課題】ピニオン軸を支持する軸受の保持器の抜脱を確実に防止することができる車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】ピニオンハウジング2の内周にねじ込まれたねじ部材22が、ピニオン軸5を回転可能にする第1の軸受3の外輪27の上端27aを押圧する環状の本体31を備える。本体31の内周31bから径方向Y1の内方に突出する規制部36を設ける。規制部36の最小内径d1が、内輪28の外径d2よりも小さい(d1<d2)。規制部36によって保持器30の抜脱を防止する。万一、保持器30が破損して抜脱されても、規制部36によって内輪28の抜脱を防止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、トルク特性と組立剛性とに背反関係があっても、アームのアクセス速度を低下させないようにしながら、アームの位置決め精度を向上させることである。
【解決手段】 本発明は、アームの基部を回転可能に支持する円筒状の支持部材と、前記支持部材の外周面に備えられた内輪と、前記内輪から離間して備えられた外輪と、前記内輪と前記外輪とによって両輪の円周方向に転動可能に挟持された転動体と、前記転動体と両輪との接触圧力を調整する接触圧力調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】密封性を確保したまま内圧の過剰な上昇を効率よく抑えることが可能であり、かつ、低トルク化が可能であるクラッチレリーズ軸受装置用玉軸受を提供する。
【解決手段】FR車に搭載されたクラッチレリーズ軸受装置1の玉軸受12において、外輪14と内輪15との間を密封する二つのシール部材(17、18)のうちフロント側のシール部材17の内周端部を、内輪15のエンジン側端部を径方向内側に延設した鍔部20の外端面25にアキシャル接触させる。なお、シール部材(17、18)は、水素添加ニトリルゴム(H−NBR)や耐熱ニトリルゴムなどのニトリルゴムで構成する。 (もっと読む)


【課題】 鋳造品であるハウジングを精度良く鋳造できる車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受装置は、転がり軸受と、この転がり軸受の外輪が内周に嵌合した環状の車輪取付用ハウジングとを備える。ハウジングは、このハウジングの軸方向に並ぶ上型41と下型42に分割される鋳型40で鋳造された鋳造品とする。上型41と下型42の合わせ面46は、ハウジングの最終の製品状態で機械加工される部位を通るのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】重量の増加を抑制しつつ、防水能力を向上させ、車両用軸受装置内部に錆が発生することを抑制することができる車両用軸受装置を提供する。
【解決手段】車両用軸受装置10のハブ軸2のフランジ部6の車輪が取り付けられる面6aの反対面6b、即ち、軸方向において車体側の面に、フランジ部6の中心部近傍から径方向において外方であるとともにハブ軸の反回転方向へ延設された複数のスパイラル状の溝を設け、フランジ部6の車体側表面に付着した水滴を集め、遠心力により外方に排水する。 (もっと読む)


【課題】 少ないセンサ数で、ヒステリシスの影響を受けることなく、どのような荷重条件においても、車輪にかかる荷重を正確に検出できるセンサ付車輪用軸受を提供する。
【解決手段】 複列の転動体が介在する車輪用軸受の内外部材のうち固定側部材の外径面に、2つのセンサユニット20からなるセンサユニット対19を設ける。両センサユニット20は、固定側部材の円周方向180度の位相差をなす位置に配置する。センサユニット20は、固定側部材外径面への2つ以上の接触固定部を有する歪み発生部材と、その歪みを検出するセンサを有する。両センサユニット20のセンサ出力信号の差分により、径方向荷重推定手段31で径方向荷重を、また前記センサ出力信号の和により、軸方向荷重推定手段32で軸方向荷重を推定する。前記センサ出力信号は、車輪用軸受の温度またはその周辺温度に応じて温度補正手段30で補正する。 (もっと読む)


【課題】軽量・コンパクト化を図ると共に、直接検出部に異物が侵入するのを防止して信頼性を向上させた回転速度検出装置付き車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】センサホルダ15が、外方部材5の端部に外嵌される嵌合部16a、径方向内方に延びて端面5cに密着される鍔部16b、径方向内方に延びる底部16cからなる円環状のカバー16と、このカバー16の径方向外方の一箇所に一体に接合され、回転速度センサ19が包埋された合成樹脂製の保持部17とを備え、外側継手部材11にディフレクタ26が外嵌され、このディフレクタ26が肩部12の外径に圧入される円筒部26aと径方向外方に延びる立板部26bを有すると共に、円筒部26aが保持部17と肩部12間に介装されてラビリンスシール27が構成されると共に、立板部26bの外縁がナックル10に対峙してラビリンスシール28が構成されている。 (もっと読む)


