説明

Fターム[3K073CH22]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・情報処理 (2,277) | 記憶 (1,062) | 前の状態を記憶 (165)

Fターム[3K073CH22]に分類される特許

1 - 20 / 165




【課題】光源を交換した後であっても、光源の出力を的確に調整し、光源交換前の照度分布を再現することのできる擬似太陽光照射装置を提供する。
【解決手段】擬似太陽光照射装置100は、(a)光源部10のキセノンランプおよびハロゲンランプをそれぞれ個別に点灯させたときに測定された照度値と、(b)キセノンランプまたはハロゲンランプの一方を全て点灯させたときに測定された照度値と、(c)キセノンランプおよびハロゲンランプの両方を全て点灯させたときに測定された照度値の各照度値となるように、キセノンランプおよびハロゲンランプの照度を調整する。 (もっと読む)


【課題】光源の劣化状態を正確に判別する。
【解決手段】照明制御システム100は、灯具103とメモリ108とプロセッサ106とを有する。灯具103は光源と光センサとを有する。光源は照明光を発する。光センサは照明光の光強度を検出する。メモリ108は光センサに検出させた照明光の光強度を記憶可能である。プロセッサ106は基準採取モードと劣化判別モードとを有する。基準採取モードにおいて光源に所定の基準電流を供給し、光センサに照明光の光強度を検出させ、光センサにより検出された光強度を基準強度としてメモリに格納させる。劣化判別モードにおいて光源に基準電流を供給させ、光センサに照明光の光強度を検出させ、基準強度に基づいて算出される閾値より照明光の光強度が低い場合に光源が劣化していると判別する。 (もっと読む)


【課題】照明エリアの照明を制御する照明制御システムにおいて、照明エリアの照明の明滅が頻繁に繰り返されると、その照明エリア近傍の人物が不快に感じてしまうことがある。逆に、照明エリアの照明の明滅があまり行われないと、節電効果が得られにくい。従って、照明エリア内に人物を検知しなくなった場合に、照明エリアの照明の明滅頻度と節電効果とのバランスがある程度考慮されるタイミングで照明を減光することができる照明制御システムが望まれている。
【解決手段】この照明制御システムは、照明エリア内に人物を検知しない状態から人物を検知する状態へと変化する場合には、その変化が起こった時点で照明を点灯する。そして、照明エリア内に人物を検知する状態から人物を検知しない状態へと変化する場合には、しばらく照明の点灯状態を維持してから、その照明エリアに一定期間のうちに人物が戻ってくる確率が低くなるタイミングで照明を消灯する。 (もっと読む)


【課題】 実験設備等で被実験対象体等を照明するのに適し、かつ照明光の再現性に優れた照明装置を提供する。
【解決手段】 それぞれ赤色発光ダイオード(赤色LED)、緑色発光ダイオード(緑色LED)、青色発光ダイオード(青色LED)が内蔵された複数のフルカラー発光ダイオード(フルカラーLED)220をマトリクス状に配列して照明部210を構成し、フルカラー発光ダイオードフルカラーLED220の赤色LED、緑色LED、青色LEDは、それぞれ流す電流を調節可能に制御する定電流回路を有する赤色LED制御部60−1、緑色LED制御部60−2、青色LED制御部60−3により制御される。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い点灯装置およびそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、電力が供給されると点灯する点灯負荷2と、点灯負荷2を点灯させる点灯装置3とを備える。点灯装置3は、点灯負荷2へ電力を供給する電力供給部31と、電力供給部31を制御するマイコン33とを備える。マイコン33は、電力供給部31から点灯負荷2への供給電力の電力値を設定する点灯制御部333と、外部電源5と電力供給部31との間の通電を遮断可能なスイッチ34による所定時間以下の一時的遮断を検出する遮断検出部334とを備える。点灯制御部333は、遮断検出部334で一時的遮断が検出された場合に、電力供給部31から点灯負荷2への供給電力を規定値に変更する。 (もっと読む)


