説明

Fターム[3K073CF13]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・検出 (3,862) | 検出部(インピーダンスを含む) (1,628) | 光検出部 (600)

Fターム[3K073CF13]に分類される特許

21 - 40 / 600


【課題】人の存在する位置を検知し、人の周囲の照度を所定の照度に制御する照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、天井11に設置されオフィスなどの室内の全部または一部を照明範囲とする光源21と、光源21と一体に設置され照明範囲と重なる範囲の人の位置を検知するセンサ30とを備える。センサ30は、人の動きを検知する人判断部33および人の位置を検知する位置判断部34を備える。照明装置は、人51の位置を含む予め規定された範囲である対象エリア92の測定照度を、センサ30から与えられる情報を基に算出する照度算出部36を備える。照明装置は、照度算出部36の算出した測定照度が目標照度設定部35に記憶した目標照度に近づくように光源21の光出力を制御し、人の周囲の作業面の照度が目標照度に維持されるように照明範囲を照明する。 (もっと読む)


【課題】明るさ一定制御を高精度にできる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、光色の異なる複数の光源11,12と、光源11,12を光色毎に調光することにより調光および調色させる調光点灯回路13,14と、光源11,12からの被照射面の明るさを検出する明るさセンサ15と、明るさセンサ15からの信号により被照射面の明るさが一定となるように自動で調光制御する自動調光制御回路16とを備え、自動調光時の照度目標値を設定するため、ある一つの光源11を点灯させて反射率を測定し、計算により求めた調光および調色時の照度目標値を用いて調光制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ランプ交換後に投写された映像の輝度が一定とする機能を含む投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】複数のランプを有する投写型映像表示装置であって、複数のランプの実力照度を検知する照度検知部と、照度検知部からの検知照度に基づき、複数のランプの各々を制御する制御部を備え、制御部は複数のランプから出力された合成光の輝度を一定の範囲内の輝度に調整する。制御部は複数のランプのうち少なくとも1つが交換されたか否かを自動で検出する。 (もっと読む)


【課題】照明光の制御が容易で、安全性および信頼性が高い照明システムを提供する。
【解決手段】照明システムは、第1の発光素子と、第2の発光素子と、波長変換体と、第1の導光体と、第2の導光体と、駆動回路と、を有する。前記第1の発光素子は、紫外から可視光の波長範囲の第1の光を放出可能である。前記第2の発光素子は、赤外光を放出可能である。前記波長変換体は、前記第1の光を吸収し、前記第1の光の波長よりも長い波長の変換光を放出可能である。前記第1の導光体は、前記第1の光を前記波長変換体へ向けて伝送可能である。前記第2の導光体は、前記赤外光を前記波長変換体へ向けて伝送可能である。前記駆動回路は、前記第1の光の出力を制御可能であり、かつ前記第2の発光素子を駆動可能である。前記第1の光と、前記変換光と、が混合され、照明光が放出される。また、前記赤外光が制御光信号として放出される。 (もっと読む)


【課題】面状発光体と光電変換素子とを一体的な構造の機能要素として動作させることにより、発光効率と太陽エネルギーの利用効率の両方を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置1において、光学機能シート2は、フィルム基材の一面に面状発光体が付設され、他の一面に光電変換素子が付設された構成となっている。光センサ3が所定値以上の照度を検知すると、制御部5は、駆動部4を制御動して光学機能シート2を放射状に開花させ、光電変換素子を採光側にして太陽光発電を行い、電気エネルギーを蓄電池7に充電させる。光センサ3が所定値未満の照度を検知すると、制御部5は、駆動部4を制御して光学機能シート2を紡錘状に閉花させて、面状発光体を外面側にして蓄電池7からの電気エネルギーによって照明を行う。 (もっと読む)


【課題】専用の光センサを用いることなく自己診断機能を実現する有機ELパネルを用いた照明装置および照明制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の照明装置1では、コントローラ2は、第1ドライバ31を介して第1入力部411に電力を供給することで第1有機ELパネル群41を照明手段として機能させる場合、受光した光を光電変換することにより第2有機ELパネルに発生する電力を第2出力部422を介して受けることで第2有機ELパネル群42を光センサとして機能させる。そして、コントローラ2は、第2有機ELパネル群42による光センサ機能を用いて、第1有機ELパネル群41による照明手段としての機能が劣化したと判断した場合、照明手段を第2有機ELパネル群42に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 被制御機器の消費電力を制御することで省エネルギーを実現する省エネルギー制御装置に係り、特に、仕様が不明な被制御機器を接続された通信端末についても、容易にこれを追加することができ、且つ、正確に制御することができる省エネルギー制御装置を提供すること。
【解決手段】 消費エネルギー検出手段を備えた通信端末と、記憶装置及び中央演算処理装置からなる中央制御装置と、を具備し、中央演算処理装置は、記憶装置に負荷特性データが記憶されている場合にはその負荷特性データを使用し、記憶装置に負荷特性データが記憶されていない場合には、消費エネルギー検出手段を介して新たに負荷特性データを作成させるもの。 (もっと読む)