【課題】 センサユニットの固定時に発生する初期歪みに起因する誤差を生じず、車輪にかかる荷重を正確に検出できるセンサ付車輪用軸受を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受は、外方部材と内方部材の対向し合う複列の転走面間に転動体を介在させたものである。外方部材と内方部材のうち固定側部材に1つ以上の荷重検出用センサユニット20を設ける。センサユニット20は、固定側部材に接触して固定される2つ以上の接触固定部を有する歪み発生部材21と、この歪み発生部材21に取付けられてこの歪み発生部材の歪みを検出するセンサ22とからなる。このように構成したセンサ付車輪用軸受は、その組立後に、前記固定側部材に対して回転側部材を相対回転させることで、歪み発生部材21の初期歪を無くしたものとする。 (もっと読む)


【課題】軸受装置に回転を検出するセンサを固定し、かつ軸受外部からの異物などの混入を抑制するシールリップを用いる構造において部品点数が削減されたセンサ付き転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】非回転輪4に圧入嵌合される非回転輪側環状部材10を径方向内方に延設して、押し付け部10aが形成されて、センサ7上に形成された凹部7bを軸方向内方に押してセンサ7の位置決めをおこなう。さらに非回転輪側環状部材10は、円筒面10cの軸方向内方の端部から径方向内方へと延設されて、その端部にシールリップ9が固定される。シールリップ9は回転輪3に圧入される回転輪側環状部材11に摺動して、軸受を密封して外部からの異物の混入を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 軸受を大型化することなく各種軸受情報を検出できる車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受装置1は、それぞれ外周に単列の転走面5を有し軸方向に並んで配置されて互いに端面で突き合わせられた2個の内輪3Aと、これら2個の内輪3A,3Aの各転走面5に対向する複列の転走面4を内周に有する外輪2と、これら内外輪の転走面5,4間に介在した複列の転動体6とを備える。2個の内輪3A,3Aの互いに突き合わせられる端面間には、これら2個の内輪3A,3A間に作用する軸力、軸受温度、内外輪間の相対的な回転速度のうちの少なくとも一つの特性を検出するセンサ10を介在させる。センサ10は、センサ素子取付リング11とセンサ素子14とでなる。 (もっと読む)


【課題】信号処理部が出力する5つの信号の全ての線形性を良くできて、その後の物理量の算出を行う際の演算で生じる演算誤差を小さくでき、算出を目的とする物理量を正確に検出できるセンサ付き転がり軸受装置を提供すること。
【解決手段】ラジアル変位信号を求めるための変位検出部の出力を取り出す出力端子T、R、BおよびFとは別の出力端子YT、YR、YBおよびYFから、アキシアル変位信号をもとめるための出力を取り出すようにする。 (もっと読む)


【課題】大きなコストアップや工程増加を招かずに、回転部材と別部材である案内部が、異音(摩擦音)が発生し、あるいは外れてしまうことを防止するように改良された車輪用軸受装置を供給する。
【解決手段】内輪フランジ部2bおよび案内部13は内輪本体2aの外部側末端部に併せてかしめ止めされている。即ち、内輪本体2aに内輪フランジ部2bをはめ込み、内輪フランジ部2bに案内部13の低部外壁面を合わせた状態で、内輪本体2aの外部側末端部を軸方向の車体側にかしめることにより、内輪フランジ部2bおよび案内部13を1回の工程で共に内輪本体2aに固定することができる。また、軌道面6が転動体3を介して軌道面5に対峙するため、内輪2は外輪1に対して回転可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 雨天時などの環境で、高いシール密封性を実現させ、一般的な走行時は、低摩擦トルクでのシール密封性を備えさせる転がり軸受装置及び及び圧力調整装置付き転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 転がり軸受装置1にタイヤ圧調整装置8が接続され、タイヤ圧調整装置8は、雨滴を検知する雨滴センサー17と、転がり軸受装置1の環状空間2fに圧縮流体を供給するように接続される圧縮流体供給源9と、雨滴センサー17の雨滴検知により圧縮流体供給源9の圧縮流体を環状空間2fに供給制御する制御装置15と、を含み、転がり軸受装置2の環状空間2fは、車輪5を構成するタイヤ5cのタイヤ空気室5bと連通接続され、タイヤ圧調整装置8によって環状空間2fに供給される圧縮流体の圧力が調整制御される。 (もっと読む)


【課題】加締部の表面性状を規制し、当接する相手部材とのスムーズな滑りを実現することによりスティックスリップ音の発生を防止した車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】ハブ輪1にセレーション1c、13aを介して内嵌された軸部13を一体に有する外側継手部材14とを備え、揺動加締により形成した加締部7によって内輪2が軸方向に固定されると共に、外側継手部材14の肩部12が加締部7に当接された状態で、軸部13の端部に固定ナット15が締結され、ハブ輪1と等速自在継手11が軸方向に分離可能に結合された車輪用軸受装置において、外側継手部材14の肩部12と当接する加締部7の端面7aが旋削加工により平坦面に形成され、この端面7aが同心状の旋削目で構成されると共に、端面7aが、旋削加工後にショットブラスト加工され、その面粗さがRa1.5〜4.5の範囲に設定されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 641