【課題】高価な機器を不要として安価な構成で照明を確実に制御できる照明制御装置を提供する。
【解決手段】照明制御装置10は、熱線センサ14の出力に基づいてスイッチ要素11を制御して照明負荷LAを制御する信号処理部13と、周囲照度を検出する明るさセンサ15と、基準照度を設定可能な明るさセンサ調整部17と、を備え、信号処理部13は、明るさセンサ15による検出照度が基準照度を超えると、熱線センサ14の出力に関らず、スイッチ要素11をオフし、熱線センサ14の検知時における明るさセンサ15の値と、熱線センサ14が検知する一定時間前の明るさセンサ15の値とを比較することにより、照明負荷LAの点灯状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】
所定の光源色を容易に得ることができ、所定の光源色を容易に再現することができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、発光素子22R、22G、22Bと;点灯回路104〜106と;リモコン信号受光部25と;赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルを有し、リモコン信号受光部25に入力された第1信号により赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルに基づいた点灯制御を開始するように点灯回路104〜106にそれぞれ指示するとともに、リモコン信号受光部25に入力された第2信号により赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルに基づいた点灯制御を停止するように点灯回路104〜106にそれぞれ指示する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】LEDを使用した複数の光源部に対して共通に使用できる電源部を備え、各光源部に応じた適切な駆動制御が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】1個または複数個のLED11を備えた光源部10と電源部20を有し、光源部10は発光部18と光源側コネクタ16を備え、電源部20は駆動回路部23と駆動電流値などを制御する制御部24とから構成される駆動回路27と、電源側コネクタ21とを備えている。光源側コネクタは、電源端子を備えた光源側電源コネクタ16と情報端子17aを備えた光源側情報コネクタ17の2つに分離され、情報端子17aにはコネクタ内部に収納された発光部の情報を記憶した記憶素子19が接続されている。制御部24は、情報端子17aから入力された記憶素子19の情報に基づいてLED11を駆動するための電流波形を設定する機能を有し、その設定値に基づいて駆動回路部23を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作釦の誤操作の発生を抑制することができる設備機器用操作装置を得る。
【解決手段】記憶装置24と、照明装置1に対応する操作釦21と、操作釦21を操作する操作者に対して、操作釦21に対応する照明装置1が設置されている領域の領域特定情報をアナウンスするスピーカ22と、操作された操作釦21の操作釦特定情報が入力され、操作釦特定情報を記憶装置24に記憶させる制御装置23とを備え、制御装置23は、操作釦特定情報が、制御装置23に入力される以前に記憶装置24に記憶されていない場合には、操作釦21に対応する照明装置1の領域特定情報をスピーカ22にアナウンスさせ、操作釦特定情報が、制御装置23に入力される以前に記憶装置24に記憶されている場合には、操作された操作釦21に対応する照明装置1の駆動を制御し、記憶装置24に記憶されている操作釦特定情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】照明制御システムにおいて、停電からの電源復旧時において、より正確に停電前の照明器具の調光状態を再現する。
【解決手段】制御ユニット2は、制御開始要求を照明器具4に送信し(S33)、照明器具4は、この制御開始要求に基づいて調光制御を開始すると制御開始完了通知を制御ユニット2に送信する(S35)。また、制御ユニット2は、制御停止要求を照明器具4に送信し(S36)、照明器具4は、この制御停止要求に基づいて調光制御を停止すると制御停止完了通知を制御ユニット2に送信する(S40)。制御ユニット2は、当該制御停止完了通知の状態を照明器具4の最終制御状態として記録し、停電からの電源復旧時には、この最終制御状態に基づいた再現信号を照明器具4に送信する(S41)。この構成により、照明制御システムでは、停電からの電源復旧時において、より正確に停電前の照明器具4の調光状態を再現できる。 (もっと読む)