【課題】専用デバイスを必要とせず、使用者がLEDの交換時期を確実に認識することができ、不完全な状態で使用し続けることを防げるLED照明装置を提供する。
【解決手段】第1LED群10と第2LED群20とを交互点灯させ、消灯しているLED群10、20を受光素子とするLED照明装置100であって、測定される各LED群10、20の放射出力に関連する値に基づいて、LED1、2の玉切れ検知するように構成された玉切れ検知部8と、前記玉切れ検知部においてLEDの玉切れが検知された場合に、前記点灯制御部にLEDの一部又は全部の放射出力を強制的に低下させる玉切れ報知信号を出力するように構成された玉切れ報知部9と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】製造誤差や経年劣化による色ずれを補正する機能を備えた、複数色のLEDを備えた光源を提供すること。
【解決手段】光源(10,50)及びその製造方法を開示する。光源(10,50)は基板上に取り付けられた複数のLED(11-13,51-53)及びそれらのLEDからの光を測定するセンサ(15,55)を有する。各LED(11-13,51-53)は他のLEDとは異なるスペクトルの光を放射し、LEDからの光の平均強度はそのLEDに供給される駆動信号によって決定される。センサ(15,55)は複数の信号を生成し、各信号はLEDのうちの対応する1つによって放射される光の強度に比例するセンサ値によって特徴付けられる。コントローラ(14,54)は駆動信号を生成し、各LEDの電流目標値を記憶する。各LEDの駆動信号は、そのLEDのセンサ値が、記憶されたそのLEDの電流目標値に一致するように生成される。 (もっと読む)


【課題】照明環境の明るさに対する目標値を設定する際に利用者に与える視覚的なストレスや点灯回路に与える電気的なストレスを低減する。
【解決手段】制御部5が第1光源部1の調光比を100%から0%に切り換えるとともに第2光源部2の調光比を0%から100%に切り換えた場合、光色や明るさが急激に変化して利用者に視覚的なストレスを与えたり、点灯回路部3,4に電気的なストレスを与えてしまう虞がある。これに対して本実施形態では、制御部5が第1光源部1と第2光源部2の調光比を徐々に増減(フェードイン及びフェードアウト)するので、目標値設定の際に利用者に与える視覚的なストレスや点灯回路部3,4に与える電気的なストレスを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの思い通りに使い易くできる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、記憶部24に記憶されている設定値にて光源12を点灯させる複数の点灯モードをユーザーが選択、操作できる手段と、調光制御部22が、点灯回路部17の出力を消灯から点灯する際にフェードインして点灯するように見せるための手段と、点灯モードのいずれかが調光操作手段であるアップスイッッチ28,ダウンスイッチ29によって調整された光出力の設定値に応じて、光出力設定部25が記憶部24に記憶されていた光出力の設定値を随時書き換え設定する手段とを備え、調光制御部22が、記憶部24に記憶されていた光出力の設定値を随時書き換え設定する点灯モードにフェードイン点灯している際に、光源12を消灯する手段があったとき、光出力の設定値を書き換えずに消灯する。 (もっと読む)


【課題】 小型化の容易な調光式の電球及び照明装置を提供する。
【解決手段】 電球1は、受光部2と、点灯と消灯とを人がちらつきを感じない周波数で繰り返すときに、1周期の時間に対する点灯している時間の比(デューティ比)が変化することで調光可能な発光部3とを備える。発光部3は、受光部2に光が入射しているときに消灯し、入射していないときに点灯するように構成される。 (もっと読む)


【課題】LEDベースの照明器具の色を所望の色もしくは色温度に合わせてチューニングするための装置および方法を提供すること。
【解決手段】照明器具は、異なる色もしくは色温度に関連付けられているLEDの2つのまたはそれ以上の独立してアドレッシング可能なグループを備えることができる。出力光の色(または色温度)は、LEDのグループに入力電流を制御可能に分割することでチューニングされる。入力電流の最適な分割は、入力電流の少なくとも2つの異なる分割によって生成される色もしくは色温度の測定値の間の線形補間に基づき決定される。チューニングは、例えば、製造時に1回実行されるものとしてよく、照明器具は、色温度を維持するための能動的フィードバック・コンポーネントを必要としない。 (もっと読む)


【課題】有用な制御が可能な照明装置および照明システムを提供する。
【解決手段】リモコンまたは外部の他の照明装置からの制御信号を受信した時点における人感センサの人感検知状態に基づいて発光部の点灯状態を制御し、新たに制御信号を受信するまではその制御状態を維持する。リモコン点灯信号の赤外通信圏内にありかつ人感検知があれば通常点灯させ、人感検知がなければ弱点灯させる。リモコン通信圏外でも、リモコン圏内の外部の他の照明装置が点灯すれば制御信号の転送を受けて消灯する。点灯状態を外部の他の照明装置に送信してリモコン圏外の照明装置を連携させる。複数の制御モードの一つを採用して制御可能な場合において、モード採用状況を外部の他の照明装置に送信し、複数の照明装置間で採用するモードに混乱がないようにする。 (もっと読む)


【課題】移動体の室内の照度を制限できるようにした移動体用照明装置を提供する。
【解決手段】移動体の室内に設置する移動体用照明装置であって、複数の照明パネルと、室内照度を検出する照度センサと、前記室内照度の上限値を設定する照度上限値設定部と、移動体の室内に設置した照明パネルを点灯するにあたり、室内の照度が予め設定した上限値よりも小となるように、点灯中の照明パネルの輝度を自動的に調整する。 (もっと読む)


【課題】ディマー機能および映像補正機能の両方を備える場合の製造工数を削減すること。
【解決手段】照度センサ11が、第1の抵抗113を用いて第1の照度値を出力するとともに、第1の回路よりも検出範囲が大きい第2の抵抗114を用いて第2の照度値を出力し、照度値補正部14bが、第1の照度値を補正する補正係数を用いて第1の照度値および第2の照度値の双方を補正する。また、ディマー制御部14dが、照度値補正部14bによって補正された第1の照度値に基づき、表示パネル21へ光を照射するバックライト22の発光量を制御し、直射補正部14cが、照度値補正部14bによって補正された第2の照度値に基づき、表示パネル21に対して表示される映像の視認性を向上させるように表示制御装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】導光板両端面にLED光源を配置したエッジライト型バックライト装置において、LED光源の出力補正を正確に行うことができるバックライト装置及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1の側面と該第1の側面に対向する第2の側面とを有する導光板と、前記第1の側面に沿って配置される第1のLED光源と、前記第2の側面に沿って配置される第2のLED光源と、前記第1のLED光源の近傍に配置され、前記導光板を介して前記第1のLED光源の光量を検出する第1のセンサと、前記第2のLED光源の近傍に配置され、前記導光板を介して前記第2のLED光源に光量を検出する第2のセンサと、前記第1のセンサの出力と前記第2のセンサの出力とに基づき前記第1のLED光源と前記第2のLED光源との光量を制御する制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡素な構成に基づいて、高い利便性および良好な通信性能をもって照明器具や空調機器の操作を制御する。
【解決手段】 照明器具(11)および空調機器(12)の操作を制御する操作制御システムは、携帯情報端末(13)からの光信号を受光するための受光部(1)と、受光部が受光した光信号に基づいて照明器具および空調機器のうちの少なくとも一方の操作を制御する制御部とを備えている。受光部は、光信号の感知範囲が放射状に分散するように配置された複数の受光素子を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくともJIS 照明白色領域で高い演色性を維持し、色温度可変とする発光効率のよいLED白色色温度の可変が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】3つの青色LED2、4と、紫外、近紫外、あるいは青色LEDの何れかの短波長発光素子とその短波長発光素子の光により励起し橙〜赤色の光を呈する蛍光部材とからなる赤色系LED3と、3つの青色LED2、4のうち青色LED4と赤色系LED3が対角線上に位置するように3つの青色LED2、4と赤色系LED3が2×2配列されていると共に、少なくとも赤色系LED3と対角線上に位置する青色LED4と他のLED2との間に、互いに光が入射しないようにリブ8を有するパッケージ1と、青色LED4を除く2つの青色LED2を封止し、青色LED2の光により励起して青色波長と赤色波長との中間波長領域の発光色を呈する蛍光材料5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】異常発生を検知できる光源モジュールを提供すること。
【解決手段】1次光を射出する1次光ユニット10と、1次光を受光して2次光に変換して射出する光変換ユニット20と、光を検出する光検出ユニット30と、光を導光する複数本の光ファイバ40と、複数の1次端子と複数の2次端子とを備え、1次端子の一つに入射した光を複数の2次端子から射出し、2次端子の一つに入射した光を複数の1次端子から射出する光分岐ユニット50と、から光源モジュールを構成し、複数本の光ファイバを介して、1次光ユニットから光変換ユニットに向けて1次光を導光可能とすると共に光変換ユニットから光検出ユニットに向けて2次光を導光可能とするように、1次光ユニット及び光検出ユニットを光分岐ユニットの1次端子側に配置し、光変換ユニットを光分岐ユニットの2次端子側に配置する。 (もっと読む)


21 - 40 / 600