【課題】従来の非常用照明装置では、内蔵される二次電池の交換時期を確認する作業が面倒であった。
【解決手段】照明灯12に電力を供給する照明電力出力端子28と、入力される交流電力19を直流電力に変換する電力変換部21と、変換された直流電力が充電されるリチウムイオン電池18と、リチウムイオン電池に蓄電されている電力の残容量を検出する残容量検出部23と、その残容量を明示するLEDインジケーター16と、その残容量を記録するメモリー26と、メモリーへの読み書きを行なうために外部機器30を接続するUSBソケット17と、交流電力の入力が停止した際に、リチウムイオン電池に蓄積された電力を照明電力出力端子から出力させる制御部20とを備える。USBソケットの電力出力ピンには、リチウムイオン電池に蓄積された電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】
LEDを点灯するLED点灯装置の部品点数を軽減でき、LED点灯装置の小型化及び点灯効率の改善が図ることができるLED照明装置を提供することである。
【解決手段】
LED照明装置29は、表示板30a、30bを有する照明器具本体28を有する。表示板30aを照明する第1LED光源部19a及び表示板30bを照明する第2LED光源部19は直列に接続される。LED点灯装置29は、常時電源回路14と、バッテリ21と、常時電源回路14からの直流電力でバッテリ21を充電する充電回路15と、商用電源が停電または疑似停電となった非常時にはバッテリ21からの直流電圧を昇圧してLED光源部19a、19bを点灯させるための非常用電源を供給する非常時電源回路25とを有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇などを抑えつつ照明シーンの判別の容易化を図る。
【解決手段】同一のシーン番号が再度選択されたときに当該シーン番号の最新の調光比が0%であった場合、制御部12が、各光源部10iの調光比を0%を除く所定の調光比に設定している。その結果、同一のシーン番号の照明シーンデータが再度選択されたときに全ての光源部10iの調光比が0%に設定されてしまう状況が回避されるので、使用者による照明シーンの判別の容易化を図ることができる。しかも、本実施形態では従来例のように照明シーンの選択状況を表示する表示デバイスや音発生装置などが不要であるから、製造コストの上昇などを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】電源が瞬時停電や瞬時降下を起こす環境下であっても固体光源を適切に制御することが可能な固体光源点灯装置を提供する。
【解決手段】電源1と固体光源2との間に接続される少なくとも1つのスイッチング回路3と、電源1の降下または遮断を検出する回路4と、外部信号sに応じて前記スイッチング回路3を制御し、固体光源2を調光することが可能な制御回路5を備えた固体光源点灯装置であって、電源1の降下または遮断を検出した後、所定期間は、外部信号sを受け付けない。 (もっと読む)


【課題】照明を暗くしても、緊急時や非常時に転倒等の危険が生じないドア用照明制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置30は、ドアの動き量を検出する動き量検出部310と、動き量が予め定められた基準値より大きい場合に、ドアの少なくとも一方の側の空間の照明強度を高める制御部320とを備える。建造物は、ドアの動き量を検出する動き量検出部310、および動き量が予め定められた基準値より大きい場合にドアの少なくとも一方の側の空間の照明強度を高める制御部320を備える制御装置30と、ドアとを備える。 (もっと読む)


【課題】光変調手段を利用してID情報を送出する照明装置において、当該照明装置を盗難された場合や紛失した場合であっても安全に利用できる技術を提供することにある。
【解決手段】
利用者が所持する利用者IDタグ300に保存されたID情報を、移動型照明器具100に内蔵する無線タグリーダ101が読み出し、ID情報に従って光源部105が光変調し、照射する。照射された変調光は、受光装置内蔵電話機200が受け取ると、光復調部202が復調し、受光情報としてサーバ400に送信し、サーバ400は受信した受光情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】複数の照明灯具を同時点灯するときの調光の安定化を高めるとともに、電力損失を抑える。
【解決手段】位相制御式調光器2のインピーダンス値を検出するインピーダンス検出手段7と、インピーダンス検出手段7で検出されたインピーダンス値に基づいてLED駆動回路4のインピーダンスを調整するインピーダンス調整手段6とを備えているLED駆動回路4。 (もっと読む)


【課題】本発明は、交換が簡便に行える平板のタッチ式ライト制御モジュールを提供する。
【解決手段】 電灯を制御するライト制御モジュールであって、ライト制御モジュールの平板がライト制御装置上に取り外し可能で取り付けられている。ライト制御装置中で、マイクロプロセッサがタッチセンサモジュールにより検知したタッチ信号により、電源位相制御回路に前記電灯を制御するように指示し、また、電灯の光度により指示灯モジュールを制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